会社名 | 安全方針 |
 | 安藤ハザマ 山清路トンネル作業所 | 安全はすべてに優先する ・安全意識の向上と、過去の教訓を活かした安全管理の実践 |
 | 池田建設株式会社 | 限られた予算の中にあっても、常に丁寧で効率の良い安全作業を第一とし お客さまに喜ばれる仕事をする |
 | 株式会社岡谷組 | 当社は、「安全最優先」を基本理念として、安全で快適な職場環境の向上に努め、社会からも信頼される会社を目指す。「岡谷組COHSMS」を運用して安全衛生を推進する。 |
 | 小谷建設株式会社 | 人命の尊重を基本理念とする法の精神に則り、安全衛生管理責任体制の確立、教育訓練の推進、従業員の技術向上を図る。また、各現場に即した労災防止対策を明確にし、快適な作業環境の確立に努める。 |
 | 株式会社カネトモ | 当社は労働災害ゼロを目標に安全衛生活動を計画的に実行し、安全で安心して働ける職場環境の実現を目指します。 |
 | 河井工器株式会社 | 河井工器株式会社は、地域社会に根差した企業としての責任を認識し、職場における安全、衛生、職場環境の向上、および環境負荷の低減に積極的に取り組みます。会社と社員が一丸となって、社員の安全を確保し、安心して前向きに仕事に取り組める環境づくりに邁進します。 |
 | 木曽土建工業株式会社 | 1.目標は、第二の目標まで立て、「安全第一」を再確認し、無事故、無災害に努めよう。 2.コミュニケーションを交わし、「和のある チームワーク」で無災害に努めよう。 3.実のあるKYKとリスクアセスメントを推進しよう。 |
 | 木曽南部森林組合 | 弊社は安全最優先の職場づくりを基本理念として労働災害防止を図り、安全で常に声掛けができる職場環境をめざし、安全作業の充実を図る。 |
 | 株式会社北野 | 当社は、労働基準法、労働安全衛生法等関係法令に基づき、安全衛生活動の充実を図り、労働災害を未然に防止し、従業員の安全と健康を確保するとともに快適な職場環境の形成を促進する。 |
 | 北野建設株式会社 | ①労働災害ゼロを目指し全ての危険有害要因を排除するため、社員及び事業者の協力の下、施工と一体となった安全衛生管理活動を継続的に実施する ②PDCAサイクル(計画-実施-評価-改善)を運用し、安全衛生水準向上を図る ③安衛法、その他安全衛生に関する規定を遵守し、全ての社員及び関係作業員の安全衛生を確保する |
 | 株式会社 小松プレシジョン | 「すべてにおいて優先する安全」を合言葉に作業環境の整備、作業方法の改善を行い、安全衛生活動に取り組んでいます |
 | 株式会社相模組 | 安全衛生基本方針 株式会社相模組は、「安全最優先」を基本理念として、当社の事業場で働く人全員の安全と健康を確保し、快適な職場環境の形成を推進する。 |
| シセイ工業株式会社 | 私たちは、積極的に職場の安全衛生活動に取り組み、心身の健康増進に努めて、より安全安心な職場の実現を目指します。 |
 | 信越ポリマー株式会社 塩尻工場 | ・安全確保は何よりも最優先であり、不安全な作業、設備などのすべての危険有害要因を排除し、安全で快適な職場を作る。 ・労働安全衛生マネジメントシステムの維持、向上に努め、労働災害をゼロとする。 ・労働安全衛生法その他関連法規を遵守すると共に自主的に目標を設定しその実現に努める。 |
 | スワテック建設 株式会社 | ・労働災害・第三者災害を防止する。 ・関連法令と社会のルールを遵守する。 ・我々の事業に携わる様々な立場の働く人の参加により,安全で健康的な職場環境をつくる。 |
 | 株式会社創恒 | 当社は「安全なくして利益なし」を基本理念とし、「安全第一」を最優先してすべての作業所において「労働災害ゼロ!」を目指す。 ①安全衛生管理体制を整備し、作業所の安全衛生管理の実状を把握し、改善などの措置を行なう。 ②「PDCAサイクル」を活用して自主的活動を継続して実施し、安全衛生水準を向上させる。 |
 | 大進建設株式会社 | すべての従業員、当社に関わる全ての人々が、安心して働ける労働安全衛生環境の維持・向上と健康の保持・増進を進めるために積極的に行動し、安全で快適な職場環境の向上に努める。 |
 | 大日本法令印刷株式会社 | 大日本法令印刷株式会社は、安全衛生委員会を中心に、作業環境・作業設備・作業方法の安全水準向上を図り、労働災害の撲滅を目指します。 |
 | 株式会社 ダイヤ精機製作所 | 当社は平成25年7月に労働無災害記録(第三種)1,130万時間を達成し、現在も継続しております。 これからも会社における労働災害防止に努め、職場における従業員の安全と健康を確保していきます。 |
 | 高木建設株式会社 | 事業における全行程においては、「安全作業最優先」を基本姿勢として自己及び周囲の作業者の安全に注意を払い、労働災害ゼロを目指して日々の業務を進めることとします。 「労働災害」と「交通災害」は社業に最も損害を期す結果となるため、全社員及び入場関係者全員一致の協力のもとこれを排除・防止することとします。 |
 | 株式会社竹花組 | 労働安全衛生方針 1. 労働災害ゼロを目指し、継続的安全衛生活動を改善する。 2. 労働安全衛生法令、その他の要求事項の順守につとめます。 3. 労働安全衛生教育により、全社員・協力業者の安全意識の高揚を図る。 |
 | 谷建設株式会社 | 1. 「災害ゼロ」から「危険ゼロ」を目指し、継続的安全衛生活動を実行する。 2. 労働安全衛生法など、要求事項の順守に努める。 3. 社員教育及び社内広報活動を通して、社員及び協力業者の安全意識の高揚に努める。 |
 | テスコム電機株式会社 松本工場 | テスコム電機松本工場は関係法令や社内規定を遵守するとともに、社員の安全衛生環境の整備と心と体の健康づくりを積極的に実施し、安全で働きやすい環境を構築することで「労災ゼロ」を目指します。 |
 | 株式会社傳刀組 | ①当社は、「安全」と「健康」の確保を最優先し、関係法令 及び社内規則等を遵守する。 ②統合マネジメントシステムの適切な運用を図る。 ③職務上の役割に応じて、関係者全員の協力協調の下に、 安全で快適な職場環境の維持及び継続的な改善に努める。 |
 | 東洋精機工業 株式会社 | 東洋精機工業は、一緒に働く皆さまの安全かつ心身ともに健康な環境を維持・向上するため、「5S」 「安全」 「快適職場・健康」の3項目を軸に安全衛生活動に取り組みます |
 | 中野土建株式会社 | 建設のプロとして「人命尊重」を基に、災害撲滅の重要性を深く認識し、積極的に安全衛生活動を展開して「危険ゼロ」「健康増進」の快適な職場環境づくりを推し進め、同時に地域社会への寄与を目指す。 |
 | 野村ユニソン株式会社 | 野村ユニソンは、働く者の安全と健康の確保、および快適な職場環境づくりを推進するため、労働安全衛生マネジメントシステムを構築し、継続的な改善活動を全従業員の参加により取り組みます。 |
 | 株式会社北條組 | 労働安全衛生方針 1)労働安全衛生に関連する法規制及び当社が同意するその他要求事項を明確にしこれを遵守する 2)労働安全衛生マネジメントシステムの活用によりリスクの低減を目指す 3)社内外の労働安全衛生教育、広報活動を実施し、従業員及び協力業者並びに取引業者の意識の向上を図り労働災害と疾病を防止する |
 | 前田・岡谷・安井・エイデザイン共同企業体 塩尻新体育館作業所 | 『安全は会社の良心である』を安全行動の基本理念とする。 良心にしたがい、社会の倫理である災害防止活動を、全社一体となって遂行し、安全な職場と快適な作業環境を創出する。  |
 | 株式会社前田製作所 | 基本理念:安全は、会社の良心である 安全衛生基本方針:Ⅰ安全三原則の遵守(1.整理整頓の徹底、2.点検整備の徹底、3.作業手順に則た作業)と、Ⅱ災害防止対策(危険有害要因の予測を行い、作業に即応した災害防止対策の実施)を行い、「真の完全無災害」を達成する。 |
 | 株式会社松本鉄工所 | 【安全基本理念】: あたりまえ(当然)の事を、あたりまえ(当然)に行う (安全なくして企業活動は成り立たないことを念頭に、全社員で「災害ゼロ」を目指す) 【安全基本方針】 ①作業場所の環境整備に努める ②TBM−KYの完全実施で危険を取り除く ③作業の基本動作を守る ④作業現場の安全チェックを行う ⑤作業手順を守る ⑥共同作業者間の意志疎通を守る |
 | 丸善食品工業株式会社 本社工場 | 安全に 健康で 働きやすく より快適な職場づくりを推進し、労働安全衛生に関わる法規制及び職場において定めた安全衛生に関する規定を遵守します。また、全従業員参加で、労働安全衛生マネージメントシステムを推進し、レビューし、傷害及び疾病の予防、並びに労働衛生マネージメントとパフォーマンスの継続的改善に努めます。 |
 | 株式会社みつわ | 当社では、従業員の安全と健康を第一に考え、誰でも安心して仕事に集中できる職場環境を目指しています。
 |
 | 株式会社明治 軽井沢工場 | 株式会社明治軽井沢工場は、従業員の安全と健康の確保が企業活動及び工場運営の基盤であると認識し、従業員の意見を傾聴し、従業員との協議を尊重し、従業員とともに被災リスクを軽減する施策を実践すること、従業員の心と体の健康づくりを積極的に実施し、サポートすることで安全衛生文化の定着とゼロ災を目指します。 |
 | 株式会社守谷商会 | ・快適で安全かつ高品質の物造り活動を通して、環境の保全と社会の発展に寄与すると共に、地域社会と従業員の福利の向上に貢献するため企業活動を遂行する。 ・企業活動にかかわる従業員を始めとする全ての人の人格を尊重し、個人情報、顧客情報等を適切に管理し、安全で働きやすい職場環境を維持しつつ企業活動を遂行する。 |