職場のあんぜんサイト

  • ホーム > 安衛法名称公表化学物質等
安衛法名称公表化学物質等

安衛法新規化学物質 追加一覧(257件)

令和2年6月26日公示分

官報通し
番号
名 称 構造式
284502-(2-アジド-3,4-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
28451アジリジン重付加物と(オキサン-2-オン・オキセパン-2-オン・オクタ
ン酸重付加物)とオキサン-2-オンの反応生成物
-
28452[アジリジン重付加物と(オキサン-2-オン・オキセパン-2-オン・オク
タン酸重付加物)とオキサン-2-オンの反応生成物]とフラン-2,5-ジ
オンの付加反応生成物
-
28453(2--アセチル-β-D-グルコ-β-D-グルコ(又は6--アセチ
ル-β-D-グルコ-β-D-グルコ又は2,6-ジ--アセチル-β-D
-グルコ-β-D-グルコ又はβ-D-グルコ))-β-D-グルクロノ-α
-L-ラムノグリカン({3)-β-D-Glc-(1→4)-β-D-G
lcA-(1→4)-[α-L-Rha-(1→4)-α-L-Rha
-(1→3)]-β-D-Glc-(1→4)-α-L-Rha-(1→
(又は{3)-β-D-Glc2Ac-(1→4)-β-D-Glc
A-(1→4)-[α-L-Rha-(1→4)-α-L-Rha-(1
→3)]-β-D-Glc-(1→4)-α-L-Rha-(1→}
は{3)-β-D-Glc2,6Ac-(1→4)-β-D-Glc
-(1→4)-[α-L-Rha-(1→4)-α-L-Rha-(1→
3)]-β-D-Glc-(1→4)-α-L-Rha-(1→}又は
{3)-β-D-Glc6Ac-(1→4)-β-D-GlcA-(1→
4)-[α-L-Rha-(1→4)-α-L-Rha-(1→3)]-
β-D-Glc-(1→4)-α-L-Rha-(1→})のカリウム
、カルシウム、ナトリウム及びマグネシウム塩
-
284542-({4-[(4’-アミノ-3,3’-ジクロロ[1,1’-ビフェニル
]-4-イル)アミノ]-6-クロロ-1,3,5-トリアジン-2-イル}
アミノ)ベンゼン-1-スルホン酸を主成分とする、2-アミノベンゼン-1
-スルホン酸と3,3’-ジクロロ[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ビ
ス(アミニウム)=ジクロリドとトリクロロ-1,3,5-トリアジンの反応
生成物
284552-アミノ-3,4-ジフルオロベンズアルデヒド
28456{α-(2-アミノプロピル)-ω-(2-アミノプロポキシ)ポリ[オキシ
(メチルエタン-1,2-ジイル)]―ポリ(オキシブタン-1,4-ジイル
)―ポリ[オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)]・4-オキサ-1,7
(1)-ジイミダゾラ-3,5(1,4)-ジベンゼナヘプタファン-2,6
-ジオン・3,3’-(テトラメチルジシロキサン-1,3-ジイル)ジ(プ
ロパン-1-アミン)・4,4’-(ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイ
ル)ビス(2-アミノフェノール)・’-[(ヘキサフルオロプロパン
-2,2-ジイル)ビス(6-ヒドロキシ-3,1-フェニレン)]ビス(3
-アミノベンズアミド)重縮合物}・5,5’-オキシビス(2-ベンゾフラ
ン-1,3-ジオン)・3a,4,7,7a-テトラヒドロ-4,7-メタノ
-2-ベンゾフラン-1,3-ジオン重付加物
-
28457α-[(3-アミノプロピル)ジ(メチル)シリル]-ω-(3-アミノプロ
ピル)ポリ[オキシ(ジメチルシランジイル)]・[4,4’-スルホニルジ
アニリン・5,5’-(9-フルオレン-9,9-ジイル)ビス(2-ベン
ゾフラン-1,3-ジオン)・1,3-ベンゾ[1,2-:4,5-
’]ジフラン-1,3,5,7-テトラオン重付加物]重付加物
-
284586-アミノヘキサンニトリル・-(6-アミノヘキシル)ヘキサン-1,
6-ジアミン・1,2-ジクロロエタン・ピペリジン-2-カルボニトリル・
ピリジン-2,4-ジアミン・ヘキサン-1,6-ジアミン・1’
(ヘキサン-1,6-ジイル)ジ(ヘキサン-1,6-ジアミン)・ヘキサン
ジニトリル重縮合物
-
28459[アルカノイル(C=3~18)=クロリドと(ケラチンの加水分解反応生成
物)のアミド化反応生成物]の脱塩化水素精製物
-
28460[アルカノイル(C=3~18)=クロリドと(絹糸タンパク質の加水分解反
応生成物)のアミド化反応生成物]とその2-アミノ-2-メチルプロパン-
1-オール塩の混合物
-
28461アルカン酸(C=16~18、直鎖型及び分枝型)・アルケン酸(C=18、
直鎖型及び分枝型)・不飽和脂肪酸(C=18)の三量体として得られる環式
及び非環式トリマー酸(C=54を主成分とする。)・不飽和脂肪酸(C=1
8)の二量体として得られる環式及び非環式ダイマー酸(C=36を主成分と
する。)・α,α’-[プロパン-2,2-ジイルジ(4,1-フェニレン)
]ビス[ω-ヒドロキシポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)]・ベンゼン
-1,3-ジカルボン酸重縮合物と[5-イソシアナト-1-(イソシアナト
メチル)-1,3,3-トリメチルシクロヘキサンと2-ヒドロキシエチル=
プロパ-2-エノアートの付加反応生成物]の付加反応生成物
-
28462安息香酸ペルオキシ無水物、安息香酸=3-メチル安息香酸=ペルオキシ無水
物、2,4,4-トリメチルペンタン-2-イル=2-エチルヘキサンペルオ
キソアート及び3-メチル安息香酸ペルオキシ無水物を開始剤とする、2-エ
チルヘキシル=プロパ-2-エノアート・ドデシル=プロパ-2-エノアート
・1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル=2-
メチルプロパ-2-エノアート・プロパ-2-エンアミド・2-メチルプロピ
ル=2-メチルプロパ-2-エノアート・メチル=2-メチルプロパ-2-エ
ノアート共重合物
-
28463(アントラセン-9-イル)メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・4
-エテニルフェノール・tert-ブチル=プロパ-2-エノアート共重合物
-
28464[(アンモニウム=ホルマートとギ酸と5-クロロ-2-ニトロベンズアルデ
ヒドとプロパン二酸の反応生成物)と塩化水素と水の反応生成物]の4-メチ
ルペンタン-2-オンによる抽出物
-
28465({[(アンモニウム=ホルマートとギ酸と5-クロロ-2-ニトロベンズア
ルデヒドとプロパン二酸の反応生成物)と塩化水素と水の反応生成物]の4-
メチルペンタン-2-オンによる抽出物}と水酸化ナトリウムの反応生成物)
の蒸留残渣
-
284665-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ
クロヘキサン・エタン-1,2-ジアミン・1’-(エタン-1,2
-ジイル)ジ(エタン-1,2-ジアミン)・(オキセパン-2-オン・ジメ
チル=カルボナート・ヘキサン-1,6-ジオール重縮合物)・3-ヒドロキ
シ-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチルプロパン酸重付加物と-ジ
エチルエタンアミンの塩
-
284675-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ
クロヘキサン・[1,1’-(シクロヘキサン-1,4-ジイル)ジメタノー
ル・ジメチル=カルボナート・ヘキサン-1,6-ジオール重縮合物]・(ジ
メチル=カルボナート・ヘキサン-1,6-ジオール・ペンタン-1,5-ジ
オール重縮合物)・2-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノアート・2-(
ヒドロキシメチル)-2-{[(プロパ-2-エノイル)オキシ]メチル}プ
ロパン-1,3-ジイル=ジ(プロパ-2-エノアート)重付加物
-
284685-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ
クロヘキサン・(ジメチル=カルボナート・ヘキサン-1,6-ジオール・3
-メチルペンタン-1,5-ジオール重縮合物)・2,2-ビス(ヒドロキシ
メチル)ブタン酸・3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチル
プロパン酸・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシエタン-1,2-ジイ
ル)重付加物
-
284695-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ
クロヘキサン・2,2-ビス(ヒドロキシメチル)ブタン酸・3-ヒドロキシ
-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチルプロパン酸・α-ヒドロ-ω-ヒド
ロキシポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシ
ポリ(オキシブタン-1,4-ジイル)・1,1’-(フェニルアザンジイル
)ジ(プロパン-2-オール)重付加物
-
284705-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ
クロヘキサン・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシブタン-1,4-ジ
イル)・2-(tert-ブチルアミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エ
ノアート重付加物
-
284712-イソシアナトエチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと{末端に(2
-ヒドロキシエチル)スルファニル基を有する、メチル=2-メチルプロパ-
2-エノアート・α-メチル-ω-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オ
キシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)共重合物}の付加反応生成物
-
28472(2-イソシアナトエチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと{末端に(
2-ヒドロキシエチル)スルファニル基を有する、メチル=2-メチルプロパ
-2-エノアート・α-メチル-ω-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)
オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)共重合物}の付加反応生成物
)・2-(ジメチルアミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重
合物
-
28473(2-イソシアナトエチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと{末端に(
2-ヒドロキシエチル)スルファニル基を有する、メチル=2-メチルプロパ
-2-エノアート・α-メチル-ω-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)
オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)共重合物}の付加反応生成物
)・2-(ジメチルアミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重
合物と(ブロモメチル)ベンゼンの第四級アンモニウム塩形成反応生成物
-
28474{[α-(5-イソシアナトペンチル)-ω-イソシアナトポリ(アザニルイ
リデンメタンジイリデンアザニルイリデンペンタン-1,5-ジイル)を主成
分とする、1,5-ジイソシアナトペンタン重縮合物]とα-ヒドロ-ω-ヒ
ドロキシポリ(オキシブタン-1,4-ジイル)とα-ヒドロ-ω-メトキシ
ポリ[オキシエタン-1,2-ジイル/オキシ(メチルエタン-1,2-ジイ
ル)]の付加反応生成物}を主成分とする、1,5-ジイソシアナトペンタン
とα-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシブタン-1,4-ジイル)とα-
ヒドロ-ω-メトキシポリ[オキシエタン-1,2-ジイル/オキシ(メチル
エタン-1,2-ジイル)]の反応生成物
-
284751’-(エタン-1,2-ジイル)ジ(エタン-1,2-ジアミン)
・トール油脂肪酸・[不飽和脂肪酸(C=18)の二量体として得られるダイ
マー酸(C=36を主成分とする。)]重縮合物と(フェノキシメチル)オキ
シランの付加反応生成物
-
28476エタン-1,2-ジイル=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート)・オキ
シラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物と2,2’-オ
キシジ(エタン-1-オール)とヘキサン-1-オールの付加反応生成物
-
28477({[エタン-1,2-ジイル=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート)
・オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物と2,2
’-オキシジ(エタン-1-オール)の付加反応生成物]と(クロロメチル)
オキシランの縮合反応生成物}と(1→6)-α-D-グルコピラナンのエー
テル化反応生成物)と2-クロロ--ジエチルエタン-1-アミニウム
=クロリドの縮合反応生成物
-
28478({[エタン-1,2-ジイル=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート)
・オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物と2,2
’-オキシジ(エタン-1-オール)の付加反応生成物]と(クロロメチル)
オキシランの縮合反応生成物}と(1→6)-α-D-グルコピラナンのエー
テル化反応生成物)とナトリウム=クロロアセタートの縮合反応生成物
-
28479({[エタン-1,2-ジイル=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート)
・オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物と2,2
’-オキシジ(エタン-1-オール)の付加反応生成物]と(クロロメチル)
オキシランの縮合反応生成物}と(1→6)-α-D-グルコピラナンのエー
テル化反応生成物)の硫酸エステル化反応生成物
-
28480{[エタン-1,2-ジイル=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート)・
オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物と2,2’
-オキシジ(エタン-1-オール)の付加反応生成物]と2,2’-[ヘキサ
ン-1,6-ジイルビス(オキシメチレン)]ビス(オキシラン)付加反応生
成物}と(プロパ-2-エン-1-アミン重合物)の付加反応生成物
-
28481エタン-1,2-ジイル=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート)・オキ
シラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物とα-ヒドロ-
ω-ヒドロキシトリ[オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)]の付加反応
生成物
-
28482エタン-1,2-ジイル=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート)・2,
2-ジメチルプロパン-1,3-ジイル=ジ(プロパ-2-エノアート)・2
-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシ-
-トリメチル-3-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ
]プロパン-1-アミニウム=クロリド・-(ヒドロキシメチル)プロパ-
2-エンアミド・tert-ブチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2
-メチルプロピル=プロパ-2-エノアート・2-メチルプロピル=2-メチ
ルプロパ-2-エノアート共重合物
-
28483エチル=2-(エトキシメチル)-3,3-ジメチルブタノアート
28484エチル=オキソラン-2-カルボキシラート
28485(3a,4,5,7,7a)-5-エチルオクタヒドロ-1-4
,7-メタノインデン-5-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート
28486(3a,4,5,7,7a)-5-エチルオクタヒドロ-1-4
,7-メタノインデン-5-オール
28487-エチル=6-クロロ-3-(エチルスルファニル)ピリジン-2-カルボ
チオアート
284882-(4-エチルフェニル)-4-メチル-1,3,2-ジオキサボロラン
28489(2,2,3,3)-3-エチル-1-フルオロ-2
,2,2,2,2,2,3,3,3,3,3,3-ド
デカヒドロ[1,2:2,3-テルフェニル]-1-カルボニトリ

284902-エチルヘキシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・1-エテニル-3
-メチルベンゼン・1-エテニル-4-メチルベンゼン・2-(ジメチルアミ
ノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・-トリメチル-
2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]エタン-1-アミニウム
=メチル=スルファート・ブチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ベン
ジル=2-メチルプロパ-2-エノアート・メチル=2-メチルプロパ-2-
エノアート・α-メチル-ω-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ
]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)共重合物
-
284913-エチル-9,11(又は9,12)-ジメチル-6-オキソ-7,10,
13-トリオキサ-3-アザヘキサデカン-15-イル=3-(ジエチルアミ
ノ)プロパノアート(又はプロパン-1,2-ジイルビス(オキシプロパン-
1,2(又は2,1)-ジイル)=ビス[3-(ジエチルアミノ)プロパノア
ート])を主成分とする、-エチルエタンアミンと2-[(1-{2-[(
プロパ-2-エノイル)オキシ]プロポキシ}プロパン-2-イル)オキシ]
プロピル=プロパ-2-エノアートと2-(2-{2-[(プロパ-2-エノ
イル)オキシ]プロポキシ}プロポキシ)プロピル=プロパ-2-エノアート
とプロパン-1,2-ジイルビス(オキシプロパン-1,2-ジイル)=ジ(
プロパ-2-エノアート)とプロパン-1,2-ジイルビス(オキシプロパン
-2,1-ジイル)=ジ(プロパ-2-エノアート)の反応生成物
284922-エチル-2-{[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]メチル}
プロパン-1,3-ジイル=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート)・エ
テニル(エチル)ベンゼン・2,2’-{[(エテニルフェニル)メチル]ア
ザンジイル}二酢酸・ジエテニルベンゼン共重合物
-
28493エテニル(エチル)ベンゼン・({[(エテニルフェニル)メチル]アミノ}
メチル)ホスホン酸・ジエテニルベンゼン共重合物
-
284942-エテニル-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロ-1,4
-メタノナフタレンを主成分とする、3a,4,7,7a-テトラヒドロ-1
-4,7-メタノインデンとブタ-1,3-ジエンによる5-エテニルビシ
クロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン合成の際の副生成物に2-メチルプロパ
ン-1-オールを混合、撹拌、静置及び分離し上層から得られる分離物の蒸留
により得られる軽質油留分
28495(1-エテニル-4-{[1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ
-2-(トリフルオロメチル)ペンタ-2-エン-3-イル]オキシ}ベンゼ
ン重合物)・3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデ
カフルオロオクチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・rel-(1
,4)-1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2
-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
284963-エテニルフェノール・1-(7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン
-2-イル)シクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・5-フェ
ニルジベンゾ[]チオフェン-5-イウム=1,1,3,3,3-ペン
タフルオロ-2-({3-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]ア
ダマンタン-1-カルボニル}オキシ)プロパン-1-スルホナート・1-(
プロパン-2-イル)シクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共
重合物
-
28497[4-エテニルフェノール重合物の(ジメチルアミノ)メチル化反応生成物]
と硝酸の塩
-
28498エテニルベンゼン・シクロヘキシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2
-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノアート・ブチル=プロパ-2-エノア
ート・プロパ-2-エン酸共重合物
-
28499エテニルベンゼン・ブタ-1,3-ジエン・プロパ-2-エンニトリル共重合
物とテトラフェニル=プロパン-2,2-ジイルジ(4,1-フェニレン)=
ビス(ホスファート)とポリ[オキシカルボニルオキシ-1,4-フェニレン
(ジメチルメチレン)-1,4-フェニレン]の混合物
-
285003-エテニル-5-メチル-1,3-オキサアゾリジン-2-オン
285018-(エテンスルホニル)-2-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]
-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカ-1-エン-4-オン
28502(1,1)-3-エトキシ-1-エチル-3,3-ジフルオ
ロ-1,1,1,1,1,1,2,2,2,2-デカヒ
ドロ-1,2:2,3-テルフェニル
28503(1,1)-3-エトキシ-3,3-ジフルオロ-1-ペン
チル-1,1,1,1,1,1,2,2,2,2-デカ
ヒドロ-1,2:2,3-テルフェニル
28504エンド-1,4-β-キシラナーゼ(Trichoderma reesei

-
28505オキサン-2-オン・オキセパン-2-オン・オクタン酸重付加物
-
285064,4’-オキシジアニリン・({[5,5’-オキシビス(2-ベンゾフラ
ン-1,3-ジオン)と2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノ
アートと[5,5’-ビ-2-ベンゾフラン]-1,1’,3,3’-テトラ
オンのエステル化反応生成物]とジシクロヘキシルメタンジイミンの反応生成
物}重縮合物)重縮合物
-
285072,2’-オキシジ(エタン-1-オール)・1,1’-(シクロヘキサン-
1,4-ジイル)ジメタノール・ナトリウム=3,5-ジカルボキシベンゼン
-1-スルホナート・ベンゼン-1,3-ジカルボン酸重縮合物
-
28508オキシジ(4,1-フェニレン)=ジアセタート
285091,1’-[オキシジ(4,1-フェニレン)]ジ(エタン-1-オン)
285105,5’-オキシビス(2-ベンゾフラン-1,3-ジオン)・4,4-ジオ
キソ-2,6-ジオキサ-4λ-チア-1,7(1),3,5(1,4)-
テトラベンゼナヘプタファン-1,7-ジアミン・3,3’-スルホニル
ジアニリン・2,2’-ビス(トリフルオロメチル)[1,1’-ビフェニル
]-4,4’-ジアミン・4,4’,4’’-[ベンゼン-1,3,5-トリ
イルトリス(オキシ)]トリアニリン重付加物
-
28511オキシラニルメチル=アルカノアート(C=10、分枝型)と(ブトキシメチ
ル)オキシランとヘキサン-1,6-ジアミンの付加反応生成物
-
28512[オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアートとα-(4-{2
-[4-(オキシラニルメトキシ)フェニル]プロパン-2-イル}フェニル
)-ω-(オキシラニルメトキシ)ポリ[オキシ(2-ヒドロキシプロパン-
1,3-ジイル)オキシ-1,4-フェニレン(ジメチルメチレン)-1,4
-フェニレン]と1,3,5-トリス(オキシラニルメチル)-1,3,5-
トリアジナン-2,4,6-トリオンとプロパ-2-エン酸のエステル化反応
生成物]とオキソラン-2,5-ジオンと3a,4,7,7a-テトラヒドロ
-2-ベンゾフラン-1,3-ジオンのエステル化反応生成物
-
28513オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと(オクタヒドロ-
-4,7-メタノインデン-5-イル=2-メチルプロパ-2-エノアー
ト・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物)のエステル化反応生成物
-
28514オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと(2-メチルブタ
ン-2-イル=2-エチルヘキサンペルオキソアートを開始剤とし、ドデカン
-1-チオールを連鎖移動剤とする、2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロ
パ-2-エノアート・tert-ブチル=2-メチルプロパ-2-エノアート
・プロパ-2-エン酸・1-ベンジル-1-ピロール-2,5-ジオン・メ
チル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物)のエステル化反応生成物
-
28515α-{[(9-オキソ-9-チオキサンテン-2-イル)オキシ]アセチル
}-ω-({[(9-オキソ-9-チオキサンテン-2-イル)オキシ]ア
セチル}オキシ)ポリ(オキシブタン-1,4-ジイル)
-
28516(2)-2-(2-オキソピロリジン-1-イル)ブタンアミド
28517オキソラン-2,5-ジオンと(キチンの脱アセチル化反応生成物)のアミド
化反応生成物のナトリウム塩
-
285183a,4,4a,5,8,8a,9,9a-オクタヒドロ-1-4,9:5
,8-ジメタノシクロペンタ[]ナフタレンを主成分とする、3a,4,7
,7a-テトラヒドロ-1-4,7-メタノインデンとブタ-1,3-ジエ
ンによる5-エテニルビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン合成の際の副
生成物に2-メチルプロパン-1-オールを混合、撹拌、静置及び分離し上層
から得られる分離物の蒸留により得られる重質油留分
28519オクタヒドロ-1-4,7-メタノインデン-5-イル=2-メチルプロパ
-2-エノアート・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物
-
285203a,4,4a,5,8,8a,9,9a-オクタヒドロ-1-4,9-メ
タノシクロペンタ[]ナフタレンを主成分とする、3a,4,7,7a-テ
トラヒドロ-1-4,7-メタノインデンとブタ-1,3-ジエンによる5
-エテニルビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン合成の際の副生成物に2
-メチルプロパン-1-オールを混合、撹拌、静置及び分離し上層から得られ
る分離物
28521カボス(Citrus sphaerocarpa)油
-
28522カルシウム=ビス{4-[3-(ジエチルアミノ)-6-(エチルアミノ)キ
サンチリウム-9-イル]ベンゼン-1,3-ジスルホナート}とカルシウム
=4-[3,6-ビス(ジエチルアミノ)キサンチリウム-9-イル]ベンゼ
ン-1,3-ジスルホナート=4-[3-(ジエチルアミノ)-6-(エチル
アミノ)キサンチリウム-9-イル]ベンゼン-1,3-ジスルホナートとカ
ルシウム=ビス{4-[3,6-ビス(ジエチルアミノ)キサンチリウム-9
-イル]ベンゼン-1,3-ジスルホナート}(主成分)の混合物
28523(カルボニル=ジクロリド・3,3’-ジメチル[1,1’-ビフェニル]-
4,4’-ジオール・2,2,2,2-テトラヒドロ-2-[1
,2:2,3-テルフェニル]-1,3-ジオール重縮合物)・
2,2-ジフルオロ-2-{1,1,2,2-テトラフルオロ-2-[1,1
,2,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)プロポキシ
]エトキシ}エタン-1-オール・3,3’-ジメチル[1,1’-ビフェニ
ル]-4,4’-ジオール重縮合物
-
28524[(牛乳タンパク質の加水分解反応生成物)と-トリメチル-1-
オキシラニルメタンアミニウム=クロリドの付加反応生成物]と水酸化ナトリ
ウムの反応生成物
-
285256-クロロ-3-(エタンスルホニル)ピリジン-2-カルボン酸
28526-(2-クロロエチル)-4-[(2,6-ジクロロ-4-ニトロフェニル
)ジアゼニル]--エチル-3-メチルアニリン
28527α-(2-クロロ-1,1-ジフルオロ-2-オキソエチル)-ω-(2-ク
ロロ-1,1-ジフルオロ-2-オキソエトキシ)ポリ[オキシ(ジフルオロ
メチレン)/オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)]とα-(2
-クロロ-1,1-ジフルオロ-2-オキソエチル)-ω-(トリフルオロメ
トキシ)ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエタ
ン-1,2-ジイル)]の混合物
-
28528α-(3-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロ-3-オキソプロパン-
2-イル)-ω-(ヘプタフルオロプロポキシ)ポリ{オキシ[1,1,2-
トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)エタン-1,2-ジイル]}
-
285293-(5-クロロ-2-ニトロフェニル)-3-ホルムアミドプロパン酸
285305-クロロピラジン-2-カルボニル=クロリド
285315-[3-(2-クロロ-5-フルオロ-4-ニトロフェノキシ)-1-ピ
ラゾール-1-イル]-3-フルオロ-2-メチルピリジン
285324’-クロロ-2’-フルオロ-4-プロピル-2,3,4,5-テトラヒド
ロ-1,1’-ビフェニル
285333-クロロプロパ-1-エンとフェノールの反応生成物の2-(プロパ-2-
エン-1-イル)フェノール精製時の蒸留残渣
-
28534[(クロロメチル)オキシランと(3a,4,7,7a-テトラヒドロ-1
-4,7-メタノインデン・フェノール重付加物)の縮合反応生成物]とプロ
パ-2-エン酸のエステル化反応生成物
-
28535(クロロメチル)オキシランと1,15-ビス(2-ヒドロキシエチル)
-8,8-ジメチル-2,6,10,14-テトラオキサ-1,15(1),
7,9(1,4)-テトラベンゼナペンタデカファン-4,12-ジオールの
縮合反応生成物
-
28536(クロロメチル)オキシラン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフ
ェノール重縮合物と[6-({2-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]エト
キシ}カルボニル)シクロヘキサ-3-エン-1-カルボン酸を主成分とする
、3a,4,7,7a-テトラヒドロ-2-ベンゾフラン-1,3-ジオンと
2-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノアートと2-(2-ヒドロキシエト
キシ)エチル=プロパ-2-エノアートの反応生成物]の付加反応生成物
-
28537(クロロメチル)オキシラン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフ
ェノール重縮合物と[2-({2-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]エト
キシ}カルボニル)シクロヘキサン-1-カルボン酸を主成分とする、2-ヒ
ドロキシエチル=プロパ-2-エノアートと2-(2-ヒドロキシエトキシ)
エチル=プロパ-2-エノアートとヘキサヒドロ-2-ベンゾフラン-1,3
-ジオンの反応生成物]の付加反応生成物
-
285383-クロロ-5-({1-[(4-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロ-
-1,2,4-トリアゾール-3-イル)メチル]-2-オキソ-4-(
トリフルオロメチル)-1,2-ジヒドロピリジン-3-イル}オキシ)ベン
ゾニトリル
28539[(絹糸タンパク質の加水分解反応生成物)と-ジメチル--(オキ
シラニルメチル)アルカン(C=8,10,12,14,16,18、直鎖型
)アミニウム=クロリドの付加反応生成物]と水酸化ナトリウムの反応生成物
-
28540[(絹糸タンパク質の加水分解反応生成物)と-トリメチル-1-
オキシラニルメタンアミニウム=クロリドの付加反応生成物]と水酸化ナトリ
ウムの反応生成物
-
28541[(コラーゲンの加水分解反応生成物)と-ジメチル--(オキシラ
ニルメチル)アルカン(C=8,10,12,14,16,18、直鎖型)ア
ミニウム=クロリドの付加反応生成物]と水酸化ナトリウムの反応生成物
-
28542[(コラーゲンの加水分解反応生成物)と-トリメチル-1-オキ
シラニルメタンアミニウム=クロリドの付加反応生成物]と水酸化ナトリウム
の反応生成物
-
28543(酢酸とセルロースとブタン酸のエステル化反応生成物)と(2)-4-ブ
トキシ-4-オキソブタ-2-エン酸のエステル交換反応生成物
-
285442,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)を開始剤とし
、ドデカン-1-チオールを連鎖移動剤とする、トリス[(プロパ-2-エン
-1-イル)オキシ]-1,3,5-トリアジン・1-ヒドロキシプロパン-
2-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシプロピル=2
-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル=プロパ-2-エノアート・2-メ
チルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合

-
28545α-[2-(ジエチルアミノ)エチル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエタン
-1,2-ジイル)と(不飽和脂肪酸(C=18)の三量体として得られるト
リマー酸(C=54を主成分とする。))の反応生成物
-
285466’-(ジエチルアミノ)-2’-(2,4-ジメチルアニリノ)-3’-メ
チル-3-スピロ[[2]ベンゾフラン-1,9’-キサンテン]-3-オ

285476-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,3-ジフルオロアニリン
28548{[1,1’-(シクロヘキサン-1,4-ジイル)ジメタノール・ジメチル
=カルボナート重縮合物]・(ジメチル=カルボナート・ヘキサン-1,6-
ジオール重縮合物)・3,5-ジメチル-1-ピラゾール・3-ヒドロキシ
-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチルプロパン酸・1,1’-メチレンビ
ス(4-イソシアナトシクロヘキサン)重付加物}・ヘキサンジヒドラジド重
付加物
-
28549シクロヘキサン-1,4-ジイルビス(メチレン)=ビス(4-ヒドロキシベ
ンゾアート)
285503,6-ジクロロピリジン-2-カルボニル=クロリド
285513,6-ジクロロピリジン-2-カルボン酸
28552[ジクロロ(メチル)(3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ
ヘキシル)シランの加水分解反応生成物]重縮合物
-
28553シークワーサー(Citrus depressa)油
-
28554-(1,3-ジシクロヘキシル-2,4,6-トリオキソ-1,3-ジアジ
ナン-5-カルボニル)グリシン
28555(5)-5-[(1)-1,2-ジヒドロキシエチル]-4-(2,3-
ジヒドロキシプロポキシ)-3-ヒドロキシフラン-2(5)-オン
28556(5)-5-[(1)-1,2-ジヒドロキシエチル]-4-(2,3-
ジヒドロキシプロポキシ)-3-(ヘキシルオキシ)フラン-2(5)-オ

28557ジ-tert-ブチル=ジアゼンジカルボキシラート
28558ジ-tert-ブチル=ジカルボナートと([5,5’-ビ-2-ベンゾフラ
ン]-1,1’,3,3’-テトラオン・ベンゼン-1,4-ジアミン・1
,3-ベンゾ[1,2-:4,5-’]ジフラン-1,3,5,7-テ
トラオン重付加物)のアミド化反応生成物
-
285592,7-ジブトキシナフタレン
28560α-[1,1-ジフルオロ-2-オキソ-2-({5-(トリメトキシシリル
)-2,2-ビス[3-(トリメトキシシリル)プロピル]ペンチル}アミノ
)エチル]-ω-[1,1-ジフルオロ-2-オキソ-2-({5-(トリメ
トキシシリル)-2,2-ビス[3-(トリメトキシシリル)プロピル]ペン
チル}アミノ)エトキシ]ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(テ
トラフルオロエタン-1,2-ジイル)]とα-[1,1-ジフルオロ-2-
オキソ-2-({5-(トリメトキシシリル)-2,2-ビス[3-(トリメ
トキシシリル)プロピル]ペンチル}アミノ)エチル]-ω-(トリフルオロ
メトキシ)ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエ
タン-1,2-ジイル)]の混合物
-
285612-(3,4-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
28562(7,7)-7-(2,4-ジフルオロフェニル)-1-[(2
,3)-2-ヒドロキシペンタン-3-イル]-5-オキサ-3(1,4
)-ピペラジナ-1(4),9(1)-ビス([1,2,4]トリアゾラ)-
7(4,2)-オキソラナ-2,4(1,4)-ジベンゼナノナファン-1
(1)-オン(別名:ポサコナゾール)
28563(3,5-ジフルオロフェニル)ボロン酸
285642-(ジフルオロメチリデン)-4,4,5-トリフルオロ-5-(トリフル
オロメチル)-1,3-ジオキソラン重合物
-
285652-{2-[(7,8-ジフルオロ-2-メチルキノリン-3-イル)オキシ
]-6-フルオロフェニル}プロパン-2-オール
28566α-{4-[ジ(プロパ-2-エン-1-イル)アミノ]-1,1,2,2,
3,3-ヘキサフルオロ-4-オキソブチル}-ω-[1,1,2,2-テト
ラフルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(テトラ
フルオロエタン-1,2-ジイル)オキシ(オクタフルオロブタン-1,4-
ジイル)]を主成分とする、(二フッ素とα-メチル-ω-{[2,3,3,
3-テトラフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)プロパノイル]オキ
シ}ポリ[オキシ(1,1,2-トリフルオロエタン-1,2-ジイル)オキ
シ(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロブタン-1,4-ジイル)]の
反応生成物)と-(プロパ-2-エン-1-イル)プロパ-2-エン-1-
アミンの反応生成物
-
28567α-(2-{[2,2-ジ(プロパ-2-エン-1-イル)ペンタ-4-エン
-1-イル]アミノ}-1,1-ジフルオロ-2-オキソエチル)-ω-(2
-{[2,2-ジ(プロパ-2-エン-1-イル)ペンタ-4-エン-1-イ
ル]アミノ}-1,1-ジフルオロ-2-オキソエトキシ)ポリ[オキシ(ジ
フルオロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)]と
α-(2-{[2,2-ジ(プロパ-2-エン-1-イル)ペンタ-4-エン
-1-イル]アミノ}-1,1-ジフルオロ-2-オキソエチル)-ω-(ト
リフルオロメトキシ)ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(テトラ
フルオロエタン-1,2-ジイル)]の混合物
-
28568α-(3-{[2,2-ジ(プロパ-2-エン-1-イル)ペンタ-4-エン
-1-イル]アミノ}-1,1,1,2-テトラフルオロ-3-オキソプロパ
ン-2-イル)-ω-(ヘプタフルオロプロポキシ)ポリ{オキシ[1,1,
2-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)エタン-1,2-ジイル]}
-
28569(2-(ジメチルアミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート重合物
と{ブチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・メチル=2-メチルプロパ
-2-エノアート・α-メチル-ω-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)
オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)共重合物}のブロック重合物
)と(ブロモメチル)ベンゼンの第四級アンモニウム塩形成反応生成物
-
285701-[3,5-ジメチル-4-(2-{4-オキソ-2-[4-(トリフルオ
ロメトキシ)フェニル]-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカ-1-
エン-8-スルホニル}エチル)フェニル]-5,5-ジメチルイミダゾリジ
ン-2,4-ジオン
285711-{3,5-ジメチル-4-[()-2-{4-オキソ-2-[4-(ト
リフルオロメトキシ)フェニル]-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デ
カ-1-エン-8-スルホニル}エテン-1-イル]フェニル}-5,5-ジ
メチルイミダゾリジン-2,4-ジオン
28572ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、1-エテニル-4-エトキシベンゼン・4-エテニルフェノール
共重合物
-
28573ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、4-エテニルフェノール・エテニルベンゼン共重合物
-
285745,9-ジメチルデカ-4-エナール
28575ジメチル=[(2)-ヘキサン-2-イル]プロパンジオアート
285763,6-ジメチル-1-ベンゾフラン-2(3)-オン
285773,7-ジメチル-2-メチリデンオクタ-6-エナール
28578(1,1)-1-(ジメトキシメチル)-3-エチル-1,1
,1,1,1,1-ヘキサヒドロ-1,2:2,3-テル
フェニル
285793-[ジメトキシ(メチル)シリル]プロピル=2-メチルプロパ-2-エノ
アート・2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-メ
チルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合

-
285804-{3-[ジメトキシ(メチル)シリル]プロピル}モルホリン
285814,4’-スルホニルジアニリン・5,5’-(9-フルオレン-9,9-
ジイル)ビス(2-ベンゾフラン-1,3-ジオン)・1,3-ベンゾ[
1,2-:4,5-’]ジフラン-1,3,5,7-テトラオン重付加物
-
28582デカ-1-エン-4-イン
28583テトラアンミンジクロリド白金(2+)二塩化物
285843a,4,7,7a-テトラヒドロ-2-ベンゾフラン-1,3-ジオン・4
,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジ(シクロヘキサン-1-オール)重
縮合物
-
285853a,4,7,7a-テトラヒドロ-1-4,7-メタノインデンとブタ-
1,3-ジエンによる5-エテニルビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン
合成の際の副生成物に2-メチルプロパン-1-オールを混合、撹拌、静置及
び分離し下層から得られる重質分離物
-
28586α-[1,1,1,2-テトラフルオロ-3-オキソ-3-({5-(トリメ
トキシシリル)-2,2-ビス[3-(トリメトキシシリル)プロピル]ペン
チル}アミノ)プロパン-2-イル]-ω-(ヘプタフルオロプロポキシ)ポ
リ{オキシ[1,1,2-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)エタン
-1,2-ジイル]}
-
285872,2,3,3-テトラフルオロ-3-({1,1,1,2,3,3-ヘキサ
フルオロ-3-[(トリフルオロエテニル)オキシ]プロパン-2-イル}オ
キシ)プロパンアミド
285882,2,3,3-テトラフルオロ-3-({1,1,1,2,3,3-ヘキサ
フルオロ-3-[(トリフルオロエテニル)オキシ]プロパン-2-イル}オ
キシ)プロパンニトリル
28589糖脂質を主成分とする、Pseudomonas sp.によるグルコースの
発酵生成物
-
28590[3-(トリエトキシシリル)プロパン-1-アミンの加水分解反応生成物]
重縮合物とヘキサフルオリドジルコニウム酸(2-)二水素の塩
-
285911-[3-(トリエトキシシリル)プロピル]-1-1,2,4-トリアゾ
ール-3,5-ジアミンを主成分とする、(3-クロロプロピル)トリ(エト
キシ)シランと1-1,2,4-トリアゾール-3,5-ジアミンの反応生
成物
285922,9,10-トリ(ナフタレン-2-イル)アントラセン
285932,9,10-トリ(ナフタレン-2-イル)-9,10-ジヒドロアントラ
セン-9,10-ジオール
285942,2,2-トリフルオロエチル=クロロアセタート
285958-[4-(4,4,4-トリフルオロブチリデン)シクロヘキシル]-1,
4-ジオキサスピロ[4.5]デカン
285968-[(1,4)-4-(4,4,4-トリフルオロブチル)シクロヘキ
シル]-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン
28597(1’,4’)-4’-(4,4,4-トリフルオロブチル)[1,1’
-ビ(シクロヘキサン)]-4-オン
28598(1,1’,4,4’)-4’-(4,4,4-トリフルオロブチル
)[1,1’-ビ(シクロヘキサン)]-4-カルボアルデヒド
28599(2)-3-(4-{[(1,1’,4,4’)-4’-(4,4
,4-トリフルオロブチル)[1,1’-ビ(シクロヘキサン)]-4-カル
ボニル]オキシ}フェニル)プロパ-2-エン酸
28600(1,1’,4,4’)-4’-(4,4,4-トリフルオロブチル
)[1,1’-ビ(シクロヘキサン)]-4-カルボニル=クロリド
28601(1,1’,4,4’)-4’-(4,4,4-トリフルオロブチル
)[1,1’-ビ(シクロヘキサン)]-4-カルボン酸
28602(2)-1,1,1-トリフルオロプロパン-2-オール
28603,1,2-トリフルオロ-3-プロピル-1-(トリフルオロメ
チル)-1,2:2,3-テルフェニル
286044-(トリフルオロメタンスルホニル)フェノール
28605-トリメチル-1-オキシラニルメタンアミニウム=クロリドと(
ヒアルロン酸のナトリウム塩)のエステル化反応生成物
-
28606α-(トリメチルシリル)-ω-[(トリメチルシリル)オキシ]ポリ{オキ
シ(ジメチルシランジイル)/オキシ[メチル(3,3,4,4,5,5,6
,6,6-ノナフルオロヘキシル)シランジイル]}
-
28607(1,2,4)-1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプ
タン-2-イル=3,5,5-トリメチルヘキサノアート
28608{トリメトキシ[2-(7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イ
ル)エチル]シランとトリメトキシ[3-(オキシラニルメトキシ)プロピル
]シランとトリメトキシ(メチル)シランの加水分解反応生成物}重縮合物
-
28609[3-(トリメトキシシリル)プロピル=2-メチルプロパ-2-エノアート
とトリメトキシ(フェニル)シランの加水分解反応生成物]重縮合物
-
28610ナトリウム=3-アミノ-3-(5-クロロ-2-ニトロフェニル)プロパノ
アート
28611ナトリウム=(ナフタレン-2-イル)アセタートを主成分とする、[硫黄と
1-(ナフタレン-2-イル)エタン-1-オンとモルホリンの反応生成物]
と水酸化ナトリウムの反応生成物
28612(ナフタレン-2-イル)アセチル=クロリド
28613(ナフタレン-2-イル)アセトニトリル
286142-(ナフタレン-2-イル)アントラセン-9,10-ジオン
28615(ナフタレン-2-イル)酢酸
286169-(ナフタレン-1-イル)-10-[3-(ナフタレン-2-イル)フェ
ニル]アントラセン
28617ニオブ=ペンタエトキシド
28618二カリウム=5-{[1,1,1,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-3-(
ヘプタフルオロプロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ペンタ-
2-エン-2-イル]オキシ}ベンゼン-1,3-ジカルボキシラート
286192-ニトロ-4-(トリフルオロメタンスルホニル)フェノール
28620二ナトリウム=5-{[1,1,1,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-3-
(ヘプタフルオロプロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ペンタ
-2-エン-2-イル]オキシ}ベンゼン-1,3-ジカルボキシラート
28621二リチウム=5-{[1,1,1,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-3-(
ヘプタフルオロプロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ペンタ-
2-エン-2-イル]オキシ}ベンゼン-1,3-ジカルボキシラート
28622(ヒアルロン酸のナトリウム塩)のカルボキシメチルエーテル化反応生成物の
ナトリウム塩
-
28623非還元性末端α-L-アラビノフラノシダーゼ(Trichoderma 
eesei

-
286241-(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル)ヘキサ-5-エン-2-
オン
28625-ビス(2-エチルヘキシル)ホルムアミド
286264,4’-ビス(クロロメチル)-1,1’-ビフェニル・[1,1’-ビフ
ェニル]-4,4’-ジオール重縮合物
-
28627ビス(2,4,4-トリメチルペンタン-2-イル)ジアゼン
28628α-(4-{ビス[3-(トリメトキシシリル)プロピル]アミノ}-1,1
,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-オキソブチル)-ω-[1,1,2
,2-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ]ポリ[オキ
シ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)オキシ(オクタフルオロブタン
-1,4-ジイル)]を主成分とする、トリメトキシシランと[(二フッ素と
α-メチル-ω-{[2,3,3,3-テトラフルオロ-2-(ヘプタフルオ
ロプロポキシ)プロパノイル]オキシ}ポリ[オキシ(1,1,2-トリフル
オロエタン-1,2-ジイル)オキシ(1,1,2,2,3,3-ヘキサフル
オロブタン-1,4-ジイル)]の反応生成物)と-(プロパ-2-エン-
1-イル)プロパ-2-エン-1-アミンの反応生成物]の反応生成物
-
28629ビス{4-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]ブチル}=(1,1
,2,2,8,8,9,9)-5-(ジシアノメ
チリデン)-3,7-ジオキソ-4,6-ジオキサ-5-5(4,7)-
[1,3]ベンゾジチオラ-1,9(1),2,8(1,4)-テトラシクロ
ヘキサナノナファン-1,9-ジカルボキシラートを主成分とする、(4
,7-ジヒドロキシ-2-1,3-ベンゾジチオール-2-イリデン)プロ
パンジニトリルと[(1,1’,4,4’)-[1,1’-ビ(シク
ロヘキサン)]-4,4’-ジカルボン酸とブタン-1,4-ジイル=メタン
スルホナート=プロパ-2-エノアートの反応生成物]の反応生成物
28630ビス{4-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]ブチル}=(1,1
,2,2,8,8,9,9)-5tert-ブ
チル-5-(ジシアノメチリデン)-3,7-ジオキソ-4,6-ジオキサ
-5-5(4,7)-[1,3]ベンゾジチオラ-1,9(1),2,8
(1,4)-テトラシクロヘキサナノナファン-1,9-ジカルボキシラ
ートを主成分とする、[(1,1’,4,4’)-[1,1’-ビ(
シクロヘキサン)]-4,4’-ジカルボン酸とブタン-1,4-ジイル=メ
タンスルホナート=プロパ-2-エノアートの反応生成物]と(5-tert
-ブチル-4,7-ジヒドロキシ-2-1,3-ベンゾジチオール-2-イ
リデン)プロパンジニトリルの反応生成物
28631(2)--[ビス(2-メチルプロピル)アルマニル]-3-[2-シク
ロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]プロパ-2
-エン-1-イミン(主成分)とビス(2-メチルプロピル)アルマンの混合
物のトルエン溶液
28632-[ビス(2-メチルプロピル)アルマニル]-1-[2-シクロプロピル
-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]メタンイミン(主成分
)とビス(2-メチルプロピル)アルマンの混合物のトルエン溶液
286334-[(11-ヒドロキシウンデシル)オキシ]安息香酸
286345-[(1)-2-(4-ヒドロキシフェニル)エテン-1-イル]ベンゼ
ン-1,3-ジオール(別名:trans-レスベラトロール)
28635-{2-ヒドロキシ-3-[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]プロ
ピル}--ジメチルオクタデカン-1-アミニウム=アセタートを主成
分とする、-ジメチルオクタデカン-1-アミニウム=アセタートと
-ジメチルテトラデカン-1-アミニウム=アセタートと-ジメチ
ルヘキサデカン-1-アミニウム=アセタートと{[(プロパ-2-エン-1
-イル)オキシ]メチル}オキシランの反応生成物
286362-ヒドロキシプロパン-1,2,3-トリカルボン酸―1-(4-{[4-
(2-フルオロ-4-{[1-(5-フルオロ-6-メチルピリジン-3-イ
ル)-1-ピラゾール-3-イル]オキシ}アニリノ)-7-メトキシキナ
ゾリン-6-イル]オキシ}ピペリジン-1-イル)プロパ-2-エン-1-
オン―水(1/1/
286374-ヒドロキシベンズアミド
28638α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシブタン-1,4-ジイル)・2-(
tert-ブチルアミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・1,
1’-メチレンビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)重付加物
-
28639[1,1’-ビナフタレン]-2,2’-ジイルビス[オキシ(2-ヒドロキ
シプロパン-3,1-ジイル)]=ジ(プロパ-2-エノアート)を主成分と
する、[(クロロメチル)オキシランと[1,1’-ビナフタレン]-2,2
’-ジオールの反応生成物]とプロパ-2-エン酸の反応生成物
28640[5,5’-ビ-2-ベンゾフラン]-1,1’,3,3’-テトラオン・ベ
ンゼン-1,4-ジアミン・1,3-ベンゾ[1,2-:4,5-
]ジフラン-1,3,5,7-テトラオン重付加物
-
28641表面に4-(2-ヒドロキシ-2,2-ジホスホノエチル)フェニル基の二カ
リウム塩を有する、カーボンブラック
-
28642(ピリジン-4-イル)ボロン酸
-
28643ブタ-1,3-ジエン重合物とヘキサクロロシクロペンタ-1,3-ジエンの
ディールス-アルダー反応生成物
-
28644tert-ブチル=2-エチルヘキサンペルオキソアートを開始剤とする、ア
ルキル(C=12~15、直鎖型及び分枝型)=2-メチルプロパ-2-エノ
アート・オクタデシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-(ジメチル
アミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ヘキサデシル=2-メ
チルプロパ-2-エノアート共重合物
-
28645tert-ブチル=2-エチルヘキサンペルオキソアートを開始剤とする、エ
テニルベンゼン・α-{2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]
エチル}-ω-(ホスホノオキシ)ポリ[オキシ(1-オキソヘキサン-1,
6-ジイル)]・α-{2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]
エチル}-ω-{2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]エトキ
シ}ポリ[オキシ(1-オキソヘキサン-1,6-ジイル)]―オキシ(ヒド
ロキシホスホリル)―ポリ[オキシ(6-オキソヘキサン-1,6-ジイル)
]・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
28646tert-ブチル=(4-オキソシクロヘキシル)カルバマート
28647tert-ブチル=(2)-3-(4-ヒドロキシフェニル)プロパ-2-
エノアート
286481-ブチルピロリジン-2-オン
28649(4-tert-ブチルフェニル)ボロン酸
28650α-ブチル-ω-[({2-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]エチル}カ
ルバモイル)オキシ]ポリ[オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)](主
成分)とα-({2-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]エチル}カルバモ
イル)-ω-[({2-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]エチル}カルバ
モイル)オキシ]ポリ[オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)]の混合物
-
286514-ブトキシ-4’-エトキシ-2,3,3’-トリフルオロ-1,1’-ビ
フェニル
286524-[(1)-3-tert-ブトキシ-3-オキソプロパ-1-エン-1
-イル]フェニル=(1,1’,4,4’)-4’-(4,4,4-
トリフルオロブチル)[1,1’-ビ(シクロヘキサン)]-4-カルボキシ
ラート
28653(4-ブトキシ-2,3-ジフルオロフェニル)ボロン酸
286544-フルオロ-3-ニトロベンゾニトリル
286553-フルオロ-5-ヒドラジニル-2-メチルピリジン―塩化水素―水(1/
2/1)
286561-[3-フルオロ-2-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)フェノキシ
]プロパン-2-オン
28657rac-(3,4)-4-(3-フルオロフェニル)-1-(2-メトキ
シエチル)ピロリジン-3-カルボン酸
28658(2,2,3,3)-1-フルオロ-3-プロピル-2
,2,2,2,2,2,3,3,3,3,3,3
ドデカヒドロ[1,2:2,3-テルフェニル]-1-カルボニト
リル
28659[4-(プロパ-1-エン-2-イル)シクロヘキシル]メタノール
286604-(プロパ-2-エン-1-イル)モルホリン
286613-[4-(プロパン-2-イル)シクロヘキサ-1-エン-1-イル]プロ
パナール
28662(1,1)-1-プロピル-3-(トリフルオロメトキシ)-1
,1,1,1,1,1,2,2,2,2-デカヒドロ-
,2:2,3-テルフェニル
286631-ブロモ-4-クロロ-2-フルオロベンゼン
286641-ブロモ-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン
286654-ブロモ-7-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロ-1-インデン-1-オン
286664-ブロモ-7-ヒドロキシ-6-ニトロ-2,3-ジヒドロ-1-インデ
ン-1-オン
286672-(3-ブロモフェニル)ナフタレン
286683-(2-ブロモ-5-メトキシフェニル)プロパン酸
28669ヘキサデシル=(2)-1-ヘキサデカノイル-4-ヒドロキシピロリジン
-2-カルボキシラート
28670α,α’-{(ヘキサフルオロシクロブタン-1,2-ジイル)ビス[オキシ
(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)]}ビス{ω-[2-(4-{[
2,2-ジ(プロパ-2-エン-1-イル)ペンタ-4-エン-1-イル]ア
ミノ}-1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-オキソブトキシ)-
1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ]ポリ[オキシ(テトラフルオロエ
タン-1,2-ジイル)オキシ(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)]
}を主成分とする、2,2-ジ(プロパ-2-エン-1-イル)ペンタ-4-
エン-1-アミンと{[(2,3,3,3-テトラフルオロ-2-(ヘプタフ
ルオロプロポキシ)プロパノイル=フルオリドと{4,4’-[(ヘキサフル
オロシクロブタン-1,2-ジイル)ビス(オキシ)]ビス(2,2,3,3
,4,4-ヘキサフルオロブタン-1-オール)・2,2,3,3,4,4-
ヘキサフルオロ-4-[(トリフルオロエテニル)オキシ]ブタン-1-オー
ル重付加物}の反応生成物)と二フッ素の反応生成物]とメタノールの反応生
成物}の反応生成物
-
28671α,α’-{(ヘキサフルオロシクロブタン-1,2-ジイル)ビス[オキシ
(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)]}ビス(ω-{1,1,2,2
-テトラフルオロ-2-[1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-オ
キソ-4-({5-(トリメトキシシリル)-2,2-ビス[3-(トリメト
キシシリル)プロピル]ペンチル}アミノ)ブトキシ]エトキシ}ポリ[オキ
シ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)オキシ(オクタフルオロブタン
-1,4-ジイル)])を主成分とする、(2,2-ジ(プロパ-2-エン-
1-イル)ペンタ-4-エン-1-アミンと{[(2,3,3,3-テトラフ
ルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)プロパノイル=フルオリドと{4
,4’-[(ヘキサフルオロシクロブタン-1,2-ジイル)ビス(オキシ)
]ビス(2,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロブタン-1-オール)・2
,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-4-[(トリフルオロエテニル)オ
キシ]ブタン-1-オール重付加物}の反応生成物)と二フッ素の反応生成物
]とメタノールの反応生成物}の反応生成物)とトリメトキシシランの反応生
成物
-
28672α,α’-{(ヘキサフルオロシクロブタン-1,2-ジイル)ビス[オキシ
(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)]}ビス{ω-[1,1,2,2
-テトラフルオロ-2-(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-メ
トキシ-4-オキソブトキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(テトラフルオロエタ
ン-1,2-ジイル)オキシ(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)]}
を主成分とする、[(2,3,3,3-テトラフルオロ-2-(ヘプタフルオ
ロプロポキシ)プロパノイル=フルオリドと{4,4’-[(ヘキサフルオロ
シクロブタン-1,2-ジイル)ビス(オキシ)]ビス(2,2,3,3,4
,4-ヘキサフルオロブタン-1-オール)・2,2,3,3,4,4-ヘキ
サフルオロ-4-[(トリフルオロエテニル)オキシ]ブタン-1-オール重
付加物}の反応生成物)と二フッ素の反応生成物]とメタノールの反応生成物
-
28673α,α’-{(ヘキサフルオロシクロブタン-1,2-ジイル)ビス[オキシ
(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)]}ビス(ω-{[2,3,3,
3-テトラフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)プロパノイル]オキ
シ}ポリ[オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)オキシ(オクタ
フルオロブタン-1,4-ジイル)])を主成分とする、(2,3,3,3-
テトラフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)プロパノイル=フルオリ
ドと{4,4’-[(ヘキサフルオロシクロブタン-1,2-ジイル)ビス(
オキシ)]ビス(2,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロブタン-1-オー
ル)・2,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-4-[(トリフルオロエテ
ニル)オキシ]ブタン-1-オール重付加物}の反応生成物)と二フッ素の反
応生成物
-
286744,4’-[(ヘキサフルオロシクロブタン-1,2-ジイル)ビス(オキシ
)]ビス(2,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロブタン-1-オール)
28675α-(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-{[2,3,3,3-
テトラフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)プロパノイル]オキシ}
ブチル)-ω-(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-{[2,3
,3,3-テトラフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)プロパノイル
]オキシ}ブトキシ)ポリ[オキシ(1,2,2-トリフルオロエタン-1,
2-ジイル)オキシ(2,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロブタン-1,
4-ジイル)]―オキシ(ヘキサフルオロシクロブタン-1,2-ジイル)―
ポリ[オキシ(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロブタン-1,4-ジ
イル)オキシ(1,1,2-トリフルオロエタン-1,2-ジイル)]を主成
分とする、2,3,3,3-テトラフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキ
シ)プロパノイル=フルオリドと{4,4’-[(ヘキサフルオロシクロブタ
ン-1,2-ジイル)ビス(オキシ)]ビス(2,2,3,3,4,4-ヘキ
サフルオロブタン-1-オール)・2,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ
-4-[(トリフルオロエテニル)オキシ]ブタン-1-オール重付加物}の
反応生成物
-
28676α-(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-ヒドロキシブチル)-
ω-(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-ヒドロキシブトキシ)
ポリ[オキシ(1,2,2-トリフルオロエタン-1,2-ジイル)オキシ(
2,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロブタン-1,4-ジイル)]―オキ
シ(ヘキサフルオロシクロブタン-1,2-ジイル)―ポリ[オキシ(1,1
,2,2,3,3-ヘキサフルオロブタン-1,4-ジイル)オキシ(1,1
,2-トリフルオロエタン-1,2-ジイル)]を主成分とする、4,4’-
[(ヘキサフルオロシクロブタン-1,2-ジイル)ビス(オキシ)]ビス(
2,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロブタン-1-オール)・2,2,3
,3,4,4-ヘキサフルオロ-4-[(トリフルオロエテニル)オキシ]ブ
タン-1-オール重付加物
-
286775-ヘキシルビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン
286785-ヘキシル-5-メチルオキソラン-2-オン
28679ペルオキシ二硫酸二ナトリウムを開始剤とする、[(アルカノール(C=10
~14、分枝型)と{[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]メチル}オ
キシランの反応生成物)・オキシラン重付加物の硫酸エステル化反応生成物の
アンモニウム塩]・オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート
・{2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)を開始剤
とし、ドデカン-1-チオールを連鎖移動剤とする、トリス[(プロパ-2-
エン-1-イル)オキシ]-1,3,5-トリアジン・1-ヒドロキシプロパ
ン-2-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシプロピル
=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル=プロパ-2-エノアート・2
-メチルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共
重合物}・2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-
(2-ヒドロキシエトキシ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブ
チル=プロパ-2-エノアート・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート
共重合物
-
28680rac-(2)-3-[3-(ベンジルオキシ)-5-フルオロピリジン-
2-イル]プロパン-1,2-ジオール
286813-(ベンジルオキシ)-5-フルオロ-2-(プロパ-2-エン-1-イル
)ピリジン
28682[(ベンジルオキシ)メチル]オキシラン
28683ベンジル=(3a,6a)-3-メチル-2-オキソ-3,3a,4,6
a-テトラヒドロ-2-シクロペンタ[][1,3]オキサアゾール-5
-カルボキシラート
28684ベンゼンスルホニル=アジド
28685α-[(4-ベンゾイルフェノキシ)アセチル]-ω-{[(4-ベンゾイル
フェノキシ)アセチル]オキシ}ポリ(オキシブタン-1,4-ジイル)
-
28686末端に2-シアノ-4-メチルペンタン-2-イル基を有する、4-エテニル
安息香酸・オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・4-{
(1)-3-[4-(2,5-ジオキソ-2,5-ジヒドロ-1-ピロー
ル-1-イル)フェノキシ]-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル}フェ
ニル=4’-(4,4,4-トリフルオロブチル)[1,1’-ビ(シクロヘ
キサン)]-4-カルボキシラート・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物
-
28687メチル=2-オキソヘキサ-5-エノアート
28688メチル=2-(2-クロロピリジン-3-イル)-2-ヒドロキシヘキサ-5
-エノアート
28689メチル=3-(2-クロロプロパンアミド)プロパノアート
286901-メチルシクロペンチル=クロロアセタート
28691メチル=4-[(2,5-ジクロロフェニル)カルバモイル]-2-({2-
ヒドロキシ-3-[(2-メトキシフェニル)カルバモイル]ナフタレン-1
-イル}ジアゼニル)ベンゾアートのモノスルホン化反応生成物を主成分とす
る、メチル=4-[(2,5-ジクロロフェニル)カルバモイル]-2-({
2-ヒドロキシ-3-[(2-メトキシフェニル)カルバモイル]ナフタレン
-1-イル}ジアゼニル)ベンゾアートと硫酸の反応生成物
-
28692α-メチル-ω-シリルポリ{[(プロパ-2-エン-1-イル)シランジイ
ル]メチレン/シランジイルメチレン}
-
286932-{2-[(1,1,2,2)-3-メチル-1,1
,1,1,1,1,2,2,2,2,2,2-ドデカ
ヒドロ[1,2:2,3-テルフェニル]-1-イル]エチル}-
1,3-ジオキソラン
28694メチル=2-フルオロ-6-ヒドロキシベンゾアート
28695メチル=1-ベンジル-4-オキソピロリジン-3-カルボキシラート
28696メチル=3-[ベンジル(2-メトキシ-2-オキソエチル)アミノ]プロパ
ノアート
28697(3-{[(4-メチルベンゼン-1-スルホニル)カルバモイル]オキシ}
プロピル)トリ(フェニル)ホスファニウム=ブロミド
286982-メチル-2-[(2-メチルブタン-2-イル)ペルオキシ]ブタンを開
始剤とし、末端に2-フェニルプロパ-2-エン-1-イル基及び2-フェニ
ルプロパン-2-イル基を有する、2-エチルヘキシル=2-メチルプロパ-
2-エノアート・2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート
共重合物
-
286992-メチル-4-(2-メチルベンズアミド)ベンゾイル=クロリド
287006-メトキシ-2,6-ジメチルオクタナール
287012-メトキシ--[(トリメチルシリル)メチル]エタン-1-アミン
28702(2)-3-(3-メトキシフェニル)プロパ-2-エン酸
287031-(4-メトキシフェニル)-2-メチル-2-(モルホリン-4-イル)
プロパン-1-オン
28704(1’,4’)-4-(メトキシメチリデン)-4’-(4,4,4-ト
リフルオロブチル)-1,1’-ビ(シクロヘキサン)
287052-メトキシ--(メトキシメチル)--[(トリメチルシリル)メチル
]エタン-1-アミン
287061-(モルホリン-4-イル)-2-(ナフタレン-2-イル)エタン-1-
チオンを主成分とする、硫黄と1-(ナフタレン-2-イル)エタン-1-オ
ンとモルホリンの反応生成物