職場のあんぜんサイト

強い変異原性が認められた化学物質

変異原性が認められた新規届出化学物質(33物質)
令和4年12月7日掲載分(関連通達:令和4年12月7日付け基発1207第2号)

番号 名称公表
通し番号
名称公表年月日
名称公表告示番号
名      称
129632令和3年12月27日
厚生労働省告示第413号
-(3-アセチル-4-アミノ-9,10-ジオキソ-9,10-ジヒドロアントラセン-1-イル)-4-メチルベンゼン-1-スルホンアミドを主成分とする、2-アセチル-1-アミノアントラセン-9,10-ジオンと4-メチルベンゼン-1-スルホンアミドの反応生成物
229667令和3年12月27日
厚生労働省告示第413号
2-エチル-1-ニトロアントラセン-9,10-ジオン
329680令和3年12月27日
厚生労働省告示第413号
2-[(2)-オキサン-2-イル]エチル=4-ニトロベンゼン-1-スルホナート
429693令和3年12月27日
厚生労働省告示第413号
4-[(5-クロロ-2-ヒドロキシフェニル)ジアゼニル]-5-メチル-2-フェニル-2,4-ジヒドロ-3-ピラゾール-3-オン
529818令和3年12月27日
厚生労働省告示第413号
2-メチル-4-ニトロ安息香酸
629819令和3年12月27日
厚生労働省告示第413号
2-メチル-4-ニトロベンゾイル=クロリド
729828令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
亜硝酸ナトリウムと4-カルボキシ-2-ニトロベンゼン-1-ジアゾニウム=水素=スルファートと硫酸と硫酸ナトリウムの混合物の水溶液
829830令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
(アセタト-κ)(アセタト-κ’)[1-メチル-4-(プロパン-2-イル)-η-ベンゼン]ルテニウム
929848令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
エタン-1,2-ジイル=ビス(2-ブロモ-2-メチルプロパノアート)
1029885令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
2-[3-クロロ-5-(1,3,3-トリメチル-1,3-ジヒドロ-2-インドール-2-イリデン)ペンタ-1,3-ジエン-1-イル]-1,3,3-トリメチル-3-インドール-1-イウム=4-メチルベンゼン-1-スルホナート
1129886令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
6-[(4-クロロ-2-ニトロフェニル)ジアゼニル]-2-1,3-ベンゾジオキソール-5-オール
1229894令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
[(クロロメチル)オキシラン・3,3’,5,5’-テトラメチル[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジオール・[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジオール重縮合物]とプロパン-2-オールと水の付加反応生成物
1329895令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
(クロロメチル)オキシランと{[(クロロメチル)オキシラン・ドデカン-1,12-ジオール重縮合物]・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール重付加物}の縮合反応生成物
1429925令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
ジブロモジ(クロロ)メタン
1529927令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
2,3-ジブロモプロパ-1-エン
1629929令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
ジメチル=2,2’-({5-アセトアミド-4-[(2-クロロ-4,6-ジニトロフェニル)ジアゼニル]-2-メトキシフェニル}アザンジイル)ジアセタートを主成分とする、(2-クロロ-4,6-ジニトロアニリンのジアゾ化反応生成物)とジメチル=2,2’-[(5-アセトアミド-2-メトキシフェニル)アザンジイル]ジアセタートの反応生成物
1729949令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
硝酸とビス(硝酸)白金(Ⅱ)の混合物
1829970令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
ビス(硝酸)白金(Ⅱ)
1929973令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
(4)-4-(ヒドロキシイミノ)-1-[5--(2-メチルプロパノイル)-β-D-リボフラノシル]-3,4-ジヒドロピリミジン-2(1)-オン(別名:モルヌピラビル)
2029977令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
1-ヒドロキシ-5-[(プロパン-2-イル)アミノ]アントラセン-9,10-ジオン
2130007令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
2-ブロモ-1-ニトロ-4-フェノキシ-3-(トリフルオロメチル)ベンゼン
2230008令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
4-ブロモ-5-ヒドロキシ-1-[(プロパン-2-イル)アミノ]アントラセン-9,10-ジオン
2330034令和4年3月25日
厚生労働省告示第84号
1-メトキシ-5-[(プロパン-2-イル)アミノ]アントラセン-9,10-ジオンを主成分とする、9,10-ジオキソ-5-[(プロパン-2-イル)アミノ]-9,10-ジヒドロアントラセン-1-スルホン酸とメタノールの反応生成物
2430038令和4年6月27日
厚生労働省告示第214号
2-[2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]エタン-1-オール
2530053令和4年6月27日
厚生労働省告示第214号
1,1’-(エタン-1,2-ジイル)ビス(4-ニトロベンゼン)(主成分)と1,1’-(エテン-1,2-ジイル)ビス(4-ニトロベンゼン)と1,10-ジニトロ-5,6-ジアザ-1,10(1),4,7(1,4)-テトラベンゼナデカファン-2,5,8-トリエンの混合物
2630087令和4年6月27日
厚生労働省告示第214号
オキソラン-2,5-ジオン・{[(クロロメチル)オキシランと(フェノール・ホルムアルデヒド重縮合物)の縮合反応生成物]と2-メチルプロパ-2-エン酸のエステル化反応生成物}重付加物
2730115令和4年6月27日
厚生労働省告示第214号
1-(クロロメチル)-2-フルオロ-4-[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]ベンゼン
2830187令和4年6月27日
厚生労働省告示第214号
二フッ化キセノン(Ⅱ)
2930223令和4年6月27日
厚生労働省告示第214号
2-(3-フルオロフェノキシ)-5-ニトロピリミジン
3030228令和4年6月27日
厚生労働省告示第214号
プロパン-2-イル=ブロモアセタート
3130240令和4年6月27日
厚生労働省告示第214号
2-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]エチル=メタンスルホナート
3230284令和4年9月27日 厚生労働省告示第299号{[5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシクロヘキサン・2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシブタン-1,4-ジイル)・(両末端にヒドロキシ基を有する、ブタ-1,3-ジエン重合物)重付加物]・5,5-ジメチル-3,7-ジオキサ-1,9(2)-ビス(オキシラナ)-4,6(1,4)-ジベンゼナノナファン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ビス[2-(プロパ-2-エン-1-イル)フェノール]重付加物}と5,5-ジメチル-3,7-ジオキサ-1,9(2)-ビス(オキシラナ)-4,6(1,4)-ジベンゼナノナファンの混合物
3330328令和4年9月27日 厚生労働省告示第299号[(クロロメチル)オキシラン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール重縮合物]・(1,3-ジイソシアナト-2-メチルベンゼンと2,4-ジイソシアナト-1-メチルベンゼンとヒマシ油の付加反応生成物)・(1,3-ジイソシアナト-2-メチルベンゼンと2,4-ジイソシアナト-1-メチルベンゼンとα,α’,α’’-(プロパン-1,2,3-トリイル)トリス{ω-ヒドロキシポリ[オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)]}の付加反応生成物)・[(12)-12-ヒドロキシオクタデカン酸を主成分とする、ヒマシ油脂肪酸の水素化反応生成物]・[(4-tert-ブチルフェノキシ)メチル]オキシラン重付加物