職場のあんぜんサイト

  • ホーム > 安衛法名称公表化学物質等
安衛法名称公表化学物質等

安衛法新規化学物質 追加一覧(178件)

令和5年9月27日公示分

官報通し
番号
名 称 構造式
308961’-[アザンジイルジ(エタン-2,1-ジイル)]ジ(エタン-
1,2-ジアミン)と-(2-アミノエチル)--[2-(ピペラジ
ン-1-イル)エチル]エタン-1,2-ジアミンと-{2-[4-(2
-アミノエチル)ピペラジン-1-イル]エチル}エタン-1,2-ジアミン
-トリス(2-アミノエチル)エタン-1,2-ジアミン
と二硫化炭素の反応生成物のナトリウム塩
-
30897アセトニトリルとトルエンと{tert-ブチル=-[(2)-2-アミ
ノ-3-(4-メチルフェニル)プロパノイル]--メチルグリシナートを
主成分とする、二水素とtert-ブチル=-[(2)-2-{[(ベン
ジルオキシ)カルボニル]アミノ}-3-(4-メチルフェニル)プロパノイ
ル]--メチルグリシナートの反応生成物}と水と4-メチルベンゼン-1
-スルホン酸の混合物の2-メチルオキソラン溶液
30898アゼパン-2-オンと{[オキシラン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイ
ル)ジフェノール重付加物]・α-ヒドロ-ω-(イソシアナトフェニル)ポ
リ[(イソシアナトフェニレン)メチレン]重付加物}とナトリウム=2-ア
ミノエタン-1-スルホナートの付加反応生成物
-
30899(アダマンタン-1-イル)メチル=2-ブロモ-2-フルオロエチル=カル
ボナート
309002-(2-アミノエトキシ)-5-ブロモピリジン-3-カルボン酸
309012-アミノ-4-ニトロ安息香酸
309023-(アミノメチル)-3,5,5-トリメチルシクロヘキサン-1-アミン
と[3-(アミノメチル)-3,5,5-トリメチルシクロヘキサン-1-ア
ミンとプロパ-2-エンニトリルの付加反応生成物]と([3-(アミノメチ
ル)-3,5,5-トリメチルシクロヘキサン-1-アミンとプロパ-2-エ
ンニトリルの付加反応生成物]・{[(クロロメチル)オキシラン・4,4’
-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール重縮合物]・α-ヒドロ-ω-
ヒドロキシポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)重付加物}・1,1’-(
1,3-フェニレン)ジメタンアミン・-プロピルプロパン-1-アミン重
付加物)(主成分)と1,1’-(1,3-フェニレン)ジメタンアミンの混
合物
-
30903-{2-[(3)-3-(アミノメチル)ピペリジン-1-イル]-4-
フェノキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル}-2-(ピリダジン-4
-イル)-1,3-チアアゾール-4-カルボキシアミド
30904アラニンと[(アラニンとデカン酸とテトラデカン酸とドデカン酸のアミド化
反応生成物)のナトリウム塩]とデカン酸とテトラデカン酸とドデカン酸の混
合物
-
30905(アルカン酸(C=14,16,18)とアルケン酸(C=16,18)と2
-フェノキシエタン-1-オールのエステル化反応生成物)とフラン-2,5
-ジオンの反応生成物
-
30906α-(アルキル(C=10~16))-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(1-オ
キソヘキサン-1,6-ジイル)/オキシ(1-オキソペンタン-1,5-ジ
イル)]・3-(1-イミダゾール-1-イル)プロパン-1-アミン・(
オキセパン-2-オン・2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジオール重付加
物)・(1,3-ジイソシアナト-2-メチルベンゼン・2,4-ジイソシア
ナト-1-メチルベンゼン重付加物)重付加物
-
30907(アンモニウム=α-{1-(アルキル(C=10,12、直鎖型及び分枝型
))-2-[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]エチル}-ω-(スル
ホナトオキシ)ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成分とする、[(
アルキル(C=10,12、直鎖型及び分枝型))オキシランとオキシランと
プロパ-2-エン-1-オールの反応生成物]とスルファミン酸の反応生成物
)・エタン-1,2-ジイル=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート)・
2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル=プロパ
-2-エノアート・プロパ-2-エン酸・プロパ-2-エンニトリル・2-メ
チルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合

-
309085-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ
クロヘキサン・{[5,5’-カルボニルビス(2-ベンゾフラン-1,3-
ジオン)とメタノールの付加反応生成物]と[(ドデシルオキシ)メチル]オ
キシランのエステル化反応生成物}・1,6-ジイソシアナトヘキサン・
(2-ヒドロキシエチル)プロパ-2-エンアミド・4-ヒドロキシブチル=
プロパ-2-エノアート・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシエタン-
1,2-ジイル)重付加物
-
30909(5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチル
シクロヘキサン・1,1’-(シクロヘキサン-1,4-ジイル)ジメタノー
ル・α-({3-[2,2-ビス(ヒドロキシメチル)ブトキシ]プロピル}
ジ(メチル)シリル)-ω-ブチルポリ[オキシ(ジメチルシランジイル)]
・3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチルプロパン酸・プロ
パン-2,2-ジイルビス[4,1-フェニレンオキシ(2-ヒドロキシプロ
パン-3,1-ジイル)]=ジ(プロパ-2-エノアート)重付加物)と
エチル--(プロパン-2-イル)プロパン-2-アミンの塩
-
309102-イソシアナトエチル=プロパ-2-エノアートと2-イソシアナトエチル
=2-メチルプロパ-2-エノアートとα-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ[オ
キシ(メチルエタン-1,2-ジイル)]の付加反応生成物
-
309112-イソシアナトエチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと[エチル=プ
ロパ-2-エノアート・2-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・2-
エチルヘキシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・エテニル=アセタート
・2-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシエチル=
2-メチルプロパ-2-エノアート・4-ヒドロキシブチル=プロパ-2-エ
ノアート・ブチル=プロパ-2-エノアート・メチル=プロパ-2-エノアー
ト・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・1-(モルホリン-4-イ
ル)プロパ-2-エン-1-オン共重合物]の付加反応生成物
-
30912エタン-1,2-ジイル=2-メチルプロパ-2-エノアート=3-オキソブ
タノアート・1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル=2-メチルプロパ-
2-エノアート・2,3-ジヒドロキシプロピル=2-メチルプロパ-2-エ
ノアート・2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合

-
30913エタン-1,2-ジオール・2,2’-オキシジ(エタン-1-オール)・1
,3-ジイソシアナト-2-メチルベンゼン・2,4-ジイソシアナト-1-
メチルベンゼン・[ジエチル=カルボナート・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポ
リ(オキシブタン-1,4-ジイル)重縮合物]・α-ヒドロ-ω-ヒドロキ
シポリ(オキシブタン-1,4-ジイル)重付加物
-
30914エタン-1,2-ジオール・2,2’-オキシジ(エタン-1-オール)・ナ
トリウム=3,5-ビス(メトキシカルボニル)ベンゼン-1-スルホナート
・ベンゼン-1,4-ジカルボン酸重縮合物
-
309151-[2-(エタンスルホニル)エチル]-2-メチル-5-ニトロ-1
イミダゾール
309162-エチルアニリン・エテニル(エチル)ベンゼン・ジエテニルベンゼン重付
加物
-
30917[2-エチルアニリン・エテニル(エチル)ベンゼン・ジエテニルベンゼン重
付加物]とフラン-2,5-ジオンのイミド化反応生成物
-
30918エチル=6-クロロ-4-ヒドロキシ-1,5-ナフチリジン-3-カルボキ
シラート
30919エチル=[(2)-2-シアノ-3-エトキシプロパ-2-エノイル]カル
バマート
30920エチル={(2)-2-シアノ-3-[4-(トリフルオロメチル)アニリ
ノ]プロパ-2-エノイル}カルバマート
30921(1,2,3,4)-3-{[(1-エチルシクロペンチル)オキシ
]カルボニル}ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-カルボン酸
309221-エチルシクロペンチル=3-オキソ-3-フェニルプロパノアート
309231-エチルシクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-オキソ
オキソラン-3-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・3-シアノ-2
-オキソヘキサヒドロ-2-3,5-メタノシクロペンタ[]フラン-6
-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
309242-エチル-2-{[(3-スルファニルプロパノイル)オキシ]メチル}プ
ロパン-1,3-ジイル=ビス(3-スルファニルプロパノアート)を主成分
とする、2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール
と3-スルファニルプロパン酸の反応生成物
30925エチル=プロパ-2-エノアート・2-エチルヘキシル=プロパ-2-エノア
ート・プロパ-2-エン酸・-(2-メチル-4-オキソペンタン-2-イ
ル)プロパ-2-エンアミド共重合物
-
30926エチル=プロパ-2-エノアート・エテニル=アセタート・エテニルベンゼン
・ブチル=プロパ-2-エノアート・プロパ-2-エン酸・プロパ-2-エン
ニトリル・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
30927エチル=プロパ-2-エノアート・α-ヒドロ-ω-[(2-メチルプロパ-
2-エノイル)オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)・プロパ-2
-エン酸・2-メチル-2-(プロパ-2-エンアミド)プロパン-1-スル
ホン酸共重合物
-
30928エチル=(1’,2’)-6-[(プロパン-2-イル)カルバモイル]
-2,3-ジヒドロスピロ[[1]ベンゾピラン-4,1’-シクロプロパン
]-2’-カルボキシラート
309292-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・トリス[(プロパ-2-エン
-1-イル)オキシ]-1,3,5-トリアジン・メチル=2-メチルプロパ
-2-エノアート共重合物
-
309302-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・3,3,4,4,5,5,6
,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチル=プロパ-2-エノア
ート共重合物
-
309312-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・2-メチルプロパ-2-エン
アミド・2-メチル-2-(プロパ-2-エンアミド)プロパン-1-スルホ
ン酸・2-メチルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノ
アート共重合物
-
30932エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・エテニルベンゼン・プロパ-2
-エンニトリル・メチリデンブタン二酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エ
ノアート共重合物
-
30933エテニル=アセタート・2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノ
アート・ブチル=プロパ-2-エノアート・α-{2-[(2-メチルプロパ
-2-エノイル)オキシ]エチル}-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(1-オキ
ソヘキサン-1,6-ジイル)]・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアー
ト共重合物
-
30934エテニル(エチル)ベンゼン・エテニルベンゼン・エテン・ジエテニルベンゼ
ン共重合物
-
30935エテニル(エチル)ベンゼン・ジエテニルベンゼン・1,3-ジ(プロパ-1
-エン-2-イル)ベンゼン重付加物(環化反応生成物を含むものに限る。)
-
30936エテニル[(4-エテニルフェニル)メチル]ジ(メチル)シラン
30937エテニルトリ(メトキシ)シランと{(エテニルベンゼンを主成分とする、石
油留分(C8、C9留分))・[(シクロペンタ-1,3-ジエンと3a,4
,7,7a-テトラヒドロ-1-4,7-メタノインデン)を主成分とする
、石油留分(C5留分)]共重合物(開環重合物を含まないものに限る。)の
水素化反応生成物}の付加反応生成物(環(ベンゼン環を除く。)置換に限る
。)
-
309381-エテニルピロリジン-2-オン・エテニルベンゼン・ドコシル=プロパ-
2-エノアート・メチル=プロパ-2-エノアート・2-メチルプロパ-2-
エンニトリル共重合物
-
30939{(エトキシド-κ)トリ(プロパン-2-オラト-κ)チタンとジ(エ
トキシド-κ)ジ(プロパン-2-オラト-κ)チタンとテトラ(エトキ
シド-κ)チタンとテトラ(プロパン-2-オラト-κ)チタンとトリ(
エトキシド-κ)(プロパン-2-オラト-κ)チタンと3-[3-(ト
リメトキシシリル)プロポキシ]プロパン-1,2-ジオールの加水分解反応
生成物}重縮合物
-
30940塩化カリウムとカリウム=tert-ブトキシドと[(2-{4-[(5,6
-ジフェニルピラジン-2-イル)(プロパン-2-イル)アミノ]ブトキシ
}--(メタンスルホニル)アセトアミドと2-tert-ブトキシ-
(メタンスルホニル)アセトアミド)を主成分とする、カリウム=tert
ブトキシドと2-クロロ--(メタンスルホニル)アセトアミドと4-[(
5,6-ジフェニルピラジン-2-イル)(プロパン-2-イル)アミノ]ブ
タン-1-オールの反応生成物]と2-メチルプロパン-2-オールの混合物
の1-メチルピロリジン-2-オン溶液
-
309411,4-オキサチアン-2-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-
オキソ-2-[(2-オキソヘキサヒドロ-2-3,5-メタノシクロペン
タ[]フラン-6-イル)オキシ]エチル=2-メチルプロパ-2-エノア
ート・3-ヒドロキシアダマンタン-1-イル=2-メチルプロパ-2-エノ
アート・2-(プロパン-2-イル)アダマンタン-2-イル=2-メチルプ
ロパ-2-エノアート共重合物
-
30942(7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)メチル=プロパ-
2-エノアートと[2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリ
ル)を開始剤とする、プロパ-2-エン酸・ベンジル=プロパ-2-エノアー
ト共重合物]のエステル化反応生成物
-
309433-(オキサン-4-イル)ペンタン-3-オール
30944’-[オキシジ(エタン-2,1-ジイル)]ビス(-ジメチル
ドデカン-1-アミニウム)=ジクロリドを主成分とする、-(2-{2-
-ジメチル(アルカン(ヤシ油由来))アミニウムイル]エトキシ}
エチル)--ジメチル(アルカン(ヤシ油由来))アミニウム=ジクロ
リド
309451,1’,1’’,1’’’-{オキシビス[プロパン-3,1,2-トリイ
ルビス(オキシ)]}テトラキス[3-(ピペリジン-1-イル)プロパン-
2-オール]を主成分とする、[3,3’-オキシジ(プロパン-1,2-ジ
オール)と(クロロメチル)オキシランの縮合反応生成物]とピペリジンの反
応生成物
30946{オキシビス[メチレン(2-{[(3-スルファニルプロパノイル)オキシ
]メチル}プロパン-2,1,3-トリイル)]=テトラキス(3-スルファ
ニルプロパノアート)とメチリデンブタン二酸の付加反応生成物}を連鎖移動
剤とする、1-({1-[(1-メトキシプロパン-2-イル)オキシ]プロ
パン-2-イル}オキシ)プロパン-2-イル=プロパ-2-エノアート重合

-
30947オキシビス[メチレン(2-{[(3-スルファニルプロパノイル)オキシ]
メチル}プロパン-2,1,3-トリイル)]=テトラキス(3-スルファニ
ルプロパノアート)を主成分とする、2,2’-[オキシビス(メチレン)]
ビス[2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール]と3-スルフ
ァニルプロパン酸と2,2’-{[2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパ
ン-1,3-ジイル]ビス(オキシメチレン)}ビス[2-(ヒドロキシメチ
ル)プロパン-1,3-ジオール]と2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロ
パン-1,3-ジオールの反応生成物
30948({オキシビス[メチレン(2-{[(プロパ-2-エノイル)オキシ]メチ
ル}プロパン-2,1,3-トリイル)]=テトラ(プロパ-2-エノアート
)と2-(ヒドロキシメチル)-2-[(3-[(プロパ-2-エノイル)オ
キシ]-2,2-ビス{[(プロパ-2-エノイル)オキシ]メチル}プロポ
キシ)メチル]プロパン-1,3-ジイル=ジ(プロパ-2-エノアート)}
を主成分とする、2,2’-[オキシビス(メチレン)]ビス[2-(ヒドロ
キシメチル)プロパン-1,3-ジオール]とプロパ-2-エン酸の反応生成
物)と(1,6-ジイソシアナトヘキサン・ブタン-1,3-ジオール重付加
物)とα-ヒドロ-ω-[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]ポリ(オ
キシエタン-1,2-ジイル)の付加反応生成物
-
30949({オキシビス[メチレン(2-{[(プロパ-2-エノイル)オキシ]メチ
ル}プロパン-2,1,3-トリイル)]=テトラ(プロパ-2-エノアート
)と2-(ヒドロキシメチル)-2-[(3-[(プロパ-2-エノイル)オ
キシ]-2,2-ビス{[(プロパ-2-エノイル)オキシ]メチル}プロポ
キシ)メチル]プロパン-1,3-ジイル=ジ(プロパ-2-エノアート)}
を主成分とする、2,2’-[オキシビス(メチレン)]ビス[2-(ヒドロ
キシメチル)プロパン-1,3-ジオール]とプロパ-2-エン酸の反応生成
物)と(1,6-ジイソシアナトヘキサン・ブタン-1,3-ジオール重付加
物)の付加反応生成物
-
30950オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと[2,2’-ジア
ゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)を開始剤とする、オクタヒド
ロ-1-4,7-メタノインデン-5-イル=2-メチルプロパ-2-エノ
アート・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物]のエステル化反応生成物
-
309512-オキソ-2-ピラン-4,6-ジカルボン酸
30952オキソラン-2,5-ジオンと{[2,2’-ジアゼンジイルビス(2,4-
ジメチルペンタンニトリル)を開始剤とする、オキシラニルメチル=2-メチ
ルプロパ-2-エノアート重合物]とプロパ-2-エン酸のエステル化反応生
成物}の付加反応生成物
-
309532,3,4,6,7,8,9,10-オクタヒドロピリミド[1,2-]ア
ゼピン-1-イウム=ビス(フルオロスルホニル)アザニド
30954カルボニルビス[(3-ヒドロキシ-4,1-フェニレン)オキシエタン-2
,1-ジイル]=ジ(プロパ-2-エノアート)
30955ギ酸と(フィブロイン産生遺伝子を導入した微生物で産生した人工フィブロイ
ン)のエステル化反応生成物(セリン残基のヒドロキシ基をエステル化したも
のに限る。)
-
30956桐油・(石油留分(C8~10留分)重合物)・[4-tert-ブチルフェ
ノール・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール・ホルムアル
デヒド重縮合物]重付加物
-
309571-(クロロメチル)-3-エテニルベンゼン・1-(クロロメチル)-4-
エテニルベンゼン・4,6-ジクロロ-2-フェニルピリミジン・4,4’-
(プロパン-2,2-ジイル)ビス(2-メチルフェノール)重縮合物
-
30958(クロロメチル)オキシラン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ビス
(2-メチルフェノール)重縮合物
-
30959(クロロメチル)ジ(メチル)シラン
30960三ナトリウム=4-ヒドロキシ-3-[(2-ヒドロキシ-3,5-ジニトロ
フェニル)ジアゼニル]-5-[(2-ヒドロキシ-7-スルホナトナフタレ
ン-1-イル)ジアゼニル]ナフタレン-2,7-ジスルホナート
309614,15-ジアセチル-1,3,16-トリオキソ-1,1-ジヒドロ
-1-8,11-ジオキサ-2,5,6,13,14,17-ヘキサアザ
-1(5)-[1,3]ベンゾイミダゾラ-7,12(1,2),18(1)
-トリベンゼナオクタデカファン-5,13-ジエン-18-スルホン酸を
主成分とする、{2,2’-[エタン-1,2-ジイルビス(オキシ)]ジア
ニリンのジアゾ化反応生成物}と3-オキソ--(2-オキソ-2,3-ジ
ヒドロ-1-1,3-ベンゾイミダゾール-5-イル)ブタンアミドと4-
(3-オキソブタンアミド)ベンゼン-1-スルホン酸の反応生成物
309622,2’-ジアゼンジイルビス(2,4-ジメチルペンタンニトリル)を開始
剤とし、3-スルファニルプロパン-1,2-ジオールを連鎖移動剤とする、
2-メチルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート
・α-メチル-ω-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]ポリ(オ
キシエタン-1,2-ジイル)共重合物
-
309632,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリル)、2,4,4-
トリメチルペンタン-2-イル=2-エチルヘキサンペルオキソアート及び
ert
-ブチル=2-エチルヘキサンペルオキソアートを開始剤とする、2-
エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・エテニルベンゼン・[3-(トリ
メトキシシリル)プロピル=2-メチルプロパ-2-エノアートと(ヒドロキ
シ基を有する、二酸化ケイ素)の縮合反応生成物]・2-ヒドロキシエチル=
2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル=プロパ-2-エノアート・プロ
パ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
309642,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリル)を開始剤とし、
3-[ジメトキシ(メチル)シリル]プロパン-1-チオールを連鎖移動剤と
する、オクタデシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・3-[ジメトキシ
(メチル)シリル]プロピル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル=
プロパ-2-エノアート・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合

-
309652,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリル)を開始剤とする
、エチル=プロパ-2-エノアート・2-エチルヘキシル=プロパ-2-エノ
アート・2-エチルヘキシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-(ジ
エチルアミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシ
エチル=プロパ-2-エノアート・ブチル=プロパ-2-エノアート・メチル
=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
309662,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリル)を開始剤とする
、2-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・2-(ジメチルアミノ)エ
チル=プロパ-2-エノアート・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート
共重合物
-
309674-(1-{4-[(6-ジアゾ-5-オキソ-5,6-ジヒドロナフタレン
-1-スルホニル)オキシ]フェニル}-1-フェニルエチル)-1,2-フ
ェニレン=ビス(6-ジアゾ-5-オキソ-5,6-ジヒドロナフタレン-1
-スルホナート)を主成分とする、6-ジアゾ-5-オキソ-5,6-ジヒド
ロナフタレン-1-スルホニル=クロリドと4-[1-(4-ヒドロキシフェ
ニル)-1-フェニルエチル]ベンゼン-1,2-ジオールのエステル化反応
生成物
309682-[(4’-シアノ[1,1’-ビフェニル]-4-イル)オキシ]エチル
=プロパ-2-エノアート・1,4:3,6-ジアンヒドロ-2,5-ビス{
-[4-({4-[({4-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]ブトキシ
}カルボニル)オキシ]ベンゾイル}オキシ)ベンゾイル]}-D-グルシト
ール・メチル=2,11-ジオキソ-1,12-ビス({6-[(プロパ
-2-エノイル)オキシ]ヘキシル}オキシ)-3,10-ジオキサ-6,7
-ジアザ-1,12(1),4,9(1,4)-テトラベンゼナドデカファン
-5,7-ジエン-4-カルボキシラート共重合物
-
30969(1,6-ジイソシアナトヘキサン・ブタン-1,3-ジオール重付加物)と
2-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノアートと{[2-ヒドロキシプロパ
ン-1,3-ジイル=1,4a-ジメチル-7-(プロパン-2-イル)-1
,2,3,4,4a,9,10,10a-オクタヒドロフェナントレン-1-
カルボキシラート=プロパ-2-エノアートと2-ヒドロキシプロパン-1,
3-ジイル=1,4a-ジメチル-7-(プロパン-2-イル)-1,2,3
,4,4a,5,6,7,8,9,10,10a-ドデカヒドロフェナントレ
ン-1-カルボキシラート=プロパ-2-エノアート]を主成分とする、[(
クロロメチル)オキシランと(ロジンの不均化反応生成物)の反応生成物]と
プロパ-2-エン酸の反応生成物}とα-ヒドロ-ω-メトキシポリ(オキシ
エタン-1,2-ジイル)の付加反応生成物
-
309701,3-ジイソシアナト-2-メチルベンゼン・2,4-ジイソシアナト-1
-メチルベンゼン・2-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノアート・[両末
端に2-ヒドロキシエチル基を有する、(ブタ-1,3-ジエン重合物の水素
化反応生成物)]重付加物
-
30971-ジエチルエタンアミニウム=2-({[(アダマンタン-1-イル)
メトキシ]カルボニル}オキシ)-1-フルオロエタン-1-スルホナート
30972ジエテニルベンゼン・ナトリウム=4-エテニルベンゼン-1-スルホナート
・プロパ-2-エン酸・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物のナトリウム

-
309731-{2,4-ジオキソ-3-(プロパン-2-イル)-1-[4-(トリフ
ルオロメチル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-
イル}メタンアミニウム=クロリド
309742,4-ジオキソ-3-(プロパン-2-イル)-1-[4-(トリフルオロ
メチル)フェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-カルボ
ニトリル
30975(3,4,4a,6,6a,12,12a,12b)-4-
{[(シクロプロパンカルボニル)オキシ]メチル}-6,12-ジヒドロキ
シ-4,6a,12b-トリメチル-11-オキソ-9-(ピリジン-3-イ
ル)-1,3,4,4a,5,6,6a,12,12a,12b-デカヒドロ
-2,11-ナフト[2,1-]ピラノ[3,4-]ピラン-3-イ
ル=シクロプロパンカルボキシラート
30976シクロヘキシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-(ジメチルアミノ
)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
309779,10-ジヒドロ-9,10-エタノアントラセン-11-カルボン酸
30978(2,3)-2,3-ジヒドロキシブタン二酸―’’-(ブタン-
1,4-ジイル)ビス[’-(2-{2-[2-(4-{3-[(4)-
6,8-ジクロロ-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン
-4-イル]フェニル}-1-1,2,3-トリアゾール-1-イル)エト
キシ]エトキシ}エチル)尿素](2/1)
30979ジフェニル=カルボナート・(ブタン-1,4-ジオール・ブタン二酸重縮合
物)重縮合物
-
30980α-(1,1-ジフルオロ-2-メトキシ-2-オキソエチル)-ω-(1,
1-ジフルオロ-2-メトキシ-2-オキソエトキシ)ポリ[オキシ(ジフル
オロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)]とα-
(1,1-ジフルオロ-2-メトキシ-2-オキソエチル)-ω-(トリフル
オロメトキシ)ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(テトラフルオ
ロエタン-1,2-ジイル)]とα-(1,1-ジフルオロ-2-メトキシ-
2-オキソエチル)-ω-(ペンタフルオロエトキシ)ポリ[オキシ(ジフル
オロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)]とα-
(トリフルオロメチル)-ω-(トリフルオロメトキシ)ポリ[オキシ(ジフ
ルオロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)]とα
-(ペンタフルオロエチル)-ω-(トリフルオロメトキシ)ポリ[オキシ(
ジフルオロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)]
とα-(ペンタフルオロエチル)-ω-(ペンタフルオロエトキシ)ポリ[オ
キシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイ
ル)]の混合物
-
30981α-{2-[ジ(プロパ-2-エン-1-イル)アミノ]-1,1-ジフルオ
ロ-2-オキソエチル}-ω-[1,1,2,2-テトラフルオロ-2-(ヘ
プタフルオロプロポキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/
オキシ(ヘキサフルオロプロパン-1,3-ジイル)/オキシ(テトラフルオ
ロエタン-1,2-ジイル)]―オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジ
イル)―ポリ[オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)オキシ(ド
デカフルオロヘキサン-1,6-ジイル)]を主成分とする、{[(α-(1
,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシエチル)-ω-(1,1-ジフルオロ-2
-ヒドロキシエトキシ)ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(ヘキ
サフルオロプロパン-1,3-ジイル)/オキシ(テトラフルオロエタン-1
,2-ジイル)]と1,1,2,2,3,3,4,4,5,5-デカフルオロ
-1-[(トリフルオロエテニル)オキシ]-6-[1,1,2-トリフルオ
ロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)エトキシ]ヘキサンとα-{2,2,
3,3,4,4,5,5,6,6-デカフルオロ-6-[(トリフルオロエテ
ニル)オキシ]ヘキシル}-ω-[1,1,2-トリフルオロ-2-(ヘプタ
フルオロプロポキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(1,1,2-トリフルオロエ
タン-1,2-ジイル)オキシ(1,1,2,2,3,3,4,4,5,5-
デカフルオロヘキサン-1,6-ジイル)]の反応生成物)と2,3,3,3
-テトラフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)プロパノイル=フルオ
リドの反応生成物]と二フッ素の反応生成物}と-(プロパ-2-エン-1
-イル)プロパ-2-エン-1-アミンの反応生成物
-
30982,6-ジ(プロパ-2-エン-1-イル)-3,7-ジオキサ-1,9
(2)-ビス(オキシラナ)-5(9,9)-フルオレナ-4,6(1,4)
-ジベンゼナノナファン
309832-[3-(1,2-ジブロモ-1,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,
1,2,2,3,3-ヘキサフルオロプロポキシ]-2,3,3,3-テトラ
フルオロプロパンニトリル
309846,6’-ジブロモ[1,1’-ビナフタレン]-2,2’-ジオール
30985(3)-3-{2-[6-(ジベンジルアミノ)-2-フルオロピリジン-
3-イル]-4-フルオロ-1-イミダゾール-5-イル}-5-オキソ-
1,2,3,5-テトラヒドロインドリジン-7-イル=4-メチルベンゼン
-1-スルホナート
30986ジ(ベンゾニトリル-κ)ジ(クロリド)パラジウム
309872-(ジメチルアミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル
=プロパ-2-エノアート・-(ブトキシメチル)プロパ-2-エンアミド
・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
309882-(ジメチルアミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル
=プロパ-2-エノアート・2-メチルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メ
チルプロパ-2-エノアート共重合物
-
30989ジメチル=オクタフルオロヘキサンジオアート
30990ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、1-エチルシクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート
・2-エテニルフェニル=アセタート・4-エテニルフェニル=アセタート共
重合物
-
30991ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、1-エチルシクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート
・2-エテニルフェノール・4-エテニルフェノール共重合物
-
30992ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、3-エテニルフェニル=アセタート・4-エテニルフェニル=ア
セタート・1-(プロパン-2-イル)シクロペンチル=2-メチルプロパ-
2-エノアート共重合物
-
30993ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、3-エテニルフェノール・4-エテニルフェノール・1-(プロ
パン-2-イル)シクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合

-
30994ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、4-エテニルフェノール・tert-ブチル=プロパ-2-エノ
アート共重合物
-
309954,4-ジメチル-2,6-ジオキサ-1,7(1),3,5(1,4)-テ
トラベンゼナヘプタファン-1,7-ジアミン・4-(ドデシルオキシ)
ベンゼン-1,3-ジアミン・[5,5’-ビ-2-ベンゾフラン]-1,1
’,3,3’-テトラオン・ベンゼン-1,4-ジアミン・1,3-ベン
ゾ[1,2-:4,5-’]ジフラン-1,3,5,7-テトラオン重付
加物
-
309963,7-ジメチルノナ-6-エン-1-オール
309972,2-ジメチルプロパン-1,3-ジオール・1,3-ビス(イソシアナト
メチル)シクロヘキサン・2-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノアート・
α-(6-ヒドロキシヘキシル(又は5-ヒドロキシ-3-メチルペンチル)
)-ω-ヒドロキシポリ[オキシカルボニルオキシヘキサン-1,6-ジイル
/オキシカルボニルオキシ(3-メチルペンタン-1,5-ジイル)]重付加

-
309986,6-ジメチル-2-メチリデンビシクロ[3.1.1]ヘプタンの熱分解
反応生成物の7-メチル-3-メチリデンオクタ-1,6-ジエン精製時の蒸
留残渣
-
30999スダチ(Citrus sudachi)油
-
310001,1’-スルファンジイルビス(3-クロロプロパン-2-オール)
310011-デオキシ-1-(ジメチルアミノ)-D-グルシトール
310021,1,2,2-テトラフルオロ-1-[2-(1,1,2,2-テトラフル
オロエトキシ)エトキシ]エタンのフルオロ化反応生成物
310032-[(1,4)-4-({3-[3-(トリフルオロメチル)フェニル
]イミダゾ[1,2-]ピリダジン-6-イル}アミノ)シクロヘキシル]
プロパン-2-オール―塩化水素(1/1)
31004-トリメチル-1-フェニルメタンアミニウム=1,1,3,3,
3-ペンタフルオロ-2-[(3-ヨード-4-{2-[(2-メチルプロパ
-2-エノイル)オキシ]エトキシ}ベンゾイル)オキシ]プロパン-1-ス
ルホナート
31005-トリメチル-2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ
]エタン-1-アミニウム=クロリド・ナトリウム=2-メチルプロパ-2-
エン-1-スルホナート・ヒドロキシ(プロパ-2-エンアミド)酢酸・プロ
パ-2-エンアミド・メチリデンブタン二酸共重合物
-
31006-[3-(トリメトキシシリル)プロピル]ヒドロキシルアミン
31007-[3-(トリメトキシシリル)プロピル]ヒドロキシルアミンによる(ヒ
ドロキシ基を有する、二酸化ケイ素)の表面処理物
-
310082-[3-(トリメトキシシリル)プロポキシ]-1-イソインドール-1
,3(2)-ジオン
31009ナトリウム=2-[(2-アミノエチル)アミノ]エタン-1-スルホナート
31010ナトリウム=4-エテニルベンゼン-1-スルホナート・プロパ-2-エンニ
トリル共重合物
-
31011ナトリウム=2-{2-[(4-ヒドロキシブタ-2-イン-1-イル)オキ
シ]エトキシ}エタン-1-スルホナート
31012ナトリウム=(1’,2’)-6-[(プロパン-2-イル)カルバモイ
ル]-2,3-ジヒドロスピロ[[1]ベンゾピラン-4,1’-シクロプロ
パン]-2’-カルボキシラート
31013ナトリウム=(ベンゼンスルホニル)(2-メチルベンゼン-1-スルホニル
)アザニド
31014ナトリウム=(ベンゼンスルホニル)(4-メチルベンゼン-1-スルホニル
)アザニド
31015二塩化八水酸化五亜鉛―水(1/1)
31016ニッケル=3-スルホナトベンゾアート
31017二ナトリウム=4-ヒドロキシ-3-[(2-ヒドロキシ-3,5-ジニトロ
フェニル)ジアゼニル]-5-[(2,4,6-トリオキソ-1,3-ジアジ
ナン-5-イル)ジアゼニル]ナフタレン-2,7-ジスルホナート
31018(2,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロペンチル)オキシラン
310194,4,5,5,6,6,7,7,7-ノナフルオロ-2-ヨードヘプチル=
アセタートを主成分とする、1,1,1,2,2,3,3,4,4-ノナフル
オロ-4-ヨードブタンとプロパ-2-エン-1-イル=アセタートのラジカ
ル反応生成物
31020rac-{2-[(1,2)-[1,1’-ビ(シクロプロパン)]
-2-イル]フェニル}-3-(ジフルオロメチル)-1-メチル-1-ピ
ラゾール-4-カルボキシアミドとrac-{2-[(1,2)-[
1,1’-ビ(シクロプロパン)]-2-イル]フェニル}-3-(ジフルオ
ロメチル)-1-メチル-1-ピラゾール-4-カルボキシアミド(主成分
)の混合物
31021[(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-イル)メトキシ](メチ
ル)ジ(フェニル)シラン
31022α-(2-{ビス[3-(トリメトキシシリル)プロピル]アミノ}-1,1
-ジフルオロ-2-オキソエチル)-ω-[1,1,2,2-テトラフルオロ
-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(ジフルオロメ
チレン)/オキシ(ヘキサフルオロプロパン-1,3-ジイル)/オキシ(テ
トラフルオロエタン-1,2-ジイル)]―オキシ(テトラフルオロエタン-
1,2-ジイル)―ポリ[オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)
オキシ(ドデカフルオロヘキサン-1,6-ジイル)]を主成分とする、({
[(α-(1,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシエチル)-ω-(1,1-ジ
フルオロ-2-ヒドロキシエトキシ)ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/
オキシ(ヘキサフルオロプロパン-1,3-ジイル)/オキシ(テトラフルオ
ロエタン-1,2-ジイル)]と1,1,2,2,3,3,4,4,5,5-
デカフルオロ-1-[(トリフルオロエテニル)オキシ]-6-[1,1,2
-トリフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)エトキシ]ヘキサンとα
-{2,2,3,3,4,4,5,5,6,6-デカフルオロ-6-[(トリ
フルオロエテニル)オキシ]ヘキシル}-ω-[1,1,2-トリフルオロ-
2-(ヘプタフルオロプロポキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(1,1,2-ト
リフルオロエタン-1,2-ジイル)オキシ(1,1,2,2,3,3,4,
4,5,5-デカフルオロヘキサン-1,6-ジイル)]の反応生成物)と2
,3,3,3-テトラフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)プロパノ
イル=フルオリドの反応生成物]と二フッ素の反応生成物}と-(プロパ-
2-エン-1-イル)プロパ-2-エン-1-アミンの反応生成物)とトリメ
トキシシランの反応生成物
-
31023ビス[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]メタノン
310241,3-ビス(3-メトキシプロピル)-1-イミダゾール-3-イウム=
アセタート
310253-ヒドロキシ安息香酸・4-ヒドロキシ安息香酸・6-ヒドロキシナフタレ
ン-2-カルボン酸重縮合物
-
31026{[2-{[1-(2-ヒドロキシプロポキシ)プロパン-2-イル]オキシ
}プロパン-1-オールと2-[2-(2-ヒドロキシプロポキシ)プロポキ
シ]プロパン-1-オールと1,1’-[プロパン-1,2-ジイルビス(オ
キシ)]ジ(プロパン-2-オール)と2,2’-[プロパン-1,2-ジイ
ルビス(オキシ)]ジ(プロパン-1-オール)]と2-{[(プロパ-2-
エン-1-イル)オキシ]メチル}プロパ-2-エン酸の1:1エステル}と
{[2-{[1-(2-ヒドロキシプロポキシ)プロパン-2-イル]オキシ
}プロパン-1-オールと2-[2-(2-ヒドロキシプロポキシ)プロポキ
シ]プロパン-1-オールと1,1’-[プロパン-1,2-ジイルビス(オ
キシ)]ジ(プロパン-2-オール)と2,2’-[プロパン-1,2-ジイ
ルビス(オキシ)]ジ(プロパン-1-オール)]と2-{[(プロパ-2-
エン-1-イル)オキシ]メチル}プロパ-2-エン酸の1:2エステル}(
主成分)とメチル=2-{[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]メチル
}プロパ-2-エノアートと2-(メトキシカルボニル)プロパ-2-エン-
1-イル=2-{[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]メチル}プロパ
-2-エノアートの混合物
31027α-ヒドロ-ω-クロロポリ(オキシ-1,4-フェニレンカルボニル-1,
4-フェニレン)
-
31028ヒマシ油脂肪酸・ヤシ油脂肪酸重縮合物
310292,2’-(1,4-フェニレン)ジアセトニトリル
310301,1’-(1,3-フェニレン)ビス(-メチルメタンアミン)
310311,1’-(1,3-フェニレン)ビス(-メチルメタンイミン)と1,1
’,1’’-(ベンゼン-1,3,5-トリイル)トリス(-メチルメタン
イミン)(主成分)の混合物
31032ブタン二酸―プロパン-2-イル=2-(4-{[2-(ジメチルアミノ)エ
チル](メチル)アミノ}-2-メトキシ-5-(プロパ-2-エンアミド)
アニリノ)-4-(1-メチル-1-インドール-3-イル)ピリミジン-
5-カルボキシラート(1/1)(別名:モボセルチニブコハク酸塩)
31033tert-ブチル=-{(2)-2-[(2)--エチルアゼチジン
-2-カルボキシアミド]-3-(4-メチルフェニル)プロパノイル}-
-メチルグリシナート
31034tert-ブチル=-[(2)-2-(エチルアミノ)-3-(4-メチ
ルフェニル)プロパノイル]--メチルグリシナート
31035tert-ブチル=-{(2)-2-[(2)--エチル-1-(
-メチル-L-アラニル)アゼチジン-2-カルボキシアミド]-3-(4-
メチルフェニル)プロパノイル}--メチルグリシナート
31036tert-ブチル=-[(2)-2-{[(ベンジルオキシ)カルボニル
]アミノ}-3-(4-メチルフェニル)プロパノイル]--メチルグリシ
ナート
31037tert-ブチル=-{(2)-2-[(2)-1-{-[(ベンジ
ルオキシ)カルボニル]-L-イソロイシル--メチル-L-アラニル}-
-エチルアゼチジン-2-カルボキシアミド]-3-(4-メチルフェニル
)プロパノイル}--メチルグリシナート
31038tert-ブチル=-{(2)-2-[(2)-1-{-[(ベンジ
ルオキシ)カルボニル]--メチル-L-アラニル}--エチルアゼチジ
ン-2-カルボキシアミド]-3-(4-メチルフェニル)プロパノイル}-
-メチルグリシナート
31039(2)-1-[(2-tert-ブトキシ-2-オキソエチル)(メチル)
アミノ]--エチル-3-(4-メチルフェニル)-1-オキソプロパン-
2-アミニウム=クロリド
310405-フルオロ-2-メトキシ--(5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒ
ドロピリド[3,2-][1,4]オキサアゼピン-7-イル)ベンゼン-
1-スルホンアミド
310415-フルオロ-2-メトキシベンゼン-1-スルホニル=クロリド
310425-フルオロ-2-メトキシベンゼン-1-スルホンアミド
31043α-({2-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]エチル}カルバモイル)-
ω-[({2-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]エチル}カルバモイル)
オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)―オキシプロパン-1,3-
ジイル(ジメチルシランジイル)―ポリ[オキシ(ジメチルシランジイル)]
―プロパン-1,3-ジイル―ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成
分とする、2-イソシアナトエチル=プロパ-2-エノアートと{α-(ジメ
チルシリル)-ω-ヒドロポリ[オキシ(ジメチルシランジイル)]とα-ヒ
ドロ-ω-[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]ポリ(オキシエタン-
1,2-ジイル)の反応生成物}の反応生成物
-
31044プロパン-2-イル=2-(5-アミノ-4-{[2-(ジメチルアミノ)エ
チル](メチル)アミノ}-2-メトキシアニリノ)-4-(1-メチル-1
-インドール-3-イル)ピリミジン-5-カルボキシラート
31045(1’,2’)-6-[(プロパン-2-イル)カルバモイル]-2,3
-ジヒドロスピロ[[1]ベンゾピラン-4,1’-シクロプロパン]-2’
-カルボン酸
31046プロパン-2-イル=2-(4-{[2-(ジメチルアミノ)エチル](メチ
ル)アミノ}-2-メトキシ-5-ニトロアニリノ)-4-(1-メチル-1
-インドール-3-イル)ピリミジン-5-カルボキシラート
31047プロパン-2-イル=2-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロアニリ
ノ)-4-(1-メチル-1-インドール-3-イル)ピリミジン-5-カ
ルボキシラート
310487-ブロモ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-][1,4]オキサアゼピ
ン-5(2)-オン
310492’-ブロモ-2,6-ビス[(プロパン-2-イル)オキシ]-1,1’-
ビフェニル
310506,10,14,18,22,26-ヘキサキス[2-ヒドロキシ-3-(ピ
ペリジン-1-イル)プロポキシ]-1,31-ジ(ピペリジン-1-イル)
-4,8,12,16,20,24,28-ヘプタオキサヘントリアコンタン
-2,30-ジオールを主成分とする、[(クロロメチル)オキシランと(プ
ロパン-1,2,3-トリオール重縮合物)の縮合反応生成物]とピペリジン
の付加反応生成物
-
31051(3a,6a)-2-ベンジル-4-オキソオクタヒドロシクロペンタ[
]ピロール-2-イウム=(2,3)-3-カルボキシ-2,3-ビス
[(4-メチルベンゾイル)オキシ]プロパノアート
31052ベンジル=(2)-2-({(2)-1-[(2-tert-ブトキシ-
2-オキソエチル)(メチル)アミノ]-3-(4-メチルフェニル)-1-
オキソプロパン-2-イル}(エチル)カルバモイル)アゼチジン-1-カル
ボキシラート
31053ベンジル=1-(1-ベンゾフラン-2-スルホニル)-L-プロリナート
310542-ベンズアミド-2-デオキシ-D-グルコピラノース
310551,1’,1’’-(ベンゼン-1,3,5-トリイル)トリス(-メチル
メタンアミン)
31056ベンゼン-1,3,5-トリカルボアルデヒド
31057(2)-1-(1-ベンゾフラン-2-スルホニル)--({2,4-ジ
オキソ-3-(プロパン-2-イル)-1-[4-(トリフルオロメチル)フ
ェニル]-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-5-イル}メチル)ピ
ロリジン-2-カルボキシアミド
310581-(1-ベンゾフラン-2-スルホニル)-L-プロリン
310593-(ペンタデカ-8-エン-1-イル)フェニル={[1,3,3-トリメ
チル-5-({[3-(ペンタデカ-8-エン-1-イル)フェノキシ]カル
ボニル}アミノ)シクロヘキシル]メチル}カルバマートを主成分とする、5
-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシク
ロヘキサンと{[3-(ペンタデカ-8-エン-1-イル)フェノールと3-
(ペンタデカ-8,11-ジエン-1-イル)フェノールと3-(ペンタデカ
-8,11,14-トリエン-1-イル)フェノールと3-ペンタデシルフェ
ノール]を主成分とする、カシューナッツ殻液}の反応生成物
31060末端に2-シアノ-4-メチルペンタン-2-イル基を有する、(7-オキサ
ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)メチル=2-メチルプロパ-2
-エノアート・オクタヒドロ-1-4,7-メタノインデン-5-イル=2
-メチルプロパ-2-エノアート・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物
-
31061末端に1-メトキシ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル基を有する
、3-エテニルフェノール・4-エテニルフェノール・1-フェニルシクロヘ
キシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・1-(プロパン-2-イル)シ
クロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
310621-メチルシクロペンチル=5-エテニル-2-メトキシベンゾアート
31063メチル=9,10-ジヒドロ-9,10-エタノアントラセン-11-カルボ
キシラート
31064-メチル--{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]カルボニル}-L
-ロイシン
310653-メチル-4-ニトロ安息香酸
310662-メチル-5-プロピルシクロヘキサ-2-エン-1-オン
310674-メチルベンゼン-1-スルホン酸―2-(4-エチルフェノキシ)-4’
-メトキシ-3,3’-ビピリジン(1/1)
310682-メチルペンタン-1,5-ジアミンと(両末端にカルボキシ基を有する、
ブタ-1,3-ジエン・プロパ-2-エンニトリル共重合物)のアミド化反応
生成物
-
310692-(2-メトキシエトキシ)エチル=メタンスルホナート
310705-{[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]メチル}ビシクロ[2.2
.1]ヘプタ-2-エン
310714-[1-(4-メトキシフェニル)-3,3-ジメチル-1-オキソブタン
-2-イル]-1,4-オキサチアン-4-イウム=2-({[(アダマンタ
ン-1-イル)メトキシ]カルボニル}オキシ)-1-フルオロエタン-1-
スルホナート
310722-(3-メトキシプロピル)-1-イソインドール-1,3(2)-ジ
オン
31073四ナトリウム=4-ヒドロキシ-3-[(2-ヒドロキシ-3,5-ジニトロ
フェニル)ジアゼニル]-5-[(1-ヒドロキシ-3,6-ジスルホナトナ
フタレン-2-イル)ジアゼニル]ナフタレン-2,7-ジスルホナート