官報通し 番号 |
名 称 | 構造式 |
30266 | [アガロースと(クロロメチル)オキシランの架橋反応生成物]とナトリウム =3-(オキシラニルメトキシ)プロパン-1-スルホナートのエーテル化反 応生成物 | - |
30267 | [アガロースと(クロロメチル)オキシランの架橋反応生成物]と(フェノキ シメチル)オキシランのエーテル化反応生成物 | - |
30268 | {[アガロースと(クロロメチル)オキシランの架橋反応生成物]と2,2’ -[ブタン-1,4-ジイルビス(オキシメチレン)]ビス(オキシラン)の エーテル化反応生成物}とアルカリ耐性組換えプロテインAの付加反応生成物 | - |
30269 | {N1,N1’-[アザンジイルジ(エタン-2,1-ジイル)]ジ(エタン -1,2-ジアミン)と(不飽和脂肪酸(C=18)の二量体として得られる ダイマー酸(C=36を主成分とする。))のアミド化反応生成物}と2-エ チルヘキシル=プロパ-2-エノアートの付加反応生成物 | ○ |
30270 | N-アセチル-L-システインとアンモニアと(2,2,3,3,4,4,5 ,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロヘプチル)オキシランの反応生 成物 | - |
30271 | アダマンタン-1-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・1,1,1, 3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2-イル=2-メチルプロパ-2-エ ノアート共重合物 | - |
30272 | {2-({4’-[(1-アニリノ-1,3-ジオキソブタン-2-イル)ジ アゼニル]-3,3’-ジクロロ[1,1’-ビフェニル]-4-イル}ジア ゼニル)-N-(2,4-ジメチルフェニル)-3-オキソブタンアミドと2 ,2’-[(3,3’-ジクロロ[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジイ ル)ビス(ジアゼンジイル)]ビス(3-オキソ-N-フェニルブタンアミド )と2,2’-[(3,3’-ジクロロ[1,1’-ビフェニル]-4,4’ -ジイル)ビス(ジアゼンジイル)]ビス[N-(2,4-ジメチルフェニル )-3-オキソブタンアミド]}を主成分とする、3-オキソ-N-フェニル ブタンアミドと(3,3’-ジクロロ[1,1’-ビフェニル]-4,4’- ジアミンのジアゾ化反応生成物)とN-(2,4-ジメチルフェニル)-3- オキソブタンアミドの反応生成物 | ○ |
30273 | 3-アミノ-6-クロロピリジン-2-カルボン酸 | ○ |
30274 | 3-アミノシクロペンタ-2-エン-1-オン | ○ |
30275 | 2-アミノ-3,5-ジヨード安息香酸 | ○ |
30276 | α-(1-アミノプロパン-2-イル)-ω-[(1-アミノプロパン-2- イル)オキシ]ポリ[オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)]・α-(2 -アミノプロピル)-ω-メトキシポリ[オキシエタン-1,2-ジイル/オ キシ(メチルエタン-1,2-ジイル)]・エタン-1,2-ジアミン・[( 不飽和脂肪酸(C=18)の二量体として得られるダイマー酸(C=36を主 成分とする。))の水素化反応生成物]重縮合物 | - |
30277 | (2R)-2-アミノ-3-メチルブタン-1-オール | ○ |
30278 | (2S)-2-アミノ-3-メチルブタン-1-オール | ○ |
30279 | (α,α’-[(アルキル(牛脂由来)(又はアルケニル(牛脂由来))アザ ンジイル)ジ(エタン-2,1-ジイル)]ビス{ω-[(2-エチルヘキサ ノイル)オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)}を主成分とする、 α,α’-[(アルキル(牛脂由来)(又はアルケニル(牛脂由来))アザン ジイル)ジ(エタン-2,1-ジイル)]ビス[ω-ヒドロキシポリ(オキシ エタン-1,2-ジイル)]と2-エチルヘキサン酸の反応生成物)(主成分 )と[2-エチルヘキサン酸と2,2’,2’’-ニトリロトリ(エタン-1 -オール)のエステル化反応生成物]とオクタン-1-オールとデカン-1- オールの混合物の水溶液 | - |
30280 | [安息香酸ペルオキシ無水物を開始剤とする、エテニル(エチル)ベンゼン・ エテニルベンゼン・ジエテニルベンゼン共重合物]のスルファニル化反応生成 物(環置換に限る。) | - |
30281 | アンモニアとスルファニルブタン二酸と(2,2,3,3,4,4,5,5, 6,6,7,7,7-トリデカフルオロヘプチル)オキシランの反応生成物 | - |
30282 | α-(イコシル、オクタデシル及びドコシルを主成分とする、アルキル(C= 18~22))-ω-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]ポリ( オキシエタン-1,2-ジイル)・エチル=プロパ-2-エノアート・2-メ チルプロパ-2-エン酸共重合物 | - |
30283 | 5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ クロヘキサン・2-イソシアナトエチル=プロパ-2-エノアート・[1,1 ’-(シクロヘキサン-1,4-ジイル)ジメタノール・ジメチル=カルボナ ート・ヘキサン-1,6-ジオール重縮合物]重付加物 | - |
30284 | {[5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチ ルシクロヘキサン・2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3 -ジオール・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシブタン-1,4-ジイ ル)・(両末端にヒドロキシ基を有する、ブタ-1,3-ジエン重合物)重付 加物]・5,5-ジメチル-3,7-ジオキサ-1,9(2)-ビス(オキシ ラナ)-4,6(1,4)-ジベンゼナノナファン・4,4’-(プロパン- 2,2-ジイル)ビス[2-(プロパ-2-エン-1-イル)フェノール]重 付加物}と5,5-ジメチル-3,7-ジオキサ-1,9(2)-ビス(オキ シラナ)-4,6(1,4)-ジベンゼナノナファンの混合物 | - |
30285 | 5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ クロヘキサン・[5,5’-オキシビス(2-ベンゾフラン-1,3-ジオン )・(不飽和脂肪酸(C=18)の二量体として得られるダイマー酸(C=3 6を主成分とする。)を還元しアミノ化して得られるダイマージアミン(カル ボキシ基をアミノメチル基にしたものに限る。))・4,4’-(9H-フル オレン-9,9-ジイル)ジアニリン重縮合物]重縮合物 | - |
30286 | 5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ クロヘキサン・(1,3-ジオキソラン-2-オン・ヘキサン-1,6-ジオ ール・ペンタン-1,5-ジオール重縮合物)・2,2-ジメチルプロパン- 1,3-ジオール・{プロパ-2-エン酸と2,2’-[プロパン-1,2- ジイルビス(オキシメチレン)]ビス(オキシラン)のエステル化反応生成物 }重付加物 | - |
30287 | 5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ クロヘキサン・トリス(6-イソシアナトヘキシル)-1,3,5-トリアジ ナントリオン・2-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノアート・α-(4- ヒドロキシブチル(又は3-ヒドロキシ-2-メチルプロピル))-ω-ヒド ロキシポリ[オキシカルボニルオキシブタン-1,4-ジイル/オキシカルボ ニルオキシ(2-メチルプロパン-1,3-ジイル)]・プロパン-1,3- ジオール重付加物 | - |
30288 | ({[5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメ チルシクロヘキサンの環状三量体]重付加物}と{2-エチルヘキシル=(6 -イソシアナトヘキシル)[(6-イソシアナトヘキシル)カルバモイル]カ ルバマートを主成分とする、2-エチルヘキサン-1-オールと1,6-ジイ ソシアナトヘキサンの反応生成物}と[トリス(6-イソシアナトヘキシル) -1,3,5-トリアジナントリオン重付加物]とα,α’,α’’-(プロ パン-1,2,3-トリイル)トリス{ω-ヒドロキシポリ[オキシエタン- 1,2-ジイル/オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)]}の付加反応生 成物)と3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフ ルオロオクタン-1-オールと2-(ヒドロキシメチル)-2-{[(プロパ -2-エノイル)オキシ]メチル}プロパン-1,3-ジイル=ジ(プロパ- 2-エノアート)とα-[ブチルジ(メチル)シリル]-ω-({[3-(2 -ヒドロキシエトキシ)プロピル]ジ(メチル)シリル}オキシ)ポリ[オキ シ(ジメチルシランジイル)]の付加反応生成物 | - |
30289 | インジウム=ジアセタート=ヒドロキシド | ○ |
30290 | エタン-1,2-ジオール・ジメチル=ベンゼン-1,4-ジカルボキシラー ト・(不飽和脂肪酸(C=18を主成分とする。)の二量体として得られるダ イマー酸(C=36を主成分とする。)を還元して得られるダイマージオール (カルボキシ基をヒドロキシメチル基にしたものに限る。))重縮合物 | - |
30291 | [エタン-1,2-ジオール・トール油脂肪酸・2,2-ビス(ヒドロキシメ チル)プロパン-1,3-ジオール・2-ベンゾフラン-1,3-ジオン・ロ ジン重縮合物]とフラン-2,5-ジオンのエステル化反応生成物 | - |
30292 | {[エタン-1,2-ジオール・トール油脂肪酸・2,2-ビス(ヒドロキシ メチル)プロパン-1,3-ジオール・2-ベンゾフラン-1,3-ジオン・ ロジン重縮合物]とフラン-2,5-ジオンのエステル化反応生成物}・エテ ニルトリ(エトキシ)シラン・2-(ジエチルアミノ)エチル=2-メチルプ ロパ-2-エノアート・3-(トリメトキシシリル)プロピル=2-メチルプ ロパ-2-エノアート・ブチル=プロパ-2-エノアート・ブチル=2-メチ ルプロパ-2-エノアート・4-{2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル )オキシ]エトキシ}-4-オキソブタン酸・メチル=2-メチルプロパ-2 -エノアート共重合物 | - |
30293 | ({[エタン-1,2-ジオール・トール油脂肪酸・2,2-ビス(ヒドロキ シメチル)プロパン-1,3-ジオール・2-ベンゾフラン-1,3-ジオン ・ロジン重縮合物]とフラン-2,5-ジオンのエステル化反応生成物}・エ テニルトリ(エトキシ)シラン・2-(ジエチルアミノ)エチル=2-メチル プロパ-2-エノアート・3-(トリメトキシシリル)プロピル=2-メチル プロパ-2-エノアート・ブチル=プロパ-2-エノアート・ブチル=2-メ チルプロパ-2-エノアート・4-{2-[(2-メチルプロパ-2-エノイ ル)オキシ]エトキシ}-4-オキソブタン酸・メチル=2-メチルプロパ- 2-エノアート共重合物)と(テトラメチル=シリカート重縮合物)の縮合反 応生成物 | - |
30294 | エチル=2-(アミノメチリデン)-6,6,6-トリフルオロ-5-オキソ ヘキサ-3-エノアート | ○ |
30295 | エチル=2,2-ジフルオロ-3-ヒドロキシ-4-メチルペンタノアート | ○ |
30296 | エチル=2-[(ジメチルアミノ)メチリデン]-6,6,6-トリフルオロ -5-オキソヘキサ-3-エノアート | ○ |
30297 | rac-(4R,4aR,8R,8aR)-4-エチル-8,8a-ジメチル オクタヒドロナフタレン-1(2H)-オンとrac-(4R,4aR,8S ,8aR)-4-エチル-8,8a-ジメチルオクタヒドロナフタレン-1( 2H)-オンとrac-(4R,4aS,8R,8aS)-4-エチル-8, 8a-ジメチルオクタヒドロナフタレン-1(2H)-オンとrac-(4R ,4aS,8S,8aS)-4-エチル-8,8a-ジメチルオクタヒドロナ フタレン-1(2H)-オン(主成分)の混合物 | ○ |
30298 | エチル=6-(4,4-ジメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)-2- メチルチエノ[2,3-d]ピリミジン-4-カルボキシラート | ○ |
30299 | N-エチル-N,N-ジメチル-2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル) オキシ]エタン-1-アミニウム=エチル=スルファート・ブチル=2-メチ ルプロパ-2-エノアート・2-メチルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メ チルプロパ-2-エノアート・α-メチル-ω-[(2-メチルプロパ-2- エノイル)オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)共重合物 | - |
30300 | エチル=6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボキシラート | ○ |
30301 | 2-エチル-1-{4-[10-(ナフタレン-2-イル)アントラセン-9 -イル]フェニル}-1H-1,3-ベンゾイミダゾール | ○ |
30302 | エチル=ヒドラジニルアセタート―塩化水素(1/1) | ○ |
30303 | {9-エチル-6-[1-(ヒドロキシイミノ)エチル]-9H-カルバゾー ル-3-イル}(2-メチルフェニル)メタノン | ○ |
30304 | (2-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・エテニル=アセタート・プ ロパ-2-エン酸共重合物)と({2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパ ン-1,3-ジオールとα-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(メチルエ タン-1,2-ジイル)]の1:4エーテル}とプロパ-2-エン酸のエステ ル化反応生成物)の光ラジカル反応生成物 | - |
30305 | (2-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシエチル=プ ロパ-2-エノアート・メチル=プロパ-2-エノアート共重合物)と({2 ,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオールとα-ヒドロ- ω-ヒドロキシポリ[オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)]の1:4エ ーテル}とプロパ-2-エン酸のエステル化反応生成物)の光ラジカル反応生 成物 | - |
30306 | 1-[9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3 -イル]エタン-1-オン | ○ |
30307 | {[(エテニル=アセタート・エテノール共重合物)とブタナールのアセター ル化反応生成物]と2-メチルプロパ-2-エン酸のエステル化反応生成物} ・[(セルロースのエチルエーテル化反応生成物)と2-メチルプロパ-2- エン酸のエステル化反応生成物]・2-メチルプロピル=2-メチルプロパ- 2-エノアート共重合物 | - |
30308 | [エテニル(エチル)ベンゼン・ジエテニルベンゼン・4-(2-メチルブタ ン-2-イル)フェノール重付加物]・ベンゼン-1,3-ジカルボニル=ジ クロリド重縮合物 | - |
30309 | [エテニルジ(メチル)シラノール・トリメチルシラノール・(ヒドロキシ基 を有する、二酸化ケイ素)重縮合物]と1,1,3,3-テトラメチルジシロ キサンの付加反応生成物 | - |
30310 | (4-エテニルフェノール重合物)とエトキシエテンと1,4-ビス[(エテ ニルオキシ)メチル]シクロヘキサンのアセタール化反応生成物 | - |
30311 | 4-エテニルフェノール・tert-ブチル=2-メチルプロパ-2-エノア ート・ベンジル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
30312 | 1-エトキシ-2,2-ジフルオロ-4-メチル-1-オキソペンタン-3- イル=2,3,5-トリヨードベンゾアート | ○ |
30313 | 4,4’-オキシジアニリン・5,5’-オキシビス(2-ベンゾフラン-1 ,3-ジオン)・[5,5’-ビ-2-ベンゾフラン]-1,1’,3,3’ -テトラオン・ベンゼン-1,4-ジアミン重付加物 | - |
30314 | 2,2’-オキシジ(エタン-1-スルホン酸) | ○ |
30315 | 1,1’-オキシジ(プロパン-2-オール)とセイヨウスイレン(Nymp haea alba)花抽出物とナトリウム=1-ヘキサデカノイル-L-プ ロリナートとブタン-1,3-ジオールとプロピル=4-ヒドロキシベンゾア ートとメチル=4-ヒドロキシベンゾアートの混合物の水溶液 | - |
30316 | オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと{tert-ブチ ル=2-エチルヘキサンペルオキソアートを開始剤とし、3-スルファニルプ ロパン酸を連鎖移動剤とする、1-シクロヘキシル-1H-ピロール-2,5 -ジオン・ジメチル=2,2’-[オキシビス(メチレン)]ジ(プロパ-2 -エノアート)・ドデシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-メチル プロパ-2-エン酸共重合物(分子内環化反応生成物を含むものに限る。)} のエステル化反応生成物 | - |
30317 | オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと(ブチル=2-メ チルプロパ-2-エノアート・4-{2-[(2-メチルプロパ-2-エノイ ル)オキシ]エトキシ}-4-オキソブタン酸・2-メチルプロパ-2-エン 酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物)のエステル化反応 生成物 | - |
30318 | 2-(3-オキソシクロペンタ-1-エン-1-イル)-1H-イソインドー ル-1,3(2H)-ジオン | ○ |
30319 | 2-[(1S)-3-オキソシクロペンチル]-1H-イソインドール-1, 3(2H)-ジオン | ○ |
30320 | 5-オキソ-5-[4-(フェニルスルファニル)フェニル]ペンタン酸と5 ,5’-[スルファンジイルジ(4,1-フェニレン)]ビス(5-オキソペ ンタン酸)の混合物 | ○ |
30321 | 2-オキソヘキサヒドロ-2H-3,5-メタノシクロペンタ[b]フラン- 6-イル=クロロアセタート | ○ |
30322 | [オキソラン-2,5-ジオンと(コラーゲンの加水分解反応生成物)のアミ ド化反応生成物]と(5R)-5-[(1S)-1,2-ジヒドロキシエチル ]-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロフラン-3-イル=二水 素=ホスファートのエステル化反応生成物のナトリウム塩 | - |
30323 | オクタ-2-エン-4-オン | ○ |
30324 | 過マンガン酸カリウムとグラファイトと硫酸の反応生成物 | - |
30325 | α-(カルボキシメチル)-ω-(オクタデシル(又はヘキサデシル)オキシ )ポリ[オキシエタン-1,2-ジイル/オキシ(メチルエタン-1,2-ジ イル)]を主成分とする、{ナトリウム=クロロアセタートとα-ヒドロ-ω -(オクタデシルオキシ)ポリ[オキシエタン-1,2-ジイル/オキシ(メ チルエタン-1,2-ジイル)]とα-ヘキサデシル-ω-ヒドロキシポリ[ オキシエタン-1,2-ジイル/オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)] の反応生成物}の弱酸遊離反応生成物 | - |
30326 | グルコース1-デヒドロゲナーゼ(FAD,キノン)(Aspergillu s sp.) | - |
30327 | {[(クロロメチル)オキシランと(2-ヒドロキシベンズアルデヒド・フェ ノール重縮合物)の縮合反応生成物]とプロパ-2-エン酸のエステル化反応 生成物}とスルファニル酢酸の付加反応生成物 | - |
30328 | [(クロロメチル)オキシラン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジ フェノール重縮合物]・(1,3-ジイソシアナト-2-メチルベンゼンと2 ,4-ジイソシアナト-1-メチルベンゼンとヒマシ油の付加反応生成物)・ (1,3-ジイソシアナト-2-メチルベンゼンと2,4-ジイソシアナト- 1-メチルベンゼンとα,α’,α’’-(プロパン-1,2,3-トリイル )トリス{ω-ヒドロキシポリ[オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)] }の付加反応生成物)・[(12R)-12-ヒドロキシオクタデカン酸を主 成分とする、ヒマシ油脂肪酸の水素化反応生成物]・[(4-tert-ブチ ルフェノキシ)メチル]オキシラン重付加物 | - |
30329 | 1-(4-クロロ-2-メチルチエノ[2,3-d]ピリミジン-6-イル) -4,4-ジメチルシクロヘキサン-1-オール | ○ |
30330 | ケイ素、酸素、炭素及び窒素からなる焼成物(C100-(x+y+z)Nx OySiz、0.05≦x≦2、3≦y≦21、2≦z≦13) | ○ |
30331 | {4,11-ジアセチル-72,83-ジクロロ-3,12-ジオキソ-2, 5,6,9,10,13-ヘキサアザ-1,14(1),7,8(1,4)- テトラベンゼナテトラデカファン-5,9-ジエン-14,144-ジカルボ キシアミドと4,11-ジアセチル-72,83-ジクロロ-142,144 -ジメチル-3,12-ジオキソ-2,5,6,9,10,13-ヘキサアザ -1,14(1),7,8(1,4)-テトラベンゼナテトラデカファン-5 ,9-ジエン-14-カルボキシアミドと2,2’-[(3,3’-ジクロロ [1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジイル)ビス(ジアゼンジイル)]ビ ス[N-(2,4-ジメチルフェニル)-3-オキソブタンアミド]}を主成 分とする、4-(3-オキソブタンアミド)ベンズアミドと(3,3’-ジク ロロ[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジアミンのジアゾ化反応生成物) とN-(2,4-ジメチルフェニル)-3-オキソブタンアミドの反応生成物 | ○ |
30332 | 1,1’-ジアゼンジイルジ(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)及び2 ,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリル)を開始剤とする、 エテニルベンゼン・ドデシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-ヒド ロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
30333 | 2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリル)、2,2’-ジ アゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)及びtert-ブチル=2 -エチルヘキサンペルオキソアートを開始剤とする、アルキル(C=12,1 3、直鎖型及び分枝型)=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-エチルヘ キシル=プロパ-2-エノアート・エテニルベンゼン・2-ヒドロキシエチル =プロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2- エノアート・2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル=プロパ-2-エノアー ト・2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノア ート・ブチル=プロパ-2-エノアート・ブチル=2-メチルプロパ-2-エ ノアート・α-{2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]エチル }-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(1-オキソヘキサン-1,6-ジイル)] ・2-メチルプロパ-2-エン酸・2-メチルプロピル=2-メチルプロパ- 2-エノアート・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・4-メトキシ -4-オキソブタ-2-エン酸共重合物 | - |
30334 | 2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリル)を開始剤とする 、オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・3,3,4,4 ,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチル=2-メ チルプロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2 -エノアート・2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル=2-メチルプロパ- 2-エノアート・2-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロパノイル)フ ェノキシ]エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・メチル=2-メチル プロパ-2-エノアート共重合物 | - |
30335 | 2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリル)を開始剤とする 、2-[2-(6-ヒドロキシ-2H-1,3-ベンゾジオキソール-5-イ ル)-2H-1,2,3-ベンゾトリアゾール-5-イル]エチル=2-メチ ルプロパ-2-エノアート・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重 合物 | - |
30336 | 2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)を開始剤とす る、2-(アダマンタン-1-イル)プロパン-2-イル=2-メチルプロパ -2-エノアート・2-オキソ-2-[(2-オキソヘキサヒドロ-2H-3 ,5-メタノシクロペンタ[b]フラン-6-イル)オキシ]エチル=2-メ チルプロパ-2-エノアート・2-オキソヘキサヒドロ-2H-3,5-メタ ノシクロペンタ[b]フラン-6-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート ・1-(プロパン-2-イル)シクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノ アート共重合物 | - |
30337 | 2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)を開始剤とす る、2-オキソ-2-[(2-オキソヘキサヒドロ-2H-3,5-メタノシ クロペンタ[b]フラン-6-イル)オキシ]エチル=2-メチルプロパ-2 -エノアート・(2-オキソ-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル=2 -メチルプロパ-2-エノアート・2-オキソヘキサヒドロ-2H-3,5- メタノシクロペンタ[b]フラン-6-イル=2-メチルプロパ-2-エノア ート・2-メチルアダマンタン-2-イル=2-メチルプロパ-2-エノアー ト・1-メチルシクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
30338 | 1,4-ジイソシアナトブタン | ○ |
30339 | N1,N4-ジ(オクタデシル)ベンゼン-1,4-ジカルボキシアミドとメ チル=4-(イコシルカルバモイル)ベンゾアートとメチル=4-(オクタデ シルカルバモイル)ベンゾアート(主成分)とメチル=4-(ヘキサデシルカ ルバモイル)ベンゾアートの混合物 | ○ |
30340 | N-シクロヘキシルシクロヘキサンアミニウム=N-[(ベンジルオキシ)カ ルボニル]-L-イソロイシナート | ○ |
30341 | [(1-シクロヘキシル-1H-ピロール-2,5-ジオン・1-フェニル- 1H-ピロール-2,5-ジオン・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアー ト共重合物)と1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル=オクタデカノアー トと2,3-ジヒドロキシプロピル=オクタデカノアートとトリス(2,4- ジ-tert-ブチルフェニル)=ホスフィットと2,2-ビス({[3-( 3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイル]オ キシ}メチル)プロパン-1,3-ジイル=ビス[3-(3,5-ジ-ter t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノアート]の混合物]製造時の 脱揮工程における回収物の蒸留残渣 | - |
30342 | シクロ(ポリ{アザニルイリデン[ビス(4-エテニルフェノキシ)-λ5- ホスファニルイリデン]/アザニルイリデン(ジフェノキシ-λ5-ホスファ ニルイリデン)/アザニルイリデン[(4-エテニルフェノキシ)(フェノキ シ)-λ5-ホスファニルイリデン]}) | - |
30343 | シクロ[ポリ(6H-6λ5-ジベンゾ[c,e][1,2]オキサホスフィ ニン-6-イル-6-イリデンアザニルイリデン)]を主成分とする、アンモ ニアと塩素と6-クロロ-6H-ジベンゾ[c,e][1,2]オキサホスフ ィニンの反応生成物 | - |
30344 | 3-(3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシベンゾイル)-2,3-ジヒドロ- 1H-1λ6,3-ベンゾチアアゾール-1,1-ジオン | ○ |
30345 | {2,2’-[(3,3’-ジクロロ[1,1’-ビフェニル]-4,4’- ジイル)ビス(ジアゼンジイル)]ビス[N-(2-メチルフェニル)-3- オキソブタンアミド]と2,2’-[(3,3’-ジクロロ[1,1’-ビフ ェニル]-4,4’-ジイル)ビス(ジアゼンジイル)]ビス[N-(4-メ チルフェニル)-3-オキソブタンアミド]と2-[(3,3’-ジクロロ- 4’-{[1-(2-メチルアニリノ)-1,3-ジオキソブタン-2-イル ]ジアゼニル}[1,1’-ビフェニル]-4-イル)ジアゼニル]-N-( 4-メチルフェニル)-3-オキソブタンアミド}を主成分とする、(3,3 ’-ジクロロ[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジアミンのジアゾ化反応 生成物)とN-(2-メチルフェニル)-3-オキソブタンアミドとN-(4 -メチルフェニル)-3-オキソブタンアミドの反応生成物 | ○ |
30346 | 3,5-ジクロロ-4-メトキシベンゾイル=クロリド | ○ |
30347 | 3-(3,5-ジクロロ-4-メトキシベンゾイル)-2,3-ジヒドロ-1 H-1λ6,3-ベンゾチアアゾール-1,1-ジオン | ○ |
30348 | ジフェニル=カルボナート・[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジオール ・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール・4,4’-(プロ パン-2,2-ジイル)ビス(2-メチルフェノール)重縮合物 | - |
30349 | ジ(プロパ-2-エン-1-イル)テトラスルファンとジ(プロパ-2-エン -1-イル)トリスルファン(主成分)の混合物 | ○ |
30350 | ジベンジル=(3S,6S,14S,17S)-9-ホルミル-10-ヒドロ キシ-6,14-ジメチル-9,11-ビス(2-メチルプロピル)-4,7 ,13,16-テトラオキソ-3,17-ジ(プロパン-2-イル)-2,5 ,8,12,15,18-ヘキサアザノナデカンジオアートとN-[(ベンジ ルオキシ)カルボニル]-L-バリル-L-アラニンとベンジル=[(2S) -3-メチル-1-({(2S)-1-[(4-メチル-1-オキソペンタン -2-イル)アミノ]-1-オキソプロパン-2-イル}アミノ)-1-オキ ソブタン-2-イル]カルバマート(主成分)とベンジル=[(2S)-4- メチル-1-{[(2S)-1-{[(2S)-4-メチル-1-オキソペン タン-2-イル]アミノ}-1-オキソプロパン-2-イル]アミノ}-1- オキソペンタン-2-イル]カルバマートとベンジル=[(2S)-3-メチ ル-1-{[(2S)-1-{[(2S)-4-メチル-1-{[(2S)- 4-メチル-1-オキソペンタン-2-イル]イミノ}ペンタン-2-イル] アミノ}-1-オキソプロパン-2-イル]アミノ}-1-オキソブタン-2 -イル]カルバマートの混合物 | ○ |
30351 | ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開 始剤とする、1-エチルシクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート ・2-オキソ-2-[(2-オキソヘキサヒドロ-2H-3,5-メタノシク ロペンタ[b]フラン-6-イル)オキシ]エチル=2-メチルプロパ-2- エノアート・2-オキソヘキサヒドロ-2H-3,5-メタノシクロペンタ[ b]フラン-6-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・1-メチルシク ロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
30352 | ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開 始剤とする、2-エテニルフェニル=アセタート・4-エテニルフェニル=ア セタート・1-フェニルシクロヘキシル=2-メチルプロパ-2-エノアート 共重合物 | - |
30353 | ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開 始剤とする、4-エテニルフェニル=アセタート・シクロヘキシル=2-メチ ルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
30354 | ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開 始剤とする、2-エテニルフェノール・4-エテニルフェノール・1-フェニ ルシクロヘキシル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
30355 | ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開 始剤とする、オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2- オキソオキソラン-3-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・1-ブト キシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・メチル=プロパ-2-エノ アート共重合物 | - |
30356 | ジメチル=5,5’-[スルファンジイルジ(4,1-フェニレン)]ビス{ 4-[(アセチルオキシ)イミノ]-5-オキソペンタノアート}とメチル= 4-[(アセチルオキシ)イミノ]-5-オキソ-5-[4-(フェニルスル ファニル)フェニル]ペンタノアートの混合物 | ○ |
30357 | ジメチル=5,5’-[スルファンジイルジ(4,1-フェニレン)]ビス( 5-オキソペンタノアート)とメチル=5-オキソ-5-[4-(フェニルス ルファニル)フェニル]ペンタノアートの混合物 | ○ |
30358 | ジメチル=5,5’-[スルファンジイルジ(4,1-フェニレン)]ビス[ 4-(ヒドロキシイミノ)-5-オキソペンタノアート]とメチル=4-(ヒ ドロキシイミノ)-5-オキソ-5-[4-(フェニルスルファニル)フェニ ル]ペンタノアートの混合物 | ○ |
30359 | 13,33-ジメチル-23,24,25,26-テトラヒドロ-22H-[ 11,21:21,31-テルフェニル]-14,34-ジオール・2,2, 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロヘプタン- 1-オール・ナフタレン-1,4-ジカルボニル=ジクロリド・ナフタレン- 2,6-ジカルボニル=ジクロリド・[1,1’-ビフェニル]-4,4’- ジオール重縮合物 | - |
30360 | 3-[N,N-ジメチル-3-(3α,7α,12α-トリヒドロキシ-5β -コラン-24-アミド)プロパン-1-アミニウムイル]プロパン-1-ス ルホナート | ○ |
30361 | 2,2’-ジメチル[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジアミン・テトラ ヒドロシクロブタ[1,2-c:3,4-c’]ジフラン-1,3,4,6- テトラオン・2,2’-ビス(トリフルオロメチル)[1,1’-ビフェニル ]-4,4’-ジアミン重付加物 | - |
30362 | 5,5-ジメチル-2-フェノキシ-1,3,2-ジオキサホスフィナン | ○ |
30363 | ジメチル=ベンゼン-1,4-ジカルボキシラート・(デカン-1,10-ジ オール重縮合物)・ブタン-1,4-ジオール重縮合物 | - |
30364 | ジメチル=ベンゼン-1,4-ジカルボキシラート・ブタン-1,4-ジオー ル・(不飽和脂肪酸(C=18を主成分とする。)の二量体として得られるダ イマー酸(C=36を主成分とする。)を還元して得られるダイマージオール (カルボキシ基をヒドロキシメチル基にしたものに限る。))重縮合物 | - |
30365 | {N,N-ジメチル-2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]エ タン-1-アミニウムイル}アセタート(主成分)と(2-ヒドロキシ-N, N-ジメチルエタン-1-アミニウムイル)アセタートの混合物 | ○ |
30366 | (スルホナトフタロシアニン-29,31-ジイド-κ4N29,N30,N 31,N32)銅酸(1-)オクタデカン-1-アミニウムを主成分とする、 オクタデカン-1-アミンと[(フタロシアニン-29,31-ジイド-κ4 N29,N30,N31,N32)銅のスルホン化反応生成物]の塩 | ○ |
30367 | (スルホナトフタロシアニン-29,31-ジイド-κ4N29,N30,N 31,N32)銅酸(1-)ドデカン-1-アミニウムを主成分とする、ドデ カン-1-アミンと[(フタロシアニン-29,31-ジイド-κ4N29, N30,N31,N32)銅のスルホン化反応生成物]の塩 | ○ |
30368 | テトラデカ-1-エン・ビス(2-エチルヘキシル)=ブタ-2-エンジオア ート・ヘキサデカ-1-エン共重合物 | - |
30369 | 1,1,1,2-テトラフルオロプロパン | ○ |
30370 | [(3Z)-3,7,11,15-テトラメチルヘキサデカ-1,3-ジエン と(3E)-3,7,11,15-テトラメチルヘキサデカ-1,3-ジエン と7,11,15-トリメチル-3-メチリデンヘキサデカ-1-エン]を主 成分とする、3,7,11,15-テトラメチルヘキサデカ-1-エン-3- オールの脱水反応生成物 | ○ |
30371 | (2E)-ドデカ-2-エナール | ○ |
30372 | ドデカン-1,12-ジイル=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート)( 主成分)と12-ヒドロキシドデシル=2-メチルプロパ-2-エノアートの 混合物 | ○ |
30373 | 3-[3-(トリエトキシシリル)プロピル]オキソラン-2,5-ジオン | ○ |
30374 | 4-[3-(トリエトキシシリル)プロピル]モルホリン | ○ |
30375 | 1,1,3-トリス[(エテニルフェニル)メチル]-1H-インデンを主成 分とする、1H-インデンと(クロロメチル)(エテニル)ベンゼンの反応生 成物 | ○ |
30376 | トリス[2,4-ジ(オキソ-κO)ペンタン-3-イド]ガリウム | ○ |
30377 | トリス(ジメチルフェニル(又はフェニル又はメチルフェニル))=ホスファ ートと4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノールのエステル交換 反応生成物 | ○ |
30378 | 1,1,1-トリフルオロ-N-フェニルメタンスルホンアミド | ○ |
30379 | (1r,1’s,4r,4’r)-4’-(4,4,4-トリフルオロブチル )[1,1’-ビ(シクロヘキサン)]-4-カルボン酸 | ○ |
30380 | 4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボキシアミド | ○ |
30381 | 4-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニル=クロリド | ○ |
30382 | 6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボン酸 | ○ |
30383 | 6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボン酸―メチル=4-(エチ ルアミノ)ピリジン-3-カルボキシラート(1/1) | ○ |
30384 | α-(トリメチルシリル)-ω-[(トリメチルシリル)オキシ]ポリ{オキ シ[メチル(3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシル) シランジイル]/オキシ(メチルシランジイル)} | - |
30385 | N,N,N-トリメチル-1-フェニルメタンアミニウム=2,2-ジフルオ ロ-4-メチル-3-[(2,3,5-トリヨードベンゾイル)オキシ]ペン タノアート | ○ |
30386 | ({トリメトキシ[2-(7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3- イル)エチル]シランの加水分解反応生成物}重縮合物)とα-ヒドロ-ω- [(プロパ-2-エノイル)オキシ]ポリ[オキシ(1-オキソヘキサン-1 ,6-ジイル)]と4-[(1s,4r)-4-ペンチルシクロヘキシル]安 息香酸のエステル化反応生成物 | - |
30387 | 2,3,5-トリヨード安息香酸 | ○ |
30388 | 9-(ナフタレン-2-イル)アントラセン | ○ |
30389 | [10-(ナフタレン-2-イル)アントラセン-9-イル]ボロン酸 | ○ |
30390 | ナフタレン-1,4-ジイル=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート) | ○ |
30391 | ナフタレン-2,3,6,7-テトラカルボン酸 | ○ |
30392 | 1H,3H-ナフト[2,3-c:6,7-c’]ジフラン-1,3,6,8 -テトラオン | ○ |
30393 | 2,4-ビス(2-フェニルプロパン-2-イル)フェノール | ○ |
30394 | ビス{4-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]ブチル}=(11r,14r ,21r,24r,81r,84r,91r,94r)-52-アセチル-3 ,7-ジオキソ-4,6-ジオキサ-5(1,4)-ベンゼナ-1,9(1) ,2,8(1,4)-テトラシクロヘキサナノナファン-14,94-ジカル ボキシラート | ○ |
30395 | ビス{4-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]ブチル}=(11r,14r ,21r,24r,81r,84r,91r,94r)-52-メチル-3, 7-ジオキソ-4,6-ジオキサ-5(1,4)-ナフタレナ-1,9(1) ,2,8(1,4)-テトラシクロヘキサナノナファン-14,94-ジカル ボキシラート | ○ |
30396 | ビス{2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]エチル}=(1r ,1’r,4r,4’r)-[1,1’-ビ(シクロヘキサン)]-4,4’ -ジカルボキシラート | ○ |
30397 | 6-(1-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)-2-メチルチエ ノ[2,3-d]ピリミジン-4-カルボニトリル | ○ |
30398 | 9-([1,1’-ビフェニル]-3-イル)アントラセン | ○ |
30399 | 1-[10-([1,1’-ビフェニル]-3-イル)アントラセン-9-イ ル]ナフト[2,3-b][1]ベンゾフラン | ○ |
30400 | [10-([1,1’-ビフェニル]-3-イル)アントラセン-9-イル] ボロン酸 | ○ |
30401 | 9-([1,1’-ビフェニル]-3-イル)-10-ブロモアントラセン | ○ |
30402 | ([1,1’-ビフェニル]-3-イル)ボロン酸 | ○ |
30403 | [1,1’-ビフェニル]-4-カルボアルデヒド・ピレン-1-オール重縮 合物 | - |
30404 | 17-(ピリジン-3-イル)アンドロスタ-5,16-ジエン-3β-イル =アセタート | ○ |
30405 | 1,3-フェニレンビス(メチレンアザンジイルカルボニルオキシプロパン- 2,1-ジイル)=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート)を主成分とす る、1,3-ビス(イソシアナトメチル)ベンゼンと2-ヒドロキシプロピル =2-メチルプロパ-2-エノアートの付加反応生成物 | ○ |
30406 | tert-ブチル=(1R,5S,6r)-6-(5,5-ジメチル-4,5 -ジヒドロ-1,2-オキサアゾール-3-イル)-3-アザビシクロ[3. 1.0]ヘキサン-3-カルボキシラート | ○ |
30407 | N-ブチル-N’-[3-(トリメトキシシリル)プロピル]チオ尿素 | ○ |
30408 | 4-(4-tert-ブチルフェニル)-1,4-オキサチアン-4-イウム =1,1-ジフルオロ-2-オキソ-2-[(4’-オキソテトラヒドロスピ ロ[アダマンタン-2,2’-フロ[3,4-d][1,3]ジオキソール] -5-イル)オキシ]エタン-1-スルホナート | ○ |
30409 | tert-ブチル=(3R,5S,6E)-7-[4-(4-フルオロフェニ ル)-2-(N-メチルメタンスルホンアミド)-6-(プロパン-2-イル )ピリミジン-5-イル]-3,5-ジヒドロキシヘプタ-6-エノアート | ○ |
30410 | [フラン-2,5-ジオンと(プロパ-2-エン-1-イル)シクロペンタ- 1,3-ジエンの反応生成物]の4(又は5又は8)-(プロパ-2-エン- 1-イル)-3a,4,7,7a-テトラヒドロ-4,7-メタノ-2-ベン ゾフラン-1,3-ジオン精製時の蒸留残渣 | - |
30411 | [フラン-2,5-ジオンと(プロパ-2-エン-1-イル)シクロペンタ- 1,3-ジエンの反応生成物]の4(又は5又は8)-(プロパ-2-エン- 1-イル)-3a,4,7,7a-テトラヒドロ-4,7-メタノ-2-ベン ゾフラン-1,3-ジオン精製時の前留分 | - |
30412 | (2S)-2-({[(9H-フルオレン-9-イル)メトキシ]カルボニル }アミノ)-3-{2-フルオロ-4-[(プロパ-2-エン-1-イル)オ キシ]フェニル}プロパン酸 | ○ |
30413 | 9-ブロモ-10-(ナフタレン-2-イル)アントラセン | ○ |
30414 | [ヘキサン-1,6-ジオールとα-(トリメチルシリル)-ω-[(トリメ チルシリル)オキシ]ポリ(オキシ(ジメチルシランジイル)/オキシ{[3 -(2,5-ジオキソオキソラン-3-イル)プロピル](メチル)シランジ イル}/オキシ[ヘキシル(メチル)シランジイル])のエステル化反応生成 物]と2-メチルウンデカンの混合物 | - |
30415 | N-[(ベンジルオキシ)カルボニル]-L-イソロイシン | ○ |
30416 | 2-ベンジル-5-ヒドロキシ-7-メチル-8-ニトロソ[1,2,4]ト リアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-カルボニトリル | ○ |
30417 | (1,3-ベンゾチアアゾール-3(2H)-イル)(3,5-ジクロロ-4 -メトキシフェニル)メタノン | ○ |
30418 | 1,1,2,2,3-ペンタフルオロプロパン | ○ |
30419 | {3-[(5(又は6)-エテニルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イ ル)スルファニル]プロピル}トリ(エトキシ)シランを主成分とする、5- エテニルビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エンと3-(トリエトキシシリ ル)プロパン-1-チオールの反応生成物 | ○ |
30420 | 末端に{3-[ジメトキシ(メチル)シリル]プロピル}スルファニル基を有 する、2-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・3-[ジメトキシ(メ チル)シリル]プロピル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル=プロ パ-2-エノアート共重合物 | - |
30421 | 末端に1-メトキシ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル基を有する 、4-エテニルフェノール・3-メチルシクロヘキサ-2-エン-1-イル= 2-メチルプロパ-2-エノアート・1-メチルシクロペンチル=2-メチル プロパ-2-エノアート共重合物 | - |
30422 | メチル=2-アセトアミドベンゾアート | ○ |
30423 | メチル=2-(アミノメチリデン)-3-オキソブタノアート | ○ |
30424 | メチル=4-(エチルアミノ)ピリジン-3-カルボキシラート | ○ |
30425 | メチル=4-[N-エチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カル ボキシアミド]ピリジン-3-カルボキシラート | ○ |
30426 | メチル=1-(クロロアセチル)-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イ ンドール-6-カルボキシラート | ○ |
30427 | メチル=4-クロロピリジン-3-カルボキシラート | ○ |
30428 | 1-(1-メチルシクロプロピル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸 | ○ |
30429 | 1-メチルシクロペンチル=5-エテニル-2-ヒドロキシベンゾアート | ○ |
30430 | メチル=3-{3-[ジ(プロパン-2-イル)アミノ]-1-フェニルプロ ピル}-4-ヒドロキシベンゾアート | ○ |
30431 | (2-メチルピリミジン-5-イル)ボロン酸 | ○ |
30432 | {(2S,4S)-4-[4-(3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾー ル-5-イル)ピペラジン-1-イル]ピロリジン-2-イル}(1,3-チ アアゾリジン-3-イル)メタノン―臭化水素(1/2) | ○ |
30433 | 2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]エチル=フェニル=(1 r,1’r,4r,4’r)-[1,1’-ビ(シクロヘキサン)]-4,4 ’-ジカルボキシラート | ○ |
30434 | (1r,1’r,4r,4’r)-4’-({2-[(2-メチルプロパ-2 -エノイル)オキシ]エトキシ}カルボニル)[1,1’-ビ(シクロヘキサ ン)]-4-カルボン酸 | ○ |
30435 | 2-メチルプロパン-2-ペルオキソールを開始剤とする、エテニルベンゼン ・ブチル=プロパ-2-エノアート・プロパ-2-エンニトリル・メチル=2 -メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
30436 | 4-メチルベンゼン-1-スルホン酸―N’-(9-ベンジル-9-アザビシ クロ[3.3.1]ノナン-3-イリデン)-4-メチルベンゼン-1-スル ホノヒドラジド(1/1) | ○ |
30437 | 6-(メトキシメチル)ジナフト[2,1-b:1’,2’-d]チオフェン | ○ |