職場のあんぜんサイト

  • ホーム > 安衛法名称公表化学物質等
安衛法名称公表化学物質等

安衛法新規化学物質 追加一覧(230件)

令和4年6月27日公示分

官報通し
番号
名 称 構造式
30036[亜鉛=2-エチルヘキサノアート=プロパノアートと亜鉛=ジプロパノアー
トと亜鉛=ビス(2-エチルヘキサノアート)]を主成分とする、2-エチル
ヘキサン酸と酸化亜鉛とプロパン酸の反応生成物
300372,2’-アザンジイルジ(エタン-1-オール)と{[(クロロメチル)オ
キシラン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール重縮合物]
・({(クロロメチル)オキシラン・[4,4’-(プロパン-2,2-ジイ
ル)ジフェノール・メチルオキシラン重付加物]重縮合物}・4,4’-(プ
ロパン-2,2-ジイル)ジフェノール重付加物)重付加物}の付加反応生成

-
300382-[2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]エタン-1-オール
300394-[2-(2-アミノ-4-オキソ-4,7-ジヒドロ-1-ピロロ[2
,3-]ピリミジン-5-イル)エチル]安息香酸
30040-{4-[2-(2-アミノ-4-オキソ-4,7-ジヒドロ-1-ピロ
ロ[2,3-]ピリミジン-5-イル)エチル]ベンゾイル}-L-グルタ
ミン酸
30041-{4-[2-(2-アミノ-4-オキソ-4,7-ジヒドロ-1-ピロ
ロ[2,3-]ピリミジン-5-イル)エチル]ベンゾイル}-L-グルタ
ミン酸―(メタンスルフィニル)メタン(1/2)
300425-アミノ-4-ヒドロキシ-3-[(2-ヒドロキシ-3,5-ジニトロフ
ェニル)ジアゼニル]ナフタレン-2,7-ジスルホン酸
30043rac-4-[(1,2)-2-アミノ-1-ヒドロキシプロピル]フェ
ノール
30044(2)-2-アミノ-3-{2-フルオロ-4-[(プロパ-2-エン-1
-イル)オキシ]フェニル}プロパン酸
30045[α-{1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-[(プロ
パ-2-エン-1-イル)オキシ]プロパン-2-イル}-ω-ヒドロキシポ
リ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成分とする、(アルカノール(C=
10~14、分枝型)と{[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]メチル
}オキシランの反応生成物)・オキシラン重付加物]・[アンモニウム=α-
{1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-[(プロパ-2
-エン-1-イル)オキシ]プロパン-2-イル}-ω-(スルホナトオキシ
)ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成分とする、(アルカノール(
C=10~14、分枝型)と{[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]メ
チル}オキシランの反応生成物)・オキシラン重付加物の硫酸エステル化反応
生成物のアンモニウム塩]・2-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・
オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシエ
チル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル=2-メチルプロパ-2-
エノアート・プロパ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアー
ト共重合物
-
300462,5-アンヒドロ-1-デオキシ-1-(-メチルオクタンアミド)-D
-グルシトールと2,5-アンヒドロ-1-デオキシ-1-(-メチルデカ
ンアミド)-D-グルシトールの混合物
30047[アンモニウム=α-{1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)
-3-[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]プロパン-2-イル}-ω
-(スルホナトオキシ)ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成分とす
る、(アルカノール(C=10~14、分枝型)と{[(プロパ-2-エン-
1-イル)オキシ]メチル}オキシランの反応生成物)・オキシラン重付加物
の硫酸エステル化反応生成物のアンモニウム塩]・{[エテニルトリ(エトキ
シ)シランの加水分解反応生成物]重縮合物}・ブチル=プロパ-2-エノア
ート・プロパ-2-エン酸・プロパ-2-エンニトリル・メチル=2-メチル
プロパ-2-エノアート共重合物
-
30048(5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチル
シクロヘキサン・1,1’-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アザンジ
イル}ジ(プロパン-2-オール)・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキ
シブタン-1,4-ジイル)・水・1,1’-メチレンビス(4-イソシアナ
トシクロヘキサン)重縮合物)と酢酸の塩
-
30049(2-イソシアナトエチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと{末端に(
2-ヒドロキシエチル)スルファニル基を有する、メチル=2-メチルプロパ
-2-エノアート・α-メチル-ω-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)
オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)共重合物}の付加反応生成物
)・4-{2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]エトキシ}-
4-オキソブタン酸・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物
-
30050α-(6-イソシアナトヘキシル)-ω-イソシアナトポリ{[({2-[(
プロパ-2-エノイル)オキシ]エトキシ}カルボニル)アザンジイル]カル
ボニルアザンジイルヘキサン-1,6-ジイル}・1,6-ジイソシアナト-
2,2,4-トリメチルヘキサン・1,6-ジイソシアナト-2,4,4-ト
リメチルヘキサン・(1,3-ジオキソラン-2-オン・ヘキサン-1,6-
ジオール・ペンタン-1,5-ジオール重縮合物)・2-ヒドロキシエチル=
プロパ-2-エノアート・3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-2-
メチルプロパン酸・[4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール
・メチルオキシラン重付加物]重付加物
-
30051イムデビマブ(遺伝子組換え)
-
30052’-(エタン-1,2-ジイル)ジ(エタン-1,2-ジアミン)
・[(クロロメチル)オキシラン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)
ジフェノール重縮合物]・-ビス(2-アミノエチル)エタン-1
,2-ジアミン・-[2-(ピペラジン-1-イル)エチル]エタン-1
,2-ジアミン・2,2’-(ピペラジン-1,4-ジイル)ジ(エタン-1
-アミン)・1,1’-(1,3-フェニレン)ジメタンアミン・[(2-メ
チルフェノキシ)メチル]オキシラン重付加物
-
300531,1’-(エタン-1,2-ジイル)ビス(4-ニトロベンゼン)(主成分
)と1,1’-(エテン-1,2-ジイル)ビス(4-ニトロベンゼン)と1
,10-ジニトロ-5,6-ジアザ-1,10(1),4,7(1,4)
-テトラベンゼナデカファン-2,5,8-トリエンの混合物
30054エチル=7-(6-アミノ-5-シアノピリジン-3-イル)-1-シクロプ
ロピル-6-フルオロ-8-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン
-3-カルボキシラート
-
30055-エチルエタンアミンと{[オキシラン・2,2-ビス(ヒドロキシメチル
)プロパン-1,3-ジオール・メチルオキシラン重付加物]と2-([1,
1’-ビフェニル]-4-カルボニル)安息香酸とプロパ-2-エン酸のエス
テル化反応生成物}の付加反応生成物
-
30056エチル=1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-ヨード-8-メチル-4-
オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボキシラート
-
300571-エチルシクロペンチル=5-エテニル-2-ヒドロキシベンゾアート
300581-エチルシクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・3-シアノ
-2-オキソヘキサヒドロ-2-3,5-メタノシクロペンタ[]フラン
-6-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
30059エチル=4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラ
ン-2-イル)ブタノアート
30060エチル=プロパ-2-エノアート・ジエテニルベンゼン・ナトリウム=4-エ
テニルベンゼン-1-スルホナート・2-メチルプロパ-2-エン酸・メチル
=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
300612-エチルヘキシル=2-(4-エトキシ-2-ヒドロキシフェニル)-2
-1,2,3-ベンゾトリアゾール-5-カルボキシラート
300622-エチルヘキシル=2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-2-1,2
,3-ベンゾトリアゾール-5-カルボキシラート
300632-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・エテニルベンゼン・[カリウ
ム=α-{1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-[(プ
ロパ-2-エン-1-イル)オキシ]プロパン-2-イル}-ω-(スルホナ
トオキシ)ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成分とする、(アルカ
ノール(C=10~14、分枝型)と{[(プロパ-2-エン-1-イル)オ
キシ]メチル}オキシランの反応生成物)・オキシラン重付加物の硫酸エステ
ル化反応生成物のカリウム塩]・プロパ-2-エンニトリル・2-メチルプロ
パ-2-エン酸共重合物
-
300642-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・エテニルベンゼン・[カリウ
ム=α-{1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-[(プ
ロパ-2-エン-1-イル)オキシ]プロパン-2-イル}-ω-(スルホナ
トオキシ)ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成分とする、(アルカ
ノール(C=10~14、分枝型)と{[(プロパ-2-エン-1-イル)オ
キシ]メチル}オキシランの反応生成物)・オキシラン重付加物の硫酸エステ
ル化反応生成物のカリウム塩]・プロパ-2-エンニトリル・2-メチルプロ
パ-2-エン酸共重合物のカリウム塩
-
30065(2-エチルヘキシル=ホスファト-κ’)(1-{[(9)-オ
クタデカ-9-エン-1-イル]オキシ}-1,3-ジ(オキソ-κ)ブタ
ン-2-イド)アルミニウムを主成分とする、2-エチルヘキシル=二水素=
ホスファートと(1-{[(9)-オクタデカ-9-エン-1-イル]オキ
シ}-1,3-ジ(オキソ-κ)ブタン-2-イド)ジ(プロパン-2-オ
ラト-κ)アルミニウムの反応生成物
30066エチル=メチル{(3)-3-[(ナフタレン-1-イル)オキシ]-3-
(チオフェン-2-イル)プロピル}カルバマート
300675-エテニルビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン・(ビシクロ[2.2
.1]ヘプタ-5-エン-2-イル)メチル=アセタート共重合物(開環重合
物を含まないものに限る。)
-
300685-エテニル-2-ヒドロキシ安息香酸
30069エテニルベンゼン・ナトリウム=4-エテニルベンゼン-1-スルホナート・
ブチル=プロパ-2-エノアート・プロパ-2-エン酸・メチル=2-メチル
プロパ-2-エノアート共重合物
-
30070エトキシエテンと[ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプ
ロパノアート)を開始剤とする、4-エテニルフェノール・tert-ブチル
=プロパ-2-エノアート共重合物]と(ホルムアルデヒド・3-メチルフェ
ノール重縮合物)のアセタール化反応生成物
-
300714-(1-エトキシエトキシ)シクロヘキサン-1-オン
300728-(1-エトキシエトキシ)-3-メチリデン-1-オキサスピロ[4.5
]デカン-2-オン
300734-エトキシ-1,1,1-トリフルオロブタ-3-エン-2-オン
30074塩化アンモニウムとタンニン(ブラックワトル樹皮由来)とホルムアルデヒド
の反応生成物
-
300751,4-オキサチアン
30076[(オキサン-2-オン・オキセパン-2-オン重付加物)とα-ヒドロ-ω
-メトキシポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)のエステル化反応生成物]
とリン酸のエステル化反応生成物
-
300772,2’-オキシジ(エタン-1-オール)・1,3-ジイソシアナト-2-
メチルベンゼン・2,4-ジイソシアナト-1-メチルベンゼン・[ジエチル
=カルボナート・(ブタン-1,4-ジオール重縮合物)重縮合物]・α-ヒ
ドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシブタン-1,4-ジイル)重付加物
-
300784,4’-オキシジフェノール・4,4’-オキシジベンゾイル=ジクロリド
・1,3-ジメチル-2,2,2,2-テトラヒドロ-2
[1,2:2,3-テルフェニル]-1,3-ジオール・2,6
-ジメチルフェノール・ベンゼン-1,4-ジカルボニル=ジクロリド重縮合

-
30079オキシビス[メチレン(2-{[(プロパ-2-エノイル)オキシ]メチル}
プロパン-2,1,3-トリイル)]=テトラ(プロパ-2-エノアート)と
{1,1’-(オクタヒドロ-1-4,7-メタノインデン-1,5-ジイ
ル)ジメタノール・1,1’-(オクタヒドロ-1-4,7-メタノインデ
ン-1,6-ジイル)ジメタノール・1,1’-(オクタヒドロ-1-4,
7-メタノインデン-2,5-ジイル)ジメタノール・{トリス[(5-イソ
シアナト-1,3,3-トリメチルシクロヘキシル)メチル]-1,3,5-
トリアジナントリオンを主成分とする、5-イソシアナト-1-(イソシアナ
トメチル)-1,3,3-トリメチルシクロヘキサンの三量体化反応生成物}
・2-(ヒドロキシメチル)-2-[(3-[(プロパ-2-エノイル)オキ
シ]-2,2-ビス{[(プロパ-2-エノイル)オキシ]メチル}プロポキ
シ)メチル]プロパン-1,3-ジイル=ジ(プロパ-2-エノアート)重付
加物}の混合物
-
30080オキシラニルメチル=2-(4,4-ジメチルペンタン-2-イル)-5,7
,7-トリメチルオクタノアート
30081オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと(2,4,4-ト
リメチルペンタン-2-イル=2-エチルヘキサンペルオキソアートを開始剤
とする、エテニルベンゼン・tert-ブチル=2-メチルプロパ-2-エノ
アート・ベンジル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-メチルプロパ-
2-エン酸共重合物)のエステル化反応生成物
-
30082オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと(2,4,4-ト
リメチルペンタン-2-イル=2-エチルヘキサンペルオキソアートを開始剤
とする、エテニルベンゼン・ベンジル=2-メチルプロパ-2-エノアート・
2-メチルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート
共重合物)のエステル化反応生成物
-
30083[オキシラン・2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオー
ル・メチルオキシラン重付加物]と2-([1,1’-ビフェニル]-4-カ
ルボニル)安息香酸とプロパ-2-エン酸のエステル化反応生成物
-
30084オキシラン・(メチルオキシラン重付加物)重付加物の硫酸エステル化反応生
成物のアンモニウム塩
-
30085(9-オキソ-9-チオキサンテン-2-イル){4-[(9-オキソ-9
-チオキサンテン-2-イル)スルファニル]フェニル}(フェニル)スル
ファニウム=テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラヌイド
300862-オキソ--[3-(トリメトキシシリル)プロピル]アゼパン-1-カ
ルボキシアミドを主成分とする、アゼパン-2-オンと(3-クロロプロピル
)トリ(メトキシ)シランとシアン酸カリウムの反応生成物
30087オキソラン-2,5-ジオン・{[(クロロメチル)オキシランと(フェノー
ル・ホルムアルデヒド重縮合物)の縮合反応生成物]と2-メチルプロパ-2
-エン酸のエステル化反応生成物}重付加物
-
30088オクタ-1-エン重合物の水素化反応生成物
-
30089オクタデシル=プロパ-2-エノアート・3-[ジメトキシ(メチル)シリル
]プロピル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ドデシル=プロパ-2-エ
ノアート・ブチル=プロパ-2-エノアート共重合物
-
30090’-[(1)-5,5’,6,6’,7,7’,8,8’-オクタヒ
ドロ[1,1’-ビナフタレン]-2,2’-ジイル]ビス(ジフェニルホス
ファン)
30091(1)-5,5’,6,6’,7,7’,8,8’-オクタヒドロ[1,1
’-ビナフタレン]-2,2’-ジイル=ビス(トリフルオロメタンスルホナ
ート)
30092(1)-5,5’,6,6’,7,7’,8,8’-オクタヒドロ[1,1
’-ビナフタレン]-2,2’-ジオール
-
30093(オクタヒドロ-1-4,7-メタノインデン-1,5(又は1,6又は2
,5)-ジイル)ビス(メチレン)=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアー
ト)を主成分とする、1,1’-(オクタヒドロ-1-4,7-メタノイン
デン-1,5-ジイル)ジメタノールと1,1’-(オクタヒドロ-1-4
,7-メタノインデン-1,6-ジイル)ジメタノールと1,1’-(オクタ
ヒドロ-1-4,7-メタノインデン-2,5-ジイル)ジメタノールとメ
チル=2-メチルプロパ-2-エノアートの反応生成物
30094オクタン二酸・4’,6’-ジメチル[2,2’-ビ-1,3-ベンゾチアア
ゾール]-4,7-ジオール・4-{[4-({6-[(プロパ-2-エノイ
ル)オキシ]ヘキシル}オキシ)フェノキシ]カルボニル}シクロヘキサン-
1-カルボン酸・ヘキサン二酸重縮合物
-
30095カシリビマブ(遺伝子組換え)
-
30096カリウム=4-エテニルベンゼン-1-スルホナート・カリウム=プロパ-2
-エノアート・カリウム=2-メチルプロパ-2-エノアート・ジエテニルベ
ンゼン共重合物
-
30097カルシウム=ビス[(3)-3-ヒドロキシブタノアート]
300982-{[8-(2-カルボキシ-3,4,5,6-テトラクロロベンズアミド
)(スルホ)キノリン-2-イル]アセチル}-3,4,5,6-テトラクロ
ロ安息香酸と2-(4,5,6,7-テトラクロロ-1,3-ジオキソ-2,
3-ジヒドロ-1-インデン-2-イル)-8-(4,5,6,7-テトラ
クロロ-1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-2-イソインドール-2-
イル)キノリンスルホン酸と2,3,4,5-テトラクロロ-6-{[スルホ
-2-(4,5,6,7-テトラクロロ-1,3-ジオキソ-2,3-ジヒド
ロ-1-インデン-2-イル)キノリン-8-イル]カルバモイル}安息香
酸と銅=ビス{8-(2-カルボキシ-3,4,5,6-テトラクロロベンズ
アミド)-2-[2-(2-カルボキシ-3,4,5,6-テトラクロロフェ
ニル)-2-オキソエチル]キノリンスルホナート}と銅=ビス[8-(2-
カルボキシ-3,4,5,6-テトラクロロベンズアミド)-2-(4,5,
6,7-テトラクロロ-1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1-インデ
ン-2-イル)キノリンスルホナート]と銅=ビス[2-(4,5,6,7-
テトラクロロ-1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1-インデン-2-
イル)-8-(4,5,6,7-テトラクロロ-1,3-ジオキソ-1,3-
ジヒドロ-2-イソインドール-2-イル)キノリンスルホナート]の混合

-
30099α-(カルボキシメチル)-ω-メトキシポリ(オキシエタン-1,2-ジイ
ル)
-
30100カルボニル=ジクロリド・4,4’-[1,3-フェニレンジ(プロパン-2
,2-ジイル)]ジフェノール・4-tert-ブチルフェノール・4,4’
-(9-フルオレン-9,9-ジイル)ビス(2-メチルフェノール)重縮
合物
-
30101カルボニル=ジクロリド・4,4’-[1,3-フェニレンジ(プロパン-2
,2-ジイル)]ジフェノール・4,4’-(9-フルオレン-9,9-ジ
イル)ビス(2-メチルフェノール)・ヘキサデシル=4-ヒドロキシベンゾ
アート重縮合物
-
301023-カルボノクロリドイルアダマンタン-1-イル=2-メチルプロパ-2-
エノアート
30103ギ酸と1,4-ジブロモベンゼンとジメチル=(1,2,3,4)-
ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2,3-ジカルボキシラートの反
応生成物のテトラメチル=(1,1’,2,2’,3,3’,4
,4’,5,5’)-5,5’-(1,4-フェニレン)ジ(ビシク
ロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボキシラート)晶出物のろ過によ
り得られるろ液
-
30104[(1→6)-D-グルコピラナンの-(3,4-ジカルボキシラト-3-
ヒドロキシブタノイル)化反応生成物のナトリウム塩]のアルキル(C=10
,12,14,16、直鎖型)グリコシド
-
301051-クロロ-11,11-ジエトキシウンデカ-4-イン
30106-{4-[クロロジ(フルオロ)メトキシ]フェニル}-6-[(3)-
3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-5-(1-ピラゾール-3-イル
)ピリジン-3-カルボキシアミド―塩化水素(1/1)
3010710-クロロデカ-3,6-ジイン
30108(3,6)-10-クロロデカ-3,6-ジエン
301096-クロロ-2-[2-ヒドロキシ-5-(2,4,4-トリメチルペンタン
-2-イル)フェニル]-2-1,2,3-ベンゾトリアゾール=1-オキ
シド
301102-(5-クロロ-2-1,2,3-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4
-(2,4,4-トリメチルペンタン-2-イル)フェノール
301112-(5-クロロ-2-1,2,3-ベンゾトリアゾール-2-イル)-5
-(ヘキシルオキシ)フェノール
30112({(クロロメチル)オキシランとα-ヒドロ-ω-(1-ヒドロキシ(又は
メトキシ)ナフタレニル)ポリ[(1-ヒドロキシ(又はメトキシ)ナフタレ
ンジイル)メチレン-1,4-フェニレンメチレン]の縮合反応生成物}とプ
ロパ-2-エン酸のエステル化反応生成物)・3a,4,7,7a-テトラヒ
ドロ-2-ベンゾフラン-1,3-ジオン重付加物
-
301134-クロロ-2-メチルチエノ[2,3-]ピリミジン
30114-(3-クロロ-2-メチルフェニル)-2-(メトキシメチル)-6-[
2-(トリフルオロメチル)ベンズアミド]-1-1,3-ベンゾイミダゾ
ール-4-カルボキシアミド
301151-(クロロメチル)-2-フルオロ-4-[(プロパ-2-エン-1-イル
)オキシ]ベンゼン
30116サルコシンオキシダーゼ(Arthrobacter sp.のサルコシンオ
キシダーゼ産生遺伝子を導入したEscherichia coli
-
301174,11-ジアセチル-7,8-ジクロロ-3,12-ジオキソ-2,5
,6,9,10,13-ヘキサアザ-1,14(1),7,8(1,4)-テ
トラベンゼナテトラデカファン-5,9-ジエン-1-スルホン酸を主成分
とする、3-オキソ--フェニルブタンアミドと4-(3-オキソブタンア
ミド)ベンゼン-1-スルホン酸と(3,3’-ジクロロ[1,1’-ビフェ
ニル]-4,4’-ジアミンのジアゾ化反応生成物)の反応生成物
301184,11-ジアセチル-7,8-ジクロロ-14,14-ジメチル-
3,12-ジオキソ-2,5,6,9,10,13-ヘキサアザ-1,14(
1),7,8(1,4)-テトラベンゼナテトラデカファン-5,9-ジエン
-1-カルボン酸を主成分とする、2-(3-オキソブタンアミド)安息香
酸と(3,3’-ジクロロ[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジアミンの
ジアゾ化反応生成物)と-(2,4-ジメチルフェニル)-3-オキソブタ
ンアミドの反応生成物
301191,1’-ジアゼンジイルジ(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)及び2
,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)を開始剤とし、
オクタン-1-チオール、3-スルファニルプロパン酸、ドデカン-1-チオ
ール及び2-メチルウンデカン-2-チオールを連鎖移動剤とする、エテニル
ベンゼン・2-メチルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2-
エノアート共重合物
-
301204,4’-ジアゼンジイルビス(4-シアノペンタン酸)を開始剤とする、ア
ンモニウム=α-[4-ノニル-2-(プロパ-1-エン-1-イル)フェニ
ル]-ω-(スルホナトオキシ)ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)・2
-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・シクロヘキシル=2-メチルプ
ロパ-2-エノアート・α-{3-[3-(2-1,2,3-ベンゾトリア
ゾール-2-イル)-5-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロ
パノイル}-ω-[({2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]
エチル}カルバモイル)オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)・1
,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジン-4-イル=2-メチルプロパ-
2-エノアート・-(2-メチル-4-オキソペンタン-2-イル)プロパ
-2-エンアミド・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
301212,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリル)及び2,2’-
ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)を開始剤とする、エテニ
ルベンゼン・ブチル=プロパ-2-エノアート・2-メチルプロパ-2-エン
酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
301222,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリル)及び2,2’-
ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)を開始剤とする、エテニ
ルベンゼン・ベンジル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-メチルプロ
パ-2-エン酸共重合物
-
301232,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリル)及び2,2’-
ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)を開始剤とする、エテニ
ルベンゼン・2-メチルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2
-エノアート共重合物
-
301242,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリル)、2,2’-ジ
アゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)及びtert-ブチル=2
-エチルヘキサンペルオキソアートを開始剤とする、アルキル(C=12,1
3、直鎖型及び分枝型)=2-メチルプロパ-2-エノアート・エチル=プロ
パ-2-エノアート・エテニルベンゼン・シクロヘキシル=2-メチルプロパ
-2-エノアート・2-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノアート・2-ヒ
ドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-(2-ヒドロキシ
エトキシ)エチル=プロパ-2-エノアート・2-(2-ヒドロキシエトキシ
)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル=プロパ-2-エノア
ート・tert-ブチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・α-{2-[
(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]エチル}-ω-ヒドロキシポリ
[オキシ(1-オキソヘキサン-1,6-ジイル)]・2-メチルプロパ-2
-エン酸・2-メチルプロピル=2-メチルプロパ-2-エノアート・メチル
=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
301252,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)を開始剤とし
、ドデカン-1-チオールを連鎖移動剤とする、2-(ジメチルアミノ)エチ
ル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシエチル=2-メチル
プロパ-2-エノアート・ブチル=プロパ-2-エノアート・メチル=2-メ
チルプロパ-2-エノアート共重合物
-
301262,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)を開始剤とす
る、4-エテニルフェノール・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共
重合物
-
30127’-(シアノアセチル)-2-フェニルアセトヒドラジド
301282-シアノ-2-(3-イミノ-2,3-ジヒドロ-1-イソインドール-
1-イリデン)--メチルアセトアミド
301292-シアノ-2-[3-(1,3-ジメチル-2,4,6-トリオキソ-1,
3-ジアジナン-5-イリデン)-2,3-ジヒドロ-1-イソインドール
-1-イリデン]--メチルアセトアミド
301302-シアノ--メチルアセトアミド
301312,4-ジイソシアナト-1-メチルベンゼン・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシ
ポリ[オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)]・{[3-(ペンタデカ-
8-エン-1-イル)フェノールと3-(ペンタデカ-8,11-ジエン-1
-イル)フェノールと3-(ペンタデカ-8,11,14-トリエン-1-イ
ル)フェノールと3-ペンタデシルフェノール]を主成分とする、カシューナ
ッツ殻液}重付加物
-
30132-[3-(ジエチルアミノ)プロピル]-2(又は3又は4)-(3,6-
ジオキソ-4-フェニル-2,3,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-
]ピロール-1-イル)ベンゼン-1-スルホンアミド
30133ジエテニルベンゼン・ナトリウム=4-エテニルベンゼン-1-スルホナート
・プロパ-2-エン酸・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物
-
301342-({3,3’-ジクロロ-4’-[(3-メチル-5-オキソ-1-フェ
ニル-4,5-ジヒドロ-1-ピラゾール-4-イル)ジアゼニル][1,
1’-ビフェニル]-4-イル}ジアゼニル)-3-オキソ--フェニルブ
タンアミドを主成分とする、3-オキソ--フェニルブタンアミドと(3,
3’-ジクロロ[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジアミンのジアゾ化反
応生成物)と5-メチル-2-フェニル-2,4-ジヒドロ-3-ピラゾー
ル-3-オンの反応生成物
30135システイン残基の硫黄原子上に平均4個の1-[(10)-10-ベンジル
-1-{[(1,9)-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4
-メチル-10,13-ジオキソ-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒ
ドロ-1,12-ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリ
ジノ[1,2-]キノリン-1-イル]アミノ}-1,6,9,12,15
,18-ヘキサオキソ-3-オキサ-5,8,11,14,17-ペンタアザ
トリコサン-23-イル]-2,5-ジオキソピロリジン-3-イル基を有す
る、ダトポタマブ(遺伝子組換え)
-
301362-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-2-1,2,3-ベンゾトリアゾ
ール-5-カルボン酸
30137ジフェニル=カルボナート・2,2,2-トリメチル-2,2,2
,2-テトラヒドロ-2-[1,2:2,3-テルフェニル
]-1,3-ジオール・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ビス(
2-メチルフェノール)重縮合物
-
30138(1)-2’-(ジフェニルホスファニル)-5,5’,6,6’,7,7
’,8,8’-オクタヒドロ[1,1’-ビナフタレン]-2-イル=トリフ
ルオロメタンスルホナート
30139ジフェニルホスファンとトリ(オクチル)ホスファンの混合物
30140ジフェニルホスファン―ボラン(1/1)
30141(1)-2’-(ジフェニルホスフィノイル)-5,5’,6,6’,7,
7’,8,8’-オクタヒドロ[1,1’-ビナフタレン]-2-イル=トリ
フルオロメタンスルホナート
30142-ジ(ブタン-2-イル)シランアミン
30143(3,4-ジフルオロフェニル)メチル=ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5
-エン-2-カルボキシラート
30144(3,11a)--[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-6-
ヒドロキシ-3-メチル-5,7-ジオキソ-2,3,5,7,11,11a
-ヘキサヒドロ[1,3]オキサアゾロ[3,2-]ピリド[1,2-
ピラジン-8-カルボキシアミド
30145(3,11a)--[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-6-
メトキシ-3-メチル-5,7-ジオキソ-2,3,5,7,11,11a-
ヘキサヒドロ[1,3]オキサアゾロ[3,2-]ピリド[1,2-]ピ
ラジン-8-カルボキシアミド
30146ジ(プロパ-2-エン-1-アミニウム)=メチリデンブタンジオアート・プ
ロパ-2-エン-1-アミニウム=水素=メチリデンブタンジオアート共重合

-
30147ジ(プロパン-2-イル)=2,2’-[アントラセン-9,10-ジイルビ
ス(オキシ)]ジアセタート
30148α-(2,6-ジブロモ-4-{2-[3,5-ジブロモ-4-(2-クロロ
エトキシ)フェニル]プロパン-2-イル}フェニル)-ω-(2-クロロエ
トキシ)ポリ[オキシエタン-1,2-ジイルオキシ(2,6-ジブロモ-1
,4-フェニレン)(ジメチルメチレン)(3,5-ジブロモ-1,4-フェ
ニレン)]
-
30149α-[4-(ジメチルアミノ)ベンゾイル]-ω-{[4-(ジメチルアミノ
)ベンゾイル]オキシ}ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)
-
301501,3-ジメチル-1,3-ジアジナン-2,4,6-トリオン
30151ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、エテニル(エチル)ベンゼン・オキシラニルメチル=2-メチル
プロパ-2-エノアート・ジエテニルベンゼン・3-[(2,3-ジヒドロキ
シプロピル)スルファニル]-2-ヒドロキシプロピル=2-メチルプロパ-
2-エノアート・2,3-ジヒドロキシプロピル=2-メチルプロパ-2-エ
ノアート・3-(6-ヒドラジニル-6-オキソヘキサンヒドラジド)-2-
ヒドロキシプロピル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ヘキサンジヒドラ
ジドビス(2-ヒドロキシプロパン-3,1-ジイル)=ビス(2-メチルプ
ロパ-2-エノアート)共重合物
-
30152ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、エテニル(エチル)ベンゼン・オキシラニルメチル=2-メチル
プロパ-2-エノアート・ジエテニルベンゼン・2,3-ジヒドロキシプロピ
ル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
30153ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、1-エテニル-4-(1-エトキシエトキシ)ベンゼン・4-エ
テニルフェノール・tert-ブチル=プロパ-2-エノアート共重合物
-
30154ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、3-エテニルフェニル=アセタート・4-エテニルフェニル=ア
セタート・1-フェニルシクロヘキシル=2-メチルプロパ-2-エノアート
共重合物
-
30155ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、3-エテニルフェノール・4-エテニルフェノール・1-フェニ
ルシクロヘキシル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
30156ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、4-エテニルフェノール・エテニルベンゼン・tert-ブチル
=プロパ-2-エノアート共重合物
-
30157ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、4-エテニルフェノール・1-エテニル-4-[1-(2-メト
キシエトキシ)エトキシ]ベンゼン・tert-ブチル=プロパ-2-エノア
ート共重合物
-
30158ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、4-エテニルフェノール重合物
-
30159ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、4-エテニルフェノール・1-フェニルシクロペンチル=2-メ
チルプロパ-2-エノアート共重合物
-
30160ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、4-エテニルフェノール・1-メチルシクロペンチル=2-メチ
ルプロパ-2-エノアート共重合物
-
30161ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、2-エトキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・4-
ヒドロキシフェニル=2-メチルプロパ-2-エノアート・tert-ブチル
=プロパ-2-エノアート・ブチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2
-メチルプロパ-2-エン酸共重合物
-
30162ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、2-オキソオキソラン-3-イル=2-メチルプロパ-2-エノ
アート・3-ヒドロキシアダマンタン-1-イル=2-メチルプロパ-2-エ
ノアート・1-tert-ブチルシクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エ
ノアート共重合物
-
30163ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、2-[(1,1-ジオキソヘキサヒドロ-1-1λ-3,5
-メタノシクロペンタ[][1,2]オキサチオール-7-イル)オキシ]
-2-オキソエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・1-(プロパン-
2-イル)シクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
30164ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、4-ヒドロキシフェニル=2-メチルプロパ-2-エノアート・
tert-ブチル=プロパ-2-エノアート・ブチル=2-メチルプロパ-2
-エノアート・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物
-
301654,4-ジメチル-2,6-ジオキサ-1,7(5)-ビス([2]ベンゾフ
ラナ)-3,5(1,4)-ジベンゼナヘプタファン-1,1,7,7
-テトラオン・(不飽和脂肪酸(C=18)の二量体として得られるダイマ
ー酸(C=36を主成分とする。)を還元しアミノ化して得られるダイマージ
アミン(カルボキシ基をアミノメチル基にしたものに限る。))・4,4’-
(ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(2-アミノフェノール)
重縮合物
-
30166-ジメチル--[8-(トリエトキシシリル)オクチル]オクタデカ
ン-1-アミニウム=クロリド
301673,5-ジメチル--[3-(トリエトキシシリル)プロピル]-1-ピ
ラゾール-1-カルボキシアミド
30168(3)--ジメチル-3-[(ナフタレン-1-イル)オキシ]-3
-(チオフェン-2-イル)プロパン-1-アミニウム=二水素=ホスファー

30169[(-ジメチルプロパン-1,3-ジアミンとα,α’,α’’-
(フェニルシラントリイル)トリス{ω-[3-(オキシラニルメトキシ)プ
ロピル]ポリ[オキシ(ジメチルシランジイル)]}の第四級アンモニウム塩
形成反応生成物)とヤシ油脂肪酸のアミド化反応生成物]と2-ヒドロキシプ
ロパン酸の塩
-
301703-[ジメトキシ(メチル)シリル]プロピル=2-メチルプロパ-2-エノ
アート・ドデシル=プロパ-2-エノアート・ブチル=プロパ-2-エノアー
ト共重合物
-
30171ダトポタマブ(遺伝子組換え)
-
30172デオキシリボヌクレアーゼⅠ(デオキシリボヌクレアーゼⅠ産生遺伝子を導入
したBacillus licheniformis
-
30173テトラキス(2-メチルプロパ-2-エノアト-κ’)ジルコニウム
を主成分とする、テトラ(プロポキシド-κ)ジルコニウムと2-メチルプ
ロパ-2-エン酸の反応生成物
-
30174[トリス(6-イソシアナトヘキシル)-1,3,5-トリアジナントリオン
を主成分とする、1,6-ジイソシアナトヘキサン重付加物]とα-ブチル-
ω-ヒドロキシポリ[オキシエタン-1,2-ジイル/オキシ(メチルエタン
-1,2-ジイル)]の反応生成物
-
30175トリス(-メチルメタンアミニド-κ)(プロピル-η-シクロペンタ
ジエニド)ジルコニウム
301764-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボン酸
301772,4,9-トリメチル-4,7,7-トリス[(プロパ-1-エン-2-イ
ル)オキシ]-3,8-ジオキサ-4,7-ジシラデカ-1,9-ジエンを主
成分とする、エテニルトリス[(プロパ-1-エン-2-イル)オキシ]シラ
ンと2,4,4-トリメチル-6-メチリデン-1,3,2-ジオキサシリナ
ンとメチルビス[(プロパ-1-エン-2-イル)オキシ]シランの付加反応
生成物
-
301782,4,4-トリメチル-6-メチリデン-1,3,2-ジオキサシリナン
30179ナトリウム=3-アミノプロパン-1-スルホナート
30180ナトリウム=α-(カルボキシラトメチル)-ω-メトキシポリ(オキシエタ
ン-1,2-ジイル)
-
30181ナトリウム=2-(5,6-ジヒドロキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-
2-イル)-1,1,2,2-テトラフルオロエタン-1-スルホナートを主
成分とする、5-(2-ブロモ-1,1,2,2-テトラフルオロエチル)ビ
シクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジオールのスルホン化反応生成物の
ナトリウム塩
30182ナトリウム=(3)-3-ヒドロキシブタノアート
30183ナトリウム=ブロモアセタート
30184(ナフタレン-1-イル)メチル=プロパ-2-エノアート
30185ナフタレン-1,4-ジカルボニル=ジクロリド
30186二ナトリウム=-{4-[2-(2-アミノ-4-オキソ-4,7-ジヒド
ロ-1-ピロロ[2,3-]ピリミジン-5-イル)エチル]ベンゾイル
}-L-グルタマート―水(2/5)
30187二フッ化キセノン(Ⅱ)
30188ビス{5-アミノ-3-[(3,5-ジニトロ-2-オキシド-κ-フェニ
ル)-η-ジアゼニル]-4-オキシド-κ-ナフタレン-2,7-ジス
ルホナト}クロム酸(5-)五ナトリウム
30189-ビス(2-エチルフェニル)-
-ビス(4-メチルフェニル)[1,2:2,3-テルフェニル
]-1,3-ジアミン
30190-ビス(2-エチルヘキシル)-4-フェニル-1,3-チアアゾール
-2-アミン
30191ビス(炭酸)酸化二セリウム(Ⅲ)―水(1/1)
30192α-[3-(ビス{3-[(9-ヒドロキシノニル)スルファニル]プロピル
}トリ(オキソ)-1,3,5-トリアジナン-1-イル)-1,1,2,2
-テトラフルオロプロピル]-ω-フルオロポリ[オキシ(ヘキサフルオロプ
ロパン-1,3-ジイル)]を主成分とする、9-スルファニルノナン-1-
オールとα-(ヘプタフルオロプロピル)-ω-{1,1,2,2-テトラフ
ルオロ-3-[トリオキソジ(プロパ-2-エン-1-イル)-1,3,5-
トリアジナン-1-イル]プロポキシ}ポリ[オキシ(ヘキサフルオロプロパ
ン-1,3-ジイル)]の反応生成物
-
30193α-{3-[ビス(6-メチル-3,8-ジオキソ-6-{[(プロパ-2-
エノイル)オキシ]メチル}-4,9-ジオキサ-19-チア-7-アザドコ
サ-1-エン-22-イル)トリ(オキソ)-1,3,5-トリアジナン-1
-イル]-1,1,2,2-テトラフルオロプロピル}-ω-フルオロポリ[
オキシ(ヘキサフルオロプロパン-1,3-ジイル)]を主成分とする、2-
イソシアナト-2-メチルプロパン-1,3-ジイル=ジ(プロパ-2-エノ
アート)とα-[3-(ビス{3-[(9-ヒドロキシノニル)スルファニル
]プロピル}トリ(オキソ)-1,3,5-トリアジナン-1-イル)-1,
1,2,2-テトラフルオロプロピル]-ω-フルオロポリ[オキシ(ヘキサ
フルオロプロパン-1,3-ジイル)]の反応生成物
-
30194-ビス(3-メチルフェニル)-5-[(3-メチルフェニル)ス
ルファモイル]ベンゼン-1,3-ジカルボキシアミド
30195-(2-ヒドロキシエチル)-7-(2-メトキシエトキシ)--メ
チル-3-オキソ-7-6-オキサ-4-アザ-7(5)-インドラ-5
(2,4)-ピリジナ-1(4)-ピペリジナ-2(1,4)-ベンゼナヘプ
タファン-7-カルボキシアミド
30196[(9,12)-12-ヒドロキシオクタデカ-9-エン酸を主成分とす
る、ヒマシ油脂肪酸]・1,1’-[プロパン-2,2-ジイルビス(4,1
-フェニレンオキシ)]ジ(プロパン-2-オール)重縮合物
-
301971-ヒドロキシ-,2-ジメチルプロパン-2-アミニウム=プロパ-2-
エノアートと1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-アミニウム=プロパ
-2-エノアートの混合物
301982-ヒドロキシ--トリメチル-3-[(2-メチルプロパ-2-
エノイル)オキシ]プロパン-1-アミニウム=クロリド・-(ヒドロキシ
メチル)プロパ-2-エンアミド・tert-ブチル=2-メチルプロパ-2
-エノアート・2-メチルプロピル=2-メチルプロパ-2-エノアート・メ
チル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
301992-ヒドロキシプロパン-1,2,3-トリカルボン酸―5-[(2,4-ジ
アミノピリミジン-5-イル)オキシ]-2-メトキシ-4-(プロパン-2
-イル)ベンゼン-1-スルホンアミド(1/1)
302002-ヒドロキシ-3-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]プロピ
ル=メチル=ブタンジオアートを主成分とする、オキシラニルメチル=2-メ
チルプロパ-2-エノアートと(オキソラン-2,5-ジオンとメタノールの
反応生成物)の反応生成物
302012-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロパノイル)フェノキシ]エチル
=2-メチルプロパ-2-エノアート
30202[1,1’-ビフェニル]-4-カルボアルデヒド・4,4’-(1-フェニ
ルエタン-1,1-ジイル)ジフェノール重縮合物
-
302032-(フェニルスルファニル)-9-チオキサンテン-9-オン
302042-(フェニルスルファニル)-9-チオキサンテン-9-オンと2-(ベ
ンゼンスルフィニル)-9-チオキサンテン-9-オンの混合物
302056,6’-[1,4-フェニレンビス(オキシ)]ジ(ヘキサン-1-オール

30206α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシル-(1→
4)-D-グルコース
302072-[({[(ブタン-2-イリデン)アミノ]オキシ}カルボニル)アミノ
]エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・α-[ブチルジ(メチル)シ
リル]-ω-{3-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]プロピル
}ポリ[オキシ(ジメチルシランジイル)]・1-(モルホリン-4-イル)
プロパ-2-エン-1-オン共重合物
-
302081,1’-(ブタン-1,4-ジイル)ビス[ジ(プロパ-2-エン-1-イ
ル)-1,3,5-トリアジナントリオン]
30209ブタン二酸―1-(2-ヒドロキシエチル)-7-(2-メトキシエトキ
シ)--メチル-3-オキソ-7-6-オキサ-4-アザ-7(5)-
インドラ-5(2,4)-ピリジナ-1(4)-ピペリジナ-2(1,4)-
ベンゼナヘプタファン-7-カルボキシアミド(3/2)
30210tert-ブチル=2-エチルヘキサンペルオキソアートを開始剤とする、{
[2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオールとヒマ
シ油と(ヒマシ油の脱水反応生成物)と(ロジンの水素化反応生成物)の反応
生成物]・1,1’-(シクロヘキサン-1,4-ジイル)ジメタノール・フ
ラン-2,5-ジオン・2-ベンゾフラン-1,3-ジオン重縮合物}・エテ
ニルベンゼン・2-(ジメチルアミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノ
アート・2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル
=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
30211tert-ブチル=3-[4-(2-エトキシ-1,1-ジフルオロ-2-オ
キソエトキシ)-7-(1,3-チアアゾール-2-イル)-1,3-ベンゾ
オキサアゾール-2-イル]-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタ
ン-6-カルボキシラート
302122-tert-ブチル-4-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-オキソシ
クロヘキサ-2,5-ジエン-1-イリデン)-5-フェニル-2,4-ジヒ
ドロ-3-ピラゾール-3-オン
30213tert-ブチル=3-[4-(1,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシ-2-
メチルプロポキシ)-7-(1,3-チアアゾール-2-イル)-1,3-ベ
ンゾオキサアゾール-2-イル]-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘ
プタン-6-カルボキシラート
30214tert-ブチル=3-[4-ヒドロキシ-7-(1,3-チアアゾール-2
-イル)-1,3-ベンゾオキサアゾール-2-イル]-3,6-ジアザビシ
クロ[3.1.1]ヘプタン-6-カルボキシラート
30215(4-tert-ブチルフェニル)酢酸
302162-tert-ブチル-5-フェニル-2,4-ジヒドロ-3-ピラゾール
-3-オン
302173-ブチル-2-(2-{3-[2-(3-ブチル-1,1-ジメチル-1,
3-ジヒドロ-2-ベンゾ[]インドール-2-イリデン)エチリデン]
-2-クロロシクロペンタ-1-エン-1-イル}エテン-1-イル)-1,
1-ジメチル-1-ベンゾ[]インドール-3-イウム=ヘキサフルオロ
-λ-ホスファヌイド
30218tert-ブチル=3-[4-(ベンジルオキシ)-7-(1,3-チアアゾ
ール-2-イル)-1,3-ベンゾオキサアゾール-2-イル]-3,6-ジ
アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-6-カルボキシラート
30219tert-ブチル=3-[4-(ベンジルオキシ)-7-ブロモ-1,3-ベ
ンゾオキサアゾール-2-イル]-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘ
プタン-6-カルボキシラート
302202-tert-ブチル-4-メチル-6-{5-[(4-メチルフェニル)ス
ルファニル]-2-1,2,3-ベンゾトリアゾール-2-イル}フェノー

302214-[1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-イル]安息香

302222-フルオロ-4-ヒドロキシベンズアルデヒド
302232-(3-フルオロフェノキシ)-5-ニトロピリミジン
302242-(3-フルオロフェノキシ)ピリミジン-5-アミン
302253-{[2-(3-フルオロフェノキシ)ピリミジン-5-イル]アミノ}プ
ロパンアミド
30226{2-フルオロ-4-[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]フェニル}
メタノール
302272-フルオロ-4-[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]ベンズアルデ
ヒド
30228プロパン-2-イル=ブロモアセタート
302291-ブロモ-5-クロロペンタ-1-イン
302304-ブロモ-2,6-ジフルオロアニリン
30231{α-[1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-6,6-ジ(プロパ-2
-エン-1-イル)ノナ-8-エン-1-イル]-ω-[1,1,2,2-テ
トラフルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(テト
ラフルオロエタン-1,2-ジイル)オキシ(オクタフルオロブタン-1,4
-ジイル)]とα-(1,1,2,2,3-ペンタフルオロブタ-3-エン-
1-イル)-ω-[1,1,2,2-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメ
トキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)
オキシ(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)]}を主成分とする、[4
-(クロロメチル)-4-(プロパ-2-エン-1-イル)ヘプタ-1,6-
ジエンとマグネシウムの反応生成物]と({ナトリウム=ボラヌイドとα-(
1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-メトキシ-4-オキソブチル
)-ω-[1,1,2,2-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)
エトキシ]ポリ[オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)オキシ(
オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)]の反応生成物}とビス(トリフル
オロメタンスルホン酸)無水物の反応生成物)の反応生成物
-
30232α-{1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-[(トリフルオロメタ
ンスルホニル)オキシ]ブチル}-ω-[1,1,2,2-テトラフルオロ-
2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(テトラフルオロエタ
ン-1,2-ジイル)オキシ(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)]を
主成分とする、{ナトリウム=ボラヌイドとα-(1,1,2,2,3,3-
ヘキサフルオロ-4-メトキシ-4-オキソブチル)-ω-[1,1,2,2
-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(
テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)オキシ(オクタフルオロブタン-1
,4-ジイル)]の反応生成物}とビス(トリフルオロメタンスルホン酸)無
水物の反応生成物
-
30233(α-{1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-9-(トリメトキシシリ
ル)-6,6-ビス[3-(トリメトキシシリル)プロピル]ノニル}-ω-
[1,1,2,2-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ
]ポリ[オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)オキシ(オクタフ
ルオロブタン-1,4-ジイル)]とα-(1,1,2,2,3-ペンタフル
オロブタ-3-エン-1-イル)-ω-[1,1,2,2-テトラフルオロ-
2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(テトラフルオロエタ
ン-1,2-ジイル)オキシ(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)])
を主成分とする、{[4-(クロロメチル)-4-(プロパ-2-エン-1-
イル)ヘプタ-1,6-ジエンとマグネシウムの反応生成物]と({ナトリウ
ム=ボラヌイドとα-(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-メト
キシ-4-オキソブチル)-ω-[1,1,2,2-テトラフルオロ-2-(
トリフルオロメトキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(テトラフルオロエタン-1
,2-ジイル)オキシ(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)]の反応生
成物}とビス(トリフルオロメタンスルホン酸)無水物の反応生成物)の反応
生成物}とトリメトキシシランの反応生成物
-
30234α-(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-ヒドロキシブチル)-
ω-[1,1,2,2-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)エト
キシ]ポリ[オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)オキシ(オク
タフルオロブタン-1,4-ジイル)]を主成分とする、ナトリウム=ボラヌ
イドとα-(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-メトキシ-4-
オキソブチル)-ω-[1,1,2,2-テトラフルオロ-2-(トリフルオ
ロメトキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(テトラフルオロエタン-1,2-ジイ
ル)オキシ(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)]の反応生成物
-
30235,2,4,6,8-ヘキサメチル-1,3,5,7,2,4,6,8-
テトラオキサテトラシロカン-2-アミン
302361,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロ-2-(メチルスルファニル)
プロパン
302372-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]エタン-1-オール
30238rac-4-[(1,2)-2-({2-[4-(ベンジルオキシ)フェ
ニル]エチル}アミノ)-1-ヒドロキシプロピル]フェノール
30239rac-(1,2)--{2-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]エ
チル}-1-ヒドロキシ-1-(4-ヒドロキシフェニル)プロパン-2-ア
ミニウム=クロリド
302402-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]エチル=メタンスルホナート
302412-ベンジル-8-({2-[ビス(2-エチルヘキシル)アミノ]-4-フ
ェニル-1,3-チアアゾール-5-イル}イミノ)-7-メチル-5-オキ
ソ-5,8-ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[1,5-]ピリジン-6
-カルボニトリル
302422-ベンジル-5-ヒドロキシ-7-メチル[1,2,4]トリアゾロ[1,
5-]ピリジン-6-カルボニトリル
30243ベンジル=ブチル=シクロヘキサン-1,2-ジカルボキシラート
30244ベンジル=4-(ベンジルアミノ)-2,5-ジフルオロ-3-メチルベンゾ
アート
-
302452-ベンゾフラン-1,3-ジオンを主成分とする、[(ナフタレンの酸化反
応生成物)のナフタレン-1,4-ジオン抽出分離後の水層]の2-ベンゾフ
ラン-1,3-ジオン回収時の蒸留残渣
-
30246マグネシウム=クロリド=2,2-ジ(プロパ-2-エン-1-イル)ペンタ
-4-エン-1-イドを主成分とする、4-(クロロメチル)-4-(プロパ
-2-エン-1-イル)ヘプタ-1,6-ジエンとマグネシウムの反応生成物
30247マグネシウム=ビス[(3)-3-ヒドロキシブタノアート]
30248マグネシウム=ビス{5-メトキシ-2-[()-(4-メトキシ-3,5
-ジメチルピリジン-2-イル)メタンスルフィニル]-1-1,3-ベン
ゾイミダゾール-1-イド}―水(1/3)
30249ムコルペプシン(Rhizomucor miehei)(別名:微生物レン
ネット(Rhizomucor miehei))
-
30250メチル=(2)-3-{4-[(1-イミダゾール-1-イル)メチル]
フェニル}プロパ-2-エノアート
30251(2-{[(1)-2-メチルウンデカ-1-エン-1-イル]オキシ}エ
チル)ベンゼンと(2-{[(1)-2-メチルウンデカ-1-エン-1-
イル]オキシ}エチル)ベンゼンの混合物
30252メチル={(2)-1-[(4-{3-[5-クロロ-2-フルオロ-3-
(メタンスルホンアミド)フェニル]-1-(プロパン-2-イル)-1
ピラゾール-4-イル}ピリミジン-2-イル)アミノ]プロパン-2-イル
}カルバマート
30253メチル=(4a,6a,6b,8a,12a,14a,14b
)-11-シアノ-2,2,6a,6b,9,9,12a-ヘプタメチル-1
0,14-ジオキソ-1,3,4,5,6,6a,6b,7,8,8a,9,
10,12a,14,14a,14b-ヘキサデカヒドロピセン-4a(2
)-カルボキシラート
302541-(メチルスルファニル)プロパン
302554-メチルノナン-5-オール
302564-メチルノナン-5-オン
302574-メチルベンゼン-1-スルホン酸―ジエチル=-{4-[2-(2-ア
ミノ-4-オキソ-4,7-ジヒドロ-1-ピロロ[2,3-]ピリミジ
ン-5-イル)エチル]ベンゾイル}-L-グルタマート(1/1)
302582-メチルペンタン酸無水物
302592,2’-メチレンビス[6-(5-クロロ-2-1,2,3-ベンゾトリ
アゾール-2-イル)-4-(2,4,4-トリメチルペンタン-2-イル)
フェノール]
302604,4’-メチレンビス[2-(5-クロロ-2-1,2,3-ベンゾトリ
アゾール-2-イル)-5-(ヘキシルオキシ)フェノール]
30261-(2-メトキシエトキシ)--メチル-3-オキソ-7-6-オ
キサ-4-アザ-7(5)-インドラ-5(2,4)-ピリジナ-1(4)-
ピペリジナ-2(1,4)-ベンゼナヘプタファン-7-カルボキシアミド
302622-メトキシ-2-オキソエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート
30263(3,11a)-6-メトキシ-3-メチル-5,7-ジオキソ-2,3
,5,7,11,11a-ヘキサヒドロ[1,3]オキサアゾロ[3,2-
]ピリド[1,2-]ピラジン-8-カルボン酸
302641-メトキシ-4-[(3)-3-メチル-4-(2-フェニルエトキシ)
ブタ-3-エン-1-イル]ベンゼン(主成分)と1-メトキシ-4-[(3
)-3-メチル-4-(2-フェニルエトキシ)ブタ-3-エン-1-イル
]ベンゼンの混合物
30265四ナトリウム=7-{[4-({ビス[(3-スルホナトプロピル)スルファ
ニル]-1,3,5-トリアジニル}アミノ)-3-メトキシフェニル]ジア
ゼニル}ナフタレン-1,3-ジスルホナート