官報通し 番号 |
名 称 | 構造式 |
29631 | 2-アセチル-1-アミノアントラセン-9,10-ジオン | ○ |
29632 | N-(3-アセチル-4-アミノ-9,10-ジオキソ-9,10-ジヒドロ アントラセン-1-イル)-4-メチルベンゼン-1-スルホンアミドを主成 分とする、2-アセチル-1-アミノアントラセン-9,10-ジオンと4- メチルベンゼン-1-スルホンアミドの反応生成物 | ○ |
29633 | 2-アセトアミド-2-デオキシ-D-マンノピラノース―水(1/1) | ○ |
29634 | アダマンタン-1-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2,2,3, 3,4,4,4-ヘプタフルオロブチル=2-メチルプロパ-2-エノアート 共重合物 | - |
29635 | 6-[(アダマンタン-1-カルボニル)オキシ]-2-オキソヘキサヒドロ -2H-3,5-メタノシクロペンタ[b]フラン-7-カルボン酸 | ○ |
29636 | (アミノオキシ)酢酸 | ○ |
29637 | (2S)-2-アミノ-3-(2,2-ジメトキシエトキシ)プロパン酸 | ○ |
29638 | 4’-[2-(4-アミノフェノキシ)エトキシ][1,1’-ビフェニル] -4-アミン・4,4’-[エタン-1,2-ジイルビス(オキシ)]ジアニ リン・3a,6a-ジメチルテトラヒドロシクロブタ[1,2-c:3,4- c’]ジフラン-1,3,4,6-テトラオン・tert-ブチル=[2-( 4-アミノフェニル)エチル][(4-アミノフェニル)メチル]カルバマー ト・ベンゼン-1,4-ジアミン重付加物 | - |
29639 | N-(8-アミノ-6-フルオロ-5-メチル-1-オキソ-1,2,3,4 -テトラヒドロナフタレン-2-イル)アセトアミド | ○ |
29640 | α-(2-アミノプロピル)-ω-メトキシポリ[オキシエタン-1,2-ジ イル/オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)]と[(ブタ-1-エン・プ ロペン共重合物)とフラン-2,5-ジオンの付加反応生成物]と水の付加反 応生成物 | - |
29641 | 1-アミノ-3-(ヘキシルオキシ)-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリジ ン-2-カルボン酸 | ○ |
29642 | 5-アミノ-4-メチル-1-フェニル-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾー ル-3-オン | ○ |
29643 | 5-アミノ-4-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル=トリ フルオロメタンスルホナート | ○ |
29644 | 1-(アルカノイル(又はアルケノイル)(ヤシ油由来))-L-プロリンを 主成分とする、L-プロリンとヤシ油脂肪酸クロリドの反応生成物 | - |
29645 | [α-{1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-[(プロ パ-2-エン-1-イル)オキシ]プロパン-2-イル}-ω-ヒドロキシポ リ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成分とする、(アルカノール(C= 10~14、分枝型)と{[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]メチル }オキシランの反応生成物)・オキシラン重付加物]・[アンモニウム=α- {1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-[(プロパ-2 -エン-1-イル)オキシ]プロパン-2-イル}-ω-(スルホナトオキシ )ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成分とする、(アルカノール( C=10~14、分枝型)と{[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]メ チル}オキシランの反応生成物)・オキシラン重付加物の硫酸エステル化反応 生成物のアンモニウム塩]・2-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・ エテニルベンゼン・オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート ・シクロヘキシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・{[3-(トリメト キシシリル)プロピル=2-メチルプロパ-2-エノアートの加水分解反応生 成物]重縮合物}・2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアー ト・ブチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・プロパ-2-エン酸・メチ ル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
29646 | [α-{1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-[(プロ パ-2-エン-1-イル)オキシ]プロパン-2-イル}-ω-ヒドロキシポ リ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成分とする、(アルカノール(C= 10~14、分枝型)と{[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]メチル }オキシランの反応生成物)・オキシラン重付加物]・[アンモニウム=α- {1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-[(プロパ-2 -エン-1-イル)オキシ]プロパン-2-イル}-ω-(スルホナトオキシ )ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成分とする、(アルカノール( C=10~14、分枝型)と{[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]メ チル}オキシランの反応生成物)・オキシラン重付加物の硫酸エステル化反応 生成物のアンモニウム塩]・ブチル=プロパ-2-エノアート・プロパ-2- エンニトリル・2-メチルプロパ-2-エンアミド・メチル=2-メチルプロ パ-2-エノアート共重合物 | - |
29647 | [(アルケン(C=16,18、直鎖型及び分枝型)(二重結合の数が1つで あり、かつ二重結合の位置が1位であるものに限る。)の付加反応生成物)の 水素化反応生成物]の水素異性化反応生成物 | - |
29648 | アントラセン-9,10-ジオンを主成分とする、ナフタレン-1,4-ジオ ンとブタ-1,3-ジエンによるアントラセン-9,10-ジオン合成時の溶 媒キシレン回収工程における蒸留残渣 | - |
29649 | アンモニウム=α-{1-(アルキル(C=10,12))-2-[(プロパ -2-エン-1-イル)オキシ]エチル}-ω-(スルホナトオキシ)ポリ( オキシエタン-1,2-ジイル)・[アンモニウム=α-{1-(アルキル( C=10~14、分枝型)オキシ)-3-[(プロパ-2-エン-1-イル) オキシ]プロパン-2-イル}-ω-(スルホナトオキシ)ポリ(オキシエタ ン-1,2-ジイル)を主成分とする、(アルカノール(C=10~14、分 枝型)と{[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]メチル}オキシランの 反応生成物)・オキシラン重付加物の硫酸エステル化反応生成物のアンモニウ ム塩]・エタン-1,2-ジイル=2-メチルプロパ-2-エノアート=3- オキソブタノアート・2-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・{[エ テニルトリ(エトキシ)シランの加水分解反応生成物]重縮合物}・ブチル= プロパ-2-エノアート・プロパ-2-エン酸・2-メチルプロパ-2-エン 酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
29650 | アンモニウム=α-{1-(アルキル(C=10,12))-2-[(プロパ -2-エン-1-イル)オキシ]エチル}-ω-(スルホナトオキシ)ポリ( オキシエタン-1,2-ジイル)・{[エテニルトリ(エトキシ)シランの加 水分解反応生成物]重縮合物}・エテニルベンゼン・ナトリウム=4-エテニ ルベンゼン-1-スルホナート・ブチル=プロパ-2-エノアート・2-メチ ルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
29651 | [アンモニウム=α-{1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ) -3-[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]プロパン-2-イル}-ω -(スルホナトオキシ)ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成分とす る、(アルカノール(C=10~14、分枝型)と{[(プロパ-2-エン- 1-イル)オキシ]メチル}オキシランの反応生成物)・オキシラン重付加物 の硫酸エステル化反応生成物のアンモニウム塩]・アンモニウム=α-(3- メチルブタ-3-エン-1-イル)-ω-(スルホナトオキシ)ポリ(オキシ ブタン-1,4-ジイル/オキシエタン-1,2-ジイル)・{[エテニルト リ(エトキシ)シランの加水分解反応生成物]重縮合物}・ブチル=プロパ- 2-エノアート・プロパ-2-エン酸・プロパ-2-エンニトリル・メチル= 2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
29652 | [アンモニウム=α-{1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ) -3-[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]プロパン-2-イル}-ω -(スルホナトオキシ)ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成分とす る、(アルカノール(C=10~14、分枝型)と{[(プロパ-2-エン- 1-イル)オキシ]メチル}オキシランの反応生成物)・オキシラン重付加物 の硫酸エステル化反応生成物のアンモニウム塩]・エタン-1,2-ジイル= 2-メチルプロパ-2-エノアート=3-オキソブタノアート・エチル=プロ パ-2-エノアート・{[3-(トリメトキシシリル)プロピル=2-メチル プロパ-2-エノアートの加水分解反応生成物]重縮合物}・2-メチルプロ パ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
29653 | [アンモニウム=α-{1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ) -3-[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]プロパン-2-イル}-ω -(スルホナトオキシ)ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)を主成分とす る、(アルカノール(C=10~14、分枝型)と{[(プロパ-2-エン- 1-イル)オキシ]メチル}オキシランの反応生成物)・オキシラン重付加物 の硫酸エステル化反応生成物のアンモニウム塩]・ブチル=プロパ-2-エノ アート・プロパ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共 重合物 | - |
29654 | アンモニウム=α-[4-(アルキル(C=9、分枝型))-2-(プロパ- 1-エン-1-イル)フェニル]-ω-(スルホナトオキシ)ポリ(オキシエ タン-1,2-ジイル)・エタン-1,2-ジイル=2-メチルプロパ-2- エノアート=3-オキソブタノアート・エチル=プロパ-2-エノアート・{ [3-(トリメトキシシリル)プロピル=2-メチルプロパ-2-エノアート の加水分解反応生成物]重縮合物}・2-メチルプロパ-2-エン酸・メチル =2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
29655 | アンモニウム=プロパ-2-エノアート | ○ |
29656 | アンモニウム=2-メチルプロパ-2-エノアート | ○ |
29657 | 2Ⅰ,2Ⅱ,2Ⅲ,2Ⅳ,2Ⅴ,2Ⅵ,2Ⅶ,3Ⅰ,3Ⅱ,3Ⅲ,3Ⅳ,3Ⅴ ,3Ⅵ,3Ⅶ,6Ⅰ,6Ⅱ,6Ⅲ,6Ⅳ,6Ⅴ,6Ⅵ-イコサ-O-アセチル -6Ⅶ-デオキシ-6Ⅶ-(プロパ-2-エンアミド)シクロマルトヘプタオ ース(主成分)と2Ⅰ,2Ⅱ,2Ⅲ,2Ⅳ,2Ⅴ,2Ⅵ,2Ⅶ,3Ⅰ,3Ⅱ, 3Ⅲ,3Ⅳ,3Ⅴ,3Ⅵ,3Ⅶ,6Ⅰ,6Ⅱ,6Ⅲ,6Ⅳ,6Ⅴ-ノナデカ- O-アセチル-6Ⅵ,6Ⅶ-ジデオキシ-6Ⅵ,6Ⅶ-ジ(プロパ-2-エン アミド)シクロマルトヘプタオースと2Ⅰ,2Ⅱ,2Ⅲ,2Ⅳ,2Ⅴ,2Ⅵ, 2Ⅶ,3Ⅰ,3Ⅱ,3Ⅲ,3Ⅳ,3Ⅴ,3Ⅵ,3Ⅶ,6Ⅰ,6Ⅱ,6Ⅲ,6Ⅳ ,6Ⅵ-ノナデカ-O-アセチル-6Ⅴ,6Ⅶ-ジデオキシ-6Ⅴ,6Ⅶ-ジ (プロパ-2-エンアミド)シクロマルトヘプタオースと2Ⅰ,2Ⅱ,2Ⅲ, 2Ⅳ,2Ⅴ,2Ⅵ,2Ⅶ,3Ⅰ,3Ⅱ,3Ⅲ,3Ⅳ,3Ⅴ,3Ⅵ,3Ⅶ,6Ⅰ ,6Ⅱ,6Ⅲ,6Ⅴ,6Ⅵ-ノナデカ-O-アセチル-6Ⅳ,6Ⅶ-ジデオキ シ-6Ⅳ,6Ⅶ-ジ(プロパ-2-エンアミド)シクロマルトヘプタオースの 混合物 | - |
29658 | イソシアナト[(イソシアナトフェニル)メチル]ベンゼンとα-ヒドロ-ω -[(プロパ-2-エン-1-イル)オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2- ジイル)の1:2付加反応生成物 | - |
29659 | S,S’-[{3-[({[3-(イソシアナトメチル)フェニル]メチル} カルバモイル)スルファニル]プロパン-1,2-ジイル}ビス(スルファン ジイルエタン-2,1-ジイル)]=ビス({[3-(イソシアナトメチル) フェニル]メチル}カルバモチオアート)を主成分とする、1,3-ビス(イ ソシアナトメチル)ベンゼンと2,3-ビス[(2-スルファニルエチル)ス ルファニル]プロパン-1-チオールの反応生成物 | ○ |
29660 | ウンデカフルオロ-2,4,6,8-テトラオキサデカン-10-オイル=フ ルオリド | ○ |
29661 | {エタノールとα-[2-({3-[ジメトキシ(メチル)シリル]プロピル }アミノ)-1,1-ジフルオロ-2-オキソエチル]-ω-[2-({3- [ジメトキシ(メチル)シリル]プロピル}アミノ)-1,1-ジフルオロ- 2-オキソエトキシ]ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(テトラ フルオロエタン-1,2-ジイル)]のエーテル交換反応生成物}とα-[2 -({3-[ジメトキシ(メチル)シリル]プロピル}アミノ)-1,1-ジ フルオロ-2-オキソエチル]-ω-[2-({3-[ジメトキシ(メチル) シリル]プロピル}アミノ)-1,1-ジフルオロ-2-オキソエトキシ]ポ リ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエタン-1,2 -ジイル)](主成分)の混合物 | - |
29662 | エタン-1,2-ジアミン・α-(2-エトキシ-1,1-ジフルオロ-2- オキソエチル)-ω-(2-エトキシ-1,1-ジフルオロ-2-オキソエト キシ)ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエタン -1,2-ジイル)]・3-[ジメトキシ(メチル)シリル]プロパン-1- アミン重縮合物 | - |
29663 | 2,2’-[エタン-1,2-ジイルビス(オキシメチレン)]ビス(オキシ ラン)と{α-(プロパ-2-エノイル)-ω-[(プロパ-2-エノイル) オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)・プロパ-2-エン酸・N, N’-メチレンジ(プロパ-2-エンアミド)共重合物}のエステル化反応生 成物のアンモニウム塩 | - |
29664 | エタン-1,2-ジイル=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート)・3, 3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチ ル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル=2-メチルプロパ-2-エ ノアート共重合物 | - |
29665 | 2-エチルアダマンタン-2-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・4 -エテニルフェノール共重合物 | - |
29666 | エチル=[(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール- 2-イル)オキシ]アセタート | ○ |
29667 | 2-エチル-1-ニトロアントラセン-9,10-ジオン | ○ |
29668 | エチル=5-ヒドロキシ-1-(オキサン-2-イル)-1H-ピラゾール- 3-カルボキシラート | ○ |
29669 | 3-エチルフェニル=アセタート | ○ |
29670 | 2-エチルヘキサン-1-オール・1,1’-オキシジ(プロパン-2-オー ル)・2,2’-オキシジ(プロパン-1-オール)・2-(2-ヒドロキシ プロポキシ)プロパン-1-オール・フェニルメタノール・フラン-2,5- ジオン・プロパン-1,2-ジオール重縮合物 | - |
29671 | 2-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・オクタヒドロ-1H-4,7 -メタノインデン-5-イル=プロパ-2-エノアート・N,N-ジメチルプ ロパ-2-エンアミド・2-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノアート・2 -ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル=2-メチ ルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
29672 | エチル=5-(ベンジルオキシ)-1-(オキサン-2-イル)-1H-ピラ ゾール-3-カルボキシラート | ○ |
29673 | エテニル=2-エチル-2,3,3-トリメチルブタノアート・4-(エテニ ルオキシ)ブタン-1-オール・エテニル=2,3-ジメチル-2-(プロパ ン-2-イル)ブタノアート・エテニル=2,2,3,3-テトラメチルペン タノアート・エテニル=2,2,3,4-テトラメチルペンタノアート・エテ ニル=2,2,4,4-テトラメチルペンタノアート・エテニル=ベンゾアー ト・テトラフルオロエテン・2-ヒドロキシ-N,N-ジメチルエタン-1- アミニウム=ブタ-2-エノアート共重合物 | - |
29674 | 4-エテニル-1,2-ビス(1-エトキシエトキシ)ベンゼン | ○ |
29675 | エテニルベンゼン・2,6-ジメチルオクタ-2,4,6-トリエン・6,6 -ジメチル-2-メチリデンビシクロ[3.1.1]ヘプタン・2,6,6- トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ-2-エン・1-メチル-4-(プ ロパ-1-エン-2-イル)シクロヘキサ-1-エン共重合物(開環重合物を 含むものに限る。) | - |
29676 | エテニルベンゼン・2,6-ジメチルオクタ-2,4,6-トリエン・6,6 -ジメチル-2-メチリデンビシクロ[3.1.1]ヘプタン・2,6,6- トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ-2-エン・1-メチル-4-(プ ロパ-1-エン-2-イル)シクロヘキサ-1-エン共重合物(開環重合物を 含むものに限る。)の水素化反応生成物 | - |
29677 | エテニルベンゼン・ブチル=プロパ-2-エノアート・プロパ-2-エン酸・ メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-(2-メトキシプロポキシ )プロピル=プロパ-2-エノアート共重合物 | - |
29678 | [(1-エテニル-4-メチルベンゼン重合物)と(ブタ-1,3-ジエン重 合物)のブロック重合物]の水素化反応生成物 | - |
29679 | 14-エトキシテトラデカ-1,3,13-トリエンと14,14-ジエトキ シテトラデカ-1,3-ジエンの混合物 | ○ |
29680 | 2-[(2R)-オキサン-2-イル]エチル=4-ニトロベンゼン-1-ス ルホナート | ○ |
29681 | 3,3’-オキシジ(プロパン-1-アミン) | ○ |
29682 | オキシビス[メチレン(2-{[(プロパ-2-エノイル)オキシ]メチル} プロパン-2,1,3-トリイル)]=テトラ(プロパ-2-エノアート)と {1,3,5-トリス(6-イソシアナトヘキシル)-1,3,5-トリアジ ナン-2,4,6-トリオンと2-(ヒドロキシメチル)-2-[(3-[( プロパ-2-エノイル)オキシ]-2,2-ビス{[(プロパ-2-エノイル )オキシ]メチル}プロポキシ)メチル]プロパン-1,3-ジイル=ジ(プ ロパ-2-エノアート)とα-ヒドロ-ω-メトキシポリ(オキシエタン-1 ,2-ジイル)の付加反応生成物}(主成分)の混合物 | - |
29683 | オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと[2,2’-ジア ゼンジイルビス(2-メチルブタンニトリル)を開始剤とする、ベンジル=2 -メチルプロパ-2-エノアート・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物] のエステル化反応生成物 | - |
29684 | オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと[ジメチル=2, 2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開始剤とする、エ テニル(メチル)ベンゼン・ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン・プロ パ-2-エン酸共重合物]のエステル化反応生成物 | - |
29685 | (オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと2-メチルプロ パ-2-エン酸のエステル化反応生成物)・1,6-ジイソシアナトヘキサン ・ブタン-1,3-ジオール重付加物 | - |
29686 | カルボニル=ジクロリド・23,23,25-トリメチル-23,24,25 ,26-テトラヒドロ-22H-[11,21:21,31-テルフェニル] -14,34-ジオール・4-tert-ブチルフェノール・4,4’-(プ ロパン-2,2-ジイル)ビス(2-メチルフェノール)重縮合物 | - |
29687 | 14-クロロ-1-エトキシテトラデカ-1,11-ジエンと1-クロロ-1 4,14-ジエトキシテトラデカ-3-エンの混合物 | ○ |
29688 | 4-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-1- ベンゾアゼピン-1-カルボニル)-3-メチルアニリニウム=メタンスルホ ナート | ○ |
29689 | N-[4-(7-クロロ-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H -1-ベンゾアゼピン-1-カルボニル)-3-メチルフェニル]-2-メチ ルベンズアミド | ○ |
29690 | 46-クロロ-3,5-ジオキサ-4(2,4)-[1,3,5]トリアジナ -2,6(1,4)-ジベンゼナ-1,7(1)-ジシクロヘキサナヘプタフ ァンを主成分とする、4-シクロヘキシルフェノールとトリクロロ-1,3, 5-トリアジンの反応生成物 | ○ |
29691 | 4-クロロ-4’-(ナフタレン-1-イル)-1,1’-ビフェニル | ○ |
29692 | 3-クロロ-2-ヒドロキシ-N,N,N-トリメチルプロパン-1-アミニ ウム=クロリドと[ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプ ロパノアート)を開始剤とする、エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート ・オクタデシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・シクロヘキシル=2- メチルプロパ-2-エノアート・2-(ジメチルアミノ)エチル=2-メチル プロパ-2-エノアート共重合物]の第四級アンモニウム塩形成反応生成物 | - |
29693 | 4-[(5-クロロ-2-ヒドロキシフェニル)ジアゼニル]-5-メチル- 2-フェニル-2,4-ジヒドロ-3H-ピラゾール-3-オン | ○ |
29694 | 2-[2-(4-クロロフェノキシ)エトキシ]オキサン | ○ |
29695 | (3R)-7-クロロヘプタン-1,3-ジオール | ○ |
29696 | 7-クロロ-1-(2-メチル-4-ニトロベンゾイル)-1,2,3,4- テトラヒドロ-5H-1-ベンゾアゼピン-5-オン | ○ |
29697 | 2,2-ジアセチル-3-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロナフト[2,3-b ]フラン-4,9-ジオン―1-メチルピロリジン-2-オン(1/1) | ○ |
29698 | 2,2’-ジアゼンジイルビス(2,4-ジメチルペンタンニトリル)を開始 剤とする、オクタデシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-ヒドロキ シエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-メチルプロパ-2-エン アミド共重合物 | - |
29699 | 2,2’-ジアゼンジイルビス(2,4-ジメチルペンタンニトリル)を開始 剤とする、オクタデシル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-メチルプ ロパ-2-エンアミド・2-(2-メトキシエトキシ)エチル=2-メチルプ ロパ-2-エノアート共重合物 | - |
29700 | 4,6-ジアミノ-1,3,5-トリアジン-2-アミニウム=水素=ブチル ホスホナートを主成分とする、1,3,5-トリアジントリアミンとブチルホ スホン酸の塩 | ○ |
29701 | 2-(4,6-ジアミノ-1,3,5-トリアジン-2-イル)エタン-1- オール | ○ |
29702 | {1,6-ジイソシアナトヘキサン・[(両末端に2-ヒドロキシエチル基を 有する、ブタ-1,3-ジエン重合物(エテニルエタン-1,2-ジイル繰返 し単位を主とする。))の水素化反応生成物]重付加物}とベンゼン-1,3 -ジオールの付加反応生成物 | - |
29703 | N-[3-(ジエチルアミノ)プロピル]-2,4-ジヒドロキシ-3-[( 2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-1,3-ベンゾイミダゾール-5-イ ル)ジアゼニル]キノリン-6-スルホンアミドを主成分とする、{亜硫酸= ジクロリドと5-[(2,4-ジヒドロキシキノリン-3-イル)ジアゼニル ]-1,3-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾイミダゾール-2-オンとスル フロクロリド酸の反応生成物}とN1,N1-ジエチルプロパン-1,3-ジ アミンの反応生成物 | ○ |
29704 | ジエチル=ブタ-2-インジオアート | ○ |
29705 | N,N-ジエチルホルムアミド | ○ |
29706 | 14,14-ジエトキシテトラデカ-3-イン-1-オール | ○ |
29707 | 14,14-ジエトキシテトラデカ-3-エン-1-オール | ○ |
29708 | 1,3-ジオキサン-5-イル=2-メチルプロパ-2-エノアートと(1, 3-ジオキソラン-4-イル)メチル=2-メチルプロパ-2-エノアートの 混合物 | ○ |
29709 | シクロヘキサンアミンと[1,1’-メチレンビス(4-イソシアナトシクロ ヘキサン)重縮合物(ポリカルボジイミドに限る。)]の付加反応生成物 | - |
29710 | (4Z)-5-シクロヘキシル-2,4-ジメチルペンタ-4-エナールと( 4E)-5-シクロヘキシル-2,4-ジメチルペンタ-4-エナールの混合 物 | ○ |
29711 | P,P’-[4-({2-[4-(9,19-ジクロロ-5,15-ジエチル -5,15-ジヒドロカルバゾロ[3’,4’:5,6][1,4]オキサア ジノ[2,3-b]インドロ[3,2-h]フェノキサジニル)ベンゼン-1 -スルホニル]エチル}アミノ)-1-ヒドロキシブタン-1,1-ジイル] ビス(ホスホン酸)のナトリウム塩 | - |
29712 | P,P’-[4-({2-[(4Z)-24,33-ジクロロ-63,74- ジメチル-25-{(Z)-[3-メチル-1-(4-メチルフェニル)-5 -オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾール-4-イル]ジアゼニル}- 65-オキソ-64,65-ジヒドロ-4,5-ジアザ-6(4,1)-ピラ ゾラ-1,7(1),2(1,2),3(1,4)-テトラベンゼナヘプタフ ァン-4-エン-14-スルホニル(又は(4Z)-25,33-ジクロロ- 63,74-ジメチル-26-{(Z)-[3-メチル-1-(4-メチルフ ェニル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾール-4-イル]ジ アゼニル}-65-オキソ-64,65-ジヒドロ-4,5-ジアザ-6(4 ,1)-ピラゾラ-1,7(1),2(1,3),3(1,4)-テトラベン ゼナヘプタファン-4-エン-14-スルホニル又は(4Z)-26,33- ジクロロ-63,74-ジメチル-25-{(Z)-[3-メチル-1-(4 -メチルフェニル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾール-4 -イル]ジアゼニル}-65-オキソ-64,65-ジヒドロ-4,5-ジア ザ-6(4,1)-ピラゾラ-1,7(1),2(1,2),3(1,4)- テトラベンゼナヘプタファン-4-エン-14-スルホニル又は(4Z,8Z )-62,73-ジクロロ-25,33,103,114-テトラメチル-3 5,105-ジオキソ-34,35,104,105-テトラヒドロ-4,5 ,8,9-テトラアザ-3(1,4),10(4,1)-ジピラゾラ-1,1 1(1),2(1,2),6,7(1,4)-ペンタベンゼナウンデカファン -4,8-ジエン-14-スルホニル又は(4Z,8Z)-62,73-ジク ロロ-26,33,103,114-テトラメチル-35,105-ジオキソ -34,35,104,105-テトラヒドロ-4,5,8,9-テトラアザ -3(1,4),10(4,1)-ジピラゾラ-1,11(1),2(1,3 ),6,7(1,4)-ペンタベンゼナウンデカファン-4,8-ジエン-1 4-スルホニル)]エチル}アミノ)-1-ヒドロキシブタン-1,1-ジイ ル]ビス(ホスホン酸)のナトリウム塩 | - |
29713 | 4,6-ジクロロ-2-フェニルピリミジン | ○ |
29714 | [ジ(ナフタレン-2-イル)=2,2’-(2,4-ジエチル-6-メチル -1,3-フェニレン)ビス(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H- イソインドール-5-カルボキシラート)とジ(ナフタレン-2-イル)=2 ,2’-(4,6-ジエチル-2-メチル-1,3-フェニレン)ビス(1, 3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-5-カルボキシラ ート)]を主成分とする、2,4-ジエチル-6-メチルベンゼン-1,3- ジアミンと4,6-ジエチル-2-メチルベンゼン-1,3-ジアミンとナフ タレン-2-イル=1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-2-ベンゾフラン -5-カルボキシラートの反応生成物 | ○ |
29715 | 2,4-ジヒドロキシ-3-[(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-1, 3-ベンゾイミダゾール-5-イル)ジアゼニル]キノリン-6-スルホニル =クロリド | ○ |
29716 | ジフェニル=カルボナート・4,4’-(ドデカン-1,1-ジイル)ジフェ ノール・4,4’-(1-フェニルエタン-1,1-ジイル)ジフェノール重 縮合物 | - |
29717 | 2,2’-[(2,7-ジフェニル-9H-フルオレン-9,9-ジイル)ビ ス(ナフタレン-6,2-ジイルオキシ)]ジ(エタン-1-オール) | ○ |
29718 | 2,4-ジフルオロベンゼン-1-スルホニル=クロリド | ○ |
29719 | 2,2-ジ(プロパ-2-エン-1-イル)ペンタ-4-エンニトリル | ○ |
29720 | N,N-ジプロピルプロパン-1-アミニウム=2-ヒドロキシエタン-1- スルホナートと[1,3,5-トリス(6-イソシアナトヘキシル)-1,3 ,5-トリアジナン-2,4,6-トリオンを主成分とする、1,6-ジイソ シアナトヘキサン重付加物]とブタン-1,3-ジオールの付加反応生成物 | - |
29721 | α-(3-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,1,1,2 -テトラフルオロ-3-オキソプロパン-2-イル)-ω-(ヘプタフルオロ プロポキシ)ポリ{オキシ[1,1,2-トリフルオロ-2-(トリフルオロ メチル)エタン-1,2-ジイル]} | - |
29722 | (3E)-3-[(ジメチルアミノ)メチリデン]ナフタレン-1,2,4( 3H)-トリオン | ○ |
29723 | 2-(3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-イル)シクロペンタン -1-オン | ○ |
29724 | ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開 始剤とする、エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・オクタデシル=2 -メチルプロパ-2-エノアート・シクロヘキシル=2-メチルプロパ-2- エノアート・2-(ジメチルアミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノア ート共重合物 | - |
29725 | {(2Z)-5-[(1R,3R,6S)-2,3-ジメチルトリシクロ[2 .2.1.02,6]ヘプタン-3-イル]-2-メチルペンタ-2-エン- 1-オールを主成分とする、α-サンタレンシンターゼ(Rhodobact er sphaeroides)による発酵生成物}のヒドロキシ化反応生成 物 | ○ |
29726 | {N,N-ジメチル-N-[3-(トリメトキシシリル)プロピル]オクタデ カン-1-アミニウム=クロリドとトリメトキシ[3-(オキシラニルメトキ シ)プロピル]シランの加水分解反応生成物}重縮合物 | - |
29727 | 3,4-ジメチル-N,N-ビス(4-{2-[(オキサン-2-イル)オキ シ]エトキシ}フェニル)アニリン | ○ |
29728 | 2-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-カルボキシアミド)エチル =プロパ-2-エノアート・N,N-ジメチルプロパ-2-エンアミド・ドデ シル=プロパ-2-エノアート・ブチル=2-メチルプロパ-2-エノアート 共重合物 | - |
29729 | [(3,4-ジメチルフェニル)アザンジイル]ビス(4,1-フェニレンオ キシエタン-2,1-ジイル)=ジ(プロパ-2-エノアート) | ○ |
29730 | 2,2’-{[(3,4-ジメチルフェニル)アザンジイル]ビス(4,1- フェニレンオキシ)}ジ(エタン-1-オール) | ○ |
29731 | ジメチル=フルオロ{(1S,2R,4R,5R)-4-[(4-フルオロフ ェニル)メトキシ]-6-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-イル }プロパンジオアート | ○ |
29732 | N,N-ジメチルプロパ-2-エンアミド・ドデシル=プロパ-2-エノアー ト・2-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノアート・ブチル=2-メチルプ ロパ-2-エノアート・α-{2-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]エチ ル}-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(1-オキソヘキサン-1,6-ジイル) ]共重合物 | - |
29733 | N,N-ジメチルプロパ-2-エンアミド・ビス[N,N-ジメチル-3-( プロパ-2-エンアミド)プロパン-1-アミニウム]=スルファート・プロ パ-2-エンアミド・メチリデンブタン二酸共重合物の架橋反応生成物 | - |
29734 | 4,4’-スルホニルジアニリン・ベンゼン-1,4-ジアミン・ベンゼン- 1,4-ジカルボニル=ジクロリド重縮合物 | - |
29735 | 4,4’-スルホニルジアニリン・ベンゼン-1,4-ジカルボニル=ジクロ リド重縮合物 | - |
29736 | セルロースとプロパン酸無水物とベンゾイル=クロリドのエステル化反応生成 物 | ○ |
29737 | (N,N’-(デカン-1,10-ジイル)ビス(2,6,8-トリメチルノ ナ-5-エン-4-イミン)とN,N’-(デカン-1,10-ジイル)ビス (4-メチルペンタン-2-イミン)と2,6,8-トリメチル-N-{10 -[(4-メチルペンタン-2-イリデン)アミノ]デシル}ノナ-5-エン -4-イミンと10-[(4-メチルペンタン-2-イリデン)アミノ]デカ ン-1-アミン)を主成分とする、デカン-1,10-ジアミンと4-メチル ペンタン-2-オンの縮合反応生成物 | ○ |
29738 | テトラオキシドバナジウム酸鉄(Ⅲ) | ○ |
29739 | テトラデカ-11,13-ジエナール | ○ |
29740 | 3a,4,7,7a-テトラヒドロ-2-ベンゾフラン-1,3-ジオン・9 H-フルオレン-9,9-ジイルビス[4,1-フェニレンオキシ(2-ヒド ロキシプロパン-3,1-ジイル)]=ジ(プロパ-2-エノアート)・1H ,3H-ベンゾ[1,2-c:4,5-c’]ジフラン-1,3,5,7-テ トラオン重付加物 | - |
29741 | 1,2,3,4-テトラヒドロ-1,4-メタノナフタレン | ○ |
29742 | 3,5,5,6-テトラフルオロ-3,6-ビス(トリフルオロメチル)-1 ,4-ジオキサン-2-オン | ○ |
29743 | α-(1,1,1,2-テトラフルオロ-3-メトキシ-3-オキソプロパン -2-イル)-ω-(ヘプタフルオロプロポキシ)ポリ{オキシ[1,1,2 -トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)エタン-1,2-ジイル]} | - |
29744 | α,α’-(2,4,7,9-テトラメチルデカ-5-イン-4,7-ジイル )ビス[ω-{3-[(2-エチルヘキシル)オキシ]-2-ヒドロキシプロ ポキシ}ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)]を主成分とする、{[(2 -エチルヘキシル)オキシ]メチル}オキシランとα,α’-(2,4,7, 9-テトラメチルデカ-5-イン-4,7-ジイル)ビス[ω-ヒドロキシポ リ(オキシエタン-1,2-ジイル)]のエーテル化反応生成物 | - |
29745 | 2,2’-[ドデカン-1,12-ジイルビス(オキシメチレン)]ビス(オ キシラン)を主成分とする、(クロロメチル)オキシランとドデカン-1,1 2-ジオールの反応生成物 | - |
29746 | トリオクチル-λ5-ホスファンチオン | ○ |
29747 | N-(トリフェニルメチル)-L-セリン | ○ |
29748 | N,N,N-トリメチルメタンアミニウム=3,3,3-トリフルオロ-2- ヒドロキシ-2-(トリフルオロメチル)プロパノアート | ○ |
29749 | (ナトリウム=5-アセトアミド-3,5-ジデオキシ-D-glycero -α-D-galacto-ノナ-2-ウロピラノシロナート)-(2→3) -β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-D-グルコピラノース | ○ |
29750 | (ナトリウム=5-アセトアミド-3,5-ジデオキシ-D-glycero -α-D-galacto-ノナ-2-ウロピラノシロナート)-(2→6) -β-D-ガラクトピラノシル-(1→4)-D-グルコピラノース | ○ |
29751 | ナトリウム=2-メチルプロパ-2-エン-1-スルホナート・ビス{N,N -ジメチル-2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]エタン-1 -アミニウム}=スルファート・プロパ-2-エンアミド・プロパ-2-エン 酸共重合物 | - |
29752 | ナフタレン-2-イル=1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-2-ベンゾフ ラン-5-カルボキシラート | ○ |
29753 | 2,2’,2’’-ニトリロトリ(エタン-1-オール)重縮合物 | - |
29754 | 二ナトリウム=2-(4-{[1-(2-メトキシ-5-メチル-4-スルホ ナトアニリノ)-1,3-ジオキソブタン-2-イル]ジアゼニル}フェニル )-6-メチル-1,3-ベンゾチアアゾール-7-スルホナート | ○ |
29755 | ビス(4-エテニルフェニル)ジ(メトキシ)シラン | ○ |
29756 | 3,4-ビス(1-エトキシエトキシ)ベンズアルデヒド | ○ |
29757 | ビス{4-[(5-クロロ-2-オキシド-κO-フェニル)ジアゼニル]- 3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-オラト-κO}クロム酸 (1-)水素 | ○ |
29758 | 46,96-ビス(4-シクロヘキシルフェノキシ)-3,5,8,10-テ トラオキサ-4,9(2,4)-ビス([1,3,5]トリアジナ)-2,6 ,7,11(1,4)-テトラベンゼナ-1,12(1)-ジシクロヘキサナ ドデカファンを主成分とする、(4-シクロヘキシルフェノールとトリクロロ -1,3,5-トリアジンの反応生成物)と[1,1’-ビフェニル]-4, 4’-ジオールの反応生成物 | ○ |
29759 | {1-[ビス(ジメチルアミノ)メチリウムイル]-1H-[1,2,3]ト リアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-イウム-3-イル}オキシダニド=ヘ キサフルオロ-λ5-ホスファヌイド | ○ |
29760 | ビス{N,N-ジメチル-2-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ ]エタン-1-アミニウム}=スルファート・プロパ-2-エンアミド・プロ パ-2-エンニトリル・N-ベンジル-N,N-ジメチル-2-[(2-メチ ルプロパ-2-エノイル)オキシ]エタン-1-アミニウム=クロリド・メチ リデンブタン二酸・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物 | - |
29761 | 2,2-ビス{[(3-スルファニルプロパノイル)オキシ]メチル}プロパ ン-1,3-ジイル=ビス(3-スルファニルプロパノアート)及び1,1’ -(4-メチルペンタ-1-エン-2,4-ジイル)ジベンゼンを連鎖移動剤 とする、エテニルベンゼン・オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エ ノアート・オクタヒドロ-1H-4,7-メタノインデン-5-イル=2-メ チルプロパ-2-エノアート・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物 | - |
29762 | α-[2,3-ビス(テトラデカノイルオキシ)プロピル]-ω-メトキシポ リ(オキシエタン-1,2-ジイル) | - |
29763 | ビス(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフル オロオクチル)=N-(2-メチルプロパ-2-エノイル)アスパルタート重 合物 | - |
29764 | (2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジイル=ジ(プロパ -2-エノアート)・3-ヒドロキシ-2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プ ロピル=プロパ-2-エノアート・2-(ヒドロキシメチル)-2-{[(プ ロパ-2-エノイル)オキシ]メチル}プロパン-1,3-ジイル=ジ(プロ パ-2-エノアート)・[5,5’-ビ-2-ベンゾフラン]-1,1’,3 ,3’-テトラオン重付加物)と{[([1,1’-ビフェニル]-2-イル )オキシ]メチル}オキシランのエステル化反応生成物 | - |
29765 | 3’,6’-ビス(4-メトキシ-2-メチルアニリノ)-3H-スピロ[[ 2]ベンゾフラン-1,9’-キサンテン]-3-オン | ○ |
29766 | 3’,6’-ビス[4-メトキシ-N-(4-メトキシフェニル)-2-メチ ルアニリノ]-3H-スピロ[[2]ベンゾフラン-1,9’-キサンテン] -3-オン | ○ |
29767 | 2-ヒドロキシ-N,N-ジメチルエタン-1-アミニウム=プロパ-2-エ ノアート | ○ |
29768 | 4-ヒドロキシ-N-(プロパン-2-イル)ブタンアミド | ○ |
29769 | α-(6-ヒドロキシヘキシル(又は5-ヒドロキシ-3-メチルペンチル) )-ω-ヒドロキシポリ[オキシカルボニルオキシヘキサン-1,6-ジイル /オキシカルボニルオキシ(3-メチルペンタン-1,5-ジイル)]・1, 1’-メチレンビス(4-イソシアナトベンゼン)重付加物 | - |
29770 | 2-[2-(6-ヒドロキシ-2H-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル )-2H-1,2,3-ベンゾトリアゾール-5-イル]エチル=2-エチル ヘキサノアート | ○ |
29771 | (2R)-2-ヒドロキシ-2-メチル-4-(2,4,5-トリメチル-3 ,6-ジオキソシクロヘキサ-1,4-ジエン-1-イル)ブタンアミド | ○ |
29772 | 1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-アミニウム=2-メチルプロパ- 2-エノアート | ○ |
29773 | 3-フィターゼ(Aspergillus niger) | - |
29774 | 1-(10-フェニルアントラセン-9-イル)ナフト[2,3-b][1] ベンゾフラン | ○ |
29775 | (10-フェニルアントラセン-9-イル)ボロン酸 | ○ |
29776 | 1,1’-[1,3-フェニレンビス(5-メチル-1,3-ジオキサン-2 ,5-ジイル)]ジメタノール | ○ |
29777 | (3-フェノキシフェニル)メチル=3-(2,2-ジクロロエテン-1-イ ル)-2,2-ジメチルシクロプロパン-1-カルボキシラート | ○ |
29778 | α-L-フコピラノシル-(1→2)-β-D-ガラクトピラノシル-(1→ 4)-D-グルコピラノース | ○ |
29779 | tert-ブチル=6-[(アダマンタン-1-カルボニル)オキシ]-2- オキソヘキサヒドロ-2H-3,5-メタノシクロペンタ[b]フラン-7- カルボキシラート | ○ |
29780 | rac-tert-ブチル=(2R,3R)-3-アミノ-2-[(3-ブロ モ-2-フルオロフェニル)メチル]ピロリジン-1-カルボキシラート | ○ |
29781 | tert-ブチル=2-エチルヘキサンペルオキソアートを開始剤とする、{ 2,2’-アザンジイルジ(エタン-1-オール)・2-アミノエタン-1- オール・α-(オキシラニルメチル)-ω-(オキシラニルメトキシ)ポリ[ オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)]・オキシラニルメチル=2-メチ ルプロパ-2-エノアート・オクタデカ-9-エン-1-アミン・オクタデカ -9,12-ジエン-1-アミン・オクタデカン-1-アミン・[(クロロメ チル)オキシラン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール重 縮合物]・テトラデカン-1-アミン・N-ブチルブタン-1-アミン・ヘキ サデカ-9-エン-1-アミン・ヘキサデカン-1-アミン重付加物}・2- エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・エテニルベンゼン・ブチル=プロ パ-2-エノアート・プロパ-2-エン酸・メチル=2-メチルプロパ-2- エノアート共重合物 | - |
29782 | α-ブチル-ω-{3-[ジメトキシ(メチル)シリル]プロポキシ}ポリ{ オキシ[({3-[ジメトキシ(メチル)シリル]プロポキシ}メチル)エタ ン-1,2-ジイル]/オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)} | - |
29783 | 1-[4-(ブチルスルファニル)フェニル]-2-メチル-2-(モルホリ ン-4-イル)プロパン-1-オン | ○ |
29784 | tert-ブチル=[(1r,4r)-4-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキ シエチル)シクロヘキシル]カルバマート | ○ |
29785 | ブチル=プロパ-2-エノアート・2-メトキシエチル=プロパ-2-エノア ート・2-メトキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
29786 | tert-ブチル=2-[(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)メチル]- 3-オキソピロリジン-1-カルボキシラート | ○ |
29787 | tert-ブチル=2-[(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)メチル]- 3-(メトキシイミノ)ピロリジン-1-カルボキシラート | ○ |
29788 | 2-{(1r,4r)-4-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]- 1-ヒドロキシシクロヘキシル}エチル=4-メチルベンゼン-1-スルホナ ート | ○ |
29789 | 6-フルオロピリジン-2-アミン | ○ |
29790 | (4-フルオロフェニル)メタノール | ○ |
29791 | (4-フルオロフェニル)メチル=4-クロロベンゼン-1-スルホナート | ○ |
29792 | (3R,4S)-4-(3-フルオロフェニル)-1-(2-メトキシエチル )ピロリジン-3-カルボン酸 | ○ |
29793 | N,N’-(3-フルオロ-4-メチル-8-オキソ-5,6,7,8-テト ラヒドロナフタレン-1,7-ジイル)ジアセトアミド | ○ |
29794 | ブロダルマブ(遺伝子組換え) | - |
29795 | 4-[(プロパン-2-イル)アミノ]ブタン-1-オール | ○ |
29796 | プロピル=(2S)-2-ヒドロキシプロパノアート | ○ |
29797 | 5-ブロモ-1,3-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン | ○ |
29798 | 13-ブロモ-11,21:23,31-テルフェニル | ○ |
29799 | (2S,3S)-2-[(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)メチル]-1 -(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-3-アミニウム=N-(4 -メチルベンゼン-1-スルホニル)-L-フェニルアラニナート | ○ |
29800 | N,N’’-(ヘキサン-1,6-ジイル)ビス[N’-(2-アミノエチル )尿素] | ○ |
29801 | 3-(ヘキシルオキシ)-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリジン-2-カル ボン酸―水(1/1) | ○ |
29802 | (4S,12aR)-7-(ヘキシルオキシ)-6,8-ジオキソ-3,4, 6,8,12,12a-ヘキサヒドロ-1H-[1,4]オキサアジノ[3, 4-c]ピリド[2,1-f][1,2,4]トリアジン-4-カルボン酸 | ○ |
29803 | ヘキシル=プロパ-2-エノアート | ○ |
29804 | 2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチル=2-メチルプロパ-2 -エノアート | ○ |
29805 | ペルツズマブ(遺伝子組換え) | - |
29806 | 5-(ベンジルオキシ)-1-(オキサン-2-イル)-1H-ピラゾール- 3-カルボアルデヒド | ○ |
29807 | 5-(ベンジルオキシ)-N-メトキシ-N-メチル-1-(オキサン-2- イル)-1H-ピラゾール-3-カルボキシアミド | ○ |
29808 | (2R)-2-[3-({(1,3-ベンゾオキサアゾール-2-イル)[3 -(4-メトキシフェノキシ)プロピル]アミノ}メチル)フェノキシ]ブタ ン酸 | ○ |
29809 | 7,7,8,9,9-ペンタメチル-4,4a,5,6,7,8,9,9b- オクタヒドロ-2H-インデノ[4,5-d][1,3]ジオキシン | ○ |
29810 | 末端に2-シアノプロパン-2-イル基を有する、(2-オキソ-1,3-ジ オキソラン-4-イル)メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-オ キソヘキサヒドロ-2H-3,5-メタノシクロペンタ[b]フラン-6-イ ル=2-メチルプロパ-2-エノアート・1-(プロパン-2-イル)シクロ ペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
29811 | 末端に2-シアノ-4-メチルペンタン-2-イル基を有する、2-(4-エ テニルフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2- オール・オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・オクタヒ ドロ-1H-4,7-メタノインデン-5-イル=2-メチルプロパ-2-エ ノアート・1-シクロヘキシル-1H-ピロール-2,5-ジオン・2-メチ ルプロパ-2-エン酸共重合物 | - |
29812 | 末端に1-メトキシ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル基を有する 、4-エテニルフェノール・1-(プロパン-2-イル)シクロペンチル=2 -メチルプロパ-2-エノアート・3-メチルシクロヘキサ-2-エン-1- イル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物 | - |
29813 | 末端に1-メトキシ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル基を有する 、オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ドデシル=プロ パ-2-エノアート・4-ヒドロキシフェニル=2-メチルプロパ-2-エノ アート共重合物 | - |
29814 | (メチルアザンジイル)ジ(エタン-2,1-ジイル)=ビス[4-(ジメチ ルアミノ)ベンゾアート] | ○ |
29815 | メチル=7-クロロ-3-オキソヘプタノアート | ○ |
29816 | メチル=(3R)-7-クロロ-3-ヒドロキシヘプタノアート | ○ |
29817 | 4-メチル-N-{[3-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル} ベンゼン-1-スルホンアミド | ○ |
29818 | 2-メチル-4-ニトロ安息香酸 | ○ |
29819 | 2-メチル-4-ニトロベンゾイル=クロリド | ○ |
29820 | (N-{4-[(4-{[(4-メチルフェニル)カルバモイル]アミノ}フ ェニル)メチル]フェニル}-N’-オクチル尿素とN,N’’-[メチレン ジ(4,1-フェニレン)]ビス[N’-(4-メチルフェニル)尿素])を 主成分とする、オクタン-1-アミンと4-メチルアニリンと1,1’-メチ レンビス(4-イソシアナトベンゼン)の反応生成物 | ○ |
29821 | 3-メチル-5-フェニルペンタナール | ○ |
29822 | [1-メチル-2-(5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピ ル]メタノール | ○ |
29823 | メチル=4-[(3-メトキシ-4-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロ -1H-1,2,4-トリアゾール-1-カルボニル)スルファモイル]-5 -メチルチオフェン-3-カルボキシラート | ○ |
29824 | N,N’’-[メチレンジ(4,1-フェニレン)]ビス(N’-オクタデシ ル尿素)を主成分とする、オクタデカン-1-アミンとヘキサデカン-1-ア ミンと1,1’-メチレンビス(4-イソシアナトベンゼン)の反応生成物 | ○ |
29825 | 2-メトキシ-4-(プロポキシメチル)フェノール | ○ |
29826 | 1-メトキシ-2-メチルプロピル=2-メチルプロパ-2-エノアート | ○ |