職場のあんぜんサイト

  • ホーム > 安衛法名称公表化学物質等
安衛法名称公表化学物質等

安衛法新規化学物質 追加一覧(198件)

平成31年3月27日公示分

官報通し
番号
名 称 構造式
274741’-[アザンジイルジ(エタン-2,1-ジイル)]ジ(エタン-
1,2-ジアミン)とアニリンと-(2-アミノエチル)エタン-1,2
-ジアミンと-ジエチルプロパン-1,3-ジアミンと(フェノキ
シメチル)オキシランと-ベンジルエタン-1,2-ジアミンと4,4’
-メチレンジアニリンの反応生成物
-
274751’-[アザンジイルジ(エタン-2,1-ジイル)]ジ(エタン-
1,2-ジアミン)と(アルキル(C=1~18)=2-メチルプロパ-2-
エノアート・オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合
物)の反応生成物
-
27476α-アセタト-ω-(アセタト亜鉛)-catena-ポリ[亜鉛-μ-(ペ
ンタンジオアト-κ:κ’)]
-
274774-アセチルフェニル=アセタート
27478アダマンタン-1,3,5-トリイル=2-メチルプロパ-2-エノアート=
ビス(トリフルオロアセタート)・4,4,4-トリフルオロ-3-ヒドロキ
シ-2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ブタン-2-イル=2-メチル
プロパ-2-エノアート・1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン
-2-イル=6-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]-2-オキ
ソヘキサヒドロ-2-3,5-メタノシクロペンタ[]フラン-7-カル
ボキシラート共重合物
-
274795-[(1)-2-アニリノエテン-1-イル]-1-メチル-3,4-ジ
ヒドロ-2-ピロール-1-イウム=ヨージド(主成分)と(4)-4-
(アニリノメチリデン)-1,5-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2-ピロ
ール-1-イウム=ヨージドの混合物
274802-({4-アミノ-3-[(4-アミノ-2-メチルフェニル)イミノ]-
6-イミノシクロヘキサ-1,4-ジエン-1-イル}オキシ)エタン-1-
オール
274815-アミノ-4-[(4-アミノ-2-メチルフェニル)イミノ]-2-メチ
ルシクロヘキサ-2,5-ジエン-1-オン
27482-(2-アミノエチル)エタン-1,2-ジアミンと(9)-オクタ
デカ-9-エン酸とオクタデカン酸とヘキサデカン酸の反応生成物]とナトリ
ウム=クロロアセタートの反応生成物
-
274832-アミノエチル=[2-(2,6-ジクロロアニリノ)フェニル]アセター
ト―塩化水素(1/1)
27484(2)-2-[(1,4)-4-アミノシクロヘキシル]-7-クロロ
-2,4-ジメチル-2-1,3-ベンゾジオキソール-5-カルボン酸―
水(1/3)
274852-アミノドデカン酸
274865-アミノ-4-[(4-ヒドロキシフェニル)イミノ]-2-メチルシクロ
ヘキサ-2,5-ジエン-1-オン
27487-(4-アミノフェニル)ベンゼン-1,4-ジアミン・テトラヒドロシ
クロブタ[1,2-:3,4-’]ジフラン-1,3,4,6-テトラオ
ン・[5,5’-ビ-2-ベンゾフラン]-1,1’,3,3’-テトラオン
・4,4’-(1-ピロール-2,5-ジイル)ジアニリン・4,4’-メ
チレンジアニリン重付加物
-
274882-アミノ-3-フェノキサアジン-3-オン
274892-アミノ-4-ブロモ-3-フルオロ-5-ヨード安息香酸
274902-アミノ-4-ブロモ-3-フルオロ-5-ヨードベンズアミド
27491アルキル(C=11~14)ビス(2-ヒドロキシエチル)スルファニウム=
2-ヒドロキシエタン-1-スルホナート
27492アルキル(C=18、分枝型)=プロパ-2-エノアート・オクタデシル=2
-メチルプロパ-2-エノアート・オクタヒドロ-1-4,7-メタノイン
デン-5-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・3,3,4,4,5,
5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチル=2-メチルプ
ロパ-2-エノアート共重合物
-
27493アンモニウム=α-[4-ノニル-2-(プロパ-1-エン-2-イル)フェ
ニル]-ω-(スルホナトオキシ)ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)・
エテニルベンゼン・ブチル=プロパ-2-エノアート・プロパ-2-エン酸・
プロパ-2-エンニトリル・2-メチルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メ
チルプロパ-2-エノアート共重合物
-
274945-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ
クロヘキサン・エタン-1,2-ジオール・2-ヒドロキシエチル=プロパ-
2-エノアート・2-(ヒドロキシメチル)-2-{[(プロパ-2-エノイ
ル)オキシ]メチル}プロパン-1,3-ジイル=ジ(プロパ-2-エノアー
ト)重付加物(主成分)と2,2-ビス{[(プロパ-2-エノイル)オキシ
]メチル}プロパン-1,3-ジイル=ジ(プロパ-2-エノアート)の混合

-
27495{5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチル
シクロヘキサンとα-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(メチルエタン-
1,2-ジイル)]の反応生成物}と2-(2-フェニルプロパン-2-イル
)フェノールの反応生成物
-
274965-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ
クロヘキサン・3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチルプロ
パン酸・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシブタン-1,4-ジイル)
重付加物
-
27497{[5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチ
ルシクロヘキサン・3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチル
プロパン酸・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシブタン-1,4-ジイ
ル)重付加物と-ジエチルエタンアミンの塩]・水重縮合物}・ヒドラ
ジン重付加物
-
274985-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ
クロヘキサン・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシエタン-1,2-ジ
イル)・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(メチルエタン-1,2-
ジイル)]・(プロパ-2-エン酸とプロパン-1,2-ジオールの1:1エ
ステル)重付加物
-
274992-イソシアナトエチル=2-メチルプロパ-2-エノアートと(エチル=プ
ロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノアート・2
-メチルプロパ-2-エン酸共重合物)の付加反応生成物
-
275003-(1-イミダゾール-1-イル)-3-(4-メトキシフェニル)プロ
パン酸
27501エタン-1,2-ジイル=ビス(2-メチルプロパ-2-エノアート)・ベン
ジル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
27502エタン-1,2-ジオール・2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プロパン
-1,3-ジオール・α,α’-[プロパン-2,2-ジイルジ(4,1-フ
ェニレン)]ビス[ω-ヒドロキシポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)]
・ベンゼン-1,3-ジカルボン酸・ベンゼン-1,4-ジカルボン酸
-
275032-エチルアダマンタン-2-イル=プロパ-2-エノアート・2-オキソオ
キソラン-3-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・3-ヒドロキシア
ダマンタン-1-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
275042-エチルアダマンタン-2-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・1
-エチルシクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-オキソオ
キソラン-3-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・3-ヒドロキシア
ダマンタン-1-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・tert-ブチ
ル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
275051-エチルシクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-オキソ
オキソラン-3-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2,2-ジオキ
ソヘキサヒドロ-2-2λ-3,5-メタノシクロペンタ[][1,2
]オキサチオール-6-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
275062-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール・[環状
三量体を主成分とする、5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1
,3,3-トリメチルシクロヘキサン重付加物]・2-ヒドロキシエチル=プ
ロパ-2-エノアート・2-(ヒドロキシメチル)-2-{[(プロパ-2-
エノイル)オキシ]メチル}プロパン-1,3-ジイル=ジ(プロパ-2-エ
ノアート)重付加物(主成分)と2,2-ビス{[(プロパ-2-エノイル)
オキシ]メチル}プロパン-1,3-ジイル=ジ(プロパ-2-エノアート)
の混合物
-
275072-エチルブチル=シアノアセタート
275082-エチルブチル=(2,4)-2-シアノ-4-(1-メチルピロリジ
ン-2-イリデン)ブタ-2-エノアート
27509エチル=プロパ-2-エノアート・オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-
2-エノアート・ブチル=プロパ-2-エノアート・フラン-2,5-ジオン
・プロパ-2-エンアミド・プロパ-2-エンニトリル・メチリデンブタン二
酸・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
27510エチル=プロパ-2-エノアート・オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-
2-エノアート・フラン-2,5-ジオン・プロパ-2-エンアミド・プロパ
-2-エンニトリル・メチリデンブタン二酸・メチル=2-メチルプロパ-2
-エノアート共重合物
-
275112-エチル-2-{[(プロパ-2-エノイル)オキシ]メチル}プロパン-
1,3-ジイル=ジ(プロパ-2-エノアート)・2-エチルヘキシル=プロ
パ-2-エノアート・エテニルベンゼン・ベンジル=プロパ-2-エノアート
・2-メチルプロパ-2-エン酸・1-(モルホリン-4-イル)プロパ-2
-エン-1-オン共重合物
-
275129-(2-エチルヘキシル)-9-カルバゾール
275132-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・エテニルベンゼン・オキシラ
ニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・プロパ-2-エンアミド・
プロパ-2-エンニトリル共重合物
-
275142-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・エテニルベンゼン・2-(ジ
メチルアミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ドデシル=2-
メチルプロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノア
ート・2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-ヒド
ロキシ-3-フェノキシプロピル=プロパ-2-エノアート・2-{[(ベン
ジルオキシ)カルボニル]アミノ}エチル=2-メチルプロパ-2-エノアー
ト・メチリデンブタン二酸・2-メチルプロピル=2-メチルプロパ-2-エ
ノアート・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
275152-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・エテニルベンゼン・2-(ジ
メチルアミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ドデシル=2-
メチルプロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシエチル=プロパ-2-エノア
ート・2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル=
プロパ-2-エノアート・2-{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}
エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・メチリデンブタン二酸・2-メ
チルプロピル=2-メチルプロパ-2-エノアート・メチル=2-メチルプロ
パ-2-エノアート共重合物
-
275162-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・エテニルベンゼン・2-ヒド
ロキシエチル=プロパ-2-エノアート・4-ヒドロキシブチル=プロパ-2
-エノアート・プロパ-2-エン酸・2-{[(ベンジルオキシ)カルボニル
]アミノ}エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
275172-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・エテニルベンゼン・2-ヒド
ロキシエチル=プロパ-2-エノアート・ブチル=プロパ-2-エノアート・
ブチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・-(2-メチル-4-オキソ
ペンタン-2-イル)プロパ-2-エンアミド・2-メチル-2-(プロパ-
2-エンアミド)プロパン-1-スルホン酸・メチル=2-メチルプロパ-2
-エノアート共重合物
-
275182-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・シクロヘキシル=2-メチル
プロパ-2-エノアート・ブチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・プロ
パ-2-エン酸・1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジン-4-イル=
2-メチルプロパ-2-エノアート・メチル=2-メチルプロパ-2-エノア
ート・α-メチル-ω-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]ポリ
(オキシエタン-1,2-ジイル)共重合物
-
27519エチル=(1-ベンジルピペリジン-4-イル)アセタート
27520rac-1-[(5)-5-エチル-5-メチルシクロヘキサ-1-エン-
1-イル]ペンタ-4-エン-1-オン
27521エテニル=アセタートと(エテニル=アセタートと-メチルアセトアミドの
反応生成物)と2,3,4,6,7,8,9,10-オクタヒドロピリミド[
1,2-]アゼピンと-メチルアセトアミドの混合物
-
27522エテニル(エチル)ベンゼン・ジエテニルベンゼン・{[3-(トリメトキシ
シリル)プロピル=2-メチルプロパ-2-エノアート・(ヒドロキシ基を有
する、二酸化ケイ素)重縮合物]重合物}・(ブタ-1,3-ジエン・プロパ
-2-エンニトリル共重合物)共重合物
-
275231-エテニルシクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・4-エテ
ニルフェノール共重合物
-
275241-エテニルピロリジン-2-オン・-ジメチル--(プロパ-2-
エン-1-イル)プロパ-2-エン-1-アミニウム=ニトラート共重合物(
分子内環化反応生成物を含むものに限る。)
-
275253-エテニルフェニル=アセタート
275262-(4-エテニルフェニル)プロパン-2-オール・4-エテニルフェノー
ル共重合物
-
275273-エテニルフェノール
275283-エテニルフェノール・5-フェニルジベンゾ[]チオフェン-5-
イウム=1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-2-({3-[(2-メチル
プロパ-2-エノイル)オキシ]アダマンタン-1-カルボニル}オキシ)プ
ロパン-1-スルホナート・1-メチルシクロペンチル=2-メチルプロパ-
2-エノアート共重合物
-
27529エテニルベンゼン・-トリメチル-2-[(2-メチルプロパ-2
-エノイル)オキシ]エタン-1-アミニウム=クロリド・-(ヒドロキシ
メチル)プロパ-2-エンアミド・ブチル=プロパ-2-エノアート共重合物
-
27530エテニルベンゼン・ブタ-1,3-ジエン・プロパ-2-エンニトリル・2-
メチルプロパ-2-エン酸共重合物の水素化反応生成物
-
27531[(-エテニル--メチルアセトアミドと酢酸と-メチルアセトアミド
を含む)エテニル=アセタートと-メチルアセトアミドの反応生成物]と2
,3,4,6,7,8,9,10-オクタヒドロピリミド[1,2-]アゼ
ピンの混合物
-
275321-エテニル-2-メチルベンゼン・1-エテニル-3-メチルベンゼン・1
-エテニル-4-メチルベンゼン・オクタヒドロ-2-2,5-メタノイン
デノ[1,2-]オキシレン-3-イル=プロパ-2-エノアート・オクタ
ヒドロ-2-2,5-メタノインデノ[1,2-]オキシレン-4-イル
=プロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-
エノアート・プロパ-2-エン酸共重合物
-
275334’-エトキシ-2’,3’-ジフルオロ-4-プロピル-2,3,4,5-
テトラヒドロ-1,1’-ビフェニル
275344’-エトキシ-2’,3’-ジフルオロ-4-ペンチル-2,3,4,5-
テトラヒドロ-1,1’-ビフェニル
27535(7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル)メチル=2-メチ
ルプロパ-2-エノアート・1-シクロヘキシル-1-ピロール-2,5-
ジオン・1-フェニル-1-ピロール-2,5-ジオン・4-(プロパ-1
-エン-2-イル)フェノール・2-メチルプロパ-2-エン酸・メチル=2
-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
27536α,α’-[オキシジ(エタン-2,1-ジイル)]ビス{ω-[(2-カル
ボキシベンゾイル)オキシ]ポリ[オキシ(1-オキソヘキサン-1,6-ジ
イル)]}
-
275374,4’-オキシジベンゾイル=ジクロリド・2,2’-ビス(トリフルオロ
メチル)[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジアミン・5,5’-(ヘキ
サフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(2-ベンゾフラン-1,3-ジ
オン)・ベンゼン-1,4-ジカルボニル=ジクロリド重縮合物
-
27538オキシラニルメチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・シクロヘキシル=
プロパ-2-エノアート共重合物
-
27539オクタヒドロ-3,3’’-ジスピロ[4,7-メタノ-2-ベンゾフラ
ン-5,1’-シクロペンタン-3’,5’’-[4,7]メタノ[2]ベン
ゾフラン]-1,1’’,2’,3,3’’(4,4’’)-ペンタオン
を主成分とする、{[(テトラメチル=2’-オキソジスピロ[ビシクロ[2
.2.1]ヘプタン-2,1’-シクロペンタン-3’,2’’-ビシクロ[
2.2.1]ヘプタン]-5,5’’,6,6’’-テトラカルボキシラート
を主成分とする、一酸化炭素とジスピロ[ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-
2,1’-シクロペンタン-3’,2’’-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン
]-5,5’’-ジエン-2’-オンとメタノールの反応生成物)のテトラメ
チル=2’-オキソジスピロ[ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,1’-
シクロペンタン-3’,2’’-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン]-5,5
’’,6,6’’-テトラカルボキシラート晶出物のろ過により得られるろ物
]の縮合反応生成物のオクタヒドロ-3,3’’-ジスピロ[4,7-メ
タノ-2-ベンゾフラン-5,1’-シクロペンタン-3’,5’’-[4,
7]メタノ[2]ベンゾフラン]-1,1’’,2’,3,3’’(4,4
’’)-ペンタオン晶出物のろ過により得られるろ物}
275404b,5a,6,9,9a,10,10a,11-オクタヒドロ-5-5,
10:6,9-ジメタノベンゾ[]フルオレンを主成分とする、(1-イ
ンデンと3a,4,7,7a-テトラヒドロ-1-4,7-メタノインデン
の反応生成物の4,4a,9,9a-テトラヒドロ-1-1,4-メタノフ
ルオレン精製時の蒸留残渣)
27541オクタヒドロ-2-2,5-メタノインデノ[1,2-]オキシレン-3
-イル=プロパ-2-エノアート・オクタヒドロ-2-2,5-メタノイン
デノ[1,2-]オキシレン-4-イル=プロパ-2-エノアート・オクタ
ヒドロ-1-4,7-メタノインデン-5-イル=2-メチルプロパ-2-
エノアート・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物
-
27542オクタヒドロ-1-4,7-メタノインデン-5-イル=プロパ-2-エノ
アート・3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフ
ルオロオクチル=プロパ-2-エノアート・3a,4,5,6,7,7a-ヘ
キサヒドロ-1-4,7-メタノインデン-5(又は6)-イル=プロパ-
2-エノアート共重合物
-
275431,1’-(オクタヒドロ-1-4,7-メタノインデン-2,5-ジイル
)ジメタンアミン・(不飽和脂肪酸(C=18)の二量体として得られる環式
ダイマー酸(C=36を主成分とする。)を還元しアミノ化して得られるダイ
マージアミン(カルボキシ基をアミノメチル基にしたものに限る。))・フラ
ン-2,5-ジオン・1,3-ベンゾ[1,2-:4,5-’]ジフ
ラン-1,3,5,7-テトラオン重縮合物
-
275442,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロペンタン-1-オールと2
,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロペンチル=スルフロクロリジ
ットとビス(2,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロペンチル)=
スルフィットの混合物
27545過酸化水素と硝酸と硝酸ナトリウムとペルオキシ硝酸の混合物
-
275461-カルボキシウンデカン-1-アミニウム=クロリド
27547(1,4)-4-[(2)-5-カルボキシ-7-クロロ-2,4-ジ
メチル-2-1,3-ベンゾジオキソール-2-イル]--ジメチル
シクロヘキサン-1-アミニウム=クロリド
27548カルボニル=ジクロリド・3,3’-ジメチル[1,1’-ビフェニル]-4
,4’-ジオール・2,2,2,2-テトラヒドロ-2-[1
,2:2,3-テルフェニル]-1,3-ジオール重縮合物
-
275493-クロロ-6-(2-シクロプロピル-6-メチルフェノキシ)ピリダジン
-4-オール
275506-クロロ-3-(2-シクロプロピル-6-メチルフェノキシ)ピリダジン
-4-オール
27551(1,4)-4-[(2)-7-クロロ-5-{[(4,6-ジメチル
-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-イル)メチル]カルバモイル
}-2,4-ジメチル-2-1,3-ベンゾジオキソール-2-イル]-
-ジメチルシクロヘキサン-1-アミニウム=4-メチルベンゼン-1-
スルホナート
275526-クロロ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン
275536-クロロヘキシル=(ナフタレン-1-イル)アセタート
275544-クロロ-4-メチル-5-メチリデン-1,3-ジオキソラン-2-オン
と4-(クロロメチル)-5-メチル-1,3-ジオキソラン-2-オンと
el
-(4,5)-4,5-ジクロロ-4,5-ジメチル-1,3-ジオ
キソラン-2-オンと(4,5)-4,5-ジクロロ-4,5-ジメチル
-1,3-ジオキソラン-2-オンの混合物
27555酢酸と[2-(ジメチルアミノ)エチル=2-メチルプロパ-2-エノアート
・3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロ
オクチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシエチル=プロ
パ-2-エノアート共重合物]の塩
-
275564,4’-ジアゼンジイルビス(4-シアノペンタン酸)を開始剤とする、1
-エテニル-1-イミダゾール・α-メチル-ω-[(2-メチルプロパ-
2-エノイル)オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)共重合物
-
275572,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパンニトリル)を開始剤とし
、ドデカン-1-チオールを連鎖移動剤とする、アルキル(C=18、分枝型
)=プロパ-2-エノアート・2-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート
・3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシル=プロパ-2
-エノアート・α-ヒドロ-ω-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]ポリ[
オキシエタン-1,2-ジイル/オキシ(メチルエタン-1,2-ジイル)]
・α-(プロパ-2-エノイル)-ω-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]
ポリ[オキシエタン-1,2-ジイル/オキシ(メチルエタン-1,2-ジイ
ル)]・メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・α-メチル-ω-[(
2-メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジ
イル)共重合物
-
275582-シアノエチル=’,’-テトラ(プロパン-2-イル)ホス
ホロジアミジット
27559ジエチル=アセトアミド(デシル)プロパンジオアート
27560-ジエチルプロパン-1,3-ジアミンと(ブトキシメチル)オキ
シランの反応生成物
-
275612-(1,3-ジオキソオクタヒドロ-2-イソインドール-2-イル)エ
チル=プロパ-2-エノアート・2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-
4-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ドデシル=プロパ-2-エノ
アート・4-ヒドロキシブチル=プロパ-2-エノアート・[4-(ヒドロキ
シメチル)シクロヘキシル]メチル=プロパ-2-エノアート・ブチル=プロ
パ-2-エノアート・プロパ-2-エン酸・1,2,2,6,6-ペンタメチ
ルピペリジン-4-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
275624-(2,4-ジクロロ-5-メトキシアニリノ)-6-メトキシ-7-[3
-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ]キノリン-3-カルボニ
トリル―水(1/1)
27563[ジスピロ[ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,1’-シクロペンタン-
3’,2’’-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン]-5,5’’-ジエン-2
’-オンを主成分とする、1,1’-(2-オキソシクロペンタン-1,3-
ジイル)ビス(-ジメチルメタンアミニウム)=ジクロリドとシクロペ
ンタ-1,3-ジエンの反応生成物]の(ジスピロ[ビシクロ[2.2.1]
ヘプタン-2,1’-シクロペンタン-3’,2’’-ビシクロ[2.2.1
]ヘプタン]-5,5’’-ジエン-2’-オン晶出物)のろ過により得られ
るろ液
-
27564[ジスピロ[ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,1’-シクロペンタン-
3’,2’’-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン]-5,5’’-ジエン-2
’-オンを主成分とする、1,1’-(2-オキソシクロペンタン-1,3-
ジイル)ビス(-ジメチルメタンアミニウム)=ジクロリドとシクロペ
ンタ-1,3-ジエンの反応生成物]の(ジスピロ[ビシクロ[2.2.1]
ヘプタン-2,1’-シクロペンタン-3’,2’’-ビシクロ[2.2.1
]ヘプタン]-5,5’’-ジエン-2’-オン晶出物)のろ過により得られ
るろ物
27565ジブチル=ナフタレン-2,6-ジカルボキシラート・3,3’,3’’-(
2,4,6-トリオキソ-1,3,5-トリアジナン-1,3,5-トリイル
)トリプロパン酸・1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-1,3,
5-トリアジナン-2,4,6-トリオン・ブタン-1-オール・ヘキサン-
1,6-ジオール重縮合物
-
275664-(2,6-ジフルオロフェニル)-2-(-エチル-2-メチルアニリ
ノ)-4,5-ジヒドロ-1,3-チアアゾール-4-オールと4-(2,6
-ジフルオロフェニル)--エチル--(2-メチルフェニル)-1,3
-チアアゾール-2-アミンの混合物
275674-(2,6-ジフルオロフェニル)--エチル--(2-メチルフェニ
ル)-1,3-チアアゾール-2-アミン
275684-(2,6-ジフルオロフェニル)--エチル--(2-メチルフェニ
ル)-1,3-チアアゾール-2-アミンとスルフロクロリド酸とバリウム=
ジアセタートとビス[4-(-エチル-2,6-ジメチルアニリノ)フェニ
ル]メタノンの反応生成物
-
27569-ジ(プロパ-2-エン-1-イル)-1,3,5-トリアジン-
2,4,6-トリアミン
27570ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とし、オクタン-1-チオールを連鎖移動剤とする、2-オキソオキソラ
ン-3-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・5-シアノビシクロ[2
.2.1]ヘプタン-2-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・6-シ
アノビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル=2-メチルプロパ-2-エ
ノアート・2-メチルアダマンタン-2-イル=2-メチルプロパ-2-エノ
アート共重合物
-
27571ジメチル=2,2’-ジアゼンジイルビス(2-メチルプロパノアート)を開
始剤とする、1-エチルシクロペンチル=2-メチルプロパ-2-エノアート
・2-オキソオキソラン-3-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・5
-シアノビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル=2-メチルプロパ-2
-エノアート・6-シアノビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル=2-
メチルプロパ-2-エノアート共重合物
-
275722-(3,5-ジメチル-1-ピラゾール-1-カルボキシアミド)エチル
=2-メチルプロパ-2-エノアート・2-ヒドロキシエチル=2-メチルプ
ロパ-2-エノアート・[1,1’-ビフェニル]-4-イル=2-メチルプ
ロパ-2-エノアート共重合物
-
275734,7-ジメチルヘキサヒドロシクロペンタ[]ピラン-1(3)-オン
と4,7-ジメチルヘキサヒドロシクロペンタ[]ピラン-3(1)-オ
ンの混合物
275742,2-ジメトキシ-1-フェニル-1,2-アザシロリジン
27575-(2,5-ジメトキシフェニル)-4,6-ジメチル-1,3-ベンゾチ
アアゾール-2-カルボチオアミド
275763-[ジメトキシ(メチル)シリル]プロピル=2-メチルプロパ-2-エノ
アート・ブチル=プロパ-2-エノアート・α-メチル-ω-[(2-メチル
プロパ-2-エノイル)オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)共重
合物
-
27577[2-[(2-スルファニルエチル)スルファニル]-3-({1-スルファ
ニル-3-[(2-スルファニルエチル)スルファニル]プロパン-2-イル
}スルファニル)プロパン-1-チオールと2,2’-スルファンジイルビス
{3-[(2-スルファニルエチル)スルファニル]プロパン-1-チオール
}と3,3’-スルファンジイルビス{2-[(2-スルファニルエチル)ス
ルファニル]プロパン-1-チオール}を主成分とする、(クロロメチル)オ
キシランと2-スルファニルエタン-1-オールとチオ尿素と硫化二ナトリウ
ムの反応生成物]と1,3-ビス(イソシアナトメチル)ベンゼンと2-ヒド
ロキシプロピル=プロパ-2-エノアートの反応生成物
27578{3,3’-スルホニルジアニリン・[5,5’-ビ-2-ベンゾフラン]-
1,1’,3,3’-テトラオン・5,5’-[プロパン-2,2-ジイルビ
ス(4,1-フェニレンオキシ)]ビス(2-ベンゾフラン-1,3-ジオン
)重付加物}・[2,2’-ビス(トリフルオロメチル)[1,1’-ビフェ
ニル]-4,4’-ジアミン・[5,5’-ビ-2-ベンゾフラン]-1,1
’,3,3’-テトラオン重付加物]重付加物
-
27579(チオフェン-2,5-ジイル)ビス({6-[-(アセチルオキシ)エタ
ンイミドイル]-9-(2-エチルヘキシル)-9-カルバゾール-3-イ
ル}メタノン)
27580(チオフェン-2,5-ジイル)ビス{[9-(2-エチルヘキシル)-6-
-ヒドロキシエタンイミドイル)-9-カルバゾール-3-イル]メタ
ノン}
275811,1’-{(チオフェン-2,5-ジカルボニル)ビス[9-(2-エチル
ヘキシル)-9-カルバゾール-6,3-ジイル]}ジ(エタン-1-オン

275822,2,3,3,4,4,5,5,6,6-デカフルオロ-6-[(トリフル
オロエテニル)オキシ]ヘキサンニトリル・テトラフルオロエテン・1,1,
1,2,2,3,3-ヘプタフルオロ-3-[(トリフルオロエテニル)オキ
シ]プロパン共重合物
-
275834,4’-[デカンジオイルビス(オキシ)]ビス[(2,2,6,6-テト
ラメチルピペリジン-1-イル)オキシル]
27584{テトラエチル=シリカートとトリメトキシ[3-(オキシラニルメトキシ)
プロピル]シランの加水分解反応生成物}重縮合物
-
275854’4’-テトラキス(4-メチルフェニル)[1,1’
-ビフェニル]-4,4’-ジアミンと4’-トリス(4-メ
チルフェニル)-4’-フェニル[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジ
アミン(主成分)と4’-ビス(4-メチルフェニル)-
-ジフェニル[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジアミンの混合物
275863a,4,7,7a-テトラヒドロ-2-ベンゾフラン-1,3-ジオン・4
,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジ(シクロヘキサン-1-オール)・
ヘキサン-1,6-ジオール重縮合物
-
27587α-(1,1,2,2-テトラフルオロ-3-{2,4,6-トリオキソ-3
,5-ビス[3-(トリメトキシシリル)プロピル]-1,3,5-トリアジ
ナン-1-イル}プロピル)-ω-フルオロポリ[オキシ(ヘキサフルオロプ
ロパン-1,3-ジイル)]を主成分とする、α-{1,1,2,2-テトラ
フルオロ-3-[2,4,6-トリオキソ-3,5-ジ(プロパ-2-エン-
1-イル)-1,3,5-トリアジナン-1-イル]プロピル}-ω-フルオ
ロポリ[オキシ(ヘキサフルオロプロパン-1,3-ジイル)]とトリクロロ
シランとトリメトキシメタンとメタノールの反応生成物
-
27588(テトラメチル=2’-オキソジスピロ[ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-
2,1’-シクロペンタン-3’,2’’-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン
]-5,5’’,6,6’’-テトラカルボキシラートを主成分とする、一酸
化炭素とジスピロ[ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,1’-シクロペン
タン-3’,2’’-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン]-5,5’’-ジエ
ン-2’-オンとメタノールの反応生成物)の(テトラメチル=2’-オキソ
ジスピロ[ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,1’-シクロペンタン-3
’,2’’-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン]-5,5’’,6,6’’-
テトラカルボキシラート晶出物)のろ過により得られるろ液
-
27589(テトラメチル=2’-オキソジスピロ[ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-
2,1’-シクロペンタン-3’,2’’-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン
]-5,5’’,6,6’’-テトラカルボキシラートを主成分とする、一酸
化炭素とジスピロ[ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,1’-シクロペン
タン-3’,2’’-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン]-5,5’’-ジエ
ン-2’-オンとメタノールの反応生成物)の(テトラメチル=2’-オキソ
ジスピロ[ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,1’-シクロペンタン-3
’,2’’-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン]-5,5’’,6,6’’-
テトラカルボキシラート晶出物)のろ過により得られるろ物
275902,2,4,4-テトラメチルシクロブタン-1,3-ジオール
275912,2,4,4-テトラメチルシクロブタン-1,3-ジオン
275921,1,1-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-4-メチルペンタン-3-アミ
ニウム=クロリド
27593-(1,1,1-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-4-メチルペンタン-3
-イル)ベンズアミド
27594-(1,1,1-トリフルオロ-4-メチル-2-オキソペンタン-3-イ
ル)ベンズアミド
27595(2)-1-(2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-イル
)ブタ-2-エン-1-オン
27596(4)-2,2,4-トリメチルピロリジン-1-イウム=クロリド
27597トリメトキシシランと(ブタ-1,3-ジエン重合物とフラン-2,5-ジオ
ンの付加反応生成物)の付加反応生成物
-
27598[3-(トリメトキシシリル)プロピル=2-メチルプロパ-2-エノアート
・(ヒドロキシ基を有する、二酸化ケイ素)重縮合物]重合物
-
27599ナトリウム=3-カルボキシ-2-(2-ヘキシルデカンアミド)プロパノア
ートとナトリウム=3-カルボキシ-3-(2-ヘキシルデカンアミド)プロ
パノアートと二ナトリウム=-(2-ヘキシルデカノイル)アスパルタート
の混合物
27600ナトリウム=3-[(3,4-ジシアノフェニル)スルファニル]プロパン-
1-スルホナート
27601ナトリウム=3-(3,4-ジシアノベンゼン-1-スルホニル)プロパン-
1-スルホナート
27602ナトリウム=4-メトキシ-5-{(2)-[1-(2-メトキシアニリノ
)-1,3-ジオキソブタン-2-イリデン]ヒドラジニル}-2-ニトロベ
ンゼン-1-スルホナート
27603二カリウム=(1,2,3,4)-7-オキサビシクロ[2.2.1
]ヘプタン-2,3-ジカルボキシラート
27604二ナトリウム=4,4’-オキシビス(2-ヘキサデシルベンゼン-1-スル
ホナート)と二ナトリウム=2-ヘキサデシル-4-(4-スルホナトフェノ
キシ)ベンゼン-1-スルホナートの混合物
27605二ナトリウム=-(2-ヘキシルデカノイル)アスパルタート
27606(1,1’,4,4’)-[1,1’-ビ(シクロヘキサン)]-4
,4’-ジカルボン酸
27607[3-({4,6-ビス[(2-アミノエチル)アミノ]-1,3,5-トリ
アジン-2-イル}アミノ)プロピル]シラントリオールを主成分とする、[
エタン-1,2-ジアミンと3-(トリエトキシシリル)プロパン-1-アミ
ンと2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジンの反応生成物]の加水
分解反応生成物
27608ビス[4-(-エチル-2,6-ジメチルアニリノ)フェニル]メタノン
27609-[3-({2-[ビス(2-エチルヘキシル)アミノ]-4-tert
ブチル-1,3-チアアゾール-5-イル}メチリデン)-5-シアノ-4-
メチル-2,6-ジオキソ-3,6-ジヒドロピリジン-1(2)-イル]
-メチルベンズアミド
27610ビス[4-({6-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]ヘキシル}オキシ)
フェニル]=2-{[(1,3-ベンゾチアアゾール-2-イル)(6-{[
(ナフタレン-1-イル)アセチル]オキシ}ヘキシル)ヒドラジニリデン]
メチル}-1,4-フェニレン=ビス[(1,4)-シクロヘキサン-1
,4-ジカルボキシラート]
276111-(2-ヒドロキシエチル)ピリジン-1-イウム-3-カルボキシラート
を主成分とする、2-クロロエタン-1-オールと水酸化ナトリウムとピリジ
ン-3-カルボン酸の反応生成物
276124-(1-ヒドロキシエチル)フェニル=アセタート
276132-ヒドロキシエチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・ブチル=2-メ
チルプロパ-2-エノアート・1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジン
-4-イル=2-メチルプロパ-2-エノアート・メチル=2-メチルプロパ
-2-エノアート・α-メチル-ω-[(2-メチルプロパ-2-エノイル)
オキシ]ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)共重合物
-
276142-(2-ヒドロキシフェニル)-4-1,3-ベンゾオキサアジン-4-
オン
276159-([1,1’-ビフェニル]-2-イル)アントラセン
276162-[10-([1,1’-ビフェニル]-2-イル)アントラセン-9-イ
ル]ナフト[2,3-][1]ベンゾフラン
27617[10-([1,1’-ビフェニル]-2-イル)アントラセン-9-イル]
ボロン酸
276182-([1,1’-ビフェニル]-2-イル)-1,3,6,2-ジオキサア
ザボロカン
276199-([1,1’-ビフェニル]-2-イル)-10-ブロモアントラセン
276209,9’-([1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジイル)ビス(9-{6
-[(プロパ-2-イン-1-イル)オキシ]ナフタレン-2-イル}-9
-フルオレン)と6-{9-[4’-(9-{6-[(プロパ-2-イン-1
-イル)オキシ]ナフタレン-2-イル}-9-フルオレン-9-イル)[
1,1’-ビフェニル]-4-イル]-9-フルオレン-9-イル}ナフタ
レン-2-オールを主成分とする、(6,6’-{[1,1’-ビフェニル]
-4,4’-ジイルジ(9-フルオレン-9,9-ジイル)}ジ(ナフタレ
ン-2-オール)と3-ブロモプロパ-1-インの反応生成物)
27621ピリジン-1-イウム=4-ヒドロキシベンゼン-1-スルホナート
27622(1)-1-フェニルエタン-1-アミニウム=(2)-2-{(1
)-4-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキシル}
-7-クロロ-2,4-ジメチル-2-1,3-ベンゾジオキソール-5-
カルボキシラート
276231-フェニル-1-ピロール-2,5-ジオン・ブチル=2-メチルプロパ
-2-エノアート・2-メチル-2-(プロパ-2-エンアミド)プロパン-
1-スルホン酸・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物
-
27624-フェニルベンズアミド
27625tert-ブチル=3-オキソ-3-[(ピリジン-3-イル)アミノ]プロ
パノアート
276262-ブチルオクチル=シアノアセタート
276272-ブチルオクチル=(2,4)-2-シアノ-4-(1-メチルピロリ
ジン-2-イリデン)ブタ-2-エノアート
27628tert-ブチル=7-(7-ブロモ-2-クロロ-8-フルオロ-6-ヨー
ドキナゾリン-4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カ
ルボキシラート
27629tert-ブチル=7-(7-ブロモ-8-フルオロ-6-ヨード-2-{[
1-(3-メトキシプロピル)ピペリジン-4-イル]オキシ}キナゾリン-
4-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシラート
27630tert-ブチル=7-[7-ブロモ-6-ヨード-2-{[1-(3-メト
キシプロピル)ピペリジン-4-イル]オキシ}-8-(2,2,2-トリフ
ルオロエトキシ)キナゾリン-4-イル]-2,7-ジアザスピロ[3.5]
ノナン-2-カルボキシラート
276311-tert-ブチル=2-メチル=(2,4)-4-{[4-ブロモ-
2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチリデン}ピロリジン-1,2-ジ
カルボキシラートと1-tert-ブチル=2-メチル=(2,4)-4
-{[4-ブロモ-2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチリデン}ピロ
リジン-1,2-ジカルボキシラートの混合物
276322-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]エチル=[2-(2,6-
ジクロロアニリノ)フェニル]アセタート
27633(ブトキシメチル)オキシランと4,4’-メチレンジアニリンの反応生成物
-
27634-(ブトキシメチル)プロパ-2-エンアミド重合物
-
27635(不飽和脂肪酸(C=18)の二量体として得られる環式ダイマー酸(C=3
6を主成分とする。)を還元しアミノ化して得られるダイマージアミン(カル
ボキシ基をアミノメチル基にしたものに限る。))とフラン-2,5-ジオン
のイミド化反応生成物
27636(4-フルオロフェニル)[(8)-8-メチル-3-(3-メチル-1,
2,4-チアジアゾール-5-イル)-5,6-ジヒドロ[1,2,4]トリ
アゾロ[4,3-]ピラジン-7(8)-イル]メタノン
27637-({(5)-3-[3-フルオロ-4-(モルホリン-4-イル)フェ
ニル]-2-オキソ-1,3-オキサアゾリジン-5-イル}メチル)アセト
アミド
276387-ブロモ-2,4-ジクロロ-8-フルオロ-6-ヨードキナゾリン
27639(2,4)-4-{[4-ブロモ-2-(トリフルオロメチル)フェニル
]メチリデン}-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-カ
ルボン酸と(2,4)-4-{[4-ブロモ-2-(トリフルオロメチル
)フェニル]メチリデン}-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジ
ン-2-カルボン酸の混合物
276407-ブロモ-8-フルオロ-6-ヨードキナゾリン-2,4(1,3)-
ジオン
27641ヘキサシアニド鉄酸(4-)二銅(Ⅱ)
276423-{[(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2-イル)オ
キシ]カルボニル}ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-カルボン

276431,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2-イル=6-ヒドロキ
シ-2-オキソヘキサヒドロ-2-3,5-メタノシクロペンタ[]フラ
ン-7-カルボキシラート
276441,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2-イル=6-[(2-
メチルプロパ-2-エノイル)オキシ]-2-オキソヘキサヒドロ-2-3
,5-メタノシクロペンタ[]フラン-7-カルボキシラート
27645-(2-ヘキシルデカノイル)アスパラギン酸
27646ヘプタオキシドチタン酸二ニオブ(Ⅴ)
27647ペルオキシ二硫酸ジアンモニウムを開始剤とする、アンモニウム=α-[4-
(アルキル(C=9、分枝型))-2-(プロパ-1-エン-1-イル)フェ
ニル]-ω-(スルホナトオキシ)ポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)・
2-エチルヘキシル=プロパ-2-エノアート・エテニル(トリエトキシ)シ
ラン・エテニル(トリメトキシ)シラン・エテニルベンゼン・メチル=2-メ
チルプロパ-2-エノアート共重合物
-
276482-{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}エチル=2-メチルプロパ
-2-エノアート
276491-[(1-ベンジルピペリジン-4-イル)アセチル]ピペリジン-4-イ
ル=メタンスルホナート
276502-(1-ベンジルピペリジン-4-イル)-1-(4-ヒドロキシピペリジ
ン-1-イル)エタン-1-オン
27651ベンジル=-(tert-ブトキシカルボニル)-L-バリル-L-プロリ
ナート
27652ベンジル=-[4-(メトキシカルボニル)ベンゾイル]-L-バリル-L
-プロリナート
276536-[1-(1,3-ベンゾチアアゾール-2-イル)ヒドラジン-1-イル
]ヘキシル=(ナフタレン-1-イル)アセタート
27654ボラン―オキソラン(1/1)
27655(ポリ(n=1~5){[3-メチル-5-オキソ-1-(3-スルホフェニ
ル)-4,5-ジヒドロ-1-ピラゾール-4-イル]メチル}フタロシア
ニン-29,31-ジイド-κ29303132)銅
27656末端に2-シアノプロパン-2-イル基を有する、(3-エチルオキセタン-
3-イル)メチル=2-メチルプロパ-2-エノアート・オキシラニルメチル
=2-メチルプロパ-2-エノアート・4-ヒドロキシフェニル=2-メチル
プロパ-2-エノアート・2-メチルプロパ-2-エン酸共重合物
-
27657末端に2-シアノ-4-メチルペンタン-2-イル基を有する、1-シクロヘ
キシル-1-ピロール-2,5-ジオン・4-(プロパ-1-エン-2-イ
ル)フェノール・(2-メチルオキシラン-2-イル)メチル=2-メチルプ
ロパ-2-エノアート・2-メチルプロパ-2-エン酸・メチル=2-メチル
プロパ-2-エノアート共重合物
-
276586-メチリデンアンドロスタ-1,4-ジエン-3,17-ジオン(別名:エ
キセメスタン)
276594-{[(2)-3-メチル-1-オキソ-1-{(2)-2-[(1,
1,1-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-4-メチルペンタン-3-イル)カ
ルバモイル]ピロリジン-1-イル}ブタン-2-イル]カルバモイル}安息
香酸
276604-{[(2)-3-メチル-1-オキソ-1-{(2)-2-[(1,
1,1-トリフルオロ-4-メチル-2-オキソペンタン-3-イル)カルバ
モイル]ピロリジン-1-イル}ブタン-2-イル]カルバモイル}安息香酸
27661-(4-{[(2)-3-メチル-1-オキソ-1-{(2)-2-[
(1,1,1-トリフルオロ-4-メチル-2-オキソペンタン-3-イル)
カルバモイル]ピロリジン-1-イル}ブタン-2-イル]カルバモイル}ベ
ンゾイル)グリシン
27662[(2,6)-6-(5-メチル-2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロ
ピリミジン-1(2)-イル)-4-(トリフェニルメチル)モルホリン-
2-イル]メチル=-ジメチルホスホロアミドクロリダート
276633-メチルシクロペンタデカン-1,5-ジオンを主成分とする、過酸化水素
と2-メチル-2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13-
ドデカヒドロ-1-シクロペンタ[12]アンヌレンの反応生成物
27664メチル=デカヒドロ-1,4:5,8-ジメタノナフタレン-2-カルボキシ
ラート
276653-メチル-5-フェニルペンタ-2-エンニトリル
27666(2-メチル-1,4-フェニレン)ビス(オキシカルボニル-4,1-フェ
ニレン)=ビス(4-{4-[(プロパ-2-エノイル)オキシ]ブトキシ}
ベンゾアート)
27667メチル=(2-メチル-3-ニトロフェニル)(オキソ)アセタート
27668メチル={(1)-2-[(2,4)-2-(4-{2-[(2,5
)-1-{(2)-2-[(メトキシカルボニル)アミノ]-3-メチル
ブタノイル}-5-メチルピロリジン-2-イル]-1,11-ジヒドロ[2
]ベンゾピラノ[4’,3’:6,7]ナフト[1,2-]イミダゾール-
9-イル}-1-イミダゾール-2-イル)-4-(メトキシメチル)ピロ
リジン-1-イル]-2-オキソ-1-フェニルエチル}カルバマート(別名
:ベルパタスビル)
27669-[4-(メトキシカルボニル)ベンゾイル]-L-バリル-L-プロリン
27670モルホリン-4-イウム=rac-(2)-5-[(tert-ブトキシカ
ルボニル)アミノ]-2-(メトキシカルボニル)ペンタノアート
27671四ナトリウム=3-({2-アミノ-5-ヒドロキシ-6-[(2-ヒドロキ
シ-5-ニトロ-3-スルホナトフェニル)ジアゼニル]-7-スルホナトナ
フタレン-1-イル}ジアゼニル)-2-ヒドロキシ-5-スルホナトベンゾ
アート