官報通し 番号 |
名 称 | 構造式 |
26096 | 2-アクリルアミド-2-メチルプロパン-1-スルホン酸・2-エチルヘキ シル=アクリラート・2-(ジメチルアミノ)エチル=メタクリラート・N- (ヒドロキシメチル)アクリルアミド・メチル=メタクリラート共重合物 | - |
26097 | α-アクリロイル-ω-({[2-(アクリロイルオキシ)エチル]カルバモ イル}オキシ)ポリ(オキシエチレン)・α-アクリロイル-ω-ヒドロキシ ポリ(オキシエチレン)・エチレン=4-{[1,1,1,4,5,5,5- ヘプタフルオロ-3-(ヘプタフルオロプロパン-2-イル)-4-(トリフ ルオロメチル)ペンタ-2-エン-2-イル]オキシ}ベンゾアート=メタク リラート共重合物 | - |
26098 | 2-({3-(アクリロイルオキシ)-2-[(アクリロイルオキシ)メチル ]-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ}メチル)-2-[(アクリロイル オキシ)メチル]プロパン-1,3-ジイル=ジアクリラート・2-[(アク リロイルオキシ)メチル]-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジ イル=ジアクリラート・2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジオール・{1 ,3,5-トリス[(5-イソシアナト-1,3,3-トリメチルシクロヘキ シル)メチル]-1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリオンを主成分 とする、5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリ メチルシクロヘキサン重付加物}重付加物(主成分)と2-({3-(アクリ ロイルオキシ)-2,2-ビス[(アクリロイルオキシ)メチル]プロポキシ }メチル)-2-[(アクリロイルオキシ)メチル]プロパン-1,3-ジイ ル=ジアクリラートの混合物 | - |
26099 | 4-{[11-(アクリロイルオキシ)ウンデシル]オキシ}安息香酸 | ○ |
26100 | α-[2-(アクリロイルオキシ)エチル]-ω-ヒドロキシポリ[オキシ( 1-オキソヘキサン-1,6-ジイル)](主成分)と2-ヒドロキシエチル =アクリラートの混合物 | - |
26101 | 4-({trans-4-[(4-{[6-(アクリロイルオキシ)ヘキシル ]オキシ}フェノキシ)カルボニル]シクロヘキサンカルボニル}オキシ)- 2-(4,6-ジメチル-1-ベンゾフラン-2-イル)-1,3-ベンゾチ アゾール-7-イル=7-({trans-4-[(4-{[6-(アクリロ イルオキシ)ヘキシル]オキシ}フェノキシ)カルボニル]シクロヘキサンカ ルボニル}オキシ)-2-(4,6-ジメチル-1-ベンゾフラン-2-イル )-1,3-ベンゾチアゾール-4-イル=trans-シクロヘキサン-1 ,4-ジカルボキシラートとビス[4-({trans-4-[(4-{[6 -(アクリロイルオキシ)ヘキシル]オキシ}フェノキシ)カルボニル]シク ロヘキサンカルボニル}オキシ)-2-(4,6-ジメチル-1-ベンゾフラ ン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-7-イル]=trans-シク ロヘキサン-1,4-ジカルボキシラートとビス[7-({trans-4- [(4-{[6-(アクリロイルオキシ)ヘキシル]オキシ}フェノキシ)カ ルボニル]シクロヘキサンカルボニル}オキシ)-2-(4,6-ジメチル- 1-ベンゾフラン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-4-イル]=t rans-シクロヘキサン-1,4-ジカルボキシラートの混合物 | ○ |
26102 | α-アクリロイル-ω-(ノニルフェノキシ)ポリ(オキシエチレン)・4’ -シアノビフェニル-4-イル=4-{[6-(アクリロイルオキシ)ヘキシ ル]オキシ}ベンゾアート共重合物 | - |
26103 | α-アクリロイル-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)・エチレン=4- {[1,1,1,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-3-(ヘプタフルオロプ ロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ペンタ-2-エン-2-イ ル]オキシ}ベンゾアート=メタクリラート共重合物 | - |
26104 | α-アクリロイル-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)・エチレン=4- {[1,1,1,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-3-(ヘプタフルオロプ ロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ペンタ-2-エン-2-イ ル]オキシ}ベンゾアート=メタクリラート・4-ヒドロキシブチル=アクリ ラート・α-メタクリロイル-ω-メトキシポリ(オキシエチレン)共重合物 | - |
26105 | α-アクリロイル-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)・エチレン=4- {[1,1,1,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-3-(ヘプタフルオロプ ロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ペンタ-2-エン-2-イ ル]オキシ}ベンゾアート=メタクリラート・4-ヒドロキシブチル=アクリ ラート・α-メタクリロイル-ω-メトキシポリ(オキシエチレン)共重合物 と2-イソシアナトエチル=アクリラートの付加反応生成物 | - |
26106 | アクリロニトリル・N-イソプロピルアクリルアミド・エチル=アクリラート ・エチル=メタクリラート共重合物 | - |
26107 | アクリロニトリル・スチレン・N-(1H-1,2,3,4-テトラゾール- 5-イル)メタクリルアミド・N-フェニルマレイミド・メタクリルアミド・ メタクリル酸共重合物 | - |
26108 | アクリロニトリル・スチレン・2-メチリデンコハク酸・メチル=メタクリラ ート共重合物 | - |
26109 | アジピン酸・アルカン酸(C=16~18、直鎖型及び分枝型)・アルケン酸 (C=18、直鎖型及び分枝型)・イソフタル酸・エチレン=グリコール・2 ,2’-オキシジエタノール・2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジオール ・テレフタル酸・不飽和脂肪酸(C=18)の三量体として得られる環式及び 非環式トリマー酸(C=54を主成分とする。)・不飽和脂肪酸(C=18) の二量体として得られる環式及び非環式ダイマー酸(C=36を主成分とする 。)重縮合物 | - |
26110 | アジピン酸・イソフタル酸・1,6-ジイソシアナト-2,2,4-トリメチ ルヘキサン・1,6-ジイソシアナト-2,4,4-トリメチルヘキサン・N -(2-ヒドロキシエチル)アクリルアミド・ブタン-1,4-ジオール・プ ロパン-1,2-ジオール・3-メチルペンタン-1,5-ジオール重縮合物 | - |
26111 | 2-[(アセチルオキシ)イミノ]-1-(9,9-ジエチル-9H-フルオ レン-2-イル)ブタン-1-オン | ○ |
26112 | (3-アセトアセトアミドフェニル)アンモニウム=クロリド | ○ |
26113 | 1-(アニリノスルホニル)-3-フェニル尿素 | ○ |
26114 | 3’-アミノ-3-オキソ-2-[(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H- 1,3-ベンゾイミダゾール-5-イル)ヒドラゾノ]ブタンアニリド | ○ |
26115 | trans-4-アミノシクロヘキサノール | ○ |
26116 | 6-{[(1R,2S)-2-アミノシクロヘキシル]アミノ}-7-フルオ ロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1,2-ジヒドロ- 3H-ピロロ[3,4-c]ピリジン-3-オンとクエン酸の塩 | ○ |
26117 | (3R,4R)-2-[(1S,2S)-2-アミノシクロヘキシル]-3- (2,4-ジクロロフェニル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ イソキノリン-4-カルボン酸 | ○ |
26118 | 2-アミノ-3,5-ジブロモベンズアルデヒド | ○ |
26119 | 4-アミノ-1-(2-デオキシ-2,2-ジフルオロ-β-D-eryth ro-ペントフラノシル)ピリミジン-2(1H)-オン一塩酸塩 | ○ |
26120 | 1-アミノ-2-ヒドロキシ-4-(メシチルアミノ)-9,10-アントラ キノンとα-[1-アミノ-4-(メシチルアミノ)-9,10-ジオキソ- 9,10-ジヒドロ-2-アントリル]-ω-メトキシポリ(オキシエチレン )の混合物 | ○ |
26121 | N-(4-アミノフェニル)ベンゼン-1,4-ジアミン・4,4’-(エチ レンジオキシ)ジアニリン・シクロブタン-1,2:3,4-テトラカルボン 酸二無水物・ベンゼン-1,2:4,5-テトラカルボン酸二無水物重付加物 | - |
26122 | [(2R,3R,4S)-4-アミノ-4-(2-フルオロフェニル)-2- メチルオキソラン-3-イル]メタノール | ○ |
26123 | 3-{5-[(2R)-2-アミノプロピル]-7-シアノインドリン-1- イル}プロピル=ベンゾアートと(2R,3R)-酒石酸の塩 | ○ |
26124 | 3-(アミノメチル)-3,5,5-トリメチルシクロヘキサンアミン・[5 -イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシク ロヘキサン・(ジエチル=カルボナート・ヘキサン-1,6-ジオール・3- メチルペンタン-1,5-ジオール重縮合物)重付加物]重付加物 | - |
26125 | 2-アリル-4-[2-(3-アリル-4-シアナトフェニル)プロパン-2 -イル]-1-シアナトベンゼンを主成分とする、2,2’-ジアリル-4, 4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノールのシアン酸エステル化反応 生成物 | ○ |
26126 | α-[3-(アリルオキシ)-1,1,2,2-テトラフルオロプロピル]- ω-フルオロポリ[オキシ(ヘキサフルオロプロパン-1,3-ジイル)] | - |
26127 | アルカ-1-エン(C=20~24、直鎖型)・無水マレイン酸共重合物と牛 脂アルコール(C=16~18、直鎖型)のエステル化反応生成物 | - |
26128 | 4-アルキル(C=10~13、直鎖アルカンの第二級型)ベンズアルデヒド | ○ |
26129 | 5-[3-(アルキル(C=10~16、直鎖型)オキシ)-2-ヒドロキシ プロポキシ]-2-[4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3, 5-トリアジン-2-イル]フェノールと1-メトキシプロパン-2-オール の混合物 | ○ |
26130 | アルキル(C=7~9、直鎖型及び分枝型)=3-[3-(2H-1,2,3 -ベンゾトリアゾール-2-イル)-5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ フェニル]プロパノアートと1-メトキシプロパン-2-イル=アセタートの 混合物 | ○ |
26131 | [(α-[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-(アリ ルオキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)を 主成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとアルカノール (C=10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物)の硫酸エ ステル化反応生成物]・エチル=メタクリラート・エチレン=ジメタクリラー ト・メタクリル酸共重合物のカリウム塩 | - |
26132 | [(α-[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-(アリ ルオキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)を 主成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとアルカノール (C=10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物)の硫酸エ ステル化反応生成物]のカリウム塩 | - |
26133 | アンモニアとジ-tert-ブチル=ジカルボナートとジメチルアミンと水酸 化ナトリウムと(1S,4S,5S)-4-ヨード-6-オキサビシクロ[3 .2.1]オクタン-7-オンの反応残渣 | - |
26134 | アンモニアとジ-tert-ブチル=ジカルボナートとジメチルアミンと水酸 化ナトリウムと(1S,4S,5S)-4-ヨード-6-オキサビシクロ[3 .2.1]オクタン-7-オンの反応残渣と[アンモニアとジ-tert-ブ チル=ジカルボナートとジメチルアミンと水酸化ナトリウムと(1S,4S, 5S)-4-ヨード-6-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン-7-オン の反応生成物]とトリエチルアミンとメタンスルホニル=クロリドの反応残渣 の混合物 | - |
26135 | 2-アンモニオエチル=(2R)-2,3-ビス(ステアロイルオキシ)プロ ピル=ホスファート | ○ |
26136 | 2,4,4,5,7,7,8,10,10,11,13,13,14,16, 16,17,17,18,18,18-イコサフルオロ-2,5,8,11, 14-ペンタキス(トリフルオロメチル)-3,6,9,12,15-ペンタ オキサオクタデカン-1-オール | ○ |
26137 | 5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ クロヘキサン・2-(6-オキソ-6H-6λ5-ジベンゾ[c,e][1, 2]オキサホスフィニン-6-イル)ベンゼン-1,4-ジオール・4,4’ -カルボニル二フタル酸=1,2:1’,2’-二無水物・(末端にヒドロキ シ基を有する、ブタ-1,3-ジエン重合物)重縮合物 | - |
26138 | 5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ クロヘキサン・(ジエチル=カルボナート・ヘキサン-1,6-ジオール・3 -メチルペンタン-1,5-ジオール重縮合物)重付加物 | - |
26139 | 5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ クロヘキサン・2,2-ビス(ヒドロキシメチル)ブタン酸・α-ヒドロ-ω -ヒドロキシポリ[オキシ(メチルエチレン)]重付加物 | - |
26140 | 2-イソシアナトエチル=メタクリラートと{2-ヒドロキシエチル=メタク リラート・2-[2-(6-ヒドロキシ-1,3-ベンゾジオキソール-5- イル)-2H-1,2,3-ベンゾトリアゾール-5-イル]エチル=メタク リラート・メチル=メタクリラート共重合物}の反応生成物 | - |
26141 | イソフタロイル=ジクロリド・ナフタレン-1-オール・モノ(又はポリ)[ (ビニルフェニル)メチル]ナフタレン-1,6-ジオール重縮合物 | - |
26142 | イソフタロイル=ジクロリド・(4-tert-ブチルフェノール・ホルムア ルデヒド重縮合物)重縮合物 | - |
26143 | 5-イソプロピリデン-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジ オン | ○ |
26144 | 2-イソプロピル-2-アダマンチル=メタクリラート・1-エチルシクロペ ンチル=メタクリラート・2-オキソ-2-[(5-オキソ-4-オキサトリ シクロ[4.3.1.13,8]ウンデカン-2-イル)オキシ]エチル=メ タクリラート・2-オキソ-2-[(5-オキソ-4-オキサトリシクロ[4 .2.1.03,7]ノナン-2-イル)オキシ]エチル=メタクリラート・ 3,5-ジヒドロキシ-1-アダマンチル=メタクリラート共重合物 | - |
26145 | 2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサノン | ○ |
26146 | 2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサンカルボアルデヒド | ○ |
26147 | 2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサンカルボン酸 | ○ |
26148 | N-イソプロピル-N-メチル-6,7,8,9-テトラヒドロピラジノ[2 ,3-f][1,4]オキサゼピン-3-アミン | ○ |
26149 | N-イソプロピル-N-メチル-6,7,8,9-テトラヒドロピラジノ[2 ,3-f][1,4]オキサゼピン-3-アミン一塩酸塩 | ○ |
26150 | 4-イソプロピル-3-(メトキシメチリデン)-1,1-ジメチルシクロヘ キサン | ○ |
26151 | イソ酪酸無水物 | ○ |
26152 | (イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イル)酢酸 | ○ |
26153 | ウェランガム | - |
26154 | エタン-1,1,2,2-テトライルテトラキス(4,1-フェニレンオキシ エチレン)=テトラメタクリラート | ○ |
26155 | エチル=アセトアセタートと{[2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プロ パン-1,3-ジオールとオキセパン-2-オンの反応生成物]・1,6-ジ イソシアナトヘキサン重付加物}とジエチル=マロナートの反応生成物 | - |
26156 | (エチル=アセトアセタートと{[2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プ ロパン-1,3-ジオールとオキセパン-2-オンの反応生成物]・1,6- ジイソシアナトヘキサン重付加物}とジエチル=マロナートの反応生成物)と ブタン-1-オールの反応生成物 | - |
26157 | エチル=アセトアセタートとジエチル=マロナートと[1,3,5-トリス( 6-イソシアナトヘキシル)-1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリ オンを主成分とする、1,6-ジイソシアナトヘキサン重付加物]の反応生成 物 | - |
26158 | {エチル=アセトアセタートとジエチル=マロナートと[1,3,5-トリス (6-イソシアナトヘキシル)-1,3,5-トリアジナン-2,4,6-ト リオンを主成分とする、1,6-ジイソシアナトヘキサン重付加物]の反応生 成物}と3-メチルブタン-1-オールと2-メチルプロパン-1-オールの 反応生成物 | - |
26159 | エチル=(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-イル)アセタート | ○ |
26160 | エチル=(2-{4-[(αR)-4-クロロベンズヒドリル]ピペラジン- 1-イル}エトキシ)アセタート | ○ |
26161 | エチル=2-シアノ-3-(1-メチル-2-フェニル-1H-インドール- 3-イル)アクリラート | ○ |
26162 | エチル=(E)-7-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル) -3-キノリル]-3,5-ジオキソヘプタ-6-エノアート | ○ |
26163 | エチル=2,2-ジフルオロ-2-(1-ヒドロキシ-3,3,5,5-テト ラメチルシクロヘキシル)アセタート | ○ |
26164 | エチル(ジメチル)[3-(ナタネ油脂肪酸アミド)プロピル]アンモニウム =エチル=スルファート | ○ |
26165 | trans-4-エチル-trans-4’-(4-トリル)-1,1’-ビ (シクロヘキサン) | ○ |
26166 | エチル=(E)-3-(4-ブロモ-2-チエニル)アクリラート | ○ |
26167 | エチル=(1RS,2RS)-2-(4-ブロモ-2-チエニル)シクロプロ パンカルボキシラート | ○ |
26168 | エチル=5-ブロモニコチナート | ○ |
26169 | エチル=2-(4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロ パノアート | ○ |
26170 | 2-エチルヘキシル=アクリラート・3-[ジメトキシ(メチル)シリル]プ ロピル=メタクリラート・3-(トリメトキシシリル)プロピル=メタクリラ ート・ブチル=アクリラート・メチル=メタクリラート共重合物 | - |
26171 | O-(2-エチルヘキシル)=OO-tert-ペンチル=モノペルオキシカ ルボナート | ○ |
26172 | エチル=3-[5-メチル-2-(2H-1,2,3-トリアゾール-2-イ ル)ベンゾイル]-1,3-オキサジナン-2-カルボキシラート | ○ |
26173 | エチレン=アクリラート=ブチルカルバマート | ○ |
26174 | [エチレン=グリコールと2-(クロロメチル)オキシランの反応生成物]と オキシラン-2-イルメタノールと2-(クロロメチル)オキシランとピペリ ジンの反応生成物 | - |
26175 | [エチレン=グリコールと2-(クロロメチル)オキシランの反応生成物]と 3-クロロプロパ-1-エンと2-(クロロメチル)オキシランとジエチル= スルファートとピペリジンの反応生成物 | - |
26176 | 4,4’-(エチレンジオキシ)ジアニリン・シクロブタン-1,2:3,4 -テトラカルボン酸二無水物・ジ-tert-ブチル=N,N’-{アジポイ ルビス[イミノ(5-アミノ-2,1-フェニレン)]}ジカルバマート・1 ,3-ジメチルシクロブタン-1,2:3,4-テトラカルボン酸二無水物・ tert-ブチル=2,4-ビス(4-アミノフェネチル)アロファナート重 縮合物 | - |
26177 | エチレン=4-{[1,1,1,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-3-(ヘ プタフルオロプロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ペンタ-2 -エン-2-イル]オキシ}ベンゾアート=メタクリラート・2-(ホスホノ オキシ)エチル=メタクリラート・α-メタクリロイル-ω-メトキシポリ( オキシエチレン)共重合物 | - |
26178 | (エテン・ビニル=アセタート共重合物の加水分解反応生成物)・オキセパン -2-オン重付加物 | - |
26179 | エトキシエテンと(フェノール・ホルムアルデヒド重縮合物)の付加反応生成 物 | - |
26180 | 1-エトキシ-2,2-ジフルオロエタノール | ○ |
26181 | 4-エトキシ-2,3-ジフルオロ-4’-(trans-4-ビニルシクロ ヘキシル)ビフェニル | ○ |
26182 | 2,2’-(オキシジエチレン)ビス(チオウロニウム)=ジクロリドとチオ 尿素の混合物 | ○ |
26183 | オキシラン-2-イルメチル=メタクリラート・2-メトキシエチル=メタク リラート共重合物 | - |
26184 | オクタヒドロペンタレン-1,3:4,6-テトラカルボン酸二無水物・3, 5-ジアミノ安息香酸・3,5-ジアミノ-N-(3-ピリジルメチル)ベン ズアミド・シクロブタン-1,2:3,4-テトラカルボン酸二無水物・4- [4-(4-ヘプチルシクロヘキシル)フェノキシ]ベンゼン-1,3-ジア ミン・ベンゼン-1,2:4,5-テトラカルボン酸二無水物・4-[4-( 4’-ペンチル[1,1’-ビ(シクロヘキサン)]-4-イル)フェノキシ ]ベンゼン-1,3-ジアミン重縮合物 | - |
26185 | 2-[({3-クロロ-5-[イソプロピル(メチル)アミノ]ピラジン-2 -イル}メチル)アミノ]エタノール | ○ |
26186 | ({3-クロロ-5-[イソプロピル(メチル)アミノ]ピラジン-2-イル }メチル)(2-ヒドロキシエチル)アンモニウム=クロリド | ○ |
26187 | 3-クロロ-5-[イソプロピル(メチル)アミノ]ピラジン-2-カルボア ルデヒド | ○ |
26188 | 6-クロロ-N-イソプロピル-N-メチルピラジン-2-アミン | ○ |
26189 | 1-[3-クロロ-4-(3,3-ジメチルブチル)フェニル]エタノン | ○ |
26190 | (S)-N-{1-[3-クロロ-4-(3,3-ジメチルブチル)フェニル ]エチリデン}-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド | ○ |
26191 | 3-クロロ-4-(3,3-ジメチルブチル)-N-メトキシ-N-メチルベ ンズアミド | ○ |
26192 | 6-クロロ-2-(6-ヒドロキシ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル )-2H-1,2,3-ベンゾトリアゾール=1-オキシド | ○ |
26193 | (E)-N-{1-[(6-クロロ-3-ピリジル)メチル]ピリジン-2( 1H)-イリデン}-2,2,2-トリフルオロアセトアミド | ○ |
26194 | trans-2-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-5-プロピル-1 ,3-ジオキサン | ○ |
26195 | 1-[(αR)-4-クロロベンズヒドリル]ピペラジン | ○ |
26196 | 6-(5-クロロ-2H-1,2,3-ベンゾトリアゾール-2-イル)-1 ,3-ベンゾジオキソール-5-オール | ○ |
26197 | trans-1-(クロロメチル)-4-エチルシクロヘキサン | ○ |
26198 | [2-(クロロメチル)オキシランと3,3’,5,5’-テトラメチルビフ ェニル-4,4’-ジオールの反応生成物]・4-[10-(4-ヒドロキシ ベンジル)-9-アントリル]フェノール重付加物 | - |
26199 | [2-(クロロメチル)オキシランと3,3’,5,5’-テトラメチルビフ ェニル-4,4’-ジオールの反応生成物]・ビフェニル-4,4’-ジイル =ジアセタート重付加物 | - |
26200 | 2-(クロロメチル)-3,4-ジフルオロアニソール | ○ |
26201 | クロロメチル=メチル=カルボナート | ○ |
26202 | 2-クロロ-1-モルホリノエタノン | ○ |
26203 | 五リチウム=5,5’-{(6-オキシド-1,3,5-トリアジン-2,4 -ジイル)ビス[(5-アミノ-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール- 1,4-ジイル)ジアゼンジイル(4-シアノ-1H-ピラゾール-5,1- ジイル)]}ジイソフタラート | ○ |
26204 | 魚タンパク質抽出物 | - |
26205 | 酸化亜鉛・5-ニトロイソフタル酸・1,2-ビス(4-ピリジル)エタン・ (E)-1,2-ビス(4-ピリジル)エテン配位重合物 | - |
26206 | 酸素・テトラフルオロエテン重付加物 | - |
26207 | 酸素とネオジム(Ⅲ)とフッ素とマグネシウムからなる固溶体((Mg6,N d4)F6O3) | ○ |
26208 | 4’-(シアノメチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサ ンカルボキサニリド | ○ |
26209 | (4,4’-ジアミノビフェニル-2,2’-ジイル)ビス{メチレンオキシ [(E)-3-オキソプロパ-1-エン-3,1-ジイル]-4,1-フェニ レン}=ビス[4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)ベンゾアート]・ (E)-4-{3-[2-(2,4-ジアミノフェニル)エトキシ]-3-オ キソプロパ-1-エン-1-イル}フェニル=4-(4,4,4-トリフルオ ロブトキシ)ベンゾアート・1,3-ジオキソオクタヒドロシクロペンタ[c ]ピラン-5,7-ジカルボン酸無水物重縮合物と無水コハク酸の反応生成物 | - |
26210 | ジアンミン(シクロブタン-1,1-ジカルボキシラト-κ2O,O’)白金 | ○ |
26211 | 1,6-ジイソシアナトヘキサン重付加物とN-[3-(トリメトキシシリル )プロピル]アニリンの反応生成物 | - |
26212 | ジエチル=メチルマロナート | ○ |
26213 | α-{2-[(1,4-ジエトキシ-1,4-ジオキソブタン-2-イル)ア ミノ]プロピル}-ω-{2-[(1,4-ジエトキシ-1,4-ジオキソブ タン-2-イル)アミノ]プロポキシ}ポリ[オキシ(メチルエチレン)] | - |
26214 | 14,14-ジエトキシテトラデカ-1,3,5-トリエン | ○ |
26215 | 1,3-ジオキソオクタヒドロシクロペンタ[c]ピラン-5,7-ジカルボ ン酸無水物・2,2’-ジメチルベンジジン重付加物と無水コハク酸の反応生 成物 | - |
26216 | ([1,3]ジオキソロ[4,5-f][1,3]ベンゾチアゾール-6-イ ル)アンモニウム=ブロミド | ○ |
26217 | ジオクチル(オキソ)スタンナンとブタン-1-オールの反応生成物 | - |
26218 | [ジオクチル(オキソ)スタンナンとブタン-1-オールの反応生成物]と二 酸化炭素の反応生成物 | - |
26219 | ジオクチル(オキソ)スタンナンと3-メチルブタン-1-オールの反応生成 物 | - |
26220 | [ジオクチル(オキソ)スタンナンと3-メチルブタン-1-オールの反応生 成物]と二酸化炭素の反応生成物 | - |
26221 | シクロヘキサン-1,1-ジイルビス(2-メチル-4,1-フェニレン)= ビス(カルボノクロリダート) | ○ |
26222 | 1,6-ジデオキシ-1,1-ジエタンスルホニル-L-マンニトール | ○ |
26223 | α-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロ パノイル]-ω-{[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ フェニル)プロパノイル]オキシ}ポリ(オキシエチレン) | - |
26224 | 1,1-ジフルオロエテン・テトラフルオロエテン・2,3,3,3-テトラ フルオロプロパ-1-エン共重合物 | - |
26225 | (c-3,c-4-ジフルオロシクロペンタン-r-1-イル)メチル=メタ ンスルホナート | ○ |
26226 | ({(12aR)-12-[(11S)-7,8-ジフルオロ-6,11-ジ ヒドロジベンゾ[b,e]チエピン-11-イル]-6,8-ジオキソ-3, 4,6,8,12,12a-ヘキサヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[3 ,4-c]ピリド[2,1-f][1,2,4]トリアジン-7-イル}オキ シ)メチル=メチル=カルボナート | ○ |
26227 | (12aR)-12-[(11S)-7,8-ジフルオロ-6,11-ジヒド ロジベンゾ[b,e]チエピン-11-イル]-7-ヒドロキシ-3,4,1 2,12a-テトラヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[3,4-c]ピリ ド[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6,8-ジオン | ○ |
26228 | (12aR)-12-[(11S)-7,8-ジフルオロ-6,11-ジヒド ロジベンゾ[b,e]チエピン-11-イル]-7-(ヘキシルオキシ)-3 ,4,12,12a-テトラヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[3,4- c]ピリド[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6,8-ジオン=メタ ンスルホナート | ○ |
26229 | 2,2-ジフルオロ-2-{1,1,2,2-テトラフルオロ-2-[1,1 ,2,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)プロポキシ ]エトキシ}エタノール・2,2’-ジメチル-4,4’-(シクロヘキサン -1,1-ジイル)ジフェノール・ビフェニル-4,4’-ジオール・4-t ert-ブチルフェノール・ホスゲン重縮合物 | - |
26230 | 4-[1,1-ジフルオロ-1-(3,4,5-トリフルオロフェノキシ)メ チル]-3,5-ジフルオロ-4’-(trans-4-プロピルシクロヘキ シル)ビフェニル | ○ |
26231 | trans-2-{4’-[1,1-ジフルオロ-1-(3,4,5-トリフ ルオロフェノキシ)メチル]-2,3’,5’-トリフルオロビフェニル-4 -イル}-5-ペンチル-1,3-ジオキサン | ○ |
26232 | 1-[1,1-ジフルオロ-1-(トリフルオロメトキシ)メトキシ]-1, 2,2-トリフルオロエテン・テトラフルオロエテン共重合物 | - |
26233 | 2,2-ジフルオロ-2-(1-ヒドロキシ-3,3,5,5-テトラメチル シクロヘキシル)酢酸 | ○ |
26234 | α-(1,1-ジフルオロ-2-メトキシ-2-オキソエチル)-ω-(1, 1-ジフルオロ-2-メトキシ-2-オキソエトキシ)ポリ[オキシ(ジフル オロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエチレン)] | - |
26235 | (2,3-ジフルオロ-6-メトキシフェニル)メタノール | ○ |
26236 | r-1,c-2-ジフルオロ-c-4-(ヨードメチル)シクロペンタン | ○ |
26237 | 2,6-ジブロモピリジン-3-オール | ○ |
26238 | 2,6-ジブロモ-3-(プロパ-2-イン-1-イルオキシ)ピリジン | ○ |
26239 | 1,3-ジブロモベンゼン | ○ |
26240 | (3,5-ジメチル-1-アダマンチル)アンモニウム=クロリド | ○ |
26241 | N-(3,5-ジメチル-1-アダマンチル)ホルムアミド | ○ |
26242 | ジメチル=2,2’-ジメチル-2,2’-ジアゼンジイルジプロパノアート を開始剤とする、オキシラン-2-イルメチル=メタクリラート・1-ヒドロ キシプロパン-2-イル=メタクリラート・2-ヒドロキシプロピル=メタク リラート共重合物 | - |
26243 | 2,2-ジメチル-4-(トリメトキシシリル)ブタン-1-アミン | ○ |
26244 | ジメチル=4-(ヒドロキシイミノ)チオラン-2,3-ジカルボキシラート を主成分とする、塩化ヒドロキシアンモニウムとナトリウム=4,5-ビス( メトキシカルボニル)-2,5-ジヒドロチオフェン-3-オラートの反応生 成物 | ○ |
26245 | 2-[3-(2,6-ジメチル-N-プロピルアニリノ)-6-(2,6-ジ メチル-N-プロピル-4-スルホアニリノ)-10λ4-キサンテン-10 -イリウム-9-イル]ベンゼンスルホナート | ○ |
26246 | 5,5-ジメチル-3-メチリデン-2-ピロリドン | ○ |
26247 | ジメチル=2-[(2-メトキシ-2-オキソエチル)スルファニル]スクシ ナート | ○ |
26248 | スチレン・ブタ-1,3-ジエン共重合物とトリエトキシシランの付加反応生 成物 | - |
26249 | 1-デオキシ-1-[N-メチル(アルカンアミド(C=8~10))]-D -グルシトール(主成分)とプロパン-1,2-ジオールの混合物 | ○ |
26250 | 1-デオキシ-1-[N-メチル(アルカンアミド(C=8~18)(又はア ルケンアミド(C=18)))]-D-グルシトール(主成分)とプロパン- 1,2-ジオールの混合物 | ○ |
26251 | 1-デオキシ-1-[N-メチル(アルカンアミド(C=16~20)(又は アルケンアミド(C=18)))]-D-グルシトール(主成分)とプロパン -1,2-ジオールの混合物 | ○ |
26252 | テトラキス(オキサン-2-イル)=2,2’,2’’,2’’’-テトラメ チル-3,3’,3’’,3’’’-[(2,5-ジオキソジヒドロイミダゾ [4,5-d]イミダゾール-1,3,4,6(2H,5H)-テトライル) テトラキス(エチレンスルファンジイル)]テトラプロパノアートを主成分と する、オキサン-2-イル=メタクリラートと[1,3,4,6-テトラキス (2-スルファニルエチル)テトラヒドロイミダゾ[4,5-d]イミダゾー ル-2,5(1H,3H)-ジオンを主成分とする、チオ尿素と1,3,4, 6-テトラキス(2-ヒドロキシエチル)テトラヒドロイミダゾ[4,5-d ]イミダゾール-2,5(1H,3H)-ジオンと二塩化チオニルの反応生成 物]の反応生成物 | ○ |
26253 | 1,3,4,6-テトラキス(3-スルファニルプロピル)テトラヒドロイミ ダゾ[4,5-d]イミダゾール-2,5(1H,3H)-ジオンを主成分と する、三塩化ホスホリルとチオ尿素と1,3,4,6-テトラキス(3-ヒド ロキシプロピル)テトラヒドロイミダゾ[4,5-d]イミダゾール-2,5 (1H,3H)-ジオンの反応生成物 | ○ |
26254 | 1,3,4,6-テトラキス(3-ヒドロキシプロピル)テトラヒドロイミダ ゾ[4,5-d]イミダゾール-2,5(1H,3H)-ジオン | ○ |
26255 | テトラデカ-9,11,13-トリエナール | ○ |
26256 | テトラデカン-1-オールと(トール油脂肪酸と無水マレイン酸の付加反応生 成物)のエステル化反応生成物 | - |
26257 | テトラフルオロエテン・ビニル=アルカノアート(C=9,10、分枝型)・ 4-(ビニルオキシ)ブタン-1-オール共重合物 | - |
26258 | α-{1,1,2,2-テトラフルオロ-3-[3-(トリアリルシリル)プ ロポキシ]プロピル}-ω-フルオロポリ[オキシ(ヘキサフルオロプロパン -1,3-ジイル)] | - |
26259 | α-[1,1,2,2-テトラフルオロ-3-(3-{トリス[3-(トリメ トキシシリル)プロピル]シリル}プロポキシ)プロピル]-ω-フルオロポ リ[オキシ(ヘキサフルオロプロパン-1,3-ジイル)] | - |
26260 | 2-({[3,3’,5,5’-テトラメチル-4’-(オキシラン-2-イ ルメトキシ)ビフェニル-4-イル]オキシ}メチル)オキシランを主成分と する、[2-(クロロメチル)オキシラン・3,3’,5,5’-テトラメチ ルビフェニル-4,4’-ジオール重縮合物]とプロパン-2-オールの反応 生成物 | - |
26261 | 3,3,5,5-テトラメチルシクロヘキサノン | ○ |
26262 | トラスツズマブ(遺伝子組換え) | - |
26263 | トリエチルアンモニウム=1,1-ジフルオロ-2-オキソ-2-[(5’, 5’,6’,6’-テトラフルオロスピロ[アダマンタン-2,2’-[1, 3]ジオキセパン]-5-イル)オキシ]エタンスルホナート | ○ |
26264 | トリエトキシシランと(ブタ-1,3-ジエン重合物)の付加反応生成物 | - |
26265 | [(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオ ロオクチル)オキシ]エテン | ○ |
26266 | 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6-トリデカフルオロ- 8-ヨードテトラデカン | ○ |
26267 | 2,2,2-トリフルオロ-N-(2-ピリジル)アセトアミド | ○ |
26268 | (3S)-3,5,5-トリメチル-2-ピロリドン | ○ |
26269 | 3-(トリメトキシシリル)プロピル=メタクリラートと1-メトキシプロパ ン-2-オールによるコロイド状二酸化ケイ素の表面処理物 | - |
26270 | 3-(トリメトキシシリル)プロピル=メタクリラートによるコロイド状二酸 化ケイ素の表面処理物 | - |
26271 | トルエンと(E)-ペンタ-2,4-ジエナールの混合物 | ○ |
26272 | ナトリウム=シアノボラヌイド | ○ |
26273 | ナトリウム=α-{[2-({[(2R)-2,3-ビス(ステアロイルオキ シ)プロポキシ](オキシド)ホスホリル}オキシ)エチル]カルバモイル} -ω-メトキシポリ(オキシエチレン) | - |
26274 | ナトリウム=4,5-ビス(メトキシカルボニル)-2,5-ジヒドロチオフ ェン-3-オラート | ○ |
26275 | ナフタレン-1-オール・ピレン-1-オール・4,4’-(1-フェニルエ タン-1,1-ジイル)ジフェノール・ホルムアルデヒド重縮合物 | - |
26276 | ナフタレン-1-オール・ピレン-1-オール・4,4’-(1-フェニルエ タン-1,1-ジイル)ジフェノール・ホルムアルデヒド重縮合物と3-ブロ モプロパ-1-インのエーテル化縮合反応生成物 | - |
26277 | 二酸化炭素と[ビス(2-エチルヘキシル)(オキソ)スタンナンと3-メチ ルブタン-1-オールの反応生成物]の反応生成物 | - |
26278 | 二酸化炭素と[ビス(2-エチルヘキシル)(オキソ)スタンナンと2-メチ ルプロパン-1-オールの反応生成物]の反応生成物 | - |
26279 | 1,1,1,2,2,3,3,4,4-ノナフルオロノナン | ○ |
26280 | 1,1,1,2,2,3,3,4,4-ノナフルオロ-6-ヨードノナン | ○ |
26281 | 1-[4-(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-イル)ブチル] -3,4-ジメチル-1H-ピロール-2,5-ジオン | ○ |
26282 | ビス(2-エチルヘキシル)(オキソ)スタンナンと3-メチルブタン-1- オールの反応生成物 | - |
26283 | ビス(2-エチルヘキシル)(オキソ)スタンナンと2-メチルプロパン-1 -オールの反応生成物 | - |
26284 | (1S,2S)-N,N’-ビス[(E)-2,4-ジクロロベンジリデン] シクロヘキサン-1,2-ジアミン | ○ |
26285 | 1,3-ビス(3-ヒドロキシプロピル)尿素 | ○ |
26286 | N,N-ビス(ビフェニル-4-イル)-N’-フェニル-N’-[4-(5 -フェニル-2-チエニル)フェニル]ベンジジン | ○ |
26287 | 1,2-ビス(4-ピリジル)エタン | ○ |
26288 | (E)-1,2-ビス(4-ピリジル)エテン | ○ |
26289 | ビス(2-プロピルヘプチル)=カルボナート | ○ |
26290 | [4,5-ビス(メトキシカルボニル)-3-チエニル]アンモニウム=クロ リド | ○ |
26291 | 1,5-ビス(4-メトキシフェニル)ペンタ-1,4-ジエン-3-オン | ○ |
26292 | 4-[(11-ヒドロキシウンデシル)オキシ]シクロヘキサンカルボン酸 | ○ |
26293 | 2-ヒドロキシエチル=水素=テレフタラート | ○ |
26294 | 2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル=2-ヒドロキシエチル=テレフタラ ート | ○ |
26295 | N-{[3-ヒドロキシ-5-(ヒドロキシメチル)-2-メチル-4-ピリ ジル]メチル}-L-セリン | ○ |
26296 | 1-[2-(ヒドロキシメチル)-1,3-オキサジナン-3-イル]-1- [5-メチル-2-(2H-1,2,3-トリアゾール-2-イル)フェニル ]メタノン | ○ |
26297 | 9,9’-(ビフェニル-4,4’-ジイル)ビス(9H-フルオレン-9- オール) | ○ |
26298 | 6,6’-[ビフェニル-4,4’-ジイルビス(9H-フルオレン-9,9 -ジイル)]ビス(ナフタレン-2-オール) | ○ |
26299 | 2-フェニル-1,10-フェナントロリン | ○ |
26300 | N-フェニル-4-(5-フェニル-2-チエニル)アニリン | ○ |
26301 | 1,1’-(1,4-フェニレンビス{(E)-メタン-1-イル-1-イリ デン[(1RS,4RS)-7,7-ジメチル-2-オキソビシクロ[2.2 .1]ヘプタン-1-イル-3-イリデン]})ジメタンスルホン酸 | ○ |
26302 | 2-{[(2R)-ブタ-3-エン-2-イル]オキシ}-1-(2-フルオ ロフェニル)エタノン | ○ |
26303 | 2-{[(2R)-ブタ-3-エン-2-イル]オキシ}-1-(2-フルオ ロフェニル)-N-ヒドロキシエタンイミン | ○ |
26304 | 2-{[(2R)-ブタ-3-エン-2-イル]オキシ}-1-モルホリノエ タノン | ○ |
26305 | tert-ブチル=2-エチルペルオキシヘキサノアートを開始剤とする、α -アクリロイル-ω-(アクリロイルオキシ)ポリ(オキシエチレン)―ポリ [オキシ(メチルエチレン)]―ポリ(オキシエチレン)・α-アクリロイル -ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)―ポリ[オキシ(メチルエチレン) ]―ポリ(オキシエチレン)・イソブチル=メタクリラート・2-{[({1 ,3-ビス[(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリ デカフルオロオクチル)オキシ]プロパン-2-イル}オキシ)カルボニル] アミノ}エチル=メタクリラート・2-[({2,3-ビス[(3,3,4, 4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチル)オキ シ]プロポキシ}カルボニル)アミノ]エチル=メタクリラート・2-ヒドロ キシエチル=メタクリラート・α-[ブチル(ジメチル)シリル]-ω-[3 -(メタクリロイルオキシ)プロピル]ポリ[オキシ(ジメチルシランジイル )]・ブチル=メタクリラート・メチル=メタクリラート共重合物 | - |
26306 | tert-ブチル=2-エチルペルオキシヘキサノアートを開始剤とする、オ キシラン-2-イルメチル=メタクリラート・スチレン・ブチル=アクリラー ト・メチル=メタクリラート共重合物 | - |
26307 | tert-ブチル=2-エチルペルオキシヘキサノアートを開始剤とする、オ キシラン-2-イルメチル=メタクリラート・スチレン・ブチル=メタクリラ ート・メチル=メタクリラート共重合物 | - |
26308 | tert-ブチル=(E)-7-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロ フェニル)-3-キノリル]-3,5-ジオキソヘプタ-6-エノアート | ○ |
26309 | trans-5-ブチル-2-(3’,3’’,4’’,5’’-テトラフル オロ[1,1’:4’,1’’-テルフェニル]-4-イル)-1,3-ジオ キサン | ○ |
26310 | 4-(4-tert-ブチルフェニル)-1,4-オキサチアン-4-イウム =1,1-ジフルオロ-2-オキソ-2-[(5’,5’,6’,6’-テト ラフルオロスピロ[アダマンタン-2,2’-[1,3]ジオキセパン]-5 -イル)オキシ]エタンスルホナート | ○ |
26311 | 4-(4-tert-ブチルフェニル)-1,4-オキサチアン-4-イウム =メチル=スルファート | ○ |
26312 | α-(4-tert-ブチルフェニル)-ω-{[(4-tert-ブチルフ ェノキシ)カルボニル]オキシ}ポリ[オキシカルボニルオキシビフェニル- 4,4’-ジイル/オキシカルボニルオキシ-1,4-フェニレン(シクロヘ キサン-1,1-ジイル)-1,4-フェニレン] | - |
26313 | tert-ブチル=(Z)-2-{[(1-{2-[(tert-ブトキシカ ルボニル)アミノ]-1,3-チアゾール-4-イル}-2-エトキシ-2- オキソエチリデン)アミノ]オキシ}-2-メチルプロパノアート | ○ |
26314 | (Z)-1-{[(6R,7R)-7-(2-{2-[(tert-ブトキシ カルボニル)アミノ]-1,3-チアゾール-4-イル}-2-{[(1-t ert-ブトキシ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル)オキシ]イ ミノ}アセトアミド)-2-{[(4-メトキシベンジル)オキシ]カルボニ ル}-8-オキソ-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2- エン-3-イル]メチル}-1-(2-{2-クロロ-3,4-ビス[(4- メトキシベンジル)オキシ]ベンズアミド}エチル)ピロリジン-1-イウム =ヨージド | ○ |
26315 | (Z)-2-{2-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-1,3- チアゾール-4-イル}-2-{[(1-tert-ブトキシ-2-メチル- 1-オキソプロパン-2-イル)オキシ]イミノ}酢酸 | ○ |
26316 | (Z)-2-{2-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-1,3- チアゾール-4-イル}-2-{[(1-tert-ブトキシ-2-メチル- 1-オキソプロパン-2-イル)オキシ]イミノ}酢酸=メタンスルホン酸= 無水物 | ○ |
26317 | 4-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-1-イウム=クロリド | ○ |
26318 | 4-ブトキシ-2,3-ジフルオロ-4’-(trans-4-ビニルシクロ ヘキシル)ビフェニル | ○ |
26319 | 2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド | ○ |
26320 | (1S,5R)-1-(3-フルオロフェニル)-3-オキサビシクロ[3. 1.0]ヘキサン-2-オン | ○ |
26321 | (3aR,4R,6aS)-6a-(2-フルオロフェニル)-4-メチルテ トラヒドロ-1H,3H-フロ[3,4-c][1,2]オキサゾール | ○ |
26322 | 9-[6-(プロパ-2-イン-1-イルオキシ)-2-ナフチル]-9-( 4’-{9-[6-(プロパ-2-イン-1-イルオキシ)-2-ナフチル] -9H-フルオレン-9-イル}ビフェニル-4-イル)-9H-フルオレン を主成分とする、6,6’-[ビフェニル-4,4’-ジイルビス(9H-フ ルオレン-9,9-ジイル)]ビス(ナフタレン-2-オール)と3-ブロモ プロパ-1-インの反応生成物 | ○ |
26323 | trans-5-プロピル-2-(3’,3’’,4’’,5’’-テトラフ ルオロ[1,1’:4’,1’’-テルフェニル]-4-イル)-1,3-ジ オキサン | ○ |
26324 | 4-ブロモ-2-(1-ジアゾプロピル)-1-フルオロベンゼン | ○ |
26325 | 1-ブロモ-3,5-ジメチルアダマンタン | ○ |
26326 | (1RS,2RS)-2-(4-ブロモ-2-チエニル)シクロプロパンカル ボン酸 | ○ |
26327 | 3-ブロモ-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピリジン-1-イウ ム=水素=オキサラート | ○ |
26328 | 2-(4-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパン酸 | ○ |
26329 | 2-(5-ブロモ-3-ピリジル)プロパン-2-オール | ○ |
26330 | trans-4-(4-ブロモフェニル)-trans-4’-エチル-1, 1’-ビ(シクロヘキサン) | ○ |
26331 | trans-4-(4-ブロモフェニル)-trans-4’-プロピル-1 ,1’-ビ(シクロヘキサン) | ○ |
26332 | 6-ブロモ-4-フルオロ-3,3-ジメチルインダン-1-オン | ○ |
26333 | 3-(5-ブロモ-2-フルオロフェニル)-3-エチル-3a,6a-ジヒ ドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-4,6(3H,5H)-ジオン | ○ |
26334 | 1-(5-ブロモ-2-フルオロフェニル)プロパン-1-オン | ○ |
26335 | [1-(5-ブロモ-2-フルオロフェニル)プロピリデン]ヒドラジン | ○ |
26336 | 3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-3-メチルブタン酸 | ○ |
26337 | 2-[4-(ブロモメチル)ピペリジノ]-2-オキソエチル=アセタート | ○ |
26338 | 4-(ブロモメチル)ピペリジン-1-イウム=ブロミド | ○ |
26339 | α-[(2-{2,4,4,6,8,8-ヘキサメチル-6-[2-(トリメ トキシシリル)エチル]シクロテトラシロキサン-2-イル}エチル)(ジメ チル)シリル]-ω-メチルポリ[オキシ(ジメチルシランジイル)]を主成 分とする、α-[ジメチル(ビニル)シリル]-ω-メチルポリ[オキシ(ジ メチルシランジイル)]と[トリメトキシ(ビニル)シランと2,2,4,6 ,6,8-ヘキサメチルシクロテトラシロキサンの付加反応生成物]の付加反 応生成物 | - |
26340 | 2,2,4,6,6,8-ヘキサメチル-4-[2-(トリメトキシシリル) エチル]シクロテトラシロキサンを主成分とする、トリメトキシ(ビニル)シ ランと2,2,4,6,6,8-ヘキサメチルシクロテトラシロキサンの付加 反応生成物 | ○ |
26341 | (12aR)-7-(ヘキシルオキシ)-3,4,12,12a-テトラヒド ロ-1H-[1,4]オキサジノ[3,4-c]ピリド[2,1-f][1, 2,4]トリアジン-6,8-ジオン=4-メチルベンゼンスルホナート | ○ |
26342 | ベンジル=(3S,4R)-3-メチル-1,6-ジアザスピロ[3.4]オ クタン-1-カルボキシラート | ○ |
26343 | N-ベンジル-N-メチル-L-セリン | ○ |
26344 | ベンジル=(3S,4R)-3-メチル-6-(7H-ピロロ[2,3-d] ピリミジン-4-イル)-1,6-ジアザスピロ[3.4]オクタン-1-カ ルボキシラート | ○ |
26345 | N-ベンジル-1-メトキシ-N-[(トリメチルシリル)メチル]メタンア ミン | ○ |
26346 | (E)-2-[1-(ベンズヒドリルイミノ)エチル]-N-[5-クロロ- 4-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]-1,3-チアゾール-5-カ ルボキサミド | ○ |
26347 | 2-[(ベンゾイルオキシ)イミノ]-1-フェニルプロパン-1-オン | ○ |
26348 | (2,4(又は2,6又は3,5)-ジイソシアナトトルエンとα,α’-[ プロパン-2,2-ジイルビス(4,1-フェニレン)]ビス{ω-ヒドロキ シポリ[オキシ(メチルエチレン)]}の付加反応生成物)と3,3,4,4 ,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクタン-1-オ ールとN-ヒドロキシブタン-2-イミンの反応生成物 | - |
26349 | α-{[3-(メタクリロイルオキシ)プロピル](ジメチル)シリル}-ω -({[3-(メタクリロイルオキシ)プロピル](ジメチル)シリル}オキ シ)ポリ(オキシ{[3-(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)プロピル]( メチル)シランジイル}/オキシ(ジメチルシランジイル)) | - |
26350 | 4-[(3S,4R)-3-メチル-1,6-ジアザスピロ[3.4]オクタ ン-6-イル]-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン | ○ |
26351 | trans-4’-メチル[1,1’-ビ(シクロヘキサン)]-4-オン | ○ |
26352 | 2-メチル-2-(1H-ピラゾール-1-イル)プロパン酸 | ○ |
26353 | (3R)-1-メチルピロリジン-3-オール | ○ |
26354 | メチル=1H-ピロール-3-カルボキシラート | ○ |
26355 | 3-[(3S,4R)-3-メチル-6-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリ ミジン-4-イル)-1,6-ジアザスピロ[3.4]オクタン-1-イル] -3-オキソプロパンニトリル | ○ |
26356 | (S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド | ○ |
26357 | メチル=2-ブロモヘキサデカノアート | ○ |
26358 | メチレンビス[ナフタレン-1,2-ジイルオキシ(2-ヒドロキシプロパン -3,1-ジイル)]=ビス[6-(プロパ-2-イン-1-イルオキシ)- 2-ナフトアート]と1-メトキシプロパン-2-イル=アセタートの混合物 | ○ |
26359 | 5-(4-メトキシフェニル)-3-(4-メトキシスチリル)-1-フェニ ル-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾール | ○ |
26360 | モノ(又はポリ)[(ビニルフェニル)メチル]ナフタレン-1,6-ジオー ル | ○ |
26361 | 2-ヨード-2-メチルプロパン酸 | ○ |
26362 | リチウム=(2-{4-[(αR)-4-クロロベンズヒドリル]ピペラジン -1-イル}エトキシ)アセタート | ○ |