官報通し 番号 |
名 称 | 構造式 |
25851 | アクリル酸・アリル=メタクリラート・エチル=アクリラート・オキシラン- 2-イルメチル=メタクリラート・α-ヒドロ-ω-(メタクリロイルオキシ )ポリ(オキシエチレン)・ブチル=アクリラート・メチル=メタクリラート 共重合物 | - |
25852 | アクリル酸・(α-[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)- 3-(アリルオキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエ チレン)を主成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとア ルカノール(C=10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物 )・{[(α-[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3- (アリルオキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレ ン)を主成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとアルカ ノール(C=10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物)の 硫酸エステル化反応生成物]のアンモニウム塩}・アンモニウム=α-(3- メチルブタ-3-エン-1-イル)-ω-(スルホナトオキシ)ポリ[オキシ エチレン/オキシ(エチルエチレン)]・2-エチルヘキシル=アクリラート ・エチレン=アセトアセタート=メタクリラート・シクロヘキシル=メタクリ ラート・3-(トリメトキシシリル)プロピル=メタクリラート・2-ヒドロ キシエチル=メタクリラート・α-ヒドロ-ω-[(3-メチルブタ-3-エ ン-1-イル)オキシ]ポリ[オキシエチレン/オキシ(エチルエチレン)] ・1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル=メタクリラート・メ チル=メタクリラート共重合物 | - |
25853 | アクリル酸・(α-[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)- 3-(アリルオキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエ チレン)を主成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとア ルカノール(C=10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物 )・{[(α-[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3- (アリルオキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレ ン)を主成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとアルカ ノール(C=10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物)の 硫酸エステル化反応生成物]のアンモニウム塩}・アンモニウム=α-(3- メチルブタ-3-エン-1-イル)-ω-(スルホナトオキシ)ポリ[オキシ エチレン/オキシ(エチルエチレン)]・2-エチルヘキシル=アクリラート ・シクロヘキシル=メタクリラート・3-(トリメトキシシリル)プロピル= メタクリラート・α-ヒドロ-ω-[(3-メチルブタ-3-エン-1-イル )オキシ]ポリ[オキシエチレン/オキシ(エチルエチレン)]・1,2,2 ,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル=メタクリラート・メチル=メタク リラート共重合物 | - |
25854 | アクリル酸重合物のセシウム及びナトリウム混合塩 | - |
25855 | 2-[(アクリロイルオキシ)メチル]-2-(ヒドロキシメチル)プロパン -1,3-ジイル=ジアクリラートと5-イソシアナト-1-(イソシアナト メチル)-1,3,3-トリメチルシクロヘキサンと{2-ヒドロキシエチル =メタクリラート・α-[ブチル(ジメチル)シリル]-ω-[3-(メタク リロイルオキシ)プロピル]ポリ[オキシ(ジメチルシランジイル)]・ブチ ル=メタクリラート・メチル=メタクリラート共重合物}の付加反応生成物 | - |
25856 | アクリロニトリル・2-エチルヘキシル=アクリラート・スチレン・N-(ヒ ドロキシメチル)メタクリルアミド・メタクリル酸共重合物 | - |
25857 | アクリロニトリル・スチレン・α-ヒドロ-ω-(メタクリロイルオキシ)ポ リ[オキシ(メチルエチレン)]・α-メタクリロイル-ω-メトキシポリ( オキシエチレン)共重合物 | - |
25858 | (E)-2-[(アセチルオキシ)イミノ]-1-(9,9-ジプロピル-9 H-フルオレン-2-イル)-2-(2-トリル)エタノン | ○ |
25859 | アセチル=クロリドと6-ジアゾ-5-オキソ-5,6-ジヒドロナフタレン -1-スルホニル=クロリドと4,4’-(1-{4-[2-(4-ヒドロキ シフェニル)プロパン-2-イル]フェニル}エタン-1,1-ジイル)ジフ ェノールのエステル化反応生成物 | - |
25860 | {4-[(4-アセチルフェニル)スルファニル]フェニル}(ジフェニル) スルホニウム=トリフルオロ[トリス(ペンタフルオロエチル)]-λ5-ホ スファヌイド | ○ |
25861 | [2-(1-アダマンチル)-6-({[2’-メトキシ-κO-5’-(5 -メチルノナン-5-イル)ビフェニル-2-イル]イミノ-κN}メチル) -4-メチルフェノキシド-κO](トリクロリド)チタン | ○ |
25862 | 2-(1-アダマンチル)-6-({[2’-メトキシ-5’-(5-メチル ノナン-5-イル)ビフェニル-2-イル]イミノ}メチル)-4-メチルフ ェノール | ○ |
25863 | (E)-5-(2-アニリノビニル)-1-メチル-3,4-ジヒドロ-2H -ピロール-1-イウム=メチル=スルファート(主成分)と(Z)-4-( アニリノメチリデン)-1,5-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピロー ル-1-イウム=メチル=スルファートの混合物 | ○ |
25864 | 3-アニリノフェノール・2-エチルヘキサナール・ジフェニルアミン重縮合 物 | - |
25865 | 4-アミノ-5-クロロ-2-メトキシ-N-{[(2R)-モルホリン-2 -イル]メチル}ベンズアミド | ○ |
25866 | N-(cis-2-アミノシクロヘキシル)-2,2,2-トリフルオロアセ トアミド | ○ |
25867 | [(6R,7R,Z)-7-(2-(2-アミノ-1,3-チアゾール-4- イル)-2-{[(2-カルボキシプロパン-2-イル)オキシ]イミノ}ア セトアミド)-3-({1-[2-(2-クロロ-3,4-ジヒドロキシベン ズアミド)エチル]ピロリジン-1-イウム-1-イル}メチル)-8-オキ ソ-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2-エン-2-カル ボキシラートと4-メチルベンゼンスルホン酸と硫酸の3:4:1塩]―水( 1/n) | ○ |
25868 | 3’-アミノ-2’,4’,6’-トリメチルアセトアニリド | ○ |
25869 | 3-{5-[(2R)-2-アミノプロピル]-7-シアノインドリン-1- イル}プロピル=ベンゾアート | ○ |
25870 | α-[(3-アミノプロピル)(ジメチル)シリル]-ω-{[(3-アミノ プロピル)(ジメチル)シリル]オキシ}ポリ[オキシ(ジメチルシランジイ ル)/オキシ(ジフェニルシランジイル)] | - |
25871 | N-[2-(3-アミノプロポキシ)エチル]ジメチルアミン | ○ |
25872 | [アリル=アセタートと(フェノール・ホルムアルデヒド重縮合物)のエーテ ル化反応生成物]のクライゼン転位反応生成物 | - |
25873 | α-[2-アリル-2-(アリルオキシ)-1,1-ジフルオロペンタ-4- エン-1-イル]-ω-{[2-アリル-2-(アリルオキシ)-1,1-ジ フルオロペンタ-4-エン-1-イル]オキシ}ポリ[オキシ(ジフルオロメ チレン)/オキシ(テトラフルオロエチレン)]とα-[2-アリル-2-( アリルオキシ)-1,1-ジフルオロペンタ-4-エン-1-イル]-ω-( トリフルオロメトキシ)ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(テト ラフルオロエチレン)]とα-(トリフルオロメチル)-ω-(トリフルオロ メトキシ)ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエ チレン)]の混合物 | - |
25874 | (α-[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-(アリル オキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)を主 成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとアルカノール( C=10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物)・{[(α -[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-(アリルオキ シ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)を主成分 とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとアルカノール(C= 10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物)の硫酸エステル 化反応生成物]のアンモニウム塩}・2-エチルヘキシル=アクリラート・オ キシラン-2-イルメチル=メタクリラート・2-ヒドロキシエチル=メタク リラート・メチル=メタクリラート共重合物 | - |
25875 | 5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ クロヘキサン・(ジエチル=カルボナート・ブタン-1,4-ジオール・ヘキ サン-1,6-ジオール重縮合物)・ブタン-1,4-ジオール重付加物 | - |
25876 | 5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ クロヘキサン・(ジエチル=カルボナート・ヘキサン-1,6-ジオール・3 -メチルペンタン-1,5-ジオール重縮合物)・2,3-ジヒドロキシプロ ピル=メタクリラート重付加物 | - |
25877 | 5-イソシアナト-1-(イソシアナトメチル)-1,3,3-トリメチルシ クロヘキサン・(ジエチル=カルボナート・ヘキサン-1,6-ジオール・3 -メチルペンタン-1,5-ジオール重縮合物)・3-ヒドロキシ-2-(ヒ ドロキシメチル)-2-メチルプロパン酸重付加物 | - |
25878 | 2-イソシアナトエチル=メタクリラートと(2-エチルヘキシル=アクリラ ート・2-ヒドロキシエチル=アクリラート・ビニル=アセタート共重合物) の付加反応生成物 | - |
25879 | 2-イソシアナトエチル=メタクリラートと(2-エチルヘキシル=アクリラ ート・2-ヒドロキシエチル=アクリラート・メチル=メタクリラート共重合 物)の付加反応生成物 | - |
25880 | 2-イソシアナトエチル=メタクリラートと(2-ヒドロキシエチル=アクリ ラート・ブチル=アクリラート共重合物)の付加反応生成物 | - |
25881 | イソフタル酸・テレフタル酸・4,4’-(3,3,5-トリメチルシクロヘ キサン-1,1-ジイル)ジフェノール・4-ヒドロキシ安息香酸・4,4’ -(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール重縮合物 | - |
25882 | イソフタロイル=ジクロリド・4,4’-オキシジアニリン・テレフタロイル =ジクロリド・2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン重縮合物 | - |
25883 | (イソプレン重合物と無水マレイン酸の付加反応生成物)と2-ヒドロキシエ チル=メタクリラートと3-メチルブタン-1,3-ジオールのエステル化反 応生成物 | - |
25884 | 5-イソプロペニル-2-メチル-2-ビニルオキソラン | ○ |
25885 | イソプロポキシアンモニウム=クロリド | ○ |
25886 | N-イソプロポキシフタルイミド | ○ |
25887 | 7,7’-(ウレイレンビス{[2-メチル-5-(3-スルホプロポキシ) -4,1-フェニレン]ジアゼンジイル(3-メトキシ-4,1-フェニレン )ジアゼンジイル})ビス(ナフタレン-1,3-ジスルホン酸)とそのカリ ウム及びナトリウム混合塩の混合物 | ○ |
25888 | エチル=(1RS,5SR,6RS)-2-オキソビシクロ[3.1.0]ヘ キサン-6-カルボキシラート | ○ |
25889 | エチル=グリオキシラート | ○ |
25890 | エチル=4-(クロロスルホニル)ベンゾアート | ○ |
25891 | エチル=(RS)-2-クロロ-1-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチル -5-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピロール-3-カル ボキシラート | ○ |
25892 | エチル=2-クロロ-4-メチル-5-[2-(トリフルオロメチル)フェニ ル]-1H-ピロール-3-カルボキシラート | ○ |
25893 | エチル=2-シアノ-3-メチル-4-オキソ-4-[2-(トリフルオロメ チル)フェニル]ブタノアート | ○ |
25894 | エチル=2-[4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル]-2-オキソ アセタート | ○ |
25895 | エチル(トリオクチル)ホスホニウム=ブロミド | ○ |
25896 | エチル=(RS)-1-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-[2- (トリフルオロメチル)フェニル]-1H-ピロール-3-カルボキシラート | ○ |
25897 | 2-エチル-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール・2,2 ’-(エチレンジオキシ)ジエタノール・2,2’-オキシジエタノール・ジ フェニル=カルボナート重縮合物 | - |
25898 | エチル(ビニル)ベンゼン・ジビニルベンゼン・スチレン・4-ビニルフェニ ル=アセタート・メタクリロニトリル共重合物 | - |
25899 | エチル(ビニル)ベンゼン・ジビニルベンゼン・スチレン・4-ビニルフェノ ール・メタクリロニトリル共重合物 | - |
25900 | エチル={5-ブロモ-2-[3-(2-メチルプロパン-2-スルフィンア ミド)オキセタン-3-イル]フェニル}アセタート | ○ |
25901 | 2-エチルヘキシル=アクリラート・スチレン・メタクリル酸・N-(2-メ チル-4-オキソペンタン-2-イル)アクリルアミド・メチル=メタクリラ ート共重合物 | - |
25902 | 2-エチルヘキシル=アクリラート・トリス(2-ヒドロキシエチル)アンモ ニウム=2-アクリルアミド-2-メチルプロパン-1-スルホナート・3, 3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチ ル=アクリラート・{[2-(メタクリロイルオキシ)エチル](ジメチル) アンモニオ}アセタート・α-メタクリロイル-ω-(メタクリロイルオキシ )ポリ(オキシエチレン)共重合物 | - |
25903 | (N-(2-エチルヘキシル)-4-[(2-エチルヘキシル)カルバモイル ]-N’-[(Z)-オクタデカ-9-エン-1-イル]-5-{[(Z)- オクタデカ-9-エン-1-イル]カルバモイル}フタルアミドとN-(2- エチルヘキシル)-5-[(2-エチルヘキシル)カルバモイル]-N’-[ (Z)-オクタデカ-9-エン-1-イル]-4-{[(Z)-オクタデカ- 9-エン-1-イル]カルバモイル}フタルアミド)を主成分とする、(2- エチルヘキサン-1-アミンとベンゼン-1,2:4,5-テトラカルボン酸 二無水物の付加反応生成物)と(Z)-オクタデカ-9-エン-1-アミンの 反応生成物 | - |
25904 | 2-エチルヘキシル=シアノアセタート | ○ |
25905 | 2-エチルヘキシル=2-シアノ-4-(1-メチルピロリジン-2-イリデ ン)ブタ-2-エノアート | ○ |
25906 | 2-エチルヘキシル=メタクリラート・2-(ジメチルアミノ)エチル=メタ クリラート・ブチル=メタクリラート・ベンジル=メタクリラート・メタクリ ル酸・α-メタクリロイル-ω-メトキシポリ(オキシエチレン)・メチル= メタクリラート共重合物 | - |
25907 | エチル=(2R,3R)-1-ベンジル-2-[2-(1,3-ジオキソイソ インドリン-2-イル)エチル]-3-メチル-4-オキソアゼチジン-2- カルボキシラート | ○ |
25908 | [エチレン=グリコールと2-(クロロメチル)オキシランの縮合反応生成物 ]と3-クロロプロパ-1-エンと2-(クロロメチル)オキシランとピペリ ジンの反応生成物 | - |
25909 | [エチレン=グリコールと2-(クロロメチル)オキシランの縮合反応生成物 ]と2-(クロロメチル)オキシランとジエチル=スルファートとピペリジン の反応生成物 | - |
25910 | (2-エトキシ-2-オキソエチル)(ジメチル)スルホニウム=ブロミド | ○ |
25911 | α-[エトキシ(又は2-メトキシエトキシ)]-ω-ヒドロポリ[エトキシ エチレン/(2-メトキシエトキシ)エチレン] | - |
25912 | α-(オキサン-2-イル)-ω-(オキサン-2-イルオキシ)ポリ(オキ シエチレン)―ポリ[オキシ(メチルエチレン)]を主成分とする、3,4- ジヒドロ-2H-ピランとα-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン )―ポリ[オキシ(メチルエチレン)]の反応生成物 | - |
25913 | 1-(オキサン-2-イル)-1H-ピラゾール | ○ |
25914 | オキシラン-2-イルメチル=メタクリラートと(2-ヒドロキシエチル=メ タクリラート・ベンジル=メタクリラート・メタクリル酸共重合物)の付加反 応生成物 | - |
25915 | 4,4’-オキシ二フタル酸=1,2:1’,2’-二無水物と3,6,9- トリオキサデカン-1-オールと2-ヒドロキシエチル=メタクリラートの反 応生成物 | - |
25916 | オキシラン・4,4’-スルホニルジフェノール重付加物 | - |
25917 | (1RS,5SR,6RS)-2-オキソビシクロ[3.1.0]ヘキサン- 6-カルボン酸 | ○ |
25918 | オクタ-3,5-ジイン | ○ |
25919 | オクタデシル=メタクリラート・(ビニルオキシ)シクロヘキサン・2-(ペ ルフルオロアルキル(C=6~12))エチル=アクリラート・ベンジル=メ タクリラート共重合物 | - |
25920 | オクタデシル=メタクリラート・1-ビニル-2-ピロリドン・ブチル=アク リラート共重合物 | - |
25921 | カリウム=水素=N-テトラデシルアスパルタート | ○ |
25922 | カリウム=12-メタクリルアミドドデカノアート | ○ |
25923 | 4,4’-カルボニル二フタル酸=1,2:1’,2’-二無水物と2-ヒド ロキシエチル=アクリラートの反応生成物 | - |
25924 | 4,4’-カルボニル二フタル酸=1,2:1’,2’-二無水物と2-ヒド ロキシエチル=メタクリラートの反応生成物 | - |
25925 | 銀=イソブチラート | ○ |
25926 | (1R)-1-クロロエチル=(1R,2S,5R)-2-イソプロピル-5 -メチルシクロヘキシル=カルボナートと(1S)-1-クロロエチル=(1 R,2S,5R)-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキシル=カルボナ ートの混合物 | ○ |
25927 | クロロエテン・ドコシル=アクリラート・ビス(3,3,4,4,5,5,6 ,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチル)=2-メチリデンス クシナート共重合物 | - |
25928 | (Z)-1-クロロオクタ-4-エン | ○ |
25929 | 9-クロロ-1,1-ジエトキシノナン | ○ |
25930 | 2-[3-クロロ-5-(シクロプロピルエチニル)-2-ピリジル]-2- (イソプロポキシイミノ)エタンアミン | ○ |
25931 | N-{2-[3-クロロ-5-(シクロプロピルエチニル)-2-ピリジル] -2-(イソプロポキシイミノ)エチル}フタルイミド | ○ |
25932 | N-{2-[3-クロロ-5-(シクロプロピルエチニル)-2-ピリジル] -2-オキソエチル}フタルイミド | ○ |
25933 | 3-クロロ-4-(3,3-ジメチルブタ-1-イン-1-イル)安息香酸 | ○ |
25934 | 3-クロロ-4-(3,3-ジメチルブチル)安息香酸 | ○ |
25935 | 5-(クロロスルホニル)-4-フルオロイソキノリン-2-イウム=クロリ ド | ○ |
25936 | 2-クロロ-3,4-ビス[(4-メトキシベンジル)オキシ]-N-[2- (ピロリジン-1-イル)エチル]ベンズアミド | ○ |
25937 | (E)-1-(2-{[6-(2-クロロフェノキシ)-5-フルオロピリミ ジン-4-イル]オキシ}フェニル)-1-(5,6-ジヒドロ-1,4,2 -ジオキサジン-3-イル)-N-メトキシメタンイミン | ○ |
25938 | 2-クロロ-5-フルオロピリジン | ○ |
25939 | ((6R,7R)-3-(クロロメチル)-2-{[(4-メトキシベンジル )オキシ]カルボニル}-8-オキソ-5-チア-1-アザビシクロ[4.2 .0]オクタ-2-エン-7-イル)アンモニウム=クロリド | ○ |
25940 | クロロ(ヨード)メタン | ○ |
25941 | 五ナトリウム=4-アミノ-3-[(E)-(2,4-ジスルホナトフェニル )ジアゼニル]-5-ヒドロキシ-6-[(E)-(4-ニトロ-2-スルホ ナトフェニル)ジアゼニル]ナフタレン-1,7-ジスルホナート | ○ |
25942 | ササクレヒトヨタケ(Coprinus comatus)抽出物 | - |
25943 | N,N’-[ジアゼンジイルビス(4,1-フェニレン)]ジアセトアミド | ○ |
25944 | 3-{7-シアノ-5-[(2R)-2-({2-[2-(2,2,2-トリ フルオロエトキシ)フェノキシ]エチル}アミノ)プロピル]インドリン-1 -イル}プロピル=ベンゾアート | ○ |
25945 | 4’-シアノビフェニル-4-イル=4-{[6-(アクリロイルオキシ)ヘ キシル]オキシ}ベンゾアート | ○ |
25946 | 4,4’-ジアミノ[1,1’-ビアントラセン]-9,9’,10,10’ -テトラオンと({4,4’-ジアミノ[1,1’-ビアントラセン]-9, 9’,10,10’-テトラオンのモノ又はビス[(2-クロロアセトアミド )メチル]化反応生成物}を主成分とする、2-クロロアセトアミドと4,4 ’-ジアミノ[1,1’-ビアントラセン]-9,9’,10,10’-テト ラオンとホルムアルデヒドの反応生成物)(主成分)の混合物 | ○ |
25947 | 4,4’-ジアミノ[1,1’-ビアントラセン]-9,9’,10,10’ -テトラオンと({4,4’-ジアミノ[1,1’-ビアントラセン]-9, 9’,10,10’-テトラオンのモノ又はビス[(2-{[3-(ジブチル アミノ)プロピル]アミノ}アセトアミド)メチル]化反応生成物}を主成分 とする、[(2-クロロアセトアミドと4,4’-ジアミノ[1,1’-ビア ントラセン]-9,9’,10,10’-テトラオンとホルムアルデヒドの反 応生成物)とN,N-ジブチルプロパン-1,3-ジアミンの反応生成物]) (主成分)の混合物 | ○ |
25948 | 2,2’-ジアミノ-4,4’-(ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル )ジフェノールとビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2,3-ジカル ボン酸無水物の反応生成物 | - |
25949 | 2,2-ジアリルペンタ-4-エン-1-アミン | ○ |
25950 | α-{4-[(2,2-ジアリルペンタ-4-エン-1-イル)アミノ]-1 ,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-オキソブチル}-ω-[1,1 ,2,2-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ]ポリ[ オキシ(テトラフルオロエチレン)オキシ(オクタフルオロブタン-1,4- ジイル)]を主成分とする、2,2-ジアリルペンタ-4-エン-1-アミン と[(二フッ素とα-メチル-ω-{[2,3,3,3-テトラフルオロ-2 -(ヘプタフルオロプロポキシ)プロパノイル]オキシ}ポリ[オキシ(1, 1,2-トリフルオロエチレン)オキシ(1,1,2,2,3,3-ヘキサフ ルオロブタン-1,4-ジイル)]の反応生成物)とメタノールの反応生成物 ]の反応生成物 | - |
25951 | 1,3-ジイソプロピル尿素 | ○ |
25952 | α-(3,3-ジエトキシプロピル)-ω-(メタンスルホニルオキシ)ポリ (オキシエチレン) | - |
25953 | 5,5-ジエトキシペンタ-1,3-ジエン | ○ |
25954 | (2R)-2-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル]モ ルホリン-4-イウム=クロリド | ○ |
25955 | シクロブタン-1,2:3,4-テトラカルボン酸二無水物・4-(ヘキサデ シルオキシ)ベンゼン-1,3-ジアミン・ベンゼン-1,2:4,5-テト ラカルボン酸二無水物・4,4’-(ペンタン-1,5-ジイルジオキシ)ジ アニリン重付加物 | - |
25956 | シクロプロピル(ジヒドロキシ)ボラン | ○ |
25957 | シクロヘキシル=メタクリラート・2-ヒドロキシエチル=メタクリラート共 重合物 | - |
25958 | 9,19-ジクロロ-5,15-ジエチル-5,15-ジヒドロカルバゾロ[ 3’,4’:5,6][1,4]オキサジノ[2,3-b]インドロ[3,2 -h]フェノキサジンとその(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル) メチル化反応生成物の混合物 | - |
25959 | 4,6-ジクロロピリミジン・4,4’-(3,3,5-トリメチルシクロヘ キサン-1,1-ジイル)ジフェノール重縮合物 | - |
25960 | {[1-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-1-(2-ヒドロキシ-4-{ 2-ヒドロキシ-3-[3-(トリメトキシシリル)プロポキシ]プロポキシ }フェニル)メタノンを主成分とする、トリメトキシ[3-(オキシラン-2 -イルメトキシ)プロピル]シランとビス(2,4-ジヒドロキシフェニル) メタノンの反応生成物]とテトラエトキシシランの加水分解反応生成物}重縮 合物 | - |
25961 | 3-(ジヒドロキシボラニル)アニリン―水(1/1) | ○ |
25962 | ジヒドロキシ[2-メトキシ-5-(5-メチルノナン-5-イル)フェニル ]ボランを主成分とする、トリメトキシボランと5-(4-メトキシフェニル )-5-メチルノナンの反応生成物 | ○ |
25963 | ジフェニル=カルボナート・ジフェニル=3,3’-[メチレンビス(9H- フルオレン-9,9-ジイル)]ジプロパノアート・2,2’-ジメチル-2 ,2’-(2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン-3 ,9-ジイル)ビス(プロパン-1-オール)・3,3,3’,3’-テトラ メチル-1,1’-スピロビ[インダン]-6,6’-ジオール・ヘキサヒド ロフロ[3,2-b]フラン-3,6-ジオール重縮合物 | - |
25964 | ジフェニル=カルボナート・4,4’-(ドデカン-1,1-ジイル)ジフェ ノール・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール重縮合物 | - |
25965 | N,N’-ジフェニルベンゼン-1,4-ジアミン・2,2’-(1,3-フ ェニレン)ビス(プロパン-2-オール)重縮合物 | - |
25966 | (1RS,Z)-2-(ジブチルアミノ)-1-[2,7-ジクロロ-9-( 4-クロロベンジリデン)-9H-フルオレン-4-イル]エタノール | ○ |
25967 | ジ-tert-ブチル(クロロ)ホスファン | ○ |
25968 | α-{1,1-ジフルオロ-5-(トリメトキシシリル)-2-[3-(トリ メトキシシリル)プロポキシ]-2-[3-(トリメトキシシリル)プロピル ]ペンチル}-ω-({1,1-ジフルオロ-5-(トリメトキシシリル)- 2-[3-(トリメトキシシリル)プロポキシ]-2-[3-(トリメトキシ シリル)プロピル]ペンチル}オキシ)ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン) /オキシ(テトラフルオロエチレン)]とα-{1,1-ジフルオロ-5-( トリメトキシシリル)-2-[3-(トリメトキシシリル)プロポキシ]-2 -[3-(トリメトキシシリル)プロピル]ペンチル}-ω-(トリフルオロ メトキシ)ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエ チレン)]とα-(トリフルオロメチル)-ω-(トリフルオロメトキシ)ポ リ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエチレン)]の 混合物 | - |
25969 | 3-(ジフルオロメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボニル =クロリド | ○ |
25970 | 4-(ジフルオロメトキシ)-3-イソプロポキシベンズアルデヒド | ○ |
25971 | 4-(ジフルオロメトキシ)-3-ヒドロキシベンズアルデヒド | ○ |
25972 | 1-(9,9-ジプロピル-9H-フルオレン-2-イル)-2-(2-トリ ル)エタノン | ○ |
25973 | 1,2-ジブロモ-4,5-ジメトキシベンゼン | ○ |
25974 | 1,6-ジブロモピレン | ○ |
25975 | 3,5-ジメチルアダマンタン-1-アミン | ○ |
25976 | ジメチル=5-(クロロスルホニル)イソフタラート | ○ |
25977 | 2,2’-ジメチル-2,2’-ジアゼンジイルジプロパンニトリルを開始剤 とする、エチル=アクリラート・オキシラン-2-イルメチル=メタクリラー ト・2-ヒドロキシエチル=アクリラート・メタクリル酸・α-[2-(メタ クリロイルオキシ)エチル]-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(1-オキソヘキ サン-1,6-ジイル)]・2-メチリデンコハク酸・メチル=メタクリラー ト共重合物 | - |
25978 | 1-(3,3-ジメチルシクロヘキシル)エチル=(3-エチルオキシラン- 2-イル)アセタートと2,6,6-トリメチルシクロヘプチル=(3-エチ ルオキシラン-2-イル)アセタートの混合物 | ○ |
25979 | ジメチル=2,2’-ジメチル-2,2’-ジアゼンジイルジプロパノアート 及びtert-ブチル=2-エチルペルオキシヘキサノアートを開始剤とする 、アクリルアミド・2-(ジメチルアミノ)エチル=メタクリラート・スチレ ン・2-ヒドロキシエチル=メタクリラート・tert-ブチル=メタクリラ ート・N-(ブトキシメチル)アクリルアミド・メタクリル酸・メチル=メタ クリラート共重合物 | - |
25980 | ジメチル=2,2’-ジメチル-2,2’-ジアゼンジイルジプロパノアート を開始剤とし、末端に[(2,3,3,4,4,5-ヘキサメチルヘキサン- 2-イル)スルファニル基を主成分とする、アルキル(C=12、分枝型)ス ルファニル基]を有する、スチレン・4-ビニルフェノール・tert-ブチ ル=アクリラート共重合物 | - |
25981 | [4-(ジメチルシリル)フェニル](ジメチル)シランと2,4,6,8- テトラメチルシクロテトラシロキサンと5-ビニルビシクロ[2.2.1]ヘ プタ-2-エンの付加反応生成物 | - |
25982 | ジメチル=テレフタラート・ジメチル=5-ヒドロキシイソフタラート・1, 3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-1,3,5-トリアジナン-2, 4,6-トリオン・2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン酸重縮合物 | - |
25983 | ジメチル=テレフタラート・ジメチル=5-ヒドロキシイソフタラート・1, 3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-1,3,5-トリアジナン-2, 4,6-トリオン・2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン酸重縮合物と1,3 ,4,6-テトラキス(メトキシメチル)テトラヒドロイミダゾ[4,5-d ]イミダゾール-2,5(1H,3H)-ジオンのエーテル化反応生成物 | - |
25984 | {ジメトキシ(メチル)[3-(オキシラン-2-イルメトキシ)プロピル] シランとトリメトキシ(ビニル)シランとトリメトキシ(フェニル)シランの 加水分解反応生成物}重縮合物 | - |
25985 | [3-(3-スルファニルプロポキシ)-2,2-ビス[(3-スルファニル プロポキシ)メチル]プロパン-1-オールと3,3’-({2,2-ビス[ (3-スルファニルプロポキシ)メチル]プロパン-1,3-ジイル}ジオキ シ)ビス(プロパン-1-チオール)と2,2-ビス[(3-スルファニルプ ロポキシ)メチル]プロパン-1,3-ジオール]を主成分とする、({3- (アリルオキシ)-2,2-ビス[(アリルオキシ)メチル]プロパン-1- オールを主成分とする、3-クロロプロパ-1-エンとペンタエリトリトール の反応生成物}とS-チオ酢酸の反応生成物)とアンモニアの反応生成物 | ○ |
25986 | セルロースと(セルロースのウロン酸化(主反応)及びジアルドース化反応生 成物)の混合物 | - |
25987 | セルロースのリン酸エステル化反応生成物のナトリウム塩 | - |
25988 | 1-(4-{[2-O-(6-デオキシ-α-L-マンノピラノシル)-β- D-グルコピラノシル]オキシ}-2,6-ジヒドロキシフェニル)-3-( 3-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)プロパン-1-オン | ○ |
25989 | デカ-1-エン重合物の水素化反応生成物 | - |
25990 | テトラキス(2-メトキシエトキシド-κO)ジルコニウムと2-メトキシエ タノールの混合物 | ○ |
25991 | テトラキス(2-メトキシエトキシド-κO)チタンと2-メトキシエタノー ルの混合物 | ○ |
25992 | 3,3’,5,5’-テトラキス(メトキシメチル)ビフェニル-4,4’- ジオール・トリシクロ[5.2.1.02,6]デカンジカルボニル=ジクロ リド・ビフェニル-4,4’-ジオール重縮合物 | - |
25993 | 2-(4,5,6,7-テトラクロロ-1,3-ジオキソインダン-2-イル )-8-(4,5,6,7-テトラクロロ-1,3-ジオキソイソインドリン -2-イル)キノリン-6-スルホン酸 | ○ |
25994 | (Z)-テトラデカ-11-エナール | ○ |
25995 | 2,2’,4,4’-テトラメチル-2,2’-ジアゼンジイルジペンタンニ トリルを開始剤とする、オキシラン-2-イルメチル=メタクリラート・スチ レン・4-ヒドロキシフェニル=メタクリラート共重合物 | - |
25996 | 2,2’,4,4’-テトラメチル-2,2’-ジアゼンジイルジペンタンニ トリルを開始剤とする、オキシラン-2-イルメチル=メタクリラート・4- ヒドロキシフェニル=メタクリラート共重合物 | - |
25997 | トリエトキシ(ビニル)シラン・3,3,4,4,5,5,6,6,7,7, 8,8,8-トリデカフルオロオクチル=アクリラート共重合物 | - |
25998 | (2,4,6-トリオキソ-1,3,5-トリアジナン-1,3,5-トリイ ル)トリエチレン=トリアクリラート・2,2-ビス{[(3-スルファニル プロパノイル)オキシ]メチル}プロパン-1,3-ジイル=ビス(3-スル ファニルプロパノアート)重付加物 | - |
25999 | [{1,3,5-トリス(5-イソシアナトペンチル)-1,3,5-トリア ジナン-2,4,6-トリオンと[1,3-ビス(5-イソシアナトペンチル )-1,3-ジアゼチジン-2,4-ジオンとその重付加物]を主成分とする 、1,5-ジイソシアナトペンタン重付加物}と({1,3,5-トリス(5 -イソシアナトペンチル)-1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリオ ンと[1,3-ビス(5-イソシアナトペンチル)-1,3-ジアゼチジン- 2,4-ジオンとその重付加物]を主成分とする、1,5-ジイソシアナトペ ンタン重付加物}と2-メチルプロパン-1-オールの反応生成物)]を主成 分とする、1,5-ジイソシアナトペンタンと2-メチルプロパン-1-オー ルの反応生成物 | - |
26000 | トリス[(トリメチルシリル)オキシ]ボラン | ○ |
26001 | α-(トリフルオロメチル)-ω-{[2,3,3,3-テトラフルオロ-2 -(ヘプタフルオロプロポキシ)プロパノイル]オキシ}ポリ[オキシ(テト ラフルオロエチレン)オキシ(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)]を 主成分とする、フッ素とα-メチル-ω-{[2,3,3,3-テトラフルオ ロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)プロパノイル]オキシ}ポリ[オキシ (1,1,2-トリフルオロエチレン)オキシ(1,1,2,2,3,3-ヘ キサフルオロブタン-1,4-ジイル)]の反応生成物 | - |
26002 | 1-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパン-1-オン | ○ |
26003 | 2-(トリフルオロメチル)ベンズアミド | ○ |
26004 | 2’,4’,6’-トリメチルアセトアニリド | ○ |
26005 | 2’,4’,6’-トリメチル-3’-ニトロアセトアニリド | ○ |
26006 | 4,4’,4’’-トリメチル-N,N’,N’’-[(ビニルシラントリイ ル)トリオキシ]トリス(ペンタン-2-イミン) | ○ |
26007 | ナトリウム=2-アクリルアミド-2-メチルプロパン-1-スルホナート・ 1-ビニル-2-ピロリドン共重合物 | - |
26008 | ナトリウム=クロロ(ジフルオロ)アセタート | ○ |
26009 | (ナトリウム=N-ドデカノイルグリシナートを主成分とする、グリシンとド デカノイル=クロリドの反応生成物のナトリウム塩)の水溶液 | ○ |
26010 | (1RS)-1-{[(4-ニトロフェノキシ)カルボニル]オキシ}エチル =イソブチラート | ○ |
26011 | 二ナトリウム=3,6-ビス{3-[3,5-ビス(メトキシカルボニル)ベ ンゼンスルホンアミド]-2,4,6-トリメチルアニリノ}-9-(2-ス ルホナトフェニル)-10λ4-キサンテン-10-イリウム-2,7-ジス ルホナート | ○ |
26012 | 2-[3,6-ビス(3-アセトアミド-2,4,6-トリメチルアニリノ) -10λ4-キサンテン-10-イリウム-9-イル]ベンゼンスルホナート | ○ |
26013 | 2-[3,6-ビス(3-アミノ-2,4,6-トリメチルアニリノ)-10 λ4-キサンテン-10-イリウム-9-イル]ベンゼンスルホナート | ○ |
26014 | 2-[3,6-ビス(3-アミノ-2,4,6-トリメチルアニリノ)-2, 7-ジスルホ-10λ4-キサンテン-10-イリウム-9-イル]ベンゼン スルホナート | ○ |
26015 | 2-[ビス(2-エチルヘキシル)アミノ]-4-tert-ブチル-1,3 -チアゾール-5-カルボアルデヒド | ○ |
26016 | 4,6-ビス[(2-エチルヘキシル)カルバモイル]イソフタル酸と2,5 -ビス[(2-エチルヘキシル)カルバモイル]テレフタル酸を主成分とする 、2-エチルヘキサン-1-アミンとベンゼン-1,2:4,5-テトラカル ボン酸二無水物の付加反応生成物 | - |
26017 | 1,3-ビス[2-(4-シアナトフェニル)プロパン-2-イル]ベンゼン | ○ |
26018 | 2-[3,6-ビス(2,6-ジメチルアニリノ)-10λ4-キサンテン- 10-イリウム-9-イル]ベンゼンスルホナート | ○ |
26019 | 1,1-ビス{4-[メシチル(メチル)アミノ]フェニル}-1-(4-{ [2-({4-[2-(メタクリロイルオキシ)エトキシ]-4-オキソブタ ノイル}オキシ)シクロヘキシル]アミノ}-1-ナフチル)メチリウム=ビ ス(トリフルオロメタンスルホニル)アザニド・メタクリル酸共重合物 | - |
26020 | 2-ヒドロキシエチル=アクリラートとベンゼン-1,2:4,5-テトラカ ルボン酸二無水物の反応生成物 | - |
26021 | 2-ヒドロキシエチル=メタクリラートとビフェニル-3,4:3’,4’- テトラカルボン酸二無水物の反応生成物 | - |
26022 | 2-ヒドロキシエチル=メタクリラートとベンゼン-1,2:4,5-テトラ カルボン酸二無水物の反応生成物 | - |
26023 | (RS)-1-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチル-5-[2-(トリフ ルオロメチル)フェニル]-1H-ピロール-3-カルボン酸 | ○ |
26024 | 1-(3-ヒドロキシプロピル)-5-[(2R)-2-({2-[2-(2 ,2,2-トリフルオロエトキシ)フェノキシ]エチル}アミノ)プロピル] インドリン-7-カルボニトリル | ○ |
26025 | 4-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)ブタン-2-オン | ○ |
26026 | α-ヒドロ-ω-ヒドロポリ[エトキシエチレン/(2-メトキシエトキシ) エチレン] | - |
26027 | 4-ビニルフェノール・2-メチル-2-アダマンチル=アクリラート共重合 物 | - |
26028 | 1,1’-(ピペラジン-1,4-ジイル)ジエタノン | ○ |
26029 | 表面に3,4-ジカルボキシフェニル基の二カリウム塩を有する、カーボンブ ラック | - |
26030 | フェノール・ホルムアルデヒド重縮合物のスルホン化反応生成物 | - |
26031 | tert-ブチル=(2S)-2-[(4-アミノ-5-クロロ-2-メトキ シベンズアミド)メチル]モルホリン-4-カルボキシラート | ○ |
26032 | tert-ブチル=(Z)-2-({[1-(2-アミノ-1,3-チアゾー ル-4-イル)-2-エトキシ-2-オキソエチリデン]アミノ}オキシ)- 2-メチルプロパノアート | ○ |
26033 | tert-ブチル=N-(4-アミノフェニル)-N-{[1-(4-アミノ フェニル)-4-ピペリジル]メチル}カルバマート | ○ |
26034 | tert-ブチル=(2S)-2-(アミノメチル)モルホリン-4-カルボ キシラート | ○ |
26035 | tert-ブチル=(2S)-2-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2 -イル)メチル]モルホリン-4-カルボキシラート | ○ |
26036 | N-(4-tert-ブチル-1,3-チアゾール-2-イル)ビス(2-エ チルヘキシル)アミン | ○ |
26037 | 2-ブチル-3-{[2’-(1-トリチル-1H-1,2,3,4-テトラ ゾール-5-イル)ビフェニル-4-イル]メチル}-1,3-ジアザスピロ [4.4]ノナ-1-エン-4-オン | ○ |
26038 | tert-ブチル=[cis-2-(2,2,2-トリフルオロアセトアミド )シクロヘキシル]カルバマート | ○ |
26039 | ブチル=メタクリラート・ベンジル=メタクリラート・メタクリル酸・メチル =メタクリラート共重合物のカリウム塩 | - |
26040 | 1-ブチル-1-メチルピロリジン-1-イウム=ビス(トリフルオロメタン スルホニル)アザニド | ○ |
26041 | (Z)-1-{[(6R,7R)-7-(2-{2-[(tert-ブトキシ カルボニル)アミノ]-1,3-チアゾール-4-イル}-2-{[(1-t ert-ブトキシ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル)オキシ]イ ミノ}アセトアミド)-2-{[(4-メトキシベンジル)オキシ]カルボニ ル}-5,8-ジオキソ-5λ4-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オ クタ-2-エン-3-イル]メチル}-1-(2-{2-クロロ-3,4-ビ ス[(4-メトキシベンジル)オキシ]ベンズアミド}エチル)ピロリジン- 1-イウム=ヨージド | ○ |
26042 | 不飽和脂肪酸(C=18)の二量体として得られる環式及び非環式ダイマー酸 (C=36)を還元しアミノ化して得られるダイマージアミン(カルボキシ基 をアミノメチル基にしたものに限る。)・4,4’-[プロパン-2,2-ジ イルビス(4,1-フェニレンオキシ)]二フタル酸=1,2:1’,2’- 二無水物重縮合物 | - |
26043 | 5-フルオロ-2-ヨードピリジン-3-オール | ○ |
26044 | 4-ブロモ-3-クロロ安息香酸 | ○ |
26045 | 6-ブロモ-2H-スピロ[イソキノリン-1,3’-オキセタン]-3(4 H)-オン | ○ |
26046 | 4-ブロモチオフェン-2-カルボアルデヒド | ○ |
26047 | 5-ブロモ-N-トリチルピリジン-2-アミン | ○ |
26048 | 2-ブロモ-1-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]プロパン-1-オ ン | ○ |
26049 | 1-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン | ○ |
26050 | N-[3-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)オキセタン-3-イル]-2 -メチルプロパン-2-スルフィンアミド | ○ |
26051 | (Z)-ヘキサ-3-エン-1-イル=ピルバート | ○ |
26052 | α-[1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-オキソ-4-({5- (トリメトキシシリル)-2,2-ビス[3-(トリメトキシシリル)プロピ ル]ペンチル}アミノ)ブチル]-ω-[1,1,2,2-テトラフルオロ- 2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(テトラフルオロエチ レン)オキシ(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル)]を主成分とする、 {2,2-ジアリルペンタ-4-エン-1-アミンと[(二フッ素とα-メチ ル-ω-{[2,3,3,3-テトラフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポ キシ)プロパノイル]オキシ}ポリ[オキシ(1,1,2-トリフルオロエチ レン)オキシ(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロブタン-1,4-ジ イル)]の反応生成物)とメタノールの反応生成物]の反応生成物}とトリメ トキシシランの反応生成物 | - |
26053 | 2,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-4-(1,2,2-トリフルオロ -2-メトキシエトキシ)ブタン-1-オール | ○ |
26054 | α-(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-{[3-(トリメトキ シシリル)プロピル]アミノ}-4-オキソブチル)-ω-[1,1,2,2 -テトラフルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ]ポリ[オキシ( テトラフルオロエチレン)オキシ(オクタフルオロブタン-1,4-ジイル) ]を主成分とする、3-(トリメトキシシリル)プロパン-1-アミンと{二 フッ素と2,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-4-[(トリフルオロビ ニル)オキシ]ブタン-1-オールとメタノールの反応生成物}の反応生成物 | - |
26055 | (E)-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタ-2-エン | ○ |
26056 | (1RS)-1-({[(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン -2-イル)オキシ]カルボニル}オキシ)エチル=イソブチラート | ○ |
26057 | α-(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロ-4-メトキシ-4-オキソ ブチル)-ω-[1,1,2,2-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメト キシ)エトキシ]ポリ[オキシ(テトラフルオロエチレン)オキシ(オクタフ ルオロブタン-1,4-ジイル)] | - |
26058 | 4-{[1,1,1,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-3-(ヘプタフルオ ロプロパン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ペンタ-2-エン-2 -イル]オキシ}ブチル=アクリラート | ○ |
26059 | (12aR)-7-(ベンジルオキシ)-12-[(2R)-オキソラン-2 -カルボニル]-3,4,12,12a-テトラヒドロ-1H-[1,4]オ キサジノ[3,4-c]ピリド[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6 ,8-ジオン | ○ |
26060 | (12aR)-7-(ベンジルオキシ)-3,4,12,12a-テトラヒド ロ-1H-[1,4]オキサジノ[3,4-c]ピリド[2,1-f][1, 2,4]トリアジン-6,8-ジオン | ○ |
26061 | 7-(ベンジルオキシ)-3,4,12,12a-テトラヒドロ-1H-[1 ,4]オキサジノ[3,4-c]ピリド[2,1-f][1,2,4]トリア ジン-6,8-ジオン―水(2/1) | ○ |
26062 | 5-(ベンジルオキシ)-N-トリチルピリジン-2-アミン | ○ |
26063 | (3R,4S)-4-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]-1-(4-フル オロフェニル)-3-[3-(4-フルオロフェニル)-3-オキソプロピル ]アゼチジン-2-オン | ○ |
26064 | (3R,4S)-4-[4-(ベンジルオキシ)フェニル]-1-(4-フル オロフェニル)-3-[(3S)-3-(4-フルオロフェニル)-3-ヒド ロキシプロピル]アゼチジン-2-オン | ○ |
26065 | 3-(ベンジルオキシ)-5-フルオロ-2-ヨードピリジン | ○ |
26066 | ベンジル(2-オキソオキソラン-3-イル)アンモニウム=クロリド | ○ |
26067 | (2R)-N-ベンジル-2-クロロ-N-(2-オキソオキソラン-3-イ ル)プロパンアミド | ○ |
26068 | (2R,3R)-1-ベンジル-2-[2-(1,3-ジオキソイソインドリ ン-2-イル)エチル]-3-メチル-4-オキソアゼチジン-2-カルボン 酸 | ○ |
26069 | (3R,4R)-1-ベンジル-3-メチル-6-オキサ-1-アザスピロ[ 3.4]オクタン-2,5-ジオン | ○ |
26070 | 1,1’-[(3S,4R)-1-ベンジル-3-メチル-1,6-ジアザス ピロ[3.4]オクタン-1,6-ジイウム]=二水素=ジスクシナート | ○ |
26071 | (3R,4R)-1-ベンジル-3-メチル-1,6-ジアザスピロ[3.4 ]オクタン-2,5-ジオン | ○ |
26072 | N-{[(2R)-4-ベンジルモルホリン-2-イル]メチル}フタルイミ ド | ○ |
26073 | ホスホリルトリス(オキシエチレン)=トリアクリラート | ○ |
26074 | 末端にドデシルスルファニル基を有する、アクリル酸・ドデシル=アクリラー ト共重合物 | - |
26075 | 末端にドデシルスルファニル基を有する、アクリル酸・α-ヒドロ-ω-(メ タクリロイルオキシ)ポリ(オキシエチレン)共重合物 | - |
26076 | α-(メタンスルホニル)-ω-メトキシポリ(オキシエチレン) | - |
26077 | 2-(2-メチルアリル)シクロドデカノンを主成分とする、シクロドデカノ ンとトリメトキシメタンとメタノールと2-メチルプロパ-2-エン-1-オ ールの反応生成物 | ○ |
26078 | 2-メチル-N-(オキセタン-3-イリデン)プロパン-2-スルフィンア ミド | ○ |
26079 | メチル=2-シアノ-3-(ジメチルアミノ)アクリラート | ○ |
26080 | 2-メチル-4,5,6,7,8,9,10,11,12,13-デカヒドロ -1H-シクロペンタ[12]アンヌレンを主成分とする、[2-(2-メチ ルアリル)シクロドデカノンの分子内環化反応生成物の蒸留物] | ○ |
26081 | α-メチル-ω-{[2,3,3,3-テトラフルオロ-2-(ヘプタフルオ ロプロポキシ)プロパノイル]オキシ}ポリ[オキシ(1,1,2-トリフル オロエチレン)オキシ(1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロブタン-1 ,4-ジイル)] | - |
26082 | 2-メチル-2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13-ド デカヒドロ-1H-シクロペンタ[12]アンヌレンを主成分とする、2-メ チル-4,5,6,7,8,9,10,11,12,13-デカヒドロ-1H -シクロペンタ[12]アンヌレンの水素化反応生成物 | ○ |
26083 | 5-メチル-2-(2H-1,2,3-トリアゾール-2-イル)安息香酸 | ○ |
26084 | (E)-4-メチル-5-(4-トリル)ペンタ-4-エナール | ○ |
26085 | メチル=9-(ヒドロキシメチル)テトラシクロ[6.2.1.13,6.0 2,7]ドデカン-4-カルボキシラートとメチル=10-(ヒドロキシメチ ル)テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカン-4-カルボ キシラートの混合物 | ○ |
26086 | 2-(5-メチル-5-ビニルオキソラン-2-イル)プロパン-2-イル= アセタート | ○ |
26087 | 1-(2-メトキシエチル)ピロリジン | ○ |
26088 | (1R,4S,5R,8S,9R,10S,12R,13R)-10-メトキ シ-1,5,9-トリメチル-11,14,15,16-テトラオキサテトラ シクロ[10.3.1.04,13.08,13]ヘキサデカン | ○ |
26089 | 5-(4-メトキシフェニル)-5-メチルノナン | ○ |
26090 | 4-メトキシベンジル=(6R,7R,Z)-7-(2-{2-[(tert -ブトキシカルボニル)アミノ]-1,3-チアゾール-4-イル}-2-{ [(1-tert-ブトキシ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル) オキシ]イミノ}アセトアミド)-3-(クロロメチル)-8-オキソ-5- チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2-エン-2-カルボキシラ ート | ○ |
26091 | 4-メトキシベンジル=(6R,7R,Z)-7-(2-{2-[(tert -ブトキシカルボニル)アミノ]-1,3-チアゾール-4-イル}-2-{ [(1-tert-ブトキシ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル) オキシ]イミノ}アセトアミド)-3-(クロロメチル)-5,8-ジオキソ -5λ4-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2-エン-2-カ ルボキシラート | ○ |
26092 | 2’-メトキシ-5’-(5-メチルノナン-5-イル)ビフェニル-2-ア ミン | ○ |
26093 | 4-(ヨードメタンスルホニル)トルエン | ○ |
26094 | リチウム=アクリラート | ○ |
26095 | リパーゼ(豚膵臓) | - |