官報通し 番号 |
名 称 | 構造式 |
25456 | アクリルアミド・アクリル酸・ジアリル(ジメチル)アンモニウム=クロリド ・2-メチリデンコハク酸共重合物(分子内環化反応生成物を含むものに限る 。) | - |
25457 | アクリル酸・アクリロニトリル・アリル=メタクリラート・エチル=アクリラ ート・2-エチルヘキシル=アクリラート・シクロヘキシル=メタクリラート ・スチレン共重合物のカリウム及びナトリウム混合塩 | - |
25458 | アクリル酸・アクリロニトリル・(α-[1-(アルキル(C=10~14、 分枝型)オキシ)-3-(アリルオキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロ キシポリ(オキシエチレン)を主成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチ ル]オキシランとアルカノール(C=10~14、分枝型)の反応生成物}・ オキシラン重付加物)・{[(α-[1-(アルキル(C=10~14、分枝 型)オキシ)-3-(アリルオキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシ ポリ(オキシエチレン)を主成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチル] オキシランとアルカノール(C=10~14、分枝型)の反応生成物}・オキ シラン重付加物)の硫酸エステル化反応生成物]のアンモニウム塩}・2-エ チルヘキシル=アクリラート・エチレン=アセトアセタート=メタクリラート ・スチレン・2-ヒドロキシエチル=メタクリラート・ブチル=アクリラート ・メタクリル酸・メチル=メタクリラート共重合物 | - |
25459 | アクリル酸・(α-[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)- 3-(アリルオキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエ チレン)を主成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとア ルカノール(C=10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物 )・{[(α-[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3- (アリルオキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレ ン)を主成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとアルカ ノール(C=10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物)の 硫酸エステル化反応生成物]のアンモニウム塩}・α-[4-アルキル(C= 9、分枝型)-2-(プロパ-1-エン-1-イル)フェニル]-ω-ヒドロ キシポリ(オキシエチレン)・アンモニウム=α-[4-アルキル(C=9、 分枝型)-2-(プロパ-1-エン-1-イル)フェニル]-ω-(スルホナ トオキシ)ポリ(オキシエチレン)・2-エチルヘキシル=アクリラート・シ クロヘキシル=メタクリラート・2,3-ジヒドロキシプロピル=メタクリラ ート・スチレン・3-(トリメトキシシリル)プロピル=メタクリラート・1 ,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル=メタクリラート・メチル =メタクリラート共重合物 | - |
25460 | アクリル酸・(α-[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)- 3-(アリルオキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエ チレン)を主成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとア ルカノール(C=10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物 )・{[(α-[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3- (アリルオキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレ ン)を主成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとアルカ ノール(C=10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物)の 硫酸エステル化反応生成物]のアンモニウム塩}・アンモニウム=α-(3- メチルブタ-3-エン-1-イル)-ω-(スルホナトオキシ)ポリ[オキシ エチレン/オキシ(エチルエチレン)]・2-エチルヘキシル=アクリラート ・シクロヘキシル=アクリラート・シクロヘキシル=メタクリラート・3-( トリメトキシシリル)プロピル=メタクリラート・2-ヒドロキシエチル=メ タクリラート・α-ヒドロ-ω-[(3-メチルブタ-3-エン-1-イル) オキシ]ポリ[オキシエチレン/オキシ(エチルエチレン)]・1,2,2, 6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル=メタクリラート共重合物 | - |
25461 | {[アクリル酸と(2-{[(6-{9-[6-(オキシラン-2-イルメト キシ)-2-ナフチル]-9H-フルオレン-9-イル}-2-ナフチル)オ キシ]メチル}オキシランを主成分とする、2-(クロロメチル)オキシラン と6,6’-(9H-フルオレン-9,9-ジイル)ビス(ナフタレン-2- オール)の反応生成物)の反応生成物]・ビフェニル-3,4:3’,4’- テトラカルボン酸二無水物重付加物}とシクロヘキサ-4-エン-1,2-ジ カルボン酸無水物の反応生成物 | - |
25462 | アクリル酸と2,2’-[9H-フルオレン-9,9-ジイルビス(ナフタレ ン-6,2-ジイルオキシ)]ジエタノールのエステル化反応生成物 | ○ |
25463 | α-アセチル-ω-(アセチルオキシ)ポリ[オキシカルボニルシクロヘキサ ン-1,2-ジイルカルボニルオキシシクロヘキサン-1,4-ジイル(ジメ チルメチレン)シクロヘキサン-1,4-ジイルオキシカルボニルシクロヘキ サン-1,2-ジイルカルボニル] | - |
25464 | 2-アセチルナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン | ○ |
25465 | 1-{2-O-アセチル-3-O-ベンジル-4-C-[(ベンジルオキシ) メチル]-5-デオキシ-α-L-lyxo-ヘキソフラノシル}-5-メチ ルピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン | ○ |
25466 | 1-{2-O-アセチル-3-O-ベンジル-4-C-[(ベンジルオキシ) メチル]-6-O-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]-5-デオキ シ-α-L-lyxo-ヘキソフラノシル}-5-メチルピリミジン-2,4 (1H,3H)-ジオン(主成分)とtert-ブチル(ジフェニル)シラノ ールと1-tert-ブチル-3,3,3-トリメチル-1,1-ジフェニル ジシロキサンの混合物 | ○ |
25467 | 2-({2-アセトアミド-4-アミノ-5-[(3-スルホプロピル)スル ファニル]フェニル}ジアゼニル)-5-ニトロベンゼンスルホン酸とその一 ナトリウム塩と二ナトリウム塩の混合物 | ○ |
25468 | 2-({4-[2-({5-アセトアミド-4-[(4-ニトロ-2-スルホ フェニル)ジアゼニル]-2-[(3-スルホプロピル)スルファニル]フェ ニル}ジアゼニル)-5-アミノ-4-[(3-スルホプロピル)スルファニ ル]アニリノ]-6-[(2-スルホエチル)アミノ]-1,3,5-トリア ジン-2-イル}アミノ)ベンゼン-1,4-ジスルホン酸とその一ナトリウ ム塩と五ナトリウム塩と三ナトリウム塩と四ナトリウム塩と二ナトリウム塩と 六ナトリウム塩の混合物 | ○ |
25469 | 2-({4-[2-({5-アセトアミド-4-[(4-ニトロ-2-スルホ フェニル)ジアゼニル]-2-[(3-スルホプロピル)スルファニル]フェ ニル}ジアゼニル)-5-{[4-アミノ-2-メチル-5-(3-スルホプ ロポキシ)フェニル]ジアゼニル}-4-[(3-スルホプロピル)スルファ ニル]アニリノ]-6-[(2-スルホエチル)アミノ]-1,3,5-トリ アジン-2-イル}アミノ)ベンゼン-1,4-ジスルホン酸とその一ナトリ ウム塩と五ナトリウム塩と三ナトリウム塩と四ナトリウム塩と七ナトリウム塩 と二ナトリウム塩と六ナトリウム塩の混合物 | ○ |
25470 | アゼパン-2-オン・3-(アミノメチル)-3,5,5-トリメチルシクロ ヘキサンアミン・1,1’-(シクロヘキサン-1,3-ジイル)ジメタンア ミン・シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸・3,3’-(ピペラジン-1 ,4-ジイル)ビス(プロパン-1-アミン)重縮合物 | - |
25471 | アダマンタン-1-アミン | ○ |
25472 | 2-[(4-{3-アミノ-4-[(3-スルホプロピル)スルファニル]ア ニリノ}-6-[(2-スルホエチル)アミノ]-1,3,5-トリアジン- 2-イル)アミノ]ベンゼン-1,4-ジスルホン酸とその一ナトリウム塩と 三ナトリウム塩と四ナトリウム塩と二ナトリウム塩の混合物 | ○ |
25473 | 3’-アミノ-2’,4’,6’-トリメチルヘキサンアニリド | ○ |
25474 | N-(4-アミノフェニル)ベンゼン-1,4-ジアミン・シクロブタン-1 ,2:3,4-テトラカルボン酸二無水物・ビフェニル-3,4:3’,4’ -テトラカルボン酸二無水物・4,4’-メチレンジアニリン重付加物 | - |
25475 | N-(4-アミノフェニル)-N-メチルベンゼン-1,4-ジアミン | ○ |
25476 | (3S,6R,9S,12S,15S,19R,20aS)-9-(4-アミ ノブチル)-15-ベンジル-12-[4-(ベンジルオキシ)ベンジル]- 6-(1H-インドール-3-イルメチル)-1,4,7,10,13,16 -ヘキサオキソ-3-フェニルイコサヒドロピロロ[1,2-a][1,4, 7,10,13,16]ヘキサアザシクロオクタデシン-19-イル=(2- アミノエチル)カルバマートと3,3’-ジヒドロキシ-4,4’-メチレン ビス(2-ナフトエ酸)の1:1塩 | ○ |
25477 | {[3-(2-アミノ-4-メチルフェノキシ)プロパン-1-スルホン酸と ({四ナトリウム=2-[(4-{3-アミノ-4-[(3-スルホナトプロ ピル)スルファニル]アニリノ}-6-[(2-スルホナトエチル)アミノ] -1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ]ベンゼン-1,4-ジスルホ ナートと(ナトリウム=2-アミノ-5-ニトロベンゼンスルホナートのジア ゾ化反応生成物)と[二ナトリウム=2-({2-アセトアミド-4-アミノ -5-[(3-スルホナトプロピル)スルファニル]フェニル}ジアゼニル) -5-ニトロベンゼンスルホナートのジアゾ化反応生成物]の反応生成物}の ジアゾ化反応生成物)の反応生成物]のジアゾ化反応生成物}と4-カルバモ イル-1-ヒドロキシ-7-メトキシ-3-メチルピリド[1,2-a]ベン ゾイミダゾール-8-スルホン酸と4-カルバモイル-1-ヒドロキシ-8- メトキシ-3-メチルピリド[1,2-a]ベンゾイミダゾール-7-スルホ ン酸と4-シアノ-1-ヒドロキシ-7-メトキシ-3-メチルピリド[1, 2-a]ベンゾイミダゾール-8-スルホン酸と4-シアノ-1-ヒドロキシ -8-メトキシ-3-メチルピリド[1,2-a]ベンゾイミダゾール-7- スルホン酸の反応生成物のナトリウム及びリチウム混合塩 | - |
25478 | [α-アリル-ω-ヒドロキシポリ[オキシエチレン/オキシ(メチルエチレ ン)]とα-{[3-(メタクリロイルオキシ)プロピル](ジメチル)シリ ル}-ω-({[3-(メタクリロイルオキシ)プロピル](ジメチル)シリ ル}オキシ)ポリ[オキシ(ジメチルシランジイル)/オキシ(メチルシラン ジイル)]の付加反応生成物]・メタクリル酸・α-メタクリロイル-ω-( ホスホノオキシ)ポリ[オキシ(メチルエチレン)]共重合物のナトリウム塩 | - |
25479 | {α-アリル-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)とα-アリル-ω-ヒ ドロキシポリ[オキシエチレン/オキシ(メチルエチレン)]とα-(トリメ チルシリル)-ω-[(トリメチルシリル)オキシ]ポリ[オキシ(メチルシ ランジイル)]の付加反応生成物}と2-(アルケニル(C=12))コハク 酸無水物のエステル化反応生成物 | - |
25480 | アルキル(C=10~16)=D-グルコピラノシドと[(1→4)-D-グ ルコピラナンのアルキル(C=10~16)グリコシド]の混合物 | ○ |
25481 | (α-[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-(アリル オキシ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)を主 成分とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとアルカノール( C=10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物)・{[(α -[1-(アルキル(C=10~14、分枝型)オキシ)-3-(アリルオキ シ)プロパン-2-イル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)を主成分 とする、{2-[(アリルオキシ)メチル]オキシランとアルカノール(C= 10~14、分枝型)の反応生成物}・オキシラン重付加物)の硫酸エステル 化反応生成物]のアンモニウム塩}・アンモニウム=α-(3-メチルブタ- 3-エン-1-イル)-ω-(スルホナトオキシ)ポリ[オキシエチレン/オ キシ(エチルエチレン)]・2-エチルヘキシル=アクリラート・シクロヘキ シル=メタクリラート・2,3-ジヒドロキシプロピル=メタクリラート・ス チレン・2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル=メタクリラート・ 3-(トリメトキシシリル)プロピル=メタクリラート・α-ヒドロ-ω-[ (3-メチルブタ-3-エン-1-イル)オキシ]ポリ[オキシエチレン/オ キシ(エチルエチレン)]・N-(2-メチル-4-オキソペンタン-2-イ ル)アクリルアミド・メチル=メタクリラート共重合物 | - |
25482 | アンモニアとシクロ{ポリ[アザン-1-イル-1-イリデン(ジクロロ-λ 5-ホスファン-1-イル-1-イリデン)]}とフェノールの反応生成物 | - |
25483 | 2-イソシアナトエチル=アクリラートと{tert-ブチル=2-エチルペ ルオキシヘキサノアートを開始剤とする、α-[1,1-ジフルオロ-2-( メタクリロイルオキシ)エチル]-ω-[1,1-ジフルオロ-2-(メタク リロイルオキシ)エトキシ]ポリ[オキシ(ジフルオロメチレン)/オキシ( テトラフルオロエチレン)]・2-ヒドロキシエチル=メタクリラート・α- [ブチル(ジメチル)シリル]-ω-[3-(メタクリロイルオキシ)プロピ ル]ポリ[オキシ(ジメチルシランジイル)]共重合物}の付加反応生成物 | - |
25484 | イソフタル酸・5-ヒドロキシイソフタル酸・(不飽和脂肪酸(C=18を主 成分とする。)の二量体として得られる環式及び非環式ダイマー酸(C=36 を主成分とする。)を還元しアミノ化して得られるダイマージアミン(カルボ キシ基をアミノメチル基にしたものに限る。))重縮合物 | - |
25485 | 2’-イソプロピル-1,7,7-トリメチルスピロ[ビシクロ[2.2.1 ]ヘプタン-2,4’-[1,3]ジオキサン] | ○ |
25486 | 2-(7-イソプロピル-5-メチルビシクロ[2.2.2]オクタ-5-エ ン-2-イル)-1,3-ジオキソランと2-(8-イソプロピル-6-メチ ルビシクロ[2.2.2]オクタ-5-エン-2-イル)-1,3-ジオキソ ランの混合物 | ○ |
25487 | 2,2’-イミノジエタノールとホウ酸とヤシ油の反応生成物 | - |
25488 | エチニルシクロプロパン | ○ |
25489 | 2-エチル-2-アダマンチル=メタクリラート・2-オキソ-2-[(5- オキソ-4-オキサトリシクロ[4.2.1.03,7]ノナン-2-イル) オキシ]エチル=メタクリラート・(2-オキソ-1,3-ジオキソラン-4 -イル)メチル=メタクリラート・1-メチルシクロペンチル=メタクリラー ト共重合物 | - |
25490 | エチル=グリオキシラート重合物とトルエンの混合物 | - |
25491 | エチル=4-[(6-ヒドロキシヘキシル)オキシ]ベンゾアート | ○ |
25492 | 2-(4-エチルフェニル)-2-メチルプロパン酸 | ○ |
25493 | エチル=3-(N-ブチルアセトアミド)プロパノアート | ○ |
25494 | エチレン=2-アセチル-3-オキソブタノアート=メタクリラート | ○ |
25495 | 4,4’-(エチレンジオキシ)ジアニリン・1,3-ジメチルシクロブタン -1,2:3,4-テトラカルボン酸二無水物・tert-ブチル=N-(4 -アミノベンジル)-N-(4-アミノフェネチル)カルバマート重縮合物 | - |
25496 | 4,4’-(エチレンジオキシ)ジアニリン・1,3-ジメチルシクロブタン -1,2:3,4-テトラカルボン酸二無水物・tert-ブチル=N-(4 -アミノベンジル)-N-(4-アミノフェネチル)カルバマート・ベンゼン -1,4-ジアミン・4-[2-(メチルアミノ)エチル]アニリン重付加物 | - |
25497 | N,N’-エチレンビス(アルカンアミド(C=22~34、直鎖型)) | ○ |
25498 | 8-エトキシキノリン-5-スルホン酸―水(1/n) | ○ |
25499 | 4,4’-オキシ二フタル酸=1,2:1’,2’-二無水物・4,4’-ス ルホニルジアニリン・4-(フェニルエチニル)フタル酸無水物・4,4’- (1,3-フェニレンジプロパン-2,2-ジイル)ジアニリン・4,4’- [プロパン-2,2-ジイルビス(4,1-フェニレンオキシ)]ジアニリン 重縮合物 | - |
25500 | オキシラン-2-イルメタノールと{[2,4-ジイソシアナトトルエンとα -ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシブタン-1,4-ジイル)の反応生成 物]と2-ヒドロキシエチル=アクリラートの反応生成物}の反応生成物 | - |
25501 | オキシラン-2-イルメチル=7-イソプロピル-1,4a-ジメチル-1, 2,3,4,4a,9,10,10a-オクタヒドロフェナントレン-1-カ ルボキシラートとオキシラン-2-イルメチル=7-イソプロピル-1,4a -ジメチル-1,2,3,4,4a,5,6,7,8,9,10,10a-ド デカヒドロフェナントレン-1-カルボキシラートの混合物を主成分とする、 2-(クロロメチル)オキシランと(ロジンの不均化反応生成物)の反応生成 物 | ○ |
25502 | オキシラン-2-イルメチル=メタクリラート・トリシクロ[5.2.1.0 2,6]デカン-8-イル=メタクリラート・2-ヒドロキシエチル=メタク リラート・メタクリル酸共重合物 | - |
25503 | オキセタン-3-オン | ○ |
25504 | [(オキセパン-2-オン・ヘキサン-1,6-ジオール・ペンタン-1,5 -ジオール重付加物)とα-(6-ヒドロキシヘキシル)-ω-ヒドロキシポ リ(オキシカルボニルオキシヘキサン-1,6-ジイル)のエステル交換反応 生成物]とトリエトキシ(3-イソシアナトプロピル)シランの付加反応生成 物 | - |
25505 | ({[(オキセパン-2-オン・ヘキサン-1,6-ジオール・ペンタン-1 ,5-ジオール重付加物)とα-(6-ヒドロキシヘキシル)-ω-ヒドロキ シポリ(オキシカルボニルオキシヘキサン-1,6-ジイル)のエステル交換 反応生成物]とトリエトキシ(3-イソシアナトプロピル)シランの付加反応 生成物}とテトラエトキシシランとトリエトキシ(メチル)シランとトリメト キシ[3-(オキシラン-2-イルメトキシ)プロピル]シランの加水分解反 応生成物)重縮合物 | - |
25506 | ({[(Z)-オクタデカ-9-エン酸と(9Z,12Z)-オクタデカ-9 ,12-ジエン酸とステアリン酸とパルミチン酸]とグリセリンの3:1エス テルを主成分とする、植物油}とグリセリンの反応生成物)とクエン酸のエス テル化反応生成物 | - |
25507 | オクタデカン-1-オールとジエチル=スルファートと2,2’,2’’-ニ トリロトリエタノールとN,N,N’,N’,N’’,N’’-ヘキサキス( メトキシメチル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリアミンの反応 生成物 | - |
25508 | オクタヒドロペンタレン-1,3:4,6-テトラカルボン酸二無水物・3, 5-ジアミノ安息香酸・3,5-ジアミノ-N-(3-ピリジルメチル)ベン ズアミド・シクロブタン-1,2:3,4-テトラカルボン酸二無水物・4- [4-(4-ヘプチルシクロヘキシル)フェノキシ]ベンゼン-1,3-ジア ミン・5-{[4-(4-ヘプチルシクロヘキシル)フェノキシ]メチル}ベ ンゼン-1,3-ジアミン・ベンゼン-1,2:4,5-テトラカルボン酸二 無水物重縮合物 | - |
25509 | カリウム=四ナトリウム=4-アミノ-5-ヒドロキシ-3-({3-[2- (スルホナトオキシ)エタンスルホニル]フェニル}ジアゼニル)-6-({ 2-スルホナト-4-[2-(スルホナトオキシ)エタンスルホニル]フェニ ル}ジアゼニル)ナフタレン-2,7-ジスルホナートを主成分とする、{2 -アミノ-5-[2-(スルホオキシ)エタンスルホニル]ベンゼンスルホン 酸のジアゾ化反応生成物}と4-アミノ-5-ヒドロキシナフタレン-2,7 -ジスルホン酸と[2-(3-アミノベンゼンスルホニル)エチル=水素=ス ルファートのジアゾ化反応生成物]の反応生成物のカリウム及びナトリウム混 合塩 | ○ |
25510 | カルシウム=ビス(4-{1-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-1-[ 4-(ジエチルアザニウミリデン)シクロヘキサ-2,5-ジエン-1-イリ デン]メチル}-6-ヒドロキシベンゼン-1,3-ジスルホナート) | ○ |
25511 | (絹糸タンパク質の加水分解反応生成物)のエチルエステル化反応生成物 | - |
25512 | 2-クロロエタノールとトリメチル(オキシラン-2-イルメチル)アンモニ ウム=クロリドとニコチンアミドの反応生成物 | - |
25513 | 1-クロロエチル=カルボノクロリダートと1-クロロエチル=N-メチル- N-[(3S)-3-(1-ナフチルオキシ)-3-(2-チエニル)プロピ ル]カルバマートとトリエチルアミンとトルエン(主成分)の混合物 | ○ |
25514 | (8-クロロオクチル)(トリエトキシ)シラン | ○ |
25515 | 1-クロロ-2-(2-クロロエトキシ)エタン・2-(クロロメチル)オキ シラン・1-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]尿素・1,3-ビス[2- (ジメチルアミノ)エチル]尿素・1,3-ビス[3-(ジメチルアミノ)プ ロピル]尿素重縮合物 | - |
25516 | 2-{[4-クロロ-6-(4-クロロ-3-ニトロアニリノ)-1,3,5 -トリアジン-2-イル]アミノ}ベンゼン-1,4-ジスルホン酸とそのナ トリウム塩を主成分とする、4-クロロ-3-ニトロアニリンと2-[(4, 6-ジクロロ-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ]ベンゼン-1, 4-ジスルホン酸とナトリウム=水素=2-[(4,6-ジクロロ-1,3, 5-トリアジン-2-イル)アミノ]ベンゼン-1,4-ジスルホナートと二 ナトリウム=2-[(4,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジン-2-イル )アミノ]ベンゼン-1,4-ジスルホナートの反応生成物 | ○ |
25517 | 4-クロロ-5-(4-トリル)-1H-イミダゾール-2-カルボニトリル | ○ |
25518 | 2-({4-(4-クロロ-3-ニトロアニリノ)-6-[(2-スルホエチ ル)アミノ]-1,3,5-トリアジン-2-イル}アミノ)ベンゼン-1, 4-ジスルホン酸とその一ナトリウム塩と三ナトリウム塩と二ナトリウム塩の 混合物 | ○ |
25519 | 2-クロロ-2’-(2-フルオロベンゾイル)-N-メチル-4’-ニトロ アセトアニリド | ○ |
25520 | (1RS,E)-5-(4-クロロベンジリデン)-2,2-ジメチル-1- (1H-1,2,4-トリアゾール-1-イルメチル)シクロペンタノール | ○ |
25521 | 2-クロロ-6-メトキシピリジン | ○ |
25522 | 4-[(5-シアノ-1-エチル-2-ヒドロキシ-4-メチル-6-オキソ -1,6-ジヒドロピリジン-3-イル)ジアゼニル]-N,N-ビス(2- エチルヘキシル)ベンズアミド | ○ |
25523 | 11-[(4’-シアノビフェニル-4-イル)オキシ]ウンデカン酸と({ トリメトキシ[2-(7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イル )エチル]シランの加水分解反応生成物}重縮合物)と4-(4-ペンチルシ クロヘキシル)安息香酸の付加反応生成物 | - |
25524 | 1-{4-[2-(2,4-ジアミノフェノキシ)エトキシ]フェニル}-2 -ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン | ○ |
25525 | 2,2’-ジアミノ-4,4’-(ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル )ジフェノール・シクロヘキサン-1,4-ジカルボニル=ジクロリド・デカ ンジオイル=ジクロリド重縮合物(アミド結合を持つものに限る。) | - |
25526 | 2,2’-ジアミノ-4,4’-(ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル )ジフェノール・シクロヘキサン-1,4-ジカルボニル=ジクロリド・デカ ンジオイル=ジクロリド重縮合物(アミド結合を持つものに限る。)と2,3 -ジヒドロフランの反応生成物 | - |
25527 | [2,4-ジイソシアナトトルエンとα-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキ シブタン-1,4-ジイル)の反応生成物]と2-ヒドロキシエチル=アクリ ラートの反応生成物 | - |
25528 | {1,6-ジイソシアナトヘキサン重縮合物とビス[3-(トリメトキシシリ ル)プロピル]アミンの付加反応生成物}・ビス(4-イソシアナトフェニル )メタン・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(メチルエチレン)]・ α,α’,α’’-(プロパン-1,2,3-トリイル)トリス{ω-ヒドロ キシポリ[オキシ(メチルエチレン)]}重付加物 | - |
25529 | 2-(3-(ジエチルアミノ)-6-{N-メチル-N-[3-(トリメトキ シシリル)プロピル]アミノ}-10λ4-キサンテン-10-イリウム-9 -イル)ベンゼンスルホナートを主成分とする、2-[3-クロロ-6-(ジ エチルアミノ)-10λ4-キサンテン-10-イリウム-9-イル]ベンゼ ンスルホナートとN-メチル-3-(トリメトキシシリル)プロパン-1-ア ミンの反応生成物 | ○ |
25530 | 3,5-ジエチル-2,5-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オンと3 ,5-ジエチル-5,6-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オンの混合 物 | ○ |
25531 | ジエチル=ベンジルマロナート | ○ |
25532 | 1-(2,4-ジエトキシフェニル)エタノン | ○ |
25533 | {2-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)オキシ]エチル}ア ンモニウム=クロリドとα-メチル-ω-{[(4-ニトロフェノキシ)カル ボニル]オキシ}ポリ(オキシエチレン)の反応生成物 | - |
25534 | 6-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)ヘキサン酸 | ○ |
25535 | cis-シクロヘキサン-1,2-ジアミン | ○ |
25536 | S-シクロヘキシル=チオアセタート | ○ |
25537 | N-シクロヘキシルマレイミド・N-フェニルマレイミド・メチル=メタクリ ラート共重合物製造時の回収工程で発生する蒸留残渣 | - |
25538 | N-シクロヘキシルマレイミド・N-フェニルマレイミド・メチル=メタクリ ラート共重合物製造時の脱揮工程におけるドレンポット堆積物 | - |
25539 | 1-(3,5-ジクロロ-2-ピリジル)エタノン | ○ |
25540 | N-[2-(3,5-ジクロロ-2-ピリジル)-2-オキソエチル]フタル イミド | ○ |
25541 | (S)-2-(ジ-4-トリルホスファニル)-2’-(ジ-4-トリルホス ホリル)-1,1’-ビナフタレンと(S)-2,2’-ビス(ジ-4-トリ ルホスファニル)-1,1’-ビナフタレンと(S)-2,2’-ビス(ジ- 4-トリルホスホリル)-1,1’-ビナフタレンの混合物 | ○ |
25542 | 1-{4-[2-(2,4-ジニトロフェノキシ)エトキシ]フェニル}-2 -ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン | ○ |
25543 | 1-(4,7-ジヒドロキシ-1-ナフチル)チオラン-1-イウム=トリフ ルオロメタンスルホナート | ○ |
25544 | 1-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-1-(2-ヒドロキシ-4-{2- ヒドロキシ-3-[3-(トリメトキシシリル)プロポキシ]プロポキシ}フ ェニル)メタノンを主成分とする、トリメトキシ[3-(オキシラン-2-イ ルメトキシ)プロピル]シランとビス(2,4-ジヒドロキシフェニル)メタ ノンの反応生成物 | ○ |
25545 | 1-({[1-(9,9-ジブチル-7-ニトロ-9H-フルオレン-2-イ ル)エチリデン]アミノ}オキシ)エタノン | ○ |
25546 | 3,5-ジフルオロベンズアルデヒド | ○ |
25547 | [2-(2,3-ジフルオロ-4-ホルミルフェノキシ)エチル](2-メト キシエチル)(メチル)アンモニウム=クロリド | ○ |
25548 | 3,4-ジブロモブタン-2-オン | ○ |
25549 | 4-(1,2-ジベンゼンスルホニルヒドラジノ)フタル酸(主成分)と4- (2,2-ジベンゼンスルホニルヒドラジノ)フタル酸の混合物 | ○ |
25550 | ジメチル=2,2’-({5-アセトアミド-4-[(2-ブロモ-4,6- ジニトロフェニル)ジアゼニル]-2-メトキシフェニル}イミノ)ジアセタ ート | ○ |
25551 | ジメチル=2,2’-({5-アセトアミド-2-メトキシ-4-[(5-ニ トロ-2,1-ベンゾチアゾール-3-イル)ジアゼニル]フェニル}イミノ )ジアセタート | ○ |
25552 | (1S)-3-(ジメチルアミノ)-1-(2-チエニル)プロパン-1-オ ール | ○ |
25553 | 6,10-ジメチルウンデセン-2-オンと2,6,10-トリメチルウンデ カ-9-エナールの混合物 | ○ |
25554 | 2,2’-ジメチル-2,2’-ジアゼンジイルジプロパンニトリルを開始剤 とする、アクリルアミド・エチル=アクリラート・N,N’-(オキシジメチ レン)ジアクリルアミド・スチレン・2-ヒドロキシエチル=アクリラート・ 2-ヒドロキシエチル=メタクリラート・N-(ヒドロキシメチル)アクリル アミド・N-(ブトキシメチル)アクリルアミド・メタクリル酸・α-[2- (メタクリロイルオキシ)エチル]-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(1-オキ ソヘキサン-1,6-ジイル)]・メチル=メタクリラート共重合物 | - |
25555 | ジメチル-5,5-ジオキソ-5H-5λ6-ジベンゾ[b,d]チオフェン -3,7-ジアミン・3,3’-スルホニルジアニリン・ビフェニル-3,4 :3’,4’-テトラカルボン酸二無水物・4,4’-(ヘキサフルオロプロ パン-2,2-ジイル)二フタル酸=1,2:1’,2’-二無水物・ベンゼ ン-1,2:4,5-テトラカルボン酸二無水物重縮合物 | - |
25556 | ジメチル=2,2’-ジメチル-2,2’-ジアゼンジイルジプロパノアート を開始剤とする、{1-[(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8, 8,8-トリデカフルオロオクチル)オキシ]エチル=アクリラートを主成分 とする、アクリル酸と[(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8 ,8-トリデカフルオロオクチル)オキシ]エテンの反応生成物}・α-ヒド ロ-ω-({[1-(メタクリロイルオキシ)プロパン-2-イル]オキシ} (又は2-(メタクリロイルオキシ)プロポキシ))ポリ[オキシ(エチルエ チレン)]共重合物 | - |
25557 | 6,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-インダゾール-3 -カルボン酸 | ○ |
25558 | 2’,6’-ジメチル-2-(テトラヒドロ-1H-ピロリジン-7a(5H )-イル)アセトアニリド | ○ |
25559 | 1,3-ジメチル-2-(トリフルオロメチル)-1H-1,3-ベンゾイミ ダゾール-3-イウム=メチル=スルファート | ○ |
25560 | ジメチル[(3S)-3-(1-ナフチルオキシ)-3-(2-チエニル)プ ロピル]アンモニウム=水素=オキサラート | ○ |
25561 | 2,5-ジメチルフェノール・4-ヒドロキシベンズアルデヒド・ホルムアル デヒド重縮合物 | - |
25562 | 臭化ナトリウムと水酸化ナトリウムとスルファミン酸ナトリウムとブロモスル ファミン酸ナトリウムの混合物 | ○ |
25563 | スチレン・ナトリウム=2-アクリルアミド-2-メチルプロパン-1-スル ホナート・メタクリル酸・メチル=メタクリラート共重合物 | - |
25564 | N,N,N’,N’-テトラエチル-4,4,6,6-テトラメトキシ-5- オキサ-4,6-ジシラノナン-1,9-ジアミン | ○ |
25565 | 4,5,6,7-テトラクロロ-3-[4-(ジエチルアミノ)-2-メチル フェニル]-3-(1-エチル-2-メチル-1H-インドール-3-イル) イソベンゾフラン-1(3H)-オン | ○ |
25566 | 1,1’-(テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカン-4 ,9-ジイル)ジメタノールと1,1’-(テトラシクロ[6.2.1.13 ,6.02,7]ドデカン-4,10-ジイル)ジメタノールの混合物 | ○ |
25567 | (トシル=クロリドを開始剤とする、オキシラン-2-イルメチル=メタクリ ラート・1-ヒドロキシプロパン-2-イル=メタクリラート・2-ヒドロキ シプロピル=メタクリラート・ブチル=アクリラート・ブチル=メタクリラー ト共重合物)と3-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸の付加反応生成物 | - |
25568 | 1-トシル-1H-ピロール | ○ |
25569 | 1-(1-トシル-1H-ピロール-3-イル)エタノン | ○ |
25570 | 1-トシル-1H-ピロール-3-カルボン酸 | ○ |
25571 | トリエトキシ(3-イソシアナトプロピル)シランと(末端に2-ヒドロキシ エチル基を有する、ブタ-1,3-ジエン重合物)の付加反応生成物 | - |
25572 | 3-(トリエトキシシリル)プロパン-1-アミンとα-ヒドロ-ω-ヒドロ キシポリ[オキシ(ジメチルシランジイル)]の反応生成物 | - |
25573 | トリス(アルキル(C=18、分枝型))=シトラート | ○ |
25574 | トリス[(3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-イル)オキシ]{ [(E)-4-メチルデカ-3-エン-5-イル]オキシ}シランを主成分と する、3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-オールとテトラエトキ シシランと(E)-4-メチルデカ-3-エン-5-オールの反応生成物 | ○ |
25575 | 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオ クチル=メタクリラート・1,7,7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘ プタン-2-イル=メタクリラート・3-(トリメトキシシリル)プロピル= メタクリラート共重合物 | - |
25576 | α-(トリメチルシリル)-ω-[(トリメチルシリル)オキシ]ポリ[オキ シ({3-[(2-アミノエチル)アミノ]プロピル}(メチル)シランジイ ル)/オキシ(ジメチルシランジイル)]と2-メチルオキシランの付加反応 生成物 | - |
25577 | 2’,4’,6’-トリメチル-3’-ニトロヘキサンアニリド | ○ |
25578 | ナトリウム=3,3,3-トリフルオロ-2-ヒドロキシ-2-(トリフルオ ロメチル)プロパン-1-スルホナート | ○ |
25579 | N-[(3S)-3-(1-ナフチルオキシ)-3-(2-チエニル)プロピ ル]ジメチルアミン | ○ |
25580 | 2-[(4-{3-ニトロ-4-[(3-スルホプロピル)スルファニル]ア ニリノ}-6-[(2-スルホエチル)アミノ]-1,3,5-トリアジン- 2-イル)アミノ]ベンゼン-1,4-ジスルホン酸とその一ナトリウム塩と 三ナトリウム塩と四ナトリウム塩と二ナトリウム塩の混合物 | ○ |
25581 | バリウム=ビス(2-エトキシエトキシド) | ○ |
25582 | ビス(2-オキシド-κO-ベンゾアト-κO)ホウ酸(1-)トリブチルア ンモニウム | ○ |
25583 | [1,4-ビス(オキシラン-2-イルメトキシ)ブタンとピロリジンの反応 生成物]と硫酸の塩 | ○ |
25584 | 4-[2,6-ビス(2,4-ジエトキシフェニル)-4-ピリジル]-N, N-ジメチルアニリン | ○ |
25585 | ビス[8-(トリエトキシシリル)オクチル]ポリスルファンを主成分とする 、(8-クロロオクチル)(トリエトキシ)シランと(ポリ硫化)二ナトリウ ムの反応生成物 | ○ |
25586 | 2-[3,6-ビス(3-ヘキサンアミド-2,4,6-トリメチルアニリノ )-10λ4-キサンテン-10-イリウム-9-イル]ベンゼンスルホナー トのジスルホン化反応生成物を主成分とする、(3’-アミノ-2’,4’, 6’-トリメチルヘキサンアニリドと3’,6’-ジクロロ-1,1-ジオキ ソ-1H-1λ6-スピロ[2,1-ベンゾオキサチオール-3,9’-キサ ンテン]の反応生成物)のスルホン化反応生成物のナトリウム塩 | ○ |
25587 | 2-[3,6-ビス(3-ヘキサンアミド-2,4,6-トリメチルアニリノ )-10λ4-キサンテン-10-イリウム-9-イル]ベンゼンスルホナー トを主成分とする、3’-アミノ-2’,4’,6’-トリメチルヘキサンア ニリドと3’,6’-ジクロロ-1,1-ジオキソ-1H-1λ6-スピロ[ 2,1-ベンゾオキサチオール-3,9’-キサンテン]の反応生成物 | ○ |
25588 | ビス(4-tert-ペンチルフェニル)ヨードニウム=テトラフェニルボラ ヌイド | ○ |
25589 | 4,4’-ビス(メトキシメチル)ビフェニル・レソルシノール重縮合物 | - |
25590 | 1-(4-{[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]スルファニル}フ ェニル)-2-メチル-2-モルホリノプロパン-1-オン | ○ |
25591 | 2-ヒドロキシ-3,5-ジヨード安息香酸 | ○ |
25592 | 1-{4-[(4-ヒドロキシフェニル)スルファニル]フェニル}-2-メ チル-2-モルホリノプロパン-1-オン | ○ |
25593 | 3-ヒドロキシプロピル=3-ヒドロキシデカノアートを主成分とする、エチ ル=3-ヒドロキシデカノアートとプロパン-1,3-ジオールの縮合反応生 成物 | ○ |
25594 | (S)-[1,1’-ビナフタレン]-2,2’-ジイル=ビス(トリフルオ ロメタンスルホナート) | ○ |
25595 | 1-(ビフェニル-3-イル)エタノン | ○ |
25596 | 4-(ビフェニル-3-イル)-6-(3,5-ジフルオロフェニル)-2- フェニルピリミジン | ○ |
25597 | 1-(ビフェニル-3-イル)-3-(3,5-ジフルオロフェニル)プロパ -2-エン-1-オン | ○ |
25598 | N-(ビフェニル-4-イル)-1,1’:4’,1’’-テルフェニル-4 -アミン | ○ |
25599 | 9-{3-[6-(ビフェニル-3-イル)-2-フェニルピリミジン-4- イル]-5-(9H-カルバゾール-9-イル)フェニル}-9H-カルバゾ ール | ○ |
25600 | ピペラジン-1,4-ジイウム=[5,5’-ビ-1H-1,2,3,4-テ トラゾール]-1,1’-ジイド | ○ |
25601 | フェニル=N-メチル-N-[(3S)-3-(1-ナフチルオキシ)-3- (2-チエニル)プロピル]カルバマート | ○ |
25602 | 1-[(ブタン-2-イリデンアミノ)オキシ]プロパン-2-オール | ○ |
25603 | tert-ブチル=[(1S,2R)-2-アミノシクロヘキシル]カルバマ ート | ○ |
25604 | tert-ブチル=2-エチルペルオキシヘキサノアートを開始剤とする、α -アクリロイル-ω-(アクリロイルオキシ)ポリ(オキシエチレン)―ポリ [オキシ(メチルエチレン)]―ポリ(オキシエチレン)・α-アクリロイル -ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)―ポリ[オキシ(メチルエチレン) ]―ポリ(オキシエチレン)・3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8 ,8,8-トリデカフルオロオクチル=アクリラート・3-{1,1,1,5 ,5,5-ヘキサメチル-3-[(トリメチルシリル)オキシ]トリシロキサ ン-3-イル}プロピル=メタクリラート・α-メタクリロイル-ω-(メタ クリロイルオキシ)ポリ(オキシエチレン)・メチル=メタクリラート共重合 物 | - |
25605 | tert-ブチル=2-エチルペルオキシヘキサノアートを開始剤とする、エ チレン=アセトアセタート=メタクリラート・オキシラン-2-イルメチル= メタクリラート・オクタデシル=メタクリラート・ドデシル=メタクリラート ・ヘキサデシル=メタクリラート共重合物 | - |
25606 | tert-ブチル=2-エチルペルオキシヘキサノアートを開始剤とする、α -[1,1-ジフルオロ-2-(メタクリロイルオキシ)エチル]-ω-[1 ,1-ジフルオロ-2-(メタクリロイルオキシ)エトキシ]ポリ[オキシ( ジフルオロメチレン)/オキシ(テトラフルオロエチレン)]・2-ヒドロキ シエチル=メタクリラート・α-[ブチル(ジメチル)シリル]-ω-[3- (メタクリロイルオキシ)プロピル]ポリ[オキシ(ジメチルシランジイル) ]共重合物 | - |
25607 | tert-ブチル=(トリフェニル-λ5-ホスファン-1-イリデン)アセ タート | ○ |
25608 | 2-tert-ブチル-4-メチル-6-[5-(オクチルスルファニル)- 2H-1,2,3-ベンゾトリアゾール-2-イル]フェノール | ○ |
25609 | (2-tert-ブトキシ-2-オキソエチル)アンモニウム=クロリド | ○ |
25610 | (2S,3S)-3-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-2-ヒ ドロキシ-4-フェニルブタン酸 | ○ |
25611 | フラン-2,5-ジカルボン酸 | ○ |
25612 | 1-(3-フルオロ-2-ピリジル)-3-オキソシクロブタンカルボニトリ ル | ○ |
25613 | 3-フルオロ-4-メチル安息香酸 | ○ |
25614 | 2-ブロモ-1-(4-エチルフェニル)-2-メチルプロパン-1-オン | ○ |
25615 | 2-ブロモ-1-(3,5-ジクロロ-2-ピリジル)エタノン | ○ |
25616 | 3-ブロモブタ-3-エン-2-オン | ○ |
25617 | 4-ブロモ-2-フルオロ-1-ヨードベンゼン | ○ |
25618 | N-[3-(4-ブロモ-2-メチルフェニル)オキセタン-3-イル]-2 -メチルプロパン-2-スルフィンアミド | ○ |
25619 | 5-ブロモ-2-ヨードトルエン | ○ |
25620 | ヘキサ-5-エン-1-イル=メタンスルホナート | ○ |
25621 | 2,2,6,6,7,8,8-ヘプタメチルデカヒドロ-2H-インデノ[4 ,5-b]フランを主成分とする、1,1,2,3,3-ペンタメチルオクタ ヒドロ-4H-インデン-4-オンと2-メチルプロパ-2-エン-1-オー ルの反応生成物 | ○ |
25622 | 5-{[4-(ベンジルオキシ)-2-ニトロフェニル]ジアゼニル}-6- ヒドロキシ-1,4-ジメチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3 -カルボニトリル | ○ |
25623 | {末端に2-シアノブタン-2-イル基を有する、エチル[2-(メタクリロ イルオキシ)エチル](ジメチル)アンモニウム=エチル=スルファート・2 -(ジメチルアミノ)エチル=メタクリラート共重合物}と2,2-ジオキソ -1,2λ6-オキサチオランの反応生成物 | - |
25624 | 末端に1-メトキシ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル基を有する 、オキシラン-2-イルメチル=メタクリラート・N-シクロヘキシルマレイ ミド・トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-8-イル=メタクリラー ト・1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-(4-ビニルフェニル) プロパン-2-オール・メタクリル酸共重合物 | - |
25625 | α-[(2-{3-[3-(メタクリロイルオキシ)プロピル]-1,1,3 ,3-テトラメチルジシロキサン-1-イル}エチル)(メチル)(フェニル )シリル]-ω-{[(2-{3-[3-(メタクリロイルオキシ)プロピル ]-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン-1-イル}エチル)(メチ ル)(フェニル)シリル]オキシ}ポリ[オキシ(ジフェニルシランジイル) ]とα-[(2-{3-[3-(メタクリロイルオキシ)プロピル]-1,1 ,3,3-テトラメチルジシロキサン-1-イル}エチル)(メチル)(フェ ニル)シリル]-ω-{[メチル(フェニル)(ビニル)シリル]オキシ}ポ リ[オキシ(ジフェニルシランジイル)]とα-[メチル(フェニル)(ビニ ル)シリル]-ω-{[メチル(フェニル)(ビニル)シリル]オキシ}ポリ [オキシ(ジフェニルシランジイル)]の混合物 | - |
25626 | メチル=2-(4-エチルフェニル)-2-メチルプロパノアート | ○ |
25627 | 2-メチル-N-(オキセタン-3-イリデン)プロパン-2-スルフィンア ミド | ○ |
25628 | メチル=3,4-ジヒドロキシ-2-メチルベンゾアート | ○ |
25629 | 1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボ ロラン-2-イル)-1H-ピラゾ-ル | ○ |
25630 | メチル=1-トシル-1H-ピロール-3-カルボキシラート | ○ |
25631 | (3S)-N-メチル-3-(1-ナフチルオキシ)-3-(2-チエニル) プロパン-1-アミン | ○ |
25632 | N-メチルビス(4-ニトロフェニル)アミン | ○ |
25633 | 2-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)ニコチン酸 | ○ |
25634 | [2-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-3-ピリジル] メタノール | ○ |
25635 | 四ナトリウム=6,6’-ジメトキシ-3,3’-(ウレイレンビス{[2- クロロ-5-(3-スルホナトプロポキシ)-4,1-フェニレン]ジアゼン ジイル})ジベンゼンスルホナート | ○ |