職場のあんぜんサイト

  • ホーム > 安衛法名称公表化学物質等
安衛法名称公表化学物質等

安衛法新規化学物質 追加一覧(283件)

平成22年09月27日公示分

官報通し
番号
名 称 構造式
18977 アクリルアミド・アクリル酸・アクリル酸ブチル・アクリロニトリル・メタク
リル酸=2,3-エポキシプロピル共重合物
-
18978 2-アクリルアミド-2-メチルプロパン-1-スルホン酸ナトリウム・アク
リル酸ナトリウム共重合物
-
18979 2-アクリルアミド-2-メチルプロパン-1-スルホン酸ナトリウム・アク
リル酸ナトリウム・マレイン酸二ナトリウム共重合物
-
18980 アクリル酸・アクリル酸エチル・アクリル酸=2-エチルヘキシル・アクリル
酸ブチル・アクリル酸メチル・メタクリル酸・メタクリル酸=2-ヒドロキシ
エチル・メタクリル酸=2-(ホスホノオキシ)エチル・メタクリル酸メチル
共重合物
-
18981 アクリル酸・アクリロニトリル・スチレン・ブタ-1,3-ジエン・メタクリ
ルアミド・メタクリル酸メチル・2-メチリデンコハク酸共重合物及びそのカ
リウム塩又はナトリウム塩(混合物)
-
18982 アクリル酸・アクリロニトリル・スチレン・ブタ-1,3-ジエン・メタクリ
ル酸メチル・2-メチリデンコハク酸共重合物及びそのカリウム塩又はナトリ
ウム塩(混合物)
-
18983 アクリル酸エチル・アクリル酸ブチル・アクリル酸=2-メトキシエチル・ア
クリロニトリル・メタクリル酸=2,3-エポキシプロピル共重合物
-
18984 アクリル酸=2-エチルヘキシル・スチレン・メタクリル酸=2,3-エポキ
シプロピル共重合物
-
18985 アクリル酸・スチレン・メタクリル酸=2-ヒドロキシエチル・メタクリル酸
ベンジル共重合物とメタクリル酸=2-イソシアナトエチルの反応生成物
-
18986 アクリル酸と[オキシランと2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパン-1
,3-ジオールと3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチルプ
ロパン酸の反応生成物]の反応生成物
-
18987 (アクリル酸と1,3-ジオキソラン-2-オンと1,1’-ビナフチル-2
,2’-ジオールの反応生成物)と(1,3-ジオキソラン-2-オンと1,
1’-ビナフチル-2,2’-ジオールの反応生成物)の混合物
-
18988 アクリル酸=2-ヒドロキシエチル・1,3,5-トリアジン-2,4,6-
トリアミン・ホルムアルデヒド重縮合物と(ジイソシアン酸=ベンゼン-1,
3-ジメチルのアルカノール(又はアルカンジオール又はアルカントリオール
)付加物)の反応生成物
-
18989 アクリル酸=2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル・アクリル酸=2-[
4-(1-メチル-1-フェニルエチル)フェノキシ]エチル・アクリル酸=
2-{2-[4-(1-メチル-1-フェニルエチル)フェノキシ]エトキシ
}エチル・スチレン・メタクリル酸・メタクリル酸ベンジル共重合物
-
18990 アクリル酸ブチル・アクリロニトリル・ブタ-1,3-ジエン共重合物の部分
水素付加物
-
18991 アクリル酸ブチル・アクリロニトリル・ブタ-1,3-ジエン・マレイン酸=
水素=ブチル共重合物の部分水素付加物
-
18992 アクリル酸ブチル・メタクリル酸=2,2,2-トリフルオロエチル共重合物
-
18993 アクリル酸=2-(ペルフルオロアルキル(C 4~18の偶数))エチル・
メタクリル酸=2,3-エポキシプロピル・メタクリル酸=2-(ジエチルア
ミノ)エチル共重合物の酢酸塩
-
18994 アクリル酸=2-メトキシエチル・アクリロニトリル・ブタ-1,3-ジエン
・マレイン酸=水素=ブチル共重合物の部分水素付加物
-
18995 2-アクリロイルアミノ-2-メチルプロパン-1-スルホン酸ナトリウム・
メタクリル酸ナトリウム・リン酸=ビス[2-(メタクリロイルオキシ)エチ
ル]=ナトリウム塩・リン酸=2-(メタクリロイルオキシ)エチル=二ナト
リウム塩共重合物
-
18996 α-(2-アクリロイルオキシエチル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシカル
ボニルペンタメチレン)の4-メチルヘキサヒドロフタル酸無水物付加物]と
2,2-ビス[4-(2,3-エポキシプロポキシ)シクロヘキシル]プロパ
ンの付加反応生成物
-
18997 α-(2-アクリロイルオキシ-1,1-ジフルオロエチル)-ω-(2-ア
クリロイルオキシ-1,1-ジフルオロエトキシ)ポリ(オキシ-1,1,2
,2-テトラフルオロエチレン/オキシジフルオロメチレン)・メタクリル酸
=2-ヒドロキシエチル・メタクリル酸=2-ヒドロキシブチル共重合物
-
18998 α-(2-アクリロイルオキシ-1,1-ジフルオロエチル)-ω-(2-ア
クリロイルオキシ-1,1-ジフルオロエトキシ)ポリ(オキシ-1,1,2
,2-テトラフルオロエチレン/オキシジフルオロメチレン)・メタクリル酸
=2-ヒドロキシエチル・メタクリル酸=2-ヒドロキシブチル共重合物のア
クリル酸=2-(イソシアナト)エチル付加物
-
18999 アクリロニトリル・エチルスチレン・ジビニルベンゼン・ブタ-1,3-ジエ
ン共重合物
-
19000 アクリロニトリル・スチレン・ブタ-1,3-ジエン・メタクリル酸・メタク
リル酸メチル共重合物
-
19001 アクリロニトリル・スチレン・ブタ-1,3-ジエン・メタクリル酸メチル・
2-メチリデンブタン二酸共重合物
-
19002 アクリロニトリル・2-ビニルピリジン・ブタ-1,3-ジエン共重合物
-
19003 アクリロニトリル・ブタ-1,3-ジエン・マレイン酸=水素=ブチル共重合

-
19004 アクリロニトリル・ブタ-1,3-ジエン・マレイン酸=水素=ブチル共重合
物の部分水素付加物
-
19005 2-アセトアミド-3-[4-(ジヒドロキシボリル)フェニル]プロパン酸
19006 2-アセトアミド-2-[4-(ジヒドロキシボリル)ベンジル]マロン酸=
二ナトリウム塩
19007 2-[1-(4-アセトアミド-3-ニトロベンゾイル)エチル]マロン酸ジ
エチル
19008 2-(アセトキシイミノ)-1-{4-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)
フェニルスルファニル]フェニル}プロパン-1-オン
19009 アニリン・3,5-ジアミノ安息香酸=4-(4-トリフルオロメトキシベン
ゾイルオキシ)シクロヘキシル・4,10-ジオキサトリシクロ[6.3.1
.02,7]ドデカン-3,5,9,11-テトラオン・5-(2,5-ジオ
キソテトラヒドロフラン-3-イル)-8-メチル-4,5-ジヒドロナフト
[1,2-]フラン-1,3(3a,9b)ジオン・3,3’-(1,
1,3,3-テトラメチルジシロキサン-1,3-ジイル)ビス(プロピルア
ミン)・3,6-ビス(4-アミノベンゾイルオキシ)コレスタン・ベンゼン
-1,4-ジアミン共重合物
-
19010 5-アミノ-2-イソプロピル-4-(2-メチルフェニル)-3-オキソ-
2,3-ジヒドロピラゾール-1-カルボチオ酸=-アリル
19011 2-アミノ-3-(2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-4-イル)プロ
パン酸=二塩酸塩・二水和物
19012 5-アミノ-1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1
,5-]ピリジン-2-イル)ピラゾール-4-カルボニトリル
19013 4-[(1,2)-2-アミノシクロヘキシルアミノ]-2-オキソ-2
,5-ジヒドロピロール-1-カルボン酸ベンジル=塩酸塩
19014 )-2-アミノ-3-[4-(ジヒドロキシボリル)フェニル]プロパン

19015 2-(4-アミノ-3-ジメチルカルバモイルフェニル)酢酸エチル=一塩酸

19016 (2-アミノチオフェン-3-イル)(2-クロロフェニル)メタノン
19017 8-アミノ-2-(1-テトラゾール-5-イル)-4-クロメン-4-
オン=塩酸塩
19018 4-(4-アミノ-3-ニトロフェニル)-3-メチル-4-オキソブタン酸
19019 4-(4-アミノ-3-ニトロフェニル)-3-メチル-4-オキソブタン酸
メチル
19020 1-({4-[(2-アミノピリジン-4-イル)オキシ]-2-フルオロ
フェニル}カルバモイル)シクロプロパンカルボン酸ベンジル
19021 3-アミノピロール-2,4-ジカルボン酸ジエチル
19022 5-アミノ-2-フェニルピリダジン-3(2)-オン
19023 α-(2-アミノプロピル)-ω-(2-アミノプロポキシ)ポリ(オキシ-
1-メチルエチレン)と[2-(クロロメチル)オキシラン・4,4’-(プ
ロパン-2,2-ジイル)ジフェノール重縮合物]とα-ヒドロ-ω-ヒドロ
キシポリ(オキシエチレン)とヘキサノ-6-ラクトンの反応生成物
-
19024 α-(2-アミノプロピル)-ω-メトキシポリ[オキシエチレン/オキシ
(1-メチルエチレン)](又は水)とモノ(又はビス又はトリス又はテトラ
キス)(クロロスルホニル)フタロシアニン銅(Ⅱ)の反応生成物
-
19025 3-アミノメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルアミンとノニル
フェノールとホルムアルデヒドの反応生成物
-
19026 3-アミノメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルアミンと2-(
フェノキシメチル)オキシランの反応生成物
-
19027 5-アミノ-1-メチルピラゾール-4-カルボン酸メチル
19028 5-アミノ-1-メチルピラゾール-4-カルボン酸メチル=一硫酸塩
19029 5-アミノ-4-(2-メチルフェニル)ピラゾール-3(2)-オン
19030 (3)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸
19031 7-アミノ-5-(2-メトキシエトキシ)-1-インドール-2-カルボ
ン酸エチル
19032 1-アリルオキシ-2,3-エポキシプロパンと2,4,6,8-テトラメチ
ル-2-(3-{2,3,3,3-テトラフルオロ-2-[1,1,2,3,
3,3-ヘキサフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)プロポキシ]プ
ロポキシ}プロピル)シクロテトラシロキサンの付加反応生成物
-
19033 α-(2-アリルオキシ-1,1-ジフルオロエチル)-ω-(2-アリルオ
キシ-1,1-ジフルオロエトキシ)ポリ(オキシジフルオロメチレン/オキ
シテトラフルオロエチレン)と1-[1(又は2)-(トリメトキシシリル)
エチル]-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサンの付加反応生成物
-
19034 α-[3-(アリルオキシ)-1,1,2,2-テトラフルオロプロピル]-
ω-フルオロポリ(オキシペルフルオロプロパン-1,3-ジイル)とα-ペ
ルフルオロエチル-ω-フルオロポリ(オキシペルフルオロプロパン-1,3
-ジイル)の混合物
-
19035 1-アリル-3,5-ビス(2,3-エポキシプロパン-1-イル)-1,3
,5-トリアジン-2,4,6(1,3,5)-トリオンとα-ジメチ
ルシリル-ω-ジメチルシロキシポリ(オキシジメチルシランジイル)の付加
反応生成物
-
19036 1-アリル-3,5-ビス(2,3-エポキシプロピル)-1,3,5-トリ
アジナン-2,4,6-トリオン・3,3’-(ジスルファンジイル)ジプロ
パン酸重付加物
-
19037 1-アリル-3,5-ビス(2,3-エポキシプロピル)-1,3,5-トリ
アジナン-2,4,6-トリオン・テレフタル酸重付加物
-
19038 4-アルキル(C 5~10)フェノール・ホルムアルデヒド重縮合物と
(5-エチリデンビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン・エテン・プロペ
ン共重合物)の反応生成物
-
19039 (イソステアリルアルコールと2-オクチルドデカン-1-オールとドコサン
-1-オールとフィトステロールの混合アルコール)と-ドデカノイル-L
-グルタミン酸のエステル化反応生成物
-
19040 6-イソプロピルピリジン-3-アミン
19041 cis-4-イソプロピル-1-メチルシクロヘキサンカルボン酸メチルと
trans-4-イソプロピル-1-メチルシクロヘキサンカルボン酸メチル
の混合物
19042 2-イソプロポキシプロパンと2-(3,4-ジクロロフェニル)-6-
(2-イソブトキシ-1,1-ジメチルエチル)-4-メチリデン-4-ピ
ランの混合物
19043 イミダゾールとクロロメチルオキシランとモルホリンの反応生成物
-
19044 2,2’-イミノビス(エチルアミン)と[1-クロロ-2,3-エポキシプ
ロパン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール重縮合物]と
α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)とヘキサノ-6-ラクト
ンの反応生成物
-
19045 2,2’-イミノビス(エチルアミン)と2,2-ジメチルアルカン(C 
13~15)酸=2,3-エポキシプロピルの反応生成物
-
19046 -[2-(4-エチルフェニル)エチル]-2-メトキシアセトアミド
19047 7-エチル-1-(メトキシメチル)-3,4-ジヒドロイソキノリン=シュ
ウ酸塩
19048 2,2’-(エチレンジイミノ)ビス(エチルアミン)と[2-(クロロメチ
ル)オキシラン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール・メ
チルオキシラン重縮合物]の反応生成物
-
19049 5-(4-エトキシ-2,3-ジフルオロフェニル)-2-
trans-4-プロピルシクロヘキシル)テトラヒドロ-2-ピラン
19050 3-(4-エトキシ-2,3-ジフルオロフェニル)-6-
trans-4-プロピルシクロヘキシル)テトラヒドロ-2-ピラン-
2-オール
19051 5-(4-エトキシ-2,3-ジフルオロフェニル)-2-
trans-4-ペンチルシクロヘキシル)テトラヒドロ-2-ピラン
19052 3-(4-エトキシ-2,3-ジフルオロフェニル)-6-
trans-4-ペンチルシクロヘキシル)テトラヒドロ-2-ピラン-
2-オール
19053 3-(2,3-エポキシプロポキシ)プロピルトリメトキシシランと
ビス(3-トリメトキシシリルプロピル)アミンの反応生成物とその加水分解
反応生成物の混合物
-
19054 3-オキソオクタン酸エチル
19055 3-(2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-6-イルオキシ)プロピルカ
ルバミン酸フェニル
19056 4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3-ピロロ[3,2-]ピリミジン-7
-カルボン酸エチル
19057 3-オキソ-2-(プロパ-2-イン-1-イル)オクタン酸エチル
19058 オクタデカ-1-エンとジクロロ{5,5,11,11-テトラメチル-6,
12-ビス[(トリメチルシリル)メチル]-(4a,4b,11a,12,
12a:5a,6,6a,10a,10b-η)-5,6,11,12-テト
ラヒドロジインデノ[1,2-:1’,2’-][1,4]ジシリンジル
コニウム(Ⅱ)}とジメチル(フェニル)アンモニウム=テトラキス(ペンタ
フルオロフェニル)ボラヌイドとトリイソブチルアルミニウムの反応生成物
-
19059 オクタンチオ酸=S-3-(トリエトキシシリル)プロピルと3-(トリエト
キシシリル)プロパン-1-チオールと2-メチルプロパン-1,3-ジオー
ルの反応生成物
-
19060 過酸化水素と四塩化チタンと水酸化アンモニウムの反応生成物
-
19061 過酸化水素と3-(トリメトキシシリル)プロパン-1-チオールと二酸化ケ
イ素の反応生成物
-
19062 1-({4-[(2-カルバモイルピリジン-4-イル)オキシ]-2-フル
オロフェニル}カルバモイル)シクロプロパンカルボン酸ベンジル
19063 -クレゾール・-クレゾール・2,5-ジメチルフェノール・4,4’
-(2-ヒドロキシフェニルメチレン)ビス(2,5-ジメチルフェノール)
・ホルムアルデヒド重縮合物]と1,4-ビス[(ビニルオキシ)メチル]シ
クロヘキサンとポリ(4-ビニルフェノール)の反応生成物
-
19064 クレゾールと3,6,9,12-テトラアザテトラデカン-1,14-ジアミ
ンとホルムアルデヒドの反応生成物
-
19065 1-クロロ-2,3-エポキシプロパンと2-(4-ヒドロキシフェニルスル
ホニル)フェノールの反応生成物
-
19066 1-クロロ-2,3-エポキシプロパン・4,4’-(プロパン-2,2-ジ
イル)ジフェノール重縮合物とα-ヒドロ-ω-ヒドロキシ(ポリ(オキシエ
チレン)-ポリ{オキシ-2-[ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)]プ
ロパン-1,3-ジイル}-ポリ(オキシエチレン))の反応生成物
-
19067 クロロジメチル[6,8,8,9,11,11,12,12,13,13,
13-ウンデカフルオロ-6,9-ビス(トリフルオロメチル)-4,7,
10-トリオキサトリデシル]シラン
19068 5-クロロ-N,N-ジメチル-2-ニトロベンズアミド
19069 クロロチオギ酸=-アリル
19070 -[1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-
]ピリジン-2-イル)-4-シアノピラゾール-5-イル]--メチル
ホルムアミド
19071 1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-]ピ
リジン-2-イル)-5-(メチルアミノ)ピラゾール-4-カルボニトリル
19072 )-1-(3-クロロ-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5
]ピリジン-2-イル)-5-(メトキシメチリデンアミノ)ピラゾール
-4-カルボニトリル
19073 3-クロロ-4-[3-(トリフルオロメチル)フェノキシ]アニリン
19074 2-{4-[3-クロロ-4-(3-トリフルオロメチルフェノキシ)フェニ
ルアミノ]-5-ピロロ[3,2-]ピリミジン-5-イル}エチルアミ

19075 (2)-3-[(6-クロロナフタレン-2-イル)スルファニル]-2-
ヒドロキシプロパン酸
19076 (2)-3-[(6-クロロナフタレン-2-イル)スルファニル]-2-
ヒドロキシプロパン酸メチル
19077 (2)-3-[(6-クロロナフタレン-2-イル)スルホニル]-2-ヒ
ドロキシプロパン酸
19078 6-クロロナフタレン-2-チオール
19079 2-クロロ-4-ニトロ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベ
ンゼン
19080 5-クロロ-2-ニトロベンゾイル=クロリド
19081 4-クロロ-5-ピロロ[3,2-]ピリミジン
19082 2-(4-クロロ-5-ピロロ[3,2-]ピリミジン-5-イル)エチ
ルカルバミン酸=tert-ブチル
19083 -[4-(2-クロロプロパノイル)-2-ニトロフェニル]アセトアミド
19084 -[4-(2-クロロプロパノイル)フェニル]アセトアミド
19085 {[2-(クロロメチル)オキシランと4,4’-(フルオレン-9,9-ジ
イル)ジフェノールの反応生成物]とヘキサヒドロフタル酸=水素=2-(ア
クリロイルオキシ)エチルの反応生成物}・シクロヘキサ-4-エン-1,2
-ジカルボン酸無水物・ビフェニル-3,3’,4,4’-テトラカルボン酸
二無水物重縮合物
-
19086 2-クロロメチルオキシランと2,2’-{(フルオレン-9,9-ジイル)
ビス[(4,1-フェニレン)オキシ]}ジエタノールの2,2’-{(フル
オレン-9,9-ジイル)ビス[(4,1-フェニレン)オキシエチレンオキ
シメチレン]}ジオキシランを主成分とする反応生成物
19087 [2-(クロロメチル)オキシラン・1,3-フェニレンビス(メチルアミン
)重縮合物]とダイマー酸の反応生成物
-
19088 コハク酸=水素=2-(アクリロイルオキシ)エチル・-フェニルマレイミ
ド・メタクリル酸・メタクリル酸=3-エチルオキセタン-3-イルメチル・
メタクリル酸=2-ヒドロキシエチル・メタクリル酸ベンジル共重合物
-
19089 コハク酸=水素=2-(アクリロイルオキシ)エチル・-フェニルマレイミ
ド・メタクリル酸・メタクリル酸=3-エチルオキセタン-3-イルメチル・
メタクリル酸=2-ヒドロキシエチル・メタクリル酸ベンジル共重合物のメタ
クリル酸=2-イソシアナトエチル付加物
-
19090 酸化亜鉛粒子の(ジメトキシジフェニルシラン・トリエトキシオクチルシラン
重縮合物)による表面処理物
-
19091 1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン=ベンゼン-1,
2,4-トリカルボン酸塩と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ
-7-エン=ベンゼン-1,2,4-トリカルボン酸 1,2-無水物塩と{
1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン=[ベンゼン-1
,2,4-トリカルボン酸 1,2-無水物・(フェノール・ホルムアルデヒ
ド重縮合物)付加物]塩}と(フェノール・ホルムアルデヒド重縮合物)の混
合物
-
19092 2-シアノ-3-エトキシアクリル酸メチル
19093 2-シアノ-2-(2-メチルフェニル)酢酸メチル
19094 3,5-ジアミノ安息香酸=5ξ-コレスタン-3-イル・3-(2,4-ジ
アミノフェノキシ)-5ξ-コレスタン・4,10-ジオキサトリシクロ[6
.3.1.02,7]ドデカン-3,5,9,11-テトラオン・3-{4-
[4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)ベンゾイルオキシ]フェニル}
アクリル酸=2-(2,4-ジアミノフェニル)エチル重付加物
-
19095 1,3-ジアリル-5-(2,3-エポキシプロピル)-1,3,5-トリア
ジナン-2,4,6-トリオンと2,4,6,8-テトラメチルシクロテトラ
シロキサンの1-(2,3-エポキシプロピル)-3,5-ビス[3-(2,
4,6,8-テトラメチルシクロテトラシロキサン-2-イル)プロピル]-
1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリオンを主成分とする反応生成物
19096 ジイソシアン酸=2,2,4-トリメチルへキサン-1,6-ジイルとジイソ
シアン酸=2,4,4-トリメチルへキサン-1,6-ジイルと(メタクリル
酸とメタクリル酸=2,3-エポキシプロピルの反応生成物)の反応生成物
-
19097 )--(3-ジエチルアミノプロピル)-N’-(3-ジメチルアミノ
プロピル)-3,3’-ジオキソ-3,3’,4,4’-テトラヒドロ-2,
2’-ビ(2-1,4-ベンゾチアジン-2-イリデン)ビス(スルホンア
ミド)と()-(3-ジエチルアミノプロピルスルファモイル)-3,3’
-ジオキソ-3,3’,4,4’-テトラヒドロ-2,2’-ビ(2-1,
4-ベンゾチアジン-2-イリデン)スルホン酸と()-N’-ビス
(3-ジエチルアミノプロピル)-3,3’-ジオキソ-3,3’,4,4’
-テトラヒドロ-2,2’-ビ(2-1,4-ベンゾチアジン-2-イリデ
ン)ビス(スルホンアミド)(主成分)の混合物
19098 )--(3-ジエチルアミノプロピル)-N’-(3-ジメチルアミノ
プロピル)-3,3’-ジオキソ-3,3’,4,4’-テトラヒドロ-2,
2’-ビ(2-1,4-ベンゾチアジン-2-イリデン)ビス(スルホンア
ミド)と()-(3-ジエチルアミノプロピルスルファモイル)-3,3’
-ジオキソ-3,3’,4,4’-テトラヒドロ-2,2’-ビ(2-1,
4-ベンゾチアジン-2-イリデン)スルホン酸と()-N’-ビス
(3-ジエチルアミノプロピル)-3,3’-ジオキソ-3,3’,4,4’
-テトラヒドロ-2,2’-ビ(2-1,4-ベンゾチアジン-2-イリデ
ン)ビス(スルホンアミド)(主成分)の混合物
19099 4-(ジエトキシメチル)ピペリジン
19100 2-(シクロプロピルアミノ)シクロヘキサノール
19101 (1,2)-2-(シクロプロピルアミノ)シクロヘキサノール
19102 (1,2)-2-(シクロプロピルアミノ)シクロヘキサノール
19103 )-[5-シクロプロピル-1-{1-[1-(ヒドロキシメチル)シク
ロプロパンカルボニル]ピペリジン-4-イル}-1-ピラゾール-4-イ
ル]{3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン-1-イル}
メタノン
19104 )-[5-シクロプロピル-1-(ピペリジン-4-イル)-1-ピラ
ゾール-4-イル]{3-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジ
ン-1-イル}メタノン
19105 シクロヘキシル(1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)ジスルファン
19106 シクロヘキシルメタノール
19107 シクロポリ(スルファンジイル-1,4-フェニレン)
-
19108 8,18-ジクロロ-5,15-ジエチルビス(又はトリス){-[3-
(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピル]スルファモイル}-5,15
-ジヒドロカルバゾロ[3’,2’:5,6][1,4]オキサジノ[2,3
]インドロ[2,3-]フェノキサジンスルホン酸
19109 (3a,6a)-3,3-ジクロロ-3,3a,6,6a-テトラヒドロ
-2-シクロペンタ[]フラン-2-オン
19110 2,2-ジクロロ-2-((1,5)-5-ヒドロキシシクロペンタ-2
-エン-1-イル)酢酸
19111 2,2-ジクロロ-2-((1,5)-5-ヒドロキシシクロペンタ-2
-エン-1-イル)酢酸
19112 4,4’-ジクロロビフェニル-2,2’-ジスルホニル=ジクロリド
19113 4,4’-ジクロロビフェニル-2,2’-ジスルホン酸ジネオペンチル
19114 4,4’-ジクロロビフェニル-2,2’-ジスルホン酸=二ナトリウム塩
19115 2-(3,4-ジクロロフェニル)-6-(2-イソブトキシ-1,1-ジメ
チルエチル)-4-ピラン-4-オン
19116 1-(3,4-ジクロロフェニル)-7-イソブトキシ-6,6-ジメチルヘ
プタン-1,3,5-トリオンとメトキシシクロペンタンの混合物
19117 1-(2,4-ジクロロフェニル)--(2,4-ジフルオロフェニル)-
-イソプロピル-5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1-1,2,4-トリ
アゾール-4-カルボキサミド
19118 4,5-ジクロロ-2-フェニルピリダジン-3(2)-オン
19119 -(6,8-ジスルファニルオクタノイル)-L-2-アミノ-3-(イミ
ダゾール-4-イル)プロパン酸=S’-亜鉛塩=ナトリウム塩
19120 ジヒドロキシフェネチルボラン
19121 2,3-ジヒドロキシブタン二酸とモノ(又はジ)アルキル(又はアルケニル
又はアルカジエニル又はアルカトリエニル又はアルカテトラエニル)(C 
14~24)アミンの3,4-ジヒドロキシ-1-[(9)-オクタデカ-
9-エン-1-イル]ピロリジン-2,5-ジオンを主成分とする反応生成物
19122 2,3-ジブロモブタン-1,4-ジオール
19123 [6-ジベンゾ[][1,2]オキサホスフィニン 6-オキシドと
(フェノール・ホルムアルデヒド重縮合物)と4-メトキシベンズアルデヒド
の反応生成物]と(6-ジベンゾ[][1,2]オキサホスフィニン
 6-オキシドとフェノールとホルムアルデヒドと4-メトキシベンズアルデ
ヒドの反応生成物)と(フェノール・ホルムアルデヒド重縮合物)の混合物
-
19124 4-[(ジホスホノメチル)カルバモイル]フェニル基を表面反応により導入
しアンモニウム塩化したカーボンブラックの表面修飾物
-
19125 ジメタクリル酸=エタン-1,2-ジイル・[4-(メタクリロイルオキシ)
-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-イル]オキシル共重合物
-
19126 ジメタクリル酸=エタン-1,2-ジイル・メタクリル酸=2,2,6,6-
テトラメチルピペリジン-4-イル共重合物
-
19127 -ジメチルアクリルアミドと1,3-フェニレンビス(メチルアミン)
の反応生成物
-
19128 2-{-[2-(ジメチルアミノ)エチル]--メチルアミノ}エタノー

19129 (4,4a,5,5a,6,12a)-4-ジメチルアミノ-3
,5,10,12,12a-ペンタヒドロキシ-6-メチル-1,11-ジオ
キソ-1,4,4a,5,5a,6,11,12a-オクタヒドロテトラセン
-2-カルボキサミド=一塩酸塩-1/2エタノール・1/2水和物
19130 α-ジメチル[6,8,8,9,11,11,12,12,13,13,13
-ウンデカフルオロ-6,9-ビス(トリフルオロメチル)-4,7,10-
トリオキサトリデシル]シリル-ω-ジメチル[6,8,8,9,11,11
,12,12,13,13,13-ウンデカフルオロ-6,9-ビス(トリフ
ルオロメチル)-4,7,10-トリオキサトリデシル]シロキシポリ(オキ
シメチルシランジイル)
-
19131 (1,4)-7,7-ジメチル-2-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプ
タン-1-イルメタンスルホン酸=1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-
-ベンゾ[]イソキノリン-2-イル
19132 3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-オールとテトラエトキシシラ
ンとヘキサ-3-エン-1-オールのビス(3,7-ジメチルオクタ-2,6
-ジエン-1-イルオキシ)ビス(ヘキサ-3-エン-1-イルオキシ)シラ
ンを主成分とする反応生成物
19133 3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-オールとテトラエトキシシラ
ンと2-メチル-4-(2,2,3-トリメチルシクロペンタ-3-エン-1
-イル)ブタ-2-エン-1-オールのトリス(3,7-ジメチルオクタ-2
,6-ジエン-1-イルオキシ)[2-メチル-4-(2,2,3-トリメチ
ルシクロペンタ-3-エン-1-イル)ブタ-2-エン-1-イルオキシ]シ
ランを主成分とする反応生成物
19134 3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-オールとテトラエトキシシラ
ンのテトラキス(3,7-ジメチルオクタ-2,6-ジエン-1-イルオキシ
)シランを主成分とする反応生成物
19135 2-(3-ジメチルカルバモイル-4-ニトロフェニル)酢酸エチル
19136 2-(3-ジメチルカルバモイル-4-ニトロフェニル)マロン酸ジエチル
19137 2,2-ジメチルプロパン酸=2-ブロモ-2,2-ジフルオロエチル
19138 硝酸白金(Ⅳ)
19139 [(水素添加ロジンと銅(Ⅱ)フタロシアニンジスルホン酸の混合物)のスト
ロンチウム塩]と[(水素添加ロジンと銅(Ⅱ)フタロシアニンスルホン酸の
混合物)のストロンチウム塩](主成分)と[(水素添加ロジンと銅(Ⅱ)フ
タロシアニンモノ(又はジ)スルホン酸の混合物)のカルシウム塩]と銅
(Ⅱ)フタロシアニンの混合物
-
19140 3-スルファニルプロパン酸と1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)
-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1,3,5)-トリオンのト
リス(3-スルファニルプロパン酸)=2,2’,2’’-(2,4,6-ト
リオキソ-1,3,5-トリアジナン-1,3,5-トリイル)トリエチルを
主成分とする反応生成物
19141 タウマチン
-
19142 )-デカ-1-イン-5-オール
19143 デカ-1-イン-5-オン
19144 テトラヒドロフラン-2-メタノールと2-(フェノキシメチル)オキシラン
の反応生成物
-
19145 2,2’-[(1,1,2,2-テトラフルオロエタン-1,2-ジイル)ジ
オキシ]ビス(2,3,3,3-テトラフルオロプロパン酸)=二カリウム塩
19146 αα’-(テトラフルオロエチレン)ビス{ω-[1-(-{3-[ジメ
チル(ビニル)シリル]プロピル}--フェニルカルバモイル)-1,2,
2,2-テトラフルオロエトキシ]ポリ[オキシ-1-(トリフルオロメチル
)-1,2,2-トリフルオロエチレン]}
-
19147 2,3,3,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)プロパン酸
19148 2,3,3,3-テトラフルオロ-2-[1,1,2,3,3,3-ヘキサフ
ルオロ-2-(1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-トリフルオロ
メトキシプロポキシ)プロポキシ]プロパン酸
19149 1,1,3,3-テトラメチルジシロキサンとビニル(トリメトキシ)シラン
の1,3-ビス[1(又は2)-(トリメトキシシリル)エチル]-1,1,
3,3-テトラメチルジシロキサンを主成分とする反応生成物
19150 1,1,3,3-テトラメチル-1,3-ビス[6,8,8,9,11,11
,12,12,13,13,13-ウンデカフルオロ-6,9-ビス(トリフ
ルオロメチル)-4,7,10-トリオキサトリデシル]ジシロキサン
19151 3,6,9-トリアザウンデカン-1,11-ジアミンと2-(ブトキシメチ
ル)オキシランの反応生成物
-
19152 1,3,5-トリアリル-1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリオン
とトリエトキシシランの付加反応生成物
-
19153 1,3,5-トリアリル-1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリオン
・無水マレイン酸・メタクリル酸=3,3,4,4,5,5,6,6,7,7
,8,8,8-トリデカフルオロオクチル・メタクリル酸=ボルナン-2-イ
ル共重合物
-
19154 トリス(2-ヒドロキシ酢酸)=3,3’,3’’-(2,4,6-トリオキ
ソ-1,3,5-トリアジナン-1,3,5-トリイル)トリス(1-ヒドロ
キシプロピル)
19155 4-(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニル=クロリド
19156 α-(2,4,6-トリブロモフェニル)-ω-(2,4,6-トリブロモ
フェノキシカルボニルオキシ)ポリ[オキシカルボニルオキシ(2,6-ジブ
ロモ-1,4-フェニレン)(ジメチルメチレン)(3,5-ジブロモ-1,
4-フェニレン)]
-
19157 2,4,6-トリブロモフェノール・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル
)ビス(2,6-ジブロモフェノール)・ホスゲン重縮合物
-
19158 ナトリウム=テトラキス(3,5-ジフルオロ-4-メトキシフェニル)ボラ
ヌイド
19159 ナフタレン-1,5-ジスルホン酸二リチウム
19160 二酸化チタン-三酸化二アルミニウム-ケイ酸の層状構造粒子の(ジメトキシ
ジフェニルシラン・トリエトキシオクチルシラン重縮合物)による表面処理物
-
19161 2,2-ビス(1,1,3,3-テトラメチルブチルペルオキシ)プロパン
19162 ビス(トリフルオロメタンスルホン酸)銅(Ⅱ)
19163 3’,6’-ビス(フェニルアミノ)-3-スピロ[イソベンゾフラン-1
,9’-キサンテン]-3-オン
19164 2,2-ビス(tert-ペンチルペルオキシ)プロパン
19165 3’,6’-ビス[-(3-メチルフェニル)--(フェニル)アミノ]
-3-スピロ[イソベンゾフラン-1,9’-キサンテン]-3-オンと
3’-[-(3-メチルフェニル)--(フェニル)アミノ]-6’-
フェニルアミノ-3-スピロ[イソベンゾフラン-1,9’-キサンテン]
-3-オンの混合物
19166 α-ヒドロ-ω-オクタノイルオキシポリ(オキシカルボニルペンタメチレン
)とヘキサヒドロフタル酸無水物とポリエチレンイミンと無水コハク酸の縮合
反応生成物
-
19167 α-ヒドロ-ω-オクタノイルオキシポリ(オキシカルボニルペンタメチレン
)とペンタン二酸無水物とポリエチレンイミンと無水コハク酸と無水マレイン
酸の縮合反応生成物
-
19168 α-ヒドロ-ω-オクタノイルオキシポリ(オキシカルボニルペンタメチレン
)とポリエチレンイミンと無水マレイン酸の縮合反応生成物
-
19169 1-{4-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニルスルファニル]フェニ
ル}-2-(ヒドロキシイミノ)プロパン-1-オン
19170 1-{4-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニルスルファニル]フェニ
ル}プロパン-1-オン
19171 8-ヒドロキシキノリン-5-スルホン酸
19172 2-(4-{4-[4-(ヒドロキシジフェニルメチル)ピペリジン-1-イ
ル]-1-オキソブチル}フェニル)-2-メチルプロパン酸ナトリウム
19173 2-[4-(4-{4-[ヒドロキシ(ジフェニル)メチル]ピペリジン-1
-イル}ブタノイル)フェニル]-2-メチルプロパン酸メチル
19174 4-ヒドロキシ-2-(トリイソブチルホスホニオ)フェノラート
19175 6-[ヒドロキシ(1-トリチルイミダゾール-4-イル)メチル]--メ
チル-2-ナフトアミド
19176 (2)-5-ヒドロキシ-2-(3-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)
-4-オキソ-2,3-ジヒドロ-4-クロメン-7-イル β-D-グル
コピラノシド
19177 4-ヒドロキシフェニル(ジフェニル)スルホニウム=クロリド
19178 4-ヒドロキシフェニル(ジフェニル)スルホニウム=トリフルオロメタンス
ルホナート
19179 1-[4-(4-ヒドロキシフェニルスルファニル)フェニル]プロパン-1
-オン
19180 2-ヒドロキシ-1-ベンゾ[]イソキノリン-1,3(2)-ジ
オン
19181 2,2’-ビナフタレン-1,1’,4,4’-テトラオール
19182 1-ビニル-2-ピロリドン・メタクリル酸=2,3-エポキシプロピル・メ
タクリル酸=2,3-ジヒドロキシプロピル・メタクリル酸=2-ヒドロキシ
エチル・メタクリル酸=2-ヒドロキシ-3-{3-[ポリ(1-ベンジルオ
キシカルボニル-1-メチルエチレン)-ω-イルスルファニル]プロパノイ
ルオキシ}プロピル共重合物
-
19183 1-ビニル-2-ピロリドン・メタクリル酸=2,3-エポキシプロピル・メ
タクリル酸=2-ヒドロキシエチル共重合物
-
19184 4-ビニルフェノール・メタクリル酸=1,1’-ビフェニル-4-イル・メ
タクリル酸=tert-ブチル共重合物
-
19185 3-(ビフェニル-4-イル)-6-(4-クロロフェニル)ピロロ[3,4
]ピロール-1,4(2,5)-ジオン
19186 ビフェニル-3,3’,4,4’-テトラカルボン酸 3,4:3’,4’-
二無水物・1,4-フェニレンジアミン・4,4’-(1,3-フェニレンジ
オキシ)ジアニリン重付加物
-
19187 -ピロロ[3,2-]ピリミジン-4(5)-オン
19188 4-(1-フェニルエチル)ベンゼン-1,3-ジオール
19189 2-フェニル-4,5-ジヒドロオキサゾール
19190 2-フェニル-2-(ピペリジン-2-イリデン)アセトニトリル
19191 2-フェニル-2-(ピペリジン-2-イリデン)酢酸メチル
19192 フェニル[4-(フェニルスルファニル)フェニル]メタノン
19193 4-(4-フェニルブトキシ)ベンゾイル=クロリド
19194 trans-4-(ブタ-3-エン-1-イル)-trans-4’-プロピ
ル-1,1’-ビシクロヘキサン
19195 3-tert-ブチルシクロペンタ-2-エン-1-オン
19196 2-ブチル-4-クロロ-1-[2’-(1-テトラゾール-5-イル)ビ
フェニル-4-イルメチル]-1-イミダゾール-5-イルメタノール
19197 2-ブチル-4-クロロ-1-[2’-(1-テトラゾール-5-イル)ビ
フェニル-4-イルメチル]-1-イミダゾール-5-イルメタノール=カ
リウム塩
19198 2-ブチル-4-クロロ-1-[2’-(2-トリチル-2-テトラゾール
-5-イル)ビフェニル-4-イルメチル]-1-イミダゾール-5-イル
メタノール
19199 α-(4-tert-ブチルフェニル)-ω-(4-tert-ブチルフェノ
キシカルボニルオキシ)ポリ[オキシカルボニルオキシ(2-メチル-1,4
-フェニレン)シクロヘキサン-1,1-ジイル(3-メチル-1,4-フェ
ニレン)/オキシカルボニルオキシ-1,4-フェニレン(ジメチルメチレン
)-1,4-フェニレン]
-
19200 α-(4-tert-ブチルフェニル)-ω-(4-tert-ブチルフェノ
キシカルボニルオキシ)ポリ[オキシカルボニルオキシ-1,4-フェニレン
(メチルフェニルメチレン)-1,4-フェニレン]
-
19201 α-(4-tert-ブチルフェニル)-ω-(4-tert-ブチルフェノ
キシカルボニルオキシ)ポリ[オキシカルボニルオキシ(2-メチル-1,4
-フェニレン)シクロヘキサン-1,1-ジイル(3-メチル-1,4-フェ
ニレン)]
-
19202 α-(4-tert-ブチルフェニル)-ω-(4-tert-ブチルフェノ
キシカルボニルオキシ)ポリ{ホスゲン-alt-[4,4’-(エタン-1
,1-ジイル)ジフェノール]}
-
19203 α-(4-tert-ブチルフェニル)-ω-(4-tert-ブチルフェノ
キシカルボニルオキシ)ポリ{ホスゲン-alt-[4,4’-(シクロヘキ
サン-1,1-ジイル)ジフェノール;2,2’-{[ポリ(ジメチルシロキ
サン)-αω-ジイル]ビス(トリメチレン)}ジフェノール]}
-
19204 α-(4-tert-ブチルフェニル)-ω-(4-tert-ブチルフェノ
キシカルボニルオキシ)ポリ{ホスゲン-alt-[4,4’-(フルオレン
-9,9-ジイル)ビス(2-メチルフェノール);2,2’-{[ポリ(ジ
メチルシロキサン)-αω-ジイル]ビス(トリメチレン)}ジフェノール
;4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ビス(2-メチルフェノール)]

-
19205 α-(4-tert-ブチルフェニル)-ω-(4-tert-ブチルフェノ
キシカルボニルオキシ)ポリ{ホスゲン-alt-[2,2’-{[ポリ(ジ
メチルシロキサン)-αω-ジイル]ビス(トリメチレン)}ジフェノール
;4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール]}
-
19206 4-tert-ブチルフェノール・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)
ビス(2,6-ジブロモフェノール)・ホスゲン重縮合物
-
19207 1-tert-ブチル-3-メチルシクロペンタ-1,3-ジエンと3-
tert-ブチル-1-メチルシクロペンタ-1,3-ジエンの混合物
19208 1-tert-ブチル-4-ヨードベンゼン
19209 α-[4-(ブトキシカルボニル)フェニル]-ω-{[4-(ブトキシカル
ボニル)フェノキシ]カルボニルオキシ}ポリ[オキシカルボニルオキシ-1
,4-フェニレン(シクロヘキサン-1,1-ジイル)-1,4-フェニレン
/オキシカルボニルオキシ-1,4-フェニレンオキシ-1,4-フェニレン

-
19210 2-(ブトキシメチル)オキシランとヘキサン-1,6-ジアミンの反応生成

-
19211 4-フルオロ-3-(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホニル=
クロリド
19212 4-フルオロ-3-(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミ

19213 1-{[2-フルオロ-4-({2-[(フェノキシカルボニル)アミノ]ピ
リジン-4-イル}オキシ)フェニル]カルバモイル}シクロプロパンカルボ
ン酸ベンジル
19214 2-{2-[trans-4-(trans-4-プロピルシクロヘキシル)
シクロヘキサン-1-イリデン]エチル}-1,3-ジオキサン
19215 2-{2-[trans-4-(trans-4-プロピルシクロヘキシル)
シクロヘキシル]エチル}-1,3-ジオキサン
19216 3-[trans-4-(trans-4-プロピルシクロヘキシル)シクロ
ヘキシル]プロパナール
19217 2-ブロモ-5-[(1-イソプロポキシエトキシ)メチル]-1,3-ジメ
トキシベンゼン
19218 2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル]-2-オ
キソ酢酸
19219 2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル]-2-オ
キソ酢酸エチル
19220 2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル]酢酸
19221 2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルファニル)フェニル]酢酸メチ

19222 1-ブロモ-2-(シクロプロピルスルファニル)ベンゼン
19223 2-[3-ブロモ-4-(シクロプロピルスルホニル)フェニル]酢酸メチル
19224 2-ブロモ-2,2-ジフルオロエタノール
19225 4-ブロモ-3,5-ジメトキシ安息香酸メチル
19226 (4-ブロモ-3,5-ジメトキシフェニル)メタノール
19227 3-[2-(ペルフルオロアルキル(C 2~18(偶数)))エチルスル
ファニル]プロパン酸リチウム
19228 α-ペルフルオロプロピル-ω-[1-(-{3-[ジメチル(ビニル)シ
リル]プロピル}--フェニルカルバモイル)-1,2,2,2-テトラフ
ルオロエトキシ]ポリ[オキシ-1-(トリフルオロメチル)-1,2,2-
トリフルオロエチレン]
-
19229 5-(ベンジルアミノ)-4-クロロ-2-フェニルピリダジン-3(2
-オン
19230 2-{4-[2-(ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)エチル]ピ
ペラジン-1-イル}--[6-メチル-2,4-ビス(メチルスルファニ
ル)ピリジン-3-イル]アセトアミド
19231 2-{4-[2-(ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)エチル]ピ
ペラジン-1-イル}--[6-メチル-2,4-ビス(メチルスルファニ
ル)ピリジン-3-イル]アセトアミド=一塩酸塩
19232 4-[(4-ベンゾイルフェニル)スルファニル]フェニルビス(4-フルオ
ロフェニル)スルホニウム=テトラキス(3,5-ジフルオロ-4-メトキシ
フェニル)ボラヌイド
19233 4-[(4-ベンゾイルフェニル)スルファニル]フェニルビス(4-フルオ
ロフェニル)スルホニウム=ヒドロスルファート
19234 3,3,5,7,7-ペンタメチル-1,2,4-トリオキセパン
19235 ポリ[(1-アリルオキシ-2-メチルベンゼンジイル)メチレン/(1-ヒ
ドロキシ-2-メチルベンゼンジイル)メチレン]
-
19236 ポリメタクリル酸ベンジルの3-スルファニルプロパン酸による片末端付加
反応生成物
-
19237 メタクリル酸=1-エトキシエチル
19238 メタクリル酸=1-エトキシエチル・メタクリル酸=2,3-エポキシプロピ
ル・メタクリル酸=2-ヒドロキシエチル共重合物
-
19239 メタクリル酸=5-オキソ-4-オキサトリシクロ[4.2.1.03,7
]ノナン-2-イル・メタクリル酸=tert-ブチル・メタクリル酸=1-
メチルシクロペンチル共重合物
-
19240 メタクリル酸=4,4,4-トリフルオロ-3-ヒドロキシ-2-メチル-3
-トリフルオロメチルブタン-2-イル・メタクリル酸=1,1,1-トリフ
ルオロ-2-ヒドロキシ-6-メチル-2-トリフルオロメチルヘプタン-4
-イル共重合物
-
19241 メタクリル酸=1-{4-[4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1
,3,5-トリアジン-2-イル]-3-ヒドロキシフェノキシ}-3-
(2-エチルヘキシルオキシ)プロパン-2-イル
19242 メタクリル酸・メタクリル酸=1-エトキシエチル・メタクリル酸ベンジル共
重合物
-
19243 メタクリル酸・メタクリル酸=2,2,2-トリフルオロエチル・メタクリル
酸=3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10
,10-ヘプタデカフルオロデシル・メタクリル酸メチル共重合物
-
19244 メタクリル酸・メタクリル酸=3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8
,8,9,9,10,10,10-ヘプタデカフルオロデシル・メタクリル酸
=2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル・メタクリル酸メチル共重合

-
19245 メタクリル酸・メタクリル酸=3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8
,8,9,9,10,10,10-ヘプタデカフルオロデシル・メタクリル酸
メチル共重合物
-
19246 メチル 7-クロロ-6,7,8-トリデオキシ-6-[(2,4)-1
-メチル-4-プロピルピロリジン-2-カルボキサミド]-1-チオ-L-
トレオ-α-D-ガラクト-オクトピラノシド-2-イル=ジヒドロゲンホス
ファート
19247 メチルシクロペンタジエンとモノ(又はジ又はトリ又はテトラ)メチルトリシ
クロ[5.2.1.02,6]デカ-3,8-ジエンの反応生成物
-
19248 2-(メチルスルホニルオキシ)プロパン酸=プロパ-2-イン-1-イル
19249 1-メチル-4-(ピペリジン-4-イル)ピペラジン
19250 4-(4-メチルペンチル)シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸無水物
19251 5-(2-メトキシエトキシ)-7-[メチル(ピリジン-2-イルスルホニ
ル)アミノ]-1-インドール-2-カルボン酸エチル
19252 6-メトキシ-2,3,4,5-テトラヒドロピリジン
19253 5,5’-[(6-メトキシ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル)ビ
ス(5-アミノ-3-tert-ブチルピラゾール-1,4-ジイル)ビス(
ジアゼンジイル)]ビス(1-メチルピラゾール-4-カルボン酸メチル)
19254 1,1’-(6-メトキシ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル)ビス
(3-tert-ブチルピラゾール-5-アミン)
19255 6-メトキシ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジヒドラジン
19256 4-メトキシフェニル(ジフェニル)スルホニウム=メタンスルホナート
19257 4-[4-(4-メトキシベンズアミド)-3-ニトロフェニル]-3-メチ
ル-4-オキソブタン酸メチル
19258 リン酸=ジベンジル=2-(2,4-ジフルオロフェニル)-1,3-ビス
(1-1,2,4-トリアゾール-1-イル)プロパン-2-イル
19259 レピメクチン(()-2-(メトキシイミノ)-2-フェニル酢酸=
(10’,14’,16’)-(1’R,4’,5,6,6’
8’,12’,13’,20’,21’,24’)-21’,
24’-ジヒドロキシ-5,6,11’,13’,22’-ペンタメチル-
2’-オキソ-3,4,5,6-テトラヒドロスピロ[ピラン-2,6’-
(3’,7’,19’-トリオキサテトラシクロ[15.6.1.
4’,8’.020’,24’]ペンタコサ-10’,14’,16’,
22’-テトラエン)]-12’-イルと()-2-(メトキシイミノ)-
2-フェニル酢酸=(10’,14’,16’)-(1’,4’
,6,6’R,8’,12’,13’,20’,21’
24’)-6-エチル-21’,24’-ジヒドロキシ-5,11’,
13’,22’-テトラメチル-2’-オキソ-3,4,5,6-テトラヒド
ロスピロ[ピラン-2,6’-(3’,7’,19’-トリオキサテトラシク
ロ[15.6.1.14’,8’.020’,24’]ペンタコサ-10’,
14’,16’,22’-テトラエン)]-12’-イルの混合物)