官報通し 番号 |
名 称 | 構造式 |
18069 |
アクリルアミド・(3-アクリロイルアミノプロピル)ジメチルアンモニウム =メタンスルホナート・α-アクリロイル-ω-メトキシポリ(オキシエチレ ン)・N-(ヒドロキシメチル)アクリルアミド・N-(メトキシメチル)ア クリルアミド共重合物 |
- |
18070 |
アクリルアミド・ジアリル(エチル)メチルアンモニウム=エチルスルファー ト・二酸化硫黄共重合物 |
- |
18071 |
アクリルアミド・ビニルホスホン酸共重合物 |
- |
18072 |
アクリル酸・アクリル酸=2-エチルヘキシル・アクリロニトリル・メタクリ ル酸=2-ヒドロキシエチル・メタクリル酸メチル共重合物 |
- |
18073 |
アクリル酸・アクリル酸オクタデシル・アクリル酸ブチル・ジアクリル酸=ヘ キサン-1,6-ジイル・スチレン共重合物のブロモトリクロロメタンによる 変性物 |
- |
18074 |
アクリル酸・アクリル酸ブチル・スチレン共重合物のブロモトリクロロメタン による変性物 |
- |
18075 |
アクリル酸・α-[4-アルキル(C 9;直鎖及び分岐を含む)-2-(プ ロパ-1-エン-1-イル)フェニル]-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレ ン)・スチレン・4-ビニルベンゼンスルホン酸ナトリウム・メタクリル酸・ メタクリル酸メチル共重合物のナトリウム塩 |
- |
18076 |
アクリル酸=2-エチルヘキシル・スチレン・メタクリル酸イソブチル・メタ クリル酸=2-エチルヘキシル・メタクリル酸=2-(N,N-ジメチルアミ ノ)エチル・[メタクリル酸=2-(N,N-ジメチルアミノ)エチルの1- クロロ-2,3-エポキシプロパン変性物の酢酸塩]共重合物 |
- |
18077 |
アクリル酸・スチレン共重合物のブロモトリクロロメタンによる変性物 |
- |
18078 |
(アクリル酸と{2,2’-[オキシビス(メチレン)]ビス[2-(ヒドロ キシメチル)プロパン-1,3-ジオール]のヘキサノ-6-ラクトン付加物 }のエステル化反応生成物)の9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホス ファフェナントレン-10-オン付加物 |
- |
18079 |
アクリル酸と({1-クロロ-2,3-エポキシプロパンと[ジイソシアン酸 =シクロヘキサン-1,3-ジイルジメチル・シクロヘキサン-1,2-ジカ ルボン酸無水物・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジシクロヘキサノ ール重縮合物]の反応生成物}と2,2-ビス[4-(2,3-エポキシプロ ポキシ)シクロヘキシル]プロパンの混合物)の付加反応生成物 |
- |
18080 |
アクリル酸と(1-クロロ-2,3-エポキシプロパンとビフェニル-4-オ ールの反応生成物)の反応生成物 |
○ |
18081 |
[アクリル酸と(1-クロロ-2,3-エポキシプロパンとビフェニル-4- オールの反応生成物)の反応生成物]と(ジイソシアン酸=トルエン-2, 4(又は2,6)-ジイル(混合物))の反応生成物 |
○ |
18082 |
アクリル酸=トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-8-イル・メタク リル酸=2-[1,3-ビス(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8 ,8,8-トリデカフルオロオクチルオキシ)プロパン-2-イルオキシカル ボニルアミノ]エチル・メタクリル酸=α-メチルポリ(オキシエチレン)- ω-イル共重合物 |
- |
18083 |
アクリル酸=3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデ カフルオロオクチル・アクリル酸=2-ヒドロキシエチル・α-アクリロイル -ω-アクリロイルオキシポリ(オキシエチレン)・α-アクリロイル-ω- ヒドロキシポリ(オキシエチレン)共重合物 |
- |
18084 |
アクリル酸=3,3,5-トリメチルシクロヘキシル |
○ |
18085 |
アクリル酸=2-ヒドロキシエチル・2-(アクリロイルアミノ)-2-メチ ルプロパンスルホン酸・α-メタクリロイル-ω-メトキシポリ(オキシエチ レン)共重合物の1,1’-(ヘキサン-1,6-ジイル)ビス[5-(4- クロロフェニル)ビグアニド]付加物 |
- |
18086 |
アクリル酸=2-ヒドロキシエチルと{[イソシアン酸=3-イソシアナトメ チル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルと2,2-ビス(ヒドロキシメ チル)プロパン酸の反応生成物]と(エタン-1,2-ジオール・2,2’- オキシジエタノール・ヘキサン二酸重縮合物)の反応生成物}の反応生成物 |
- |
18087 |
アクリル酸=2-ヒドロキシエチルと{[イソシアン酸=3-イソシアナトメ チル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルと2,2-ビス(ヒドロキシメ チル)プロパン酸の反応生成物]と(エタン-1,2-ジオール・ブタン-1 ,4-ジオール・ヘキサン二酸重縮合物)の反応生成物}の反応生成物 |
- |
18088 |
(アクリル酸=2-ヒドロキシエチル・1,3,5-トリアジン-2,4,6 -トリアミン・ホルムアルデヒド重縮合物)とジイソシアン酸=6,6’-[ 3-(6-イソシアナトヘキシル)ビウレット-1,5-ジイル]ジヘキシル の反応生成物 |
- |
18089 |
2-(アクリロイルアミノ)-2-メチルプロパン-1-スルホン酸・メタク リル酸=α-ヒドロポリ(オキシエチレン)-ω-イル・メタクリル酸=α- ホスホノポリ(オキシエチレン)-ω-イル共重合物 |
- |
18090 |
[α-アクリロイル-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)と2-エチル- 2-ヒドロキシメチルプロパン-1,3-ジオールの縮合反応生成物]・2- アミノエタノール重付加物 |
- |
18091 |
[α-アクリロイル-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)と2-エチル- 2-ヒドロキシメチルプロパン-1,3-ジオールの縮合反応生成物]と{[ α-アクリロイル-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)と2-エチル-2 -ヒドロキシメチルプロパン-1,3-ジオールの縮合反応生成物]・2-ア ミノエタノール重付加物}の混合物 |
- |
18092 |
アクリロニトリル・エチルスチレン・ジビニルベンゼン・ブタ-1,3-ジエ ン・メタクリル酸・メタクリル酸=2-ヒドロキシブチル共重合物 |
- |
18093 |
アクリロニトリル・スチレン・4-ビニル安息香酸・ビニルホスホン酸・メタ クリルアミド・メタクリル酸共重合物 |
- |
18094 |
2-アザトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン-2-オキシル |
○ |
18095 |
アジピン酸とイソフタル酸と2,2’-イミノジエタノールとジイソシアン酸 =4,4’-メチレンジフェニルとシクロヘキサン-1,4-ジメタノールと 2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジオールとトリエチルアミンと2,2- ビス(ヒドロキシメチル)プロパン酸の反応生成物 |
- |
18096 |
4-アセチル-4-(エトキシカルボニル)ヘプタン二酸 |
○ |
18097 |
1-アセチル-4-オキソシクロヘキサン-1-カルボン酸エチル |
○ |
18098 |
N-アセチルノイラミン酸メチル・一水和物 |
○ |
18099 |
3-アセチルペンタン-1,3,5-トリカルボン酸=トリエチル |
○ |
18100 |
(4S,5R,6R)-5-アセトアミド-4-アジド-6-[(S)-メト キシ((4R)-2-オキソ-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル]- 5,6-ジヒドロ-4H-ピラン-2-カルボン酸メチル |
○ |
18101 |
2-アセトアミド-2-(1,3-チアゾール-4-イルメチル)マロン酸ジ エチル |
○ |
18102 |
1-アミノアントラキノンと4-(3-ヒドロキシ-2-ナフトアミド)ベン ゼンスルホン酸の反応生成物 |
- |
18103 |
5-アミノイソフタル酸・ジイソシアン酸=トルエン-2,4-ジイル・ジイ ソシアン酸=4,4’-メチレンジフェニル・3,3’-スルホニルジアニリ ン・2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパン酸重縮合物 |
- |
18104 |
[2-(アミノ-κN)エタノール](7-{[3-(ヒドロキシ-κO)- 4-({1-(ヒドロキシ-κO)-3-スルホ-7-[(2-スルホエチル )アミノ]ナフタレン-2-イル}ジアゼニル-κN1)フェニル]ジアゼニ ル}ナフタレン-1,3-ジスルホン酸)銅(Ⅱ)=四ナトリウム塩 |
○ |
18105 |
3-[4-(2-アミノエチルアミノ)-6-(4-スルホアニリノ)-1, 3,5-トリアジン-2-イルアミノ]ベンゼンスルホン酸及びその一(又は 二)ナトリウム塩(混合物) |
○ |
18106 |
3-[4-(2-アミノエチルアミノ)-6-(4-スルホアニリノ)-1, 3,5-トリアジン-2-イルアミノ]ベンゼンスルホン酸とアンモニア水と 塩化ナトリウムと{[ポリ(1~2)クロロスルホニル(ジベンゾ[b,g( 又はb,l)]ジピリド[2,3(又は3,2)-l,q(又はg,q)]- 5,10,15,20-テトラアザポルフィリナト-N21,N22,N23 ,N24)]銅(Ⅱ)と[ポリ(1~3)クロロスルホニル(トリベンゾ[b ,g,l]ピリド[2,3-q]-5,10,15,20-テトラアザポル フィリナト-N21,N22,N23,N24)]銅(Ⅱ)と[ポリ(1~4 )クロロスルホニルフタロシアニナト-N29,N30,N31,N32]銅 (Ⅱ)と[モノクロロスルホニル(ベンゾ[b]トリピリド[2,3(又は3 ,2)-g,l,q]-5,10,15,20-テトラアザポルフィリナト- N21,N22,N23,N24)]銅(Ⅱ)の混合物}の反応生成物 |
- |
18107 |
3-アミノオクタン-4-オール |
○ |
18108 |
4-(4-アミノ-3-クロロフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カ ルボキサミド・一水和物 |
○ |
18109 |
(S)-1-アミノ-3-クロロプロパン-2-オール=メタンスルホン酸塩 |
○ |
18110 |
4-アミノ-2,6-ジクロロ-3-フルオロフェノール |
○ |
18111 |
(S)-(-)-2-アミノ-1,1-ジフェニルプロパン-1-オール |
○ |
18112 |
4-アミノビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸エチル |
○ |
18113 |
4-アミノビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸エチル=トリフ ルオロ酢酸塩 |
○ |
18114 |
[(6-アミノ-4-ヒドロキシナフタレン-2-スルホン酸と2-ヒドロキ シ-5-ニトロベンゼン-1-ジアゾニウム=ヒドロスルファートの反応生成 物)と4-(エテニルスルホニル)アニリンと2,4,6-トリクロロ-1, 3,5-トリアジンの反応生成物]と(2-ヒドロキシナフタレン-1-ジア ゾニウム=ヒドロスルファートと3-ヒドロキシ-7-ニトロナフタレン-1 -スルホン酸の反応生成物)のクロム(Ⅲ)錯塩のリン酸三ナトリウムによる 中和物 |
- |
18115 |
(R)-3-アミノブタン-1-オール |
○ |
18116 |
2-アミノ-6-フルオロ安息香酸 |
○ |
18117 |
4-アミノベンゼンスルホン酸と2,5-ジクロロアニリンとN,N’-(1 ,4-フェニレン)ビス(3-ヒドロキシナフタレン-2-カルボキサミド) の反応生成物 |
- |
18118 |
3-(アミノメチル)アニリン・4-(ジアリルアミノ)ベンゼン-1,3- ジアミン・シクロブタン-1,2,3,4-テトラカルボン酸二無水物・4- (テトラデシルオキシ)ベンゼン-1,3-ジアミン・ベンゼン-1,2,4 ,5-テトラカルボン酸二無水物重縮合物 |
- |
18119 |
4-(アミノメチル)アニリン・4-(ジアリルアミノ)ベンゼン-1,3- ジアミン・シクロブタン-1,2,3,4-テトラカルボン酸二無水物・4- (ドデシルオキシ)ベンゼン-1,3-ジアミン・ベンゼン-1,2,4,5 -テトラカルボン酸二無水物重縮合物 |
- |
18120 |
7-(4-アミノ-3-メトキシフェニルジアゼニル)ナフタレン-1,3- ジスルホン酸=二ナトリウム塩 |
○ |
18121 |
亜硫酸=1,4-ジヒドロキシブタン-2-イル=一ナトリウム塩とイソシア ン酸=3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルとジ イソシアン酸=ヘキサン-1,6-ジイルと尿素と(尿素・ホルムアルデヒド 重縮合物)と[4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール・2- メチルオキシラン重付加物]の反応生成物 |
- |
18122 |
2-(アリルオキシメチル)アクリル酸メチル |
○ |
18123 |
[2-(アリルオキシメチル)オキシランとアルカノール(C 14,16, 18)とアルケノール(C 14,16,18)と無水マレイン酸の反応生成 物]の(Z)-1-(3-アリルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)カルボ ニル-2-(オクタデカ-9-エン-1-イル)オキシカルボニルエタン-1 -スルホン酸アンモニウムと(Z)-2-(3-アリルオキシ-2-ヒドロキ シプロポキシ)カルボニル-1-(オクタデカ-9-エン-1-イル)オキシ カルボニルエタン-1-スルホン酸アンモニウムを主成分とするスルホン化物 のアンモニウム塩 |
○ |
18124 |
[2-(アリルオキシメチル)オキシランとアルカノール(C 14,16, 18)とアルケノール(C 14,16,18)と無水マレイン酸の反応生成 物]の(Z)-1-(3-アリルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)カルボ ニル-2-(オクタデカ-9-エン-1-イル)オキシカルボニルエタン-1 -スルホン酸ナトリウムと(Z)-2-(3-アリルオキシ-2-ヒドロキシ プロポキシ)カルボニル-1-(オクタデカ-9-エン-1-イル)オキシカ ルボニルエタン-1-スルホン酸ナトリウムを主成分とするスルホン化物のナ トリウム塩 |
○ |
18125 |
アルカリプロテアーゼ(バシルス ハロデュランス)E.C.3.4.21. 62 |
- |
18126 |
(アルカン(C 16~18)酸メチル及びオクタデセン酸メチルのホルミル 化物の水素添加反応生成物)と(α,α’,α’’-プロパン-1,2,3- トリイル)トリス[ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)]の反応生成物 |
- |
18127 |
α-イソシアナトフェニルメチル-ω-イソシアナトフェニルポリ(イソシア ナト-4,1-フェニレンメチレン)と(オキシラン・グリセリン・2-メチ ルオキシラン重付加物)と(ジイソシアン酸=メチル-1,3-フェニレン・ ヒドラジン重付加物)の反応生成物 |
- |
18128 |
{[イソシアン酸=3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロ ヘキシルと2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパン酸の反応生成物]と( エタン-1,2-ジオール・2,2’-オキシジエタノール・ヘキサン二酸重 縮合物)の反応生成物}とジアクリル酸=2-アクリロイルオキシメチル-2 -ヒドロキシメチルプロパン-1,3-ジイルの反応生成物 |
- |
18129 |
3-イソブトキシ-2,2-ジメチルプロパン酸イソブチル |
○ |
18130 |
イソベンゾフラン-1,3-ジオン・2-エチル-2-(ヒドロキシメチル) プロパン-1,3-ジオール・エチレングリコール・ノナン二酸共重合物 |
- |
18131 |
2-(イミダゾール-1-イル)エタノール |
○ |
18132 |
3-エチル-3-(ビニルオキシメチル)オキセタン |
○ |
18133 |
エチレングリコール・2,2’-[スルホニルビス(4,1-フェニレンオキ シ)]ジエタノール・ナフタレン-2,6-ジカルボン酸ジメチル・3,5- ビス(メトキシカルボニル)ベンゼンスルホン酸ナトリウム共重合物 |
- |
18134 |
1,1’-エチレンビス[(1,2,3,3a,7a-η)-4,5,6,7 -テトラヒドロインデン-1-イル]ジルコニウム(Ⅳ)ジクロリド |
○ |
18135 |
1-エトキシ-2,3-ジフルオロベンゼン |
○ |
18136 |
1,2-エポキシ-4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9- トリデカフルオロノナンとα,α’,α’’,α’’’-[3,3’-オキシ ビス(プロパン-1,2-ジイル)]テトラキス[ω-ヒドロキシポリ(オキ シエチレン)]の反応生成物 |
- |
18137 |
(S)-N-(2,3-エポキシプロピル)フタルイミド |
○ |
18138 |
2-[4-(2,3-エポキシプロポキシ)フェニル]-2-(4-{1,1 -ビス[4-(2,3-エポキシプロポキシ)フェニル]エチル}フェニル) プロパンと1,3-ビス{4-[1-[4-(2,3-エポキシプロポキシ) フェニル]-1-(4-{1-[4-(2,3-エポキシプロポキシ)フェニ ル]-1-メチルエチル}フェニル)エチル]フェノキシ}プロパン-2-オ ールの混合物とメタクリル酸の反応生成物 |
- |
18139 |
6,7-エポキシ-1,1,2,4,4,7-ヘキサメチル-1,2,3,4 ,5,6,7,8-オクタヒドロナフタレンと7,8-エポキシ-1,1,2 ,4,4,7-ヘキサメチル-1,2,3,4,6,7,8,8a-オクタヒ ドロナフタレンの混合物 |
○ |
18140 |
塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムとビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エ ン-2-イルスルホン酸ナトリウムの混合物 |
○ |
18141 |
オキシランとキトサンの反応生成物 |
- |
18142 |
4-オキソピペリジン-1-カルボン酸ベンジル |
○ |
18143 |
N-[2-(4-オキソ-4H-3,1-ベンゾオキサジン-2-イル)フェ ニル]ナフタレン-2-スルホンアミド |
○ |
18144 |
1,1,1,3,5,7,7,7-オクタメチルテトラシロキサンと5-ビニ ル-8,9,10-トリノルボルナ-2-エンと2,4,6,8,10-ペン タメチルシクロペンタシロキサンの付加反応生成物 |
- |
18145 |
改質ガソリン(C 6~8)と石油留分の熱分解によりエチレンを製造する工 程の蒸留残分(C 6~8)の混合物からベンゼン、トルエン及びキシレン留 分を抽出した残分の常圧蒸留により得られる残分 |
- |
18146 |
過酸化水素と1-[3-(ジエチルアミノ)プロピルアミノ]-4,4,5, 5,6,6,7,7,8,8,9,9,9-トリデカフルオロノナン-2-オ ールの反応生成物 |
- |
18147 |
[(過酸化水素とシクロヘキサノンとメタノールの混合物)と硫酸鉄(Ⅱ)と 反応して得られるアルキルラジカル]とヘキサ-2,4-ジエン酸メチルの反 応生成物 |
- |
18148 |
[(過酸化水素とシクロヘキサノンとメタノールの混合物)と硫酸鉄(Ⅱ)と 反応して得られるアルキルラジカル]とヘキサ-2,4-ジエン酸メチルの反 応生成物をけん化及び酸分解して得られる混合物 |
- |
18149 |
4-O-(α-D-グルコピラノシル)-1-O-(ヒドロキシアルキル(C 12~14))-D-グルシトール |
○ |
18150 |
N6-(γ-L-グルタミル)-L-リシン |
○ |
18151 |
グルタル酸無水物とα-ヒドロ-ω-オクタノイルオキシポリ(オキシカルボ ニルペンタメチレン)とポリエチレンイミンと無水コハク酸の反応生成物 |
- |
18152 |
1-クロロ-2,3-エポキシプロパンと4-フェノキシアニリンのN,N- ビス(オキシラニルメチル)-4-フェノキシアニリンを主成分とする反応生 成物 |
○ |
18153 |
2-クロロ-5-[4-(4-クロロフェニル)-3,6-ジオキソ-2,3 ,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-1-イル]ベンゼン スルホン酸と3,6-ビス(4-クロロフェニル)ピロロ[3,4-c]ピロ ール-1,4(2H,5H)-ジオンの混合物 |
○ |
18154 |
クロロ酢酸=6-シアノ-5-オキソ-4-オキサトリシクロ[4.2.1. 03,7]ノナン-2-イル |
○ |
18155 |
クロロ酢酸=5,5-ジオキソ-4,5-オキサチアトリシクロ[4.2.1 .03,7]ノナン-2-イル |
○ |
18156 |
4-[3-クロロ-4-(3-シクロプロピルウレイド)フェノキシ]-7- メトキシキノリン-6-カルボキサミド |
○ |
18157 |
4-[3-クロロ-4-(3-シクロプロピルウレイド)フェノキシ]-7- メトキシキノリン-6-カルボキサミド=メタンスルホン酸塩 |
○ |
18158 |
11-クロロジベンゾ[b,f][1,4]チアゼピン |
○ |
18159 |
3-[4-クロロ-6-(4-スルホアニリノ)-1,3,5-トリアジン- 2-イルアミノ]ベンゼンスルホン酸及びその一(又は二)ナトリウム塩(混 合物) |
○ |
18160 |
4-クロロ-1-(トリイソプロピルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b] ピリジン |
○ |
18161 |
4-クロロ-1-(トリイソプロピルシリル)-1H-ピロロ[2,3-b] ピリジン-5-カルボン酸 |
○ |
18162 |
2-クロロ-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アセトアミド |
○ |
18163 |
(S)-N-(3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル)フタルイミド |
○ |
18164 |
4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン |
○ |
18165 |
4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド |
○ |
18166 |
4-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸 |
○ |
18167 |
(1S,2R)-2-クロロ-2-フルオロシクロプロパンカルボン酸 |
○ |
18168 |
(1S,2S)-2-クロロ-2-フルオロシクロプロパンカルボン酸エチル |
○ |
18169 |
4-クロロ-1,1,2,3,3,4-ヘキサフルオロブタ-1-エンと (E)-1,4-ジクロロ-1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロブタ- 2-エンと(Z)-1,4-ジクロロ-1,1,2,3,4,4-ヘキサフル オロブタ-2-エンと(E)-1,4-ジクロロ-1,2,3,3,4,4- ヘキサフルオロブタ-1-エンと(Z)-1,4-ジクロロ-1,2,3,3 ,4,4-ヘキサフルオロブタ-1-エンと4,4-ジクロロ-1,1,2, 3,3,4-ヘキサフルオロブタ-1-エンの混合物 |
- |
18170 |
クロロメタンチオ酸=O-(3,4,5-トリフルオロフェニル) |
○ |
18171 |
クロロメタンと[(4-tert-ブチルフェノールのメチルオキシラン重付 加物)の1,2-エポキシブタン重付加物]の反応生成物 |
- |
18172 |
4-クロロメチル-4’’-エチル-2’-フルオロ-1,1’:4’, 1’’-テルフェニル |
○ |
18173 |
4-クロロメチル-1,3-チアゾール=塩酸塩 |
○ |
18174 |
4-クロロメチル-2’-フルオロ-4’’-プロピル-1,1’:4’, 1’’-テルフェニル |
○ |
18175 |
4-クロロメチル-2’-フルオロ-4’’-メチル-1,1’:4’, 1’’-テルフェニル |
○ |
18176 |
trans-4-クロロメチル-trans-4’-プロピル-1,1’-ビ シクロヘキサン |
○ |
18177 |
4-クロロ-2-メトキシ安息香酸 |
○ |
18178 |
4-[(3-クロロ-4-メトキシベンジル)アミノ]-2-[(2S)-2 -(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-N-(ピリミジン-2-イ ルメチル)ピリミジン-5-カルボキサミド |
○ |
18179 |
4-[(3-クロロ-4-メトキシベンジル)アミノ]-2-[(2S)-2 -(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]ピリミジン-5-カルボン酸 |
○ |
18180 |
4-[(3-クロロ-4-メトキシベンジル)アミノ]-2-[(2S)-2 -(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]ピリミジン-5-カルボン酸 エチル |
○ |
18181 |
ジアクリル酸=ヘキサン-1,6-ジイル・2-アミノエタノール重合物 |
- |
18182 |
N-[2-シアノ-5-(2-メトキシエトキシ)インドール-7-イル]- N-メチルピリジン-2-スルホンアミド |
○ |
18183 |
[(3,5-ジアミノ安息香酸と2-スルホベンゼン-1-ジアゾニウム=ヒ ドロスルファートの反応生成物)と4-{[2-(ヒドロキシスルホニルオキ シ)エチル]スルホニル}ベンゼン-1-ジアゾニウム=ヒドロスルファート の反応生成物]のリン酸三ナトリウムによる中和物 |
- |
18184 |
ジイソシアン酸=4,4’-メチレンジフェニルとα-ヒドロ-ω-ヒドロキ シ[ポリ(オキシエチレン)-ポリ(オキシ-1-メチルエチレン)-ポリ( オキシエチレン)]とポリ(イソシアナトフェニレンメチレン)と水の反応生 成物 |
- |
18185 |
N,N-ジイソプロピルシリルアミン |
○ |
18186 |
[3’-(ジエチルアミノ)アセトアニリドと4,6-ジブロモ-2-ブチル -1,3-ジオキソイソインドール-5-ジアゾニウム=ヒドロスルファート の反応生成物]とシアン化銅の反応生成物 |
- |
18187 |
5-(3,6-ジオキソ-4-p-トリル-2,3,5,6-テトラヒドロピ ロロ[3,4-c]ピロール-1-イル)-2-メチルベンゼンスルホン酸と 3,6-ビス(p-トリル)ピロロ[3,4-c]ピロール-1,4(2H, 5H)-ジオンの混合物 |
○ |
18188 |
3,4-ジクロロ-2’-シアノ-1,2-チアゾール-5-カルボキサニリ ド |
○ |
18189 |
4-[3-(3,5-ジクロロフェニル)-4,4,4-トリフルオロ-3- ヒドロキシブタノイル]-2-メチル安息香酸 |
○ |
18190 |
4-[3-(3,5-ジクロロフェニル)-4,4,4-トリフルオロブタ- 2-エノイル]-2-メチル安息香酸 |
○ |
18191 |
4-[5-(3,5-ジクロロフェニル)-5-(トリフルオロメチル)-4 ,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル]-2-メチル安息香酸 |
○ |
18192 |
2,3-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシン-5,7-ジカ ルボン酸=エチル=メチルと2,3-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4 ]ジオキシン-5,7-ジカルボン酸ジメチルの混合物 |
○ |
18193 |
1,3-ジフェニルプロパン |
○ |
18194 |
N-[5-(ジフェニルホスホリルメチル)-4-(4-フルオロフェニル) -6-(1-メチルエチル)ピリミジン-2-イル]-N-メチルメタンスル ホンアミド |
○ |
18195 |
4’-[2-(3,4-ジフルオロフェニル)エチニル]-2-フルオロ-4 -プロピルビフェニル |
○ |
18196 |
1-(2,6-ジフルオロベンジル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4 -カルボキサミド |
○ |
18197 |
ジブロモ(トリフェニル)-λ5-ホスファン |
○ |
18198 |
ジメタクリル酸=エタン-1,2-ジイル・ジメタクリル酸=ヘキサン-1, 6-ジイル共重合物 |
- |
18199 |
4’-[3-(ジメチルアミノ)プロピルスルファモイル]-2-(2-メト キシ-4-ニトロフェニルジアゼニル)-3-オキソブタンアニリド |
○ |
18200 |
ジメチルカルバミン酸メチル |
○ |
18201 |
3-(ジメチルシロキシ)-3-(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7 ,8,8,8-トリデカフルオロオクチル)-1,1,5,5-テトラメチル トリシロキサン |
○ |
18202 |
N,N-ジメチル-1,1,2,2-テトラフルオロエチルアミン |
○ |
18203 |
N,N-ジメチルトリメチルシリルアミン |
○ |
18204 |
ジメチルフェニルスルホニウム=2-オキソボルナン-10-スルホナート |
○ |
18205 |
N1-(2,4-ジメトキシベンジル)-N2-[2-(ピリジン-2-イル )エチル]オキサミド |
○ |
18206 |
シュウ酸ジエチルとプロパン酸メチルとメタノール=ナトリウム塩の反応生成 物 |
○ |
18207 |
水素添加ダイマー酸=ビス[6-(2,5-ジヒドロ-2,5-ジオキソピロ ール-1-イル)ヘキシル] |
○ |
18208 |
スチレン・無水マレイン酸共重合物のアンモニアによる変性物 |
- |
18209 |
ダイマーアルコールとN-ドデカノイルグルタミン酸とN-ドデカノイル-N -メチルグリシンのエステル化反応生成物 |
- |
18210 |
ダイマーアルコールとN-ドデカノイル-N-メチルグリシンとN-メチル- N-テトラデカノイル-β-アラニンのエステル化反応生成物 |
- |
18211 |
炭酸=tert-ブチル=4-ビニルフェニル・4-ビニルフェノール・メタ クリル酸=3-ヒドロキシトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン-1- イル共重合物 |
- |
18212 |
2-(2-チオキソ-2,3-ジヒドロ-1,3-チアゾール-4-イル)酢 酸エチル |
○ |
18213 |
窒化酸化ケイ素ストロンチウムユーロピウムカルシウムアルミニウム |
○ |
18214 |
窒化酸化ケイ素ストロンチウムユーロピウムカルシウムアルミニウム前駆体 |
- |
18215 |
2-(デカン-1-イル)-2-(オクタン-1-イル)オキシラン |
○ |
18216 |
11,11’,15,15’-テトラオキサ-2,2’,4,4’-テトラア ザ-13,13’-スピロビ[トリシクロ[14.4.0.05,10]イコ サン]-1(16),1’(16’),2,2’,3,3’,5,5’,7, 7’,9,9’,17,17’,19,19’-ヘキサデカエン |
○ |
18217 |
2,3,3,3-テトラフルオロ-2-{1,1,2,3,3,3-ヘキサフ ルオロ-2-[1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオ ロメトキシ)プロポキシ]プロポキシ}プロパノイル=フルオリド |
○ |
18218 |
2,4,6,8-テトラメチル-2-(3-{2,3,3,3-テトラフルオ ロ-2-[1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-(ヘプタフルオロ プロポキシ)プロポキシ]プロポキシ}プロピル)シクロテトラシロキサン |
○ |
18219 |
4-O-(6-O-ドデカノイル-α-D-グルコピラノシル)-D-グルシ トール |
○ |
18220 |
N-ドデカノイル-L-グルタミン酸=2-オクチルドデシル=ドコサニル( 又は2-オクチルドデシル=フィトステリル又は2-オクチルドデシル=2- ヘプチルウンデシル又はジドコサニル又はジフィトステリル又はドコサニル= フィトステリル又はドコサニル=2-ヘプチルウンデシル又はビス(2-オク チルドデシル)又はビス(2-ヘプチルウンデシル)又はフィトステリル=2 -ヘプチルウンデシル)(混合物) |
○ |
18221 |
3-ドデシルスルファニルプロパン酸=2-tert-ブチル-4-[ (5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)スルファニ ル]-5-メチルフェニル |
○ |
18222 |
3-(トリエトキシシリル)プロパン-1-チオールとα-ヒドロ-ω-トリ デシル(分岐)オキシポリ(オキシエチレン)の反応生成物 |
- |
18223 |
トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン-1-イルメチルアミン |
○ |
18224 |
トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン-1-イルメチルアミン=塩酸塩 |
○ |
18225 |
N-{3-[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピル}アクリルアミ ド |
○ |
18226 |
2,3,6-O-トリス[ヘキサデカノイル(又はα-ヘキサデカノイルポリ (オキシ-1-メチルエチレン)-ω-イル)]グルカン |
- |
18227 |
1,2,3-トリデオキシ-4,6:5,7-O-ビス(4-プロピルベンジ リデン)ノニトール |
○ |
18228 |
4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9-トリデカフルオロ- 1,2-エポキシノナン・無水コハク酸・無水フタル酸重縮合物 |
- |
18229 |
3-(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフル オロオクチルスルファニル)プロパン酸エチル |
○ |
18230 |
N-(4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9-トリデカフル オロ-2-ヒドロキシノニル)-N-メチルグリシンアンモニウム |
○ |
18231 |
トリフェニルスルホニウム=1,1-ジフルオロ-2-(8,9,10-トリ ノルボルナン-2-イル)エタンスルホナート |
○ |
18232 |
トリフェニルメタンチオール |
○ |
18233 |
2,2,2-トリフルオロエチルアミン=塩酸塩 |
○ |
18234 |
2’,3,5-トリフルオロ-4-[ジフルオロ(3,4,5-トリフルオロ フェノキシ)メチル]-4’’-ペンチル-1,1’:4’,1’’-テル フェニル |
○ |
18235 |
4,4,4-トリフルオロブタ-2-エン酸エチル |
○ |
18236 |
4,4,4-トリフルオロブタン酸エチル |
○ |
18237 |
4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)安息香酸=4-{3-[2-(2 ,4-ジアミノフェニル)エトキシ]-3-オキソプロパ-1-エン-1-イ ル}フェニル |
○ |
18238 |
1,2,3-トリフルオロ-5-[4-(trans-4-プロピルシクロヘ キシル)フェニルエチニル]ベンゼン |
○ |
18239 |
2’,3,5-トリフルオロ-4’’-プロピル-1,1’:4’,1’’- テルフェニル |
○ |
18240 |
2’,3,5-トリフルオロ-4’’-ペンチル-1,1’:4’,1’’- テルフェニル |
○ |
18241 |
α-トリメチルシリル-ω-トリメチルシロキシポリ[オキシ(3-アミノプ ロピル)メチルシランジイル/オキシジメチルシランジイル/オキシ(メチル )(3-スルファニルプロピル)シランジイル]の側鎖スルファニル基への[ アクリル酸オクタデシル・クロロエテン・N-(1,1-ジメチル-3-オキ ソブチル)アクリルアミド・メタクリル酸=3,3,4,4,5,5,6,6 ,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチル・メタクリル酸=1,7, 7-トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル共重合物]のグラ フト化反応生成物 |
- |
18242 |
α-トリメチルシリル-ω-トリメチルシロキシポリ[オキシメチルシランジ イル/オキシメチル(3,3,3-トリフルオロプロピル)シランジイル] |
- |
18243 |
1,1,1-トリメトキシ-3,3,5,5,7,7,9,9-オクタメチル -9-ビニルペンタシロキサン |
- |
18244 |
ナフタレン-2,6-ジオール・ナフタレン-2,7-ジオール・ホルムアル デヒド重縮合物 |
- |
18245 |
二ヨウ化マグネシウム |
○ |
18246 |
1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブタン-1-スルホニル =フルオリド |
○ |
18247 |
1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブタンスルホンアミド= アンモニウム塩 |
○ |
18248 |
1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブタンスルホンアミド= カリウム塩 |
○ |
18249 |
ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-イルスルホニル=クロリド |
○ |
18250 |
ビス(イミダゾール-1-イル)メタンチオン |
○ |
18251 |
3,3’-[2,2-ビス(2-カルボキシエトキシメチル)プロパン-1, 3-ジイルジオキシ]ジプロパン酸 |
○ |
18252 |
1,2-ビス(2-クロロエトキシ)エタンと四硫化二ナトリウムの反応生成 物 |
- |
18253 |
3,3-ビス(クロロメチル)オキセタン |
○ |
18254 |
3,3’-[2,2-ビス(2-シアノエトキシメチル)プロパン-1,3- ジイルジオキシ]ビス(プロパンニトリル) |
○ |
18255 |
ビス[4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル )フェニル]メタンと3-フェニル-3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベン ゾオキサジンとそれらの重合物の混合物 |
- |
18256 |
1,3-ビス[4-(4-ニトロベンジル)フェニル]プロパン |
○ |
18257 |
ビス[(1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブチル)スルホ ニル]アミン |
○ |
18258 |
ビス[(1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブチル)スルホ ニル]アミン=カリウム塩 |
○ |
18259 |
ビス[1,2-ビス(トリデシルオキシカルボニル)エタンスルホン酸]バリ ウムとリン酸=水素=バリウム塩の混合物 |
○ |
18260 |
N,N-ビス[α-ヒドロポリ(オキシエチレン)-ω-イル]-4-(4- メチル-1,3-ベンゾチアゾール-2-イルジアゼニル)-3-メチルアニ リン |
- |
18261 |
2-[N,N-ビス(3-ブトキシ-2-ヒドロキシプロピル)アミノ]エタ ンスルホン酸カリウム |
○ |
18262 |
ビス(ペンタブロモフェニル)ジスルファン |
○ |
18263 |
{12-[ビス(4-メチルフェニル)(η5-シクロペンタジエニル)メチ ル]-1,1,4,4,7,7,10,10-オクタメチル-(5a,5b, 11a,12,12a-η)-1,2,3,4,7,8,9,10-オクタヒ ドロジベンゾ[b,h]フルオレン}ジルコニウム(Ⅳ)ジクロリド |
○ |
18264 |
3,3’-[2,2-ビス(3-メトキシ-3-オキソプロポキシメチル)プ ロパン-1,3-ジイルジオキシ]ジプロパン酸ジメチル |
○ |
18265 |
5,5’-ビ(1H-テトラゾール)=一マンガン塩・二水和物 |
○ |
18266 |
5,5’-ビ(1H-テトラゾール)=二ナトリウム塩 |
○ |
18267 |
α-ヒドロ-ω-オクタノイルオキシポリ(オキシカルボニルペンタメチレン )とポリエチレンイミンと無水コハク酸と無水マレイン酸の縮合反応生成物 |
- |
18268 |
2-(ヒドロキシアセトキシ)酢酸=2-メチルトリシクロ[3.3.1. 13,7]デカン-2-イル |
○ |
18269 |
7-{2-[9-(ヒドロキシアルキル(C 16~18)オキシ)ノニル] -3,4-ジヘプチルシクロヘキシル}ヘプタン-1-オール |
○ |
18270 |
2-ヒドロキシ-4,5-オキサチアトリシクロ[4.2.1.03,7]ノ ナン=5,5-ジオキシド |
○ |
18271 |
(3aR,4R,7aR)-4-[(S)-ヒドロキシ((4R)-2-オキ ソ-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル]-2-メチル-3a,7a- ジヒドロ-4H-ピラノ[3,4-d][1,3]オキサゾール-6-カルボ ン酸メチル |
○ |
18272 |
3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロパン酸イソブチル |
○ |
18273 |
4-ヒドロキシ-6-(2-スルホエチルアミノ)ナフタレン-2-スルホン 酸及びその一(又は二)ナトリウム塩(混合物) |
○ |
18274 |
7-[(4-{[1-ヒドロキシ-3-スルホ-7-(2-スルホエチルアミ ノ)ナフタレン-2-イル]ジアゼニル}-3-メトキシフェニル)ジアゼニ ル]ナフタレン-1,3-ジスルホン酸=四ナトリウム塩 |
○ |
18275 |
(2S)-1-{[(3-ヒドロキシトリシクロ[3.3.1.13,7]デ カン-1-イル)アミノ]アセチル}ピロリジン-2-カルボニトリル |
○ |
18276 |
2-{[1-ヒドロキシ-8-(2-ヒドロキシベンズアミド)-3,6-ジ スルホナフタレン-2-イル]ジアゼニル}ナフタレン-1,5-ジスルホン 酸=四ナトリウム塩 |
○ |
18277 |
4-ヒドロキシ-5-(2-ヒドロキシベンズアミド)ナフタレン-2,7- ジスルホン酸=二ナトリウム塩 |
○ |
18278 |
3-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-2-メチルプロパン酸ヘキシル |
○ |
18279 |
5,5’-(2-ヒドロキシプロパン-1,3-ジイルジオキシ)ビス(4- オキソ-4H-クロメン-2-カルボン酸)=ジエチル |
○ |
18280 |
α-ヒドロキシ(又はメトキシ)ジメチルシリル-ω-ヒドロキシ(又はメト キシ)ジメチルシロキシポリ{オキシ[3-(2-アミノエチルアミノ)-2 -メチルプロピル]メチルシランジイル/オキシジメチルシランジイル} |
- |
18281 |
α-ヒドロ-ω-[3-(N,N-ジエチルアンモニオ)-2-ヒドロキシプ ロポキシ]ポリ[オキシ-2,2-ジフルオロエタン-1,2-ジイルポリ( オキシジフルオロメチレン/オキシテトラフルオロエチレン)オキシ-1,1 -ジフルオロエタン-1,2-ジイルオキシカルボニルイミノ-3,5,5- トリメチルシクロヘキサン-1,3-ジイルメチレンイミノカルボニル/オキ シ-2-(ジエチルアンモニオメチル)エタン-1,2-ジイルオキシイミノ -3,5,5-トリメチルシクロヘキサン-1,3-ジイルメチレンイミノカ ルボニル/イミノエチレン-(3-トリメトキシシリル)プロピルイミノカル ボニルイミノ-3,5,5-トリメチルシクロヘキサン-1,3-ジイルメチ レンイミノカルボニル/オキシ-2-メチルエチレンオキシカルボニルイミノ -3,5,5-トリメチルシクロヘキサン-1,3-ジイルメチレンイミノカ ルボニル]=アセタート |
- |
18282 |
2-[(4-ビニルオキシメチルシクロヘキシル)メトキシメチル]オキシラ ン |
○ |
18283 |
5-ビニル-8,9,10-トリノルボルナ-2-エンと2,4,6,8, 10-ペンタメチルシクロペンタシロキサンの付加反応生成物 |
- |
18284 |
2-(2-ピリジル)エチルアミン |
○ |
18285 |
ピリジン-2-カルボン酸カリウム |
○ |
18286 |
ピリミジン-2-イルメチルアミン=塩酸塩 |
○ |
18287 |
ピリミジン-2-イルメチルアミン=マレイン酸塩 |
○ |
18288 |
ピレン-1,3,6,8-テトラスルホン酸=四ナトリウム塩 |
○ |
18289 |
(S)-N-(ピロリジン-3-イル)カルバミン酸=tert-ブチル |
○ |
18290 |
1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン 7-オキシド=塩酸塩 |
○ |
18291 |
N-フェニルマレイミド・メタクリル酸=2,3-エポキシプロピル・メタク リル酸ブチル共重合物 |
- |
18292 |
4,4’,4’’,4’’’-[1,4-フェニレンビス(メタントリイル) ]テトラフェノール |
○ |
18293 |
(フェノール・ホルムアルデヒド重縮合物の2-メチルオキシラン付加物)の メタクリル酸によるエステル化反応生成物 |
- |
18294 |
trans-4-{trans-4-[4-(ブタ-3-エン-1-イルオキ シ)-2,3-ジフルオロフェノキシメチル]シクロヘキシル}シクロヘキサ ン-1-カルバルデヒド |
- |
18295 |
フタル酸=水素=2-(メタクリロイルオキシ)エチル・メタクリル酸=α- (2-エチルヘキシル)ポリ(オキシカルボニルペンタン-1,5-ジイル) オキシカルボニルイミノエチレン-ω-イル共重合物 |
- |
18296 |
N-tert-ブチル-N-エチルアミン |
○ |
18297 |
4-ブチル-4’’-エチル-2’,3’-ジフルオロ-1,1’:4’, 1’’-テルフェニル |
○ |
18298 |
4’-(trans-4-ブチルシクロヘキシル)-4-エトキシ-2,3- ジフルオロビフェニル |
○ |
18299 |
5-[4-(trans-4-ブチルシクロヘキシル)フェニルエチニル]- 1,2,3-トリフルオロベンゼン |
○ |
18300 |
4-tert-ブチルスチレン |
○ |
18301 |
2-(4-tert-ブチルフェニル)酢酸メチル |
○ |
18302 |
4-tert-ブチルフェノール・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル) ジフェノール・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ビス(2-メチル フェノール)・ホスゲン重縮合物 |
- |
18303 |
N-((2S,3R,4R,6E)-2-{[N-(tert-ブトキシカル ボニル)-L-ロイシル-N-メチル-L-ロイシル-L-アラニル-D-ア ラニル-N-メチル-L-ロイシル-L-ロイシル-N-メチル-L-バリル ](メチル)アミノ}-3-ヒドロキシ-4-メチルオクタ-6-エノイル) -L-トレオニンメチルから生成されるN-{(2S,3R,4R,6E)- 3-ヒドロキシ-2-[(L-ロイシル-N-メチル-L-ロイシル-L-ア ラニル-D-アラニル-N-メチル-L-ロイシル-L-ロイシル-N-メチ ル-L-バリル)(メチル)アミノ]-4-メチルオクタ-6-エノイル}- L-トレオニンメチルを主成分とする反応生成物 |
○ |
18304 |
(2S,3R,4R,6E)-2-{[N-(tert-ブトキシカルボニル )-L-ロイシル-N-メチル-L-ロイシル-L-アラニル-D-アラニル -N-メチル-L-ロイシル-L-ロイシル-N-メチル-L-バリル](メ チル)アミノ}-3-ヒドロキシ-4-メチルオクタ-6-エン酸から生成さ れるN-((2S,3R,4R,6E)-2-{[N-(tert-ブトキシ カルボニル)-L-ロイシル-N-メチル-L-ロイシル-L-アラニル-D -アラニル-N-メチル-L-ロイシル-L-ロイシル-N-メチル-L-バ リル](メチル)アミノ}-3-ヒドロキシ-4-メチルオクタ-6-エノイ ル)-L-トレオニンメチルを主成分とする反応生成物 |
○ |
18305 |
N-(2-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)アセトアミド |
○ |
18306 |
プロパ-2-エン-1-イル 2-デオキシ-3-O-((3R)-3-メト キシデシル)-2-(トリフルオロアセチル)アミノ-α-D-グルコピラノ シド |
○ |
18307 |
(1Z)-プロパ-1-エン-1-イル 2-デオキシ-3-O-((3R) -3-メトキシデシル)-6-O-メチル-2-(トリフルオロアセチル)ア ミノ-α-D-グルコピラノシド |
○ |
18308 |
プロパン酸=(R)-2-[1-((1R)-3,3-ジメチルシクロヘキシ ル)エトキシ]-2-オキソエチルとプロパン酸=(S)-2-[1-( (1R)-3,3-ジメチルシクロヘキシル)エトキシ]-2-オキソエチル とプロパン酸=2-((1R,2S)-2,6,6-トリメチルシクロヘプチ ルオキシ)-2-オキソエチルとプロパン酸=2-((1S,2S)-2,6 ,6-トリメチルシクロヘプチルオキシ)-2-オキソエチルとプロパン酸= 2-((1S,5S)-3,3,5-トリメチルシクロヘプチルオキシ)-2 -オキソエチルの混合物 |
- |
18309 |
1,1’-[(プロパン-1,3-ジイル)ビス(4,1-フェニレン)]- 1,1’-ビス(4-ニトロフェニル)ジメタノン |
○ |
18310 |
プロパン-1-スルホニル=クロリド |
○ |
18311 |
2-ブロモ-4,5-ジメトキシベンズアルデヒド |
○ |
18312 |
5-ブロモピリジン-2-カルボン酸メチル |
○ |
18313 |
2-ブロモ-5-フルオロアニリン |
○ |
18314 |
5-ブロモ-2-フルオロベンズアルデヒド |
○ |
18315 |
N,N’-(ヘキサン-1,6-ジイル)ジカルバミン酸=ビス(フルオレン -9-イルメチル) |
○ |
18316 |
ペルオキシ-2-エチルヘキサン酸=tert-ペンチルを反応開始剤とする アクリル酸=2-ヒドロキシエチルと[亜麻仁油と2-アミノ-2-(ヒドロ キシメチル)プロパン-1,3-ジオールとホルムアルデヒドの反応生成物] とメタクリル酸=2-(N,N-ジエチルアミノ)エチルとメタクリル酸ブチ ルとメタクリル酸メチルの反応生成物 |
- |
18317 |
4-(ベンジルアミノ)-2-オキソビシクロ[2.2.2]オクタン-1- カルボン酸エチル |
○ |
18318 |
4-(ベンジルアミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタ-2-エン-1-カル ボン酸エチル |
○ |
18319 |
4-(ベンジルアミノ)-2-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン- 1-カルボン酸エチル |
○ |
18320 |
4-(ベンジルアミノ)-2-(メチルスルホニルオキシ)ビシクロ[2.2 .2]オクタン-1-カルボン酸エチル |
○ |
18321 |
N2-(ベンジルオキシカルボニル)-N6-[N-(ベンジルオキシカルボ ニル)-γ-L-グルタミル]-L-リシン |
○ |
18322 |
N2-(ベンジルオキシカルボニル)-L-リシン |
○ |
18323 |
6-ベンジルオキシ-9H-プリン-2-アミン |
○ |
18324 |
trans-3-[(1,3-ベンゾジオキソール-5-イルオキシ)メチル ]-4-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボン酸フェニル |
○ |
18325 |
trans-3-[(1,3-ベンゾジオキソール-5-イルオキシ)メチル ]-4-(4-フルオロフェニル)-1-メチルピペリジン |
○ |
18326 |
1,3-ベンゾジオキソール-5-イル(ジフェニル)ホスファンオキシド |
○ |
18327 |
N-(1,3-ベンゾチアゾール-2-イルスルファニル)-N-エチル- tert-ブチルアミン |
○ |
18328 |
ポリ[→3)-2-アセトアミド-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシル -(1→4)-β-D-グルコピラノシルウロン酸-(1→] |
- |
18329 |
ポリ{[イミノカルボニルイミノプロパン-1,3-ジイル(ジメチルイミニ オ)エチレンオキシエチレン(ジメチルイミニオ)プロパン-1,3-ジイル ]=ジクロリド} |
- |
18330 |
ポリ[イミノヘキサメチレンイミノカルボニルジフルオロメチレンポリ(オキ シジフルオロメチレン/オキシテトラフルオロエチレン)オキシジフルオロメ チレンカルボニル] |
- |
18331 |
ポリ[オキシビフェニル-4,4’-ジイル/オキシ-1,4-フェニレンカ ルボニル-1,4-フェニレン/オキシ-1,4-フェニレン(1,3-ジオ キサシクロペンタン-2,2-ジイル)-1,4-フェニレン/オキシ(2- スルホナト-1,4-フェニレン=ナトリウム塩)カルボニル(3-スルホナ ト-1,4-フェニレン=ナトリウム塩)] |
- |
18332 |
マルトトリオースの(1→6)-α-グリコシド結合した多糖類のテトラデカ ノイル化物 |
- |
18333 |
メタクリル酸=2-エチルトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン-2- イル・メタクリル酸=5-オキソ-4-オキサトリシクロ[4.2.1. 03,7]ノナン-2-イル・メタクリル酸=1-メチルシクロペンタン-1 -イル・メタクリル酸=2-メチルトリシクロ[3.3.1.13,7]デカ ン-2-イル共重合物 |
- |
18334 |
メタクリル酸=2-(6-シアノ-5-オキソ-4-オキサトリシクロ[4. 2.1.03,7]ノナン-2-イルオキシ)-2-オキソエチル |
○ |
18335 |
メタクリル酸=2-(ジメチルアミノ)エチル・メタクリル酸ブチル・メタク リル酸ベンジル共重合物 |
- |
18336 |
メタクリル酸=3-[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピル・メタ クリル酸=3-(トリメトキシシリル)プロピル・メタクリル酸メチル共重合 物 |
- |
18337 |
メタクリル酸=3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリ デカフルオロオクチル重合物 |
- |
18338 |
メタクリル酸・メタクリル酸=2-(ジメチルアミノ)エチル・メタクリル酸 ブチル・メタクリル酸ベンジル共重合物 |
- |
18339 |
(メタクリル酸・メタクリル酸=3,3,4,4,5,5,6,6,7,7, 8,8,8-トリデカフルオロオクチル・メタクリル酸=2-ヒドロキシエチ ル共重合物)のイソシアン酸=2-アクリロイルオキシエチル付加物 |
- |
18340 |
メタクリロイルオキシ酢酸=5,5-ジオキソ-4,5-オキサチアトリシク ロ[4.2.1.03,7]ノナン-2-イル |
○ |
18341 |
2,2’-[(1-メチルエチル)イミノ]ジエタノール |
○ |
18342 |
4-メチルオキサン |
○ |
18343 |
3-(4-メチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)ブタナール |
○ |
18344 |
4-メチル-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン |
○ |
18345 |
(S)-1-メチルピロリジン-3-アミン=二塩酸塩 |
○ |
18346 |
N-{5-(2-メトキシエトキシ)-2-[(5S)-5-(チオモルホリ ノメチル)-4,5-ジヒドロ-1,3-チアゾール-2-イル]インドール -7-イル}-N-メチルピリジン-2-スルホンアミド |
○ |
18347 |
5-(2-メトキシエトキシ)-7-[(ピリジン-2-イルスルホニル)ア ミノ]インドール-2-カルボン酸エチル |
○ |
18348 |
5-(2-メトキシエトキシ)-7-[N-メチル(ピリジン-2-イルスル ホニル)アミノ]インドール-2-カルボキサミド |
○ |
18349 |
5-(2-メトキシエトキシ)-7-[N-メチル(ピリジン-2-イルスル ホニル)アミノ]インドール-2-カルボン酸 |
○ |
18350 |
7-[3-メトキシ-4-(スルホメチルアミノ)フェニルジアゼニル]ナフ タレン-1,3-ジスルホン酸=三ナトリウム塩 |
○ |
18351 |
2-[(2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ジアゼニル]-N-(2-メト キシフェニル)-3-オキソブタンアミド |
○ |
18352 |
2-メトキシ-2-フェニル酢酸 |
○ |
18353 |
N-((E)-3-メトキシ-1-メチル-3-オキソプロパ-1-エン-1 -イル)-D-バリン=カリウム塩 |
○ |
18354 |
硫化二リチウム |
○ |