職場のあんぜんサイト

  • ホーム > 安衛法名称公表化学物質等
安衛法名称公表化学物質等
安衛法新規化学物質 追加一覧(308件)
平成18年6月27日公示分

官報通し
番号
名 称
13714 アクア(-ビス{2-[-カルボキシメチル--(メチルカルバモイルメチル)アミノ]エチル}グリシナト(3-))ガドリニウム(III)水和物
13715 2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ナトリウム・アクリル酸メチル・アクリロニトリル・2-メチルプロパ-2-エン-1-スルホン酸ナトリウム共重合物
13716 アクリル酸・アクリル酸アルキル(C 1~4)・アクリル酸=4-ヒドロキシブチル・メタクリル酸=アルキル(C 1~8)・メタクリル酸=3-[α-ブチル(ジメチル)シリルポリ(ジメチルシロキサン)]プロピル共重合物
13717 アクリル酸・アクリル酸=2,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロペンチル・アクリル酸=2-ヒドロキシエチル・メタクリル酸=2-{2,2-ジフルオロ-2-[ペルフルオロ(3,6-ジオキサデカン-1-イル)オキシ]エトキシカルボニルアミノ}エチル共重合物
13718 アクリル酸=2-エチルヘキシル・アクリル酸ブチル・メタクリル酸・メタクリル酸メチル・メタクリロニトリル共重合物
13719 アクリル酸=5-オキソ-4-オキサトリシクロ[4.2.1.03,7]ノナン-2-イル・メタクリル酸=1-(アダマンタン-1-イル)-1-メチルエチル・メタクリル酸=3,5-ジヒドロキシアダマンタン-1-イル共重合物
13720 アクリル酸とアクリル酸(又はメタクリル酸)=2-ヒドロキシエチルと2,2-ビス[4-(2,3-エポキシプロポキシ)フェニル]プロパンとベンゼン-1,2,4-トリカルボン酸無水物の反応生成物
13721 アクリル酸とアクリル酸(又はメタクリル酸)=2-ヒドロキシエチルとビス[4-(2,3-エポキシプロポキシ)フェニル]メタンとベンゼン-1,2,4-トリカルボン酸無水物の反応生成物
13722 {アクリル酸と1,2-エポキシ-3-[2-(ペルフルオロヘキシル)エトキシ]プロパンの付加反応生成物}とジイソシアン酸=2,2,4-トリメチルヘキサン-1,6-ジイルとジイソシアン酸=2,4,4-トリメチルヘキサン-1,6-ジイルの反応生成物
13723 ({アクリル酸と2,2’-(オキシジメチレン)[2-(ヒドロキシメチル)-1,3-プロパンジオール]の反応生成物}ヘの無水コハク酸付加物)と2-アミノエタノールの付加反応生成物
13724 アクリル酸と(1-クロロ-2,3-エポキシプロパンと{ナフタレン-1,5-ジオール・2,2-ビス[4-(2,3-エポキシプロポキシ)フェニル]プロパン重付加物}の縮合反応生成物)の付加反応生成物
13725 アクリル酸と{1-クロロ-2,3-エポキシプロパンとα-(ヒドロキシベンジル)-ω-[4’-(ヒドロキシベンジル)ビフェニル-4-イル]ポリ(n=0~6)[ビフェニル-4,4’-ジイルメチレン(ヒドロキシフェニレン)メチレン]の縮合反応生成物}の反応生成物
13726 アクリル酸と[4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ビス(2,6-ジブロモフェノール)の1-クロロ-2,3-エポキシプロパン変性物]と無水コハク酸の付加反応生成物
13727 アクリル酸と(メタクリル酸=2,3-エポキシプロピル・メタクリル酸メチル共重合物)の反応生成物
13728 アクリル酸=2-ヒドロキシエチル・2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸=ナトリウム塩共重合物
13729 アクリル酸=2-ヒドロキシプロピル・アクリル酸=2-ヒドロキシ-1-メチルエチル・アンモニウム=アクリラート共重合物の水素又はスルホン酸ナトリウムによる末端封止物
13730 アクリル酸=tert-ブチル・アクリル酸メチル・アリルトリメチルシラン・無水マレイン酸共重合物
13731 アクリル酸メチル・メタクリル酸シクロヘキシル・メタクリル酸=2,2,2-トリフルオロエチル・メタクリル酸メチル・3-メチル-2-メチリデンブタノ-4-ラクトン共重合物
13732 アクリル酸メチル・メタクリル酸=2,2,2-トリフルオロエチル・メタクリル酸メチル・3-メチル-2-メチリデンブタノ-4-ラクトン共重合物
13733 4-[4-(アクリロイルオキシ)ブトキシカルボニルオキシ]安息香酸=4-[4-(ブトキシカルボニルオキシ)フェニルカルボニルオキシ]-2-メチルフェニルと4-[4-(アクリロイルオキシ)ブトキシカルボニルオキシ]安息香酸=4-[4-(ブトキシカルボニルオキシ)フェニルカルボニルオキシ]-3-メチルフェニルとビス{4-[4-(アクリロイルオキシ)ブトキシカルボニルオキシ]安息香酸}=2-メチル-1,4-フェニレンとビス[4-(ブトキシカルボニルオキシ)安息香酸]=2-メチル-1,4-フェニレンの混合物
13734 アクリロニトリル・1-クロロエテン・1,1-ジクロロエテン・-スチレンスルホン酸ナトリウム共重合物
13735 アクリロニトリル・メタクリルアミド・メタクリル酸・メタクリル酸エチル・メタクリル酸=2-ヒドロキシエチル・メタクリル酸メチル共重合物とメタクリル酸=2-イソシアナトエチルの反応生成物
13736 アジピン酸・イソフタル酸・エチレングリコール・3,5-ジカルボキシベンゼンスルホン酸ナトリウム・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)重縮合物
13737 5-アセチルアミノ-2-アミノ-3-クロロベンゼンスルホン酸
13738 4-(4-アセチルアミノ-2-クロロ-6-スルホフェニルジアゼニル)-5-ヒドロキシ-1-(4-スルホフェニル)ピラゾール-3-カルボン酸及びそのナトリウム塩
13739 5-アセチルアミノ- ’-ビス(2,3-ジヒドロキシプロピル)-2,4,6-トリヨードイソフタルアミド
13740 [6-(1-アセトキシイミノエチル)-9-エチルカルバゾール-3-イル][4-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イルメトキシ)-2-メチルフェニル]ケトン
13741 6-(3-アセトキシ-4-ジメチルアミノ-6-メチルテトラヒドロピラン-2-イルオキシ)-7,10-エポキシ-14-エチル-4-(5-ホルミルオキシ-4-メトキシ-4,6-ジメチルテトラヒドロピラン-2-イルオキシ)-12,13-ジヒドロキシ-3,5,7,9,11,13-ヘキサメチル-1-オキサシクロテトラデカ-9-エン-2-オン
13742 アセトキシトリメチルシラン
13743 アニリン・3,5-ジアミノ安息香酸=4-(4’-トリフルオロメトキシベンゾイルオキシ)シクロヘキシル・4,10-ジオキサトリシクロ[6.3.1.02,7]ドデカン-3,5,9,11-テトラオン・5-(2,5-ジオキソテトラヒドロフラン-3-イル)-8-メチル-1,3,3,4,5,9-ヘキサヒドロナフト[1,2-]フラン-1,3-ジオン・3,3’-(テトラメチルジシロキサン-1,3-ジイル)ビス(プロピルアミン)・ベンゼン-1,4-ジアミン重縮合物
13744 アニリンとジイソシアン酸=2(又は4)-メチル-1,3-フェニレンの1,1’-[2(又は4)-メチル-1,3-フェニレン]ビス(3-フェニル尿素)を主成分とする反応生成物
13745 4-(4-アミノ-2-クロロ-6-スルホフェニルジアゼニル)-5-ヒドロキシ-1-(4-スルホフェニル)ピラゾール-3-カルボン酸及びそのナトリウム塩
13746 (3)-3-アミノ-2,5-ジオキソピロリジン-3-カルボン酸エチル
13747 trans-4-アミノシクロヘキサン-1-カルボン酸ナトリウム
13748 4-アミノ--(2,6-ジクロロベンゾイル)-L-フェニルアラニン=メチル
13749 5-アミノ- ’-ビス(2,3-ジヒドロキシプロピル)-2,4,6-トリヨードイソフタルアミド
13750 (2)-2-アミノ-1,1-ビス(2-ブトキシ-5-tert-ブチルフェニル)プロパン-1-オール
13751 4-アミノ-5-ヒドロキシ-3-(5-ヒドロキシ-1,7-ジスルホナフタレン-2-イルジアゼニル)-6-(4-ニトロ-2-スルホフェニルジアゼニル)ナフタレン-1,7-ジスルホン酸=五ナトリウム塩
13752 4-アミノ-5-ヒドロキシ-3-[5-(4-メチルフェニル)スルホニルオキシ-1,7-ジスルホナフタレン-2-イルジアゼニル]ナフタレン-1,7-ジスルホン酸=四ナトリウム塩
13753 4-アミノ-5-ヒドロキシ-3-[5-(4-メチルフェニル)スルホニルオキシ-1,7-ジスルホナフタレン-2-イルジアゼニル]-6-(4-ニトロ-2-スルホフェニルジアゼニル)ナフタレン-1,7-ジスルホン酸=五ナトリウム塩
13754 )-2-アミノ--ベンジル--メチル-2-フェニルアセトアミド=塩酸塩=一水和物
13755 5-{4-[2-(4-アミノ(又はクロロ又はヒドロキシ)-6-{5-[3-メチル-2,7-ジオキソ-1-(3-スルホベンゾイル)-2,7-ジヒドロ-3-ナフト[1,2,3-de]キノリン-6-イルアミノ]-2,4-ジスルホアニリノ}-1,3,5-トリアジン-2-イルアミノ)エチルアミノ]-6-{5-[3-メチル-2,7-ジオキソ-1-(3-スルホベンゾイル)-2,7-ジヒドロ-3-ナフト[1,2,3-de]キノリン-6-イルアミノ]-2,4-ジスルホアニリノ}-1,3,5-トリアジン-2-イルオキシ}ベンゼン-1,3-ジカルボン酸及びそのアンモニウム塩とナトリウム塩と5-(4-アミノ-6-{5-[3-メチル-2,7-ジオキソ-1-(3-スルホベンゾイル)-2,7-ジヒドロ-3-ナフト[1,2,3-de]キノリン-6-イルアミノ]-2,4-ジスルホアニリノ}-1,3,5-トリアジン-2-イルオキシ)ベンゼン-1,3-ジカルボン酸及びそのアンモニウム塩とナトリウム塩と5,5’-[4,4’-(エチレンジイミノ)ビス(6-{5-[3-メチル-2,7-ジオキソ-1-(3-スルホベンゾイル)-2,7-ジヒドロ-3-ナフト[1,2,3-de]キノリン-6-イルアミノ]-2,4-ジスルホアニリノ}-1,3,5-トリアジン-2-イルオキシ)]ビス(ベンゼン-1,3-ジカルボン酸)及びそのアンモニウム塩とナトリウム塩と5-(4-[2-(4,6-ジヒドロキシ-1,3,5-トリアジン-2-イルアミノ)エチルアミノ]-6-{5-[3-メチル-2,7-ジオキソ-1-(3-スルホベンゾイル)-2,7-ジヒドロ-3-ナフト[1,2,3-de]キノリン-6-イルアミノ]-2,4-ジスルホアニリノ}-1,3,5-トリアジン-2-イルオキシ)ベンゼン-1,3-ジカルボン酸及びそのアンモニウム塩とナトリウム塩と5,5’-(6-{5-[3-メチル-2,7-ジオキソ-1-(3-スルホベンゾイル)-2,7-ジヒドロ-3-ナフト[1,2,3-de]キノリン-6-イルアミノ]-2,4-ジスルホアニリノ}-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイルジオキシ)ビス(ベンゼン-1,3-ジカルボン酸)及びそのアンモニウム塩とナトリウム塩
13756 2-アミノ-3-(4-メトキシベンゾイル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[]チオフェン-6-カルボン酸エチル
13757 α-アリル-ω-アリルオキシポリ[オキシ(1-メチルエチレン)]
13758 3-アリルオキシ-2,2-ビス(アリルオキシメチル)プロパノールとビス[4-(2,3-エポキシプロポキシ)フェニル]メタンとベンゼン-1,2,4,5-テトラカルボン酸二無水物とメタクリル酸の付加反応生成物
13759 1-アリルペルヒドロ-1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリオン
13760 ({イソシアン酸=3-(イソシアナトメチル)-3,5,5-トリメチルシクロヘキシル・2,2’-ビス(ヒドロキシメチル)ブタン酸・α-(5-ヒドロキシ-3-メチルペンチル)-ω-ヒドロキシポリ[オキシアジポイルオキシ(3-メチルペンタン-1,5-ジイル)]・α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ(オキシブタン-1,4-ジイル)・ブタン-1,4-ジオール・2,2’-(メチルイミノ)ジエタノール重付加物}と3-[-(2-{[3-(2-エチルヘキシルオキシ)-3-オキソプロピル]アミノ}エチル)--[3-(トリエトキシシリル)プロピル]アミノ]プロパン酸=2-エチルヘキシルと3-[-(2-{[3-(ドデシルオキシ)-3-オキソプロピル]アミノ}エチル)--[3-(トリエトキシシリル)プロピル]アミノ]プロパン酸=ドデシルと3-{[3-(トリエトキシシリル)プロピル]アミノ}プロパン酸=2-エチルヘキシルと3-{[3-(トリエトキシシリル)プロピル]アミノ}プロパン酸=ドデシルの反応生成物)と3-(アミノメチル)-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルアミンの反応生成物
13761 2-イソブチル-4-メチルテトラヒドロピラン-4-オール
13762 4’-(イソプロピルアミノ)アセトアニリド
13763 (5-エチリデン-8,9,10-トリノルボルナ-2-エン・エテン・プロペン共重合物)と(エテン・メタクリル酸共重合物の亜鉛又はナトリウム部分塩)の架橋反応生成物
13764 5-エチリデンビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エン・エテン・プロペン・4-メチルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン-4-カルボン酸共重合物のジルコニウム架橋物
13765 5-エチリデンビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-エンと硫黄の熱重合物
13766 4’-[エチル(イソプロピル)アミノ]アセトアニリド
13767 -エチル--イソプロピル-1,4-フェニレンジアミン
13768 (3-エチルオキセタン-3-イル)メタノール・2-メチルオキシラン開環重合物
13769 1-(trans-4-エチルシクロヘキシル)-4-ヨードベンゼン
13770 trans-4-エチル-trans-4’-[ジフルオロ(3,4,5-トリフルオロフェノキシ)メチル]ビシクロヘキサン
13771 -(1-エチルプロピリデン)-3-[(1-エチルプロピリデンアミノ)メチル]-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルアミン
13772 4,4’-エチレンジアニリン
13773 エチレンビス(ジフェニルホスファン)
13774 (エテン・フラン-2,5-ジオン・プロペン共重合物)と3-ニトロアニリンの反応生成物
13775 エテン・プロペン・4-メチルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン-4-カルボン酸共重合物のジルコニウム架橋物
13776 エテン・メタクリル酸共重合物の部分亜鉛塩と4,4’-メチレンビス(シクロヘキシルアミン)の配位化合物
13777 4’-エトキシ-4-(trans-4-エチルシクロヘキシル)-2’,3’-ジフルオロビフェニル
13778 2-(1-エトキシエトキシ)-6-ビニルナフタレン
13779 (-)-(2,3aS,7aS)-1-(()-2-{[()-1-(エトキシカルボニル)ブチル]アミノ}プロパノイル)オクタヒドロインドール-2-カルボン酸=tert-ブチルアミン
13780 4’-エトキシ-2’,3’-ジフルオロ-4-(trans-4-プロピルシクロヘキシル)ビフェニル
13781 (2)-2,3-エポキシプロパン酸メチル
13782 9-オキサ-10-ホスファ-9,10-ジヒドロフェナントレン-10-オンと[1-クロロ-2,3-エポキシプロパンと4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノールの反応生成物]の反応生成物
13783 2,2’-(オキシジメチレン)ジアクリル酸=ジメチル・メタクリル酸・メタクリル酸ベンジル・メタクリル酸メチル共重合物のメタクリル酸=2,3-エポキシプロピル付加物
13784 2-{2-オキソ-4-[2-オキソ-2-(オキソラン-2-イル)エチル]スルファニル-3-(フェニルアセチルアミノ)アゼチジン-1-イル}グリコール酸=4-ニトロベンジル
13785 8-オキソ-3-(オキソラン-2-イル)-7-フェニルアセチルアミノ-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2-エン-2-カルボン酸=4-ニトロベンジル
13786 1-(()-オキソラン-2-イル)エタノン
13787 オクタデシルアミンとデカン二酸の9-(オクタデシルカルバモイル)ノナン酸を主成分とする反応生成物のバリウム塩
13788 12-(3-オクタデシルウレイド)ドデカン酸
13789 1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロペンタ-2-イン
13790 オクチルアミン又はオクタデカ-9-エン-1-イルアミンとジイソシアン酸=4,4’-メチレンジフェニレンの1,1’-(4,4’-メチレンジフェニレン)ビス[3-オクチル(又はオクタデカ-9-エン-1-イル)尿素]を主成分とする反応生成物
13791 オルト酢酸=トリ(()-ヘキサ-3-エン-1-イル)
13792 オレイン酸とグリセリンと12-ヒドロキシオクタデカン酸の反応生成物
13793 4--β-D-ガラクトピラノシル-α-D-グルコピラノシル β-D-フルクトフラノシド
13794 (±)-1-(カルバゾール-4-イルオキシ)-3-{[2-(2-メトキシフェノキシ)エチル]アミノ}プロパン-2-オール
13795 (2,4)-2-カルバモイル-4-フルオロピロリジン-1-カルボン酸=tert-ブチル
13796 カンペステロールとシクロアルタノールとシクロアルテノールと24-メチリデンシクロアルタノールと23-メチルシクロアルテノールの混合物
13797 -クレゾール・ホルムアルデヒド重縮合物と1-クロロ-2,3-エポキシプロパンの反応生成物)の2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパン酸付加物
13798 [(-クレゾール・ホルムアルデヒド重縮合物と1-クロロ-2,3-エポキシプロパンの反応生成物)の2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパン酸付加物]と1,2,3,6-テトラヒドロ無水フタル酸の反応生成物
13799 (2,4)-1-(クロロアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル
13800 1-クロロ-2,3-エポキシプロパン・ジメチルアミン・2-メチルイミダゾール重縮合物
13801 1-クロロ-2,3-エポキシプロパン・3,3’,5,5’-テトラメチルビフェニル-4,4’-ジオール重縮合物の水素添加物
13802 1-クロロ-2,3-エポキシプロパンと2,2’-[スルホニルジ(1,4-フェニレン)ジオキシ]ジエタノールの反応生成物
13803 1-クロロ-2,3-エポキシプロパンと{ナフタレン-1,5-ジオール・2,2-ビス[4-(2,3-エポキシプロポキシ)フェニル]プロパン重付加物}の縮合反応生成物
13804 1-クロロ-2,3-エポキシプロパン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェノール重縮合物の水素化反応生成物とチオ尿素の反応生成物
13805 [1-クロロ-2,3-エポキシプロパン・4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ビス(シクロヘキサン-1-オール)重縮合物]とメタクリル酸の付加反応生成物
13806 3-クロロ-2-(クロロメチル)-4-(4-メトキシフェニル)-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-]ピリジン-7-カルボン酸=エチル
13807 クロロ酢酸=5-オキソ-4-オキサトリシクロ[4.2.1.03,7]ノナン-2-イル
13808 3-クロロ-2-(2,4-ジオキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)メチル-4-(4-メトキシフェニル)-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-]ピリジン-7-カルボン酸
13809 3-クロロ-2-(2,4-ジオキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)メチル-4-(4-メトキシフェニル)-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-]ピリジン-7-カルボン酸=エチル
13810 (7)-3-クロロ-2-(2,4-ジオキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)メチル-4-(4-メトキシフェニル)--[(1)-1-フェニルエチル]-5,6,7,8-テトラヒドロ[1]ベンゾチエノ[2,3-]ピリジン-7-カルボキサミド
13811 3-クロロ-2-フルオロフェニルメタノール
13812 3-クロロ-2-フルオロベンズアルデヒド
13813 5-(4-クロロ-6-{5-[3-メチル-2,7-ジオキソ-1-(3-スルホベンゾイル)-2,7-ジヒドロ-3-ナフト[1,2,3-de]キノリン-6-イルアミノ]-2,4-ジスルホアニリノ}-1,3,5-トリアジン-2-イルオキシ)ベンゼン-1,3-ジカルボン酸及びそのナトリウム塩
13814 酢酸=4-ビニルフェニル・4-[1-(2-シクロヘキシルエトキシ)エトキシ]スチレン・4-ビニルフェノール共重合物
13815 酢酸=4-ビニルフェニル・-ジメチルアクリルアミド・スチレン・4-tert-ブトキシスチレン共重合物
13816 酢酸=α-メチルポリ(オキシエチレン)
13817 酸化イリジウム(IV)
13818 [2,2’-(ジアゼンジイル)ビス(2,4-ジメチルペンタンニトリル)の分解物]と[ペルオキシ二炭酸=ビス(4-tert-ブチルシクロヘキシル)の分解物]の混合物の鉱油溶液
13819 (1,2,5)-2-シアノ-6,6-ジメチル-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボン酸=tert-ブチル
13820 (2,4)-2-シアノ-4-フルオロピロリジン-1-カルボン酸=tert-ブチル
13821 2,2’-ジアミノ-4,4’-スルホニルジフェノール
13822 四アルミノ五ケイ酸二マグネシウム
13823 ジイソシアン酸=9,9’-(3-ヘプチル-4-ペンチルシクロヘキサン-1,2-ジイル)ジノニル
13824 (ジイソシアン酸=4,4’-メチレンジフェニル・{α-ヒドロキシ[ノナ(又はデカ)メチレン]-ω-ヒドロキシポリ[オキシカルボニルオキシ(ノナメチレン)/オキシカルボニルオキシ(デカメチレン)]}・{α-ヒドロキシ[ヘキサメチレン(又は3-メチルペンタメチレン)]-ω-ヒドロキシポリ[オキシカルボニルオキシヘキサメチレン/オキシカルボニルオキシ(3-メチルペンタメチレン)]}重付加物)・水重縮合物
13825 ジエチルメチルシラン
13826 2,3-ジエトキシフルオロベンゼン
13827 1-シクロプロピル-2-(2-フルオロフェニル)エタン-1-オン
13828 1-シクロプロピル-6-フルオロ-8-メトキシ-7-[(4aS,7aS)-オクタヒドロピロロ[3,4-]ピリジン-6-イル]-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸=一塩酸塩
13829 4-[1-(2-シクロヘキシルエトキシ)エトキシ]スチレン・4-ビニルフェノール共重合物
13830 -シクロヘキシルマレイミド・スチレン・メタクリル酸・メタクリル酸=1-エチルシクロペンチル・メタクリル酸=2,3-エポキシプロピル共重合物
13831 )-[4-(2,4-ジクロロフェニル)-1,3-ジチオラン-2-イリデン](イミダゾール-1-イル)アセトニトリル
13832 -(2,6-ジクロロベンゾイル)-4-ニトロ-L-フェニルアラニン
13833 -(2,6-ジクロロベンゾイル)-4-ニトロ-L-フェニルアラニン=メチル
13834 4,4’-(ジスルファンジイル)ビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール)
13835 3,3’-ジスルファンジイルビス(テトラヒドロフラン-2-オン)
13836 ’-ジ-m-トリル- ’-ジ--トリル-(1,1’-ビフェニル)-4,4’-ジアミン
13837 2,2’-ジニトロ-4,4’-スルホニルジフェノール
13838 2,4-ジフルオロ安息香酸
13839 2,3-ジフルオロフェニル酢酸
13840 (2)-1-(2,4-ジフルオロフェニル)-2,4-ジメチル-3,5-ジオキサヘプタン-1-オン
13841 2,2-ジフルオロ-2-(フルオロカルボニル)酢酸メチル蒸留残渣
13842 3,3-ジベンジル-2-[3-(3-ベンジル-1,3-ジメチルベンゾ[]インドール-2(3)-イリデン)プロパ-1-エン-1-イル]-5-クロロ-1-イソペンチル-3-インドール-1-イウム=ヘキサフルオロ-λ-ホスファヌイド
13843 -ジメチルアクリルアミド・スチレン・4-ビニルフェノール・4-tert-ブトキシスチレン共重合物
13844 (1,5)-6,6-ジメチル-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オン
13845 5-ジメチルアミノ-2-ニトロ安息香酸
13846 5-ジメチルアミノ-2-ニトロ安息香酸メチル
13847 ジメチルアミンと3(又は4)-[α-ヒドロポリ(1,1-ジメチルエチレン)]フェノールとホルムアルデヒドの反応生成物
13848 3-[ジメチルイミニオ(ジメチルチオカルバモイルスルファニル)メチルスルファニル]プロパン-1-スルホナート
13849 (1,5)-6,6-ジメチル-3-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-オン
13850 3,3-ジメチル-7-オキソ-6-フェニルアセチルアミノ-4-チア-1-アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン-2-カルボン酸=4-ニトロベンジル
13851 3,3-ジメチル-4,7-ジオキソ-6-フェニルアセチルアミノ-4-チア-1-アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン-2-カルボン酸=4-ニトロベンジル
13852 2-[-(2,6-ジメチルフェニル)--(1,1-ジオキソテトラヒドロ-2-チオピラン-4-イルカルボニル)アミノ]-4’-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)アセトアニリド
13853 2,2-ジメチルブタン酸=(1,3,7,8,8aR)-8-[2-((4,6)-6-メトキシカルボニルメチル-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4-イル)エチル]-3,7-ジメチル-1,2,3,7,8,8-ヘキサヒドロナフタレン-1-イル
13854 3-{[1,1-ジメチル-2-(メチルスルファニル)エチル]イミノ}イソベンゾフラン-1(3)-オン
13855 -(1,1-ジメチル-2-メチルスルフィニルエチル)- ’-{2-メチル-4-[1,2,2,2-テトラフルオロ-1-(トリフルオロメチル)エチル]フェニル}フタルアミド
13856 -(1,1-ジメチル-2-メチルスルフィニルエチル)-3-ヨード- ’-{2-メチル-4-[1,2,2,2-テトラフルオロ-1-(トリフルオロメチル)エチル]フェニル}フタルアミド
13857 -(1,1-ジメチル-2-メチルスルホニルエチル)-3-ヨード- ’-{2-メチル-4-[1,2,2,2-テトラフルオロ-1-(トリフルオロメチル)エチル]フェニル}フタルアミド
13858 3-(3,4-ジメトキシフェニル)プロパン酸
13859 水素添加ヒマシ油と水素添加ヒマシ油脂肪酸のエステル
13860 水素添加ロジンと(ダイマー酸の還元反応生成物)の縮合反応生成物
13861 スチレン・メタクリル酸=2,3-エポキシプロピル・メタクリル酸=トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-8-イル共重合物のアクリル酸付加物
13862 スチレン・メタクリル酸=2,3-エポキシプロピル・メタクリル酸=トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-8-イル共重合物のアクリル酸付加物と1,2,3,6-テトラヒドロフタル酸無水物の付加反応生成物
13863 スピロ[フルオレン-9,4’-トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ-8-エン]
13864 3-スルファニルテトラヒドロフラン-2-オン
13865 3,3’-(スルファンジイル)ジプロパン酸=ビス(()-オクタデカ-9-エン-1-イル)を主成分とする3,3’-(スルファンジイル)ジプロパン酸=ビス[アルキル又はアルケニル(C 6,8,10,12,14,16,18,20,22)](混合物)
13866 3,3’-スルファンジイルビス(テトラヒドロフラン-2-オン)
13867 4,4’-(デカン-1,1-ジイル)ジフェノールと4,4’-(フルオレン-9,9-ジイル)ビス(2-メチルフェノール)のポリカーボネート化重縮合物の4-tert-ブチルフェノールによる両末端封止物
13868 テトラキス[(3-スルホプロピル)スルホニル]フタロシアニナト銅(II)=四リチウム塩とトリス{[3-(2-ヒドロキシプロピル)スルファモイルプロピル]スルホニル}[(3-スルホプロピル)スルホニル]フタロシアニナト銅(II)=リチウム塩とビス{[3-(2-ヒドロキシプロピル)スルファモイルプロピル]スルホニル}ビス[(3-スルホプロピル)スルホニル]フタロシアニナト銅(II)=二リチウム塩と{[3-(2-ヒドロキシプロピル)スルファモイルプロピル]スルホニル}トリス[(3-スルホプロピル)スルホニル]フタロシアニナト銅(II)=三リチウム塩の混合物
13869 1,2,3,6-テトラヒドロ-3,6-メタノフタル酸無水物と4,4’-(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル)ビス(2-アミノフェノール)の反応生成物と3-ジアゾ-4-オキソ-3,4-ジヒドロナフタレン-1-スルホニル=クロリドのエステル化反応生成物
13870 テトラフルオロエテンを製造する工程のクロロジフルオロメタン蒸留残分とメタノールとの反応生成物
13871 2,2,3,3-テトラフルオロ-3-{1,2,2-トリフルオロ-2-[1,2,2,2-テトラフルオロ-1-(フルオロカルボニル)エトキシ]-1-(トリフルオロメチル)エトキシ}プロパン酸メチル蒸留残渣
13872 2,2,3,3-テトラフルオロ-3-[1,2,2-トリフルオロ-1-(トリフルオロメチル)-2-(トリフルオロビニルオキシ)エトキシ]プロパン酸メチルを精製する工程の蒸留残渣
13873 2,2,3,3-テトラフルオロ-3-[1,2,2-トリフルオロ-1-(トリフルオロメチル)-2-(トリフルオロビニルオキシ)エトキシ]プロパン酸メチルを精製する工程の低沸点蒸留分
13874 2,2,3,3-テトラフルオロ-3-[1,2,2-トリフルオロ-1-(トリフルオロメチル)-2-(トリフルオロビニルオキシ)エトキシ]プロパン酸メチルを製造する工程の高沸点蒸留分
13875 2,2,3,3-テトラフルオロ-3-[1,2,2-トリフルオロ-1-(トリフルオロメチル)-2-(トリフルオロビニルオキシ)エトキシ]プロパン酸メチルを製造する工程の蒸留残分
13876 2,2,3,3-テトラフルオロ-3-メトキシプロパン酸メチル蒸留残渣
13877 3,3’-(1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン-1,3-ジイル)ビス(プロピルアミン)・3,3’-[(1,3-フェニレン)ジオキシ]ビス(フェニルアミン)・ベンゼン-1,2,4-トリカルボン酸-1,2-無水物重縮合物
13878 1,1,3,3-テトラメチル-1-[1(又は2)-(トリメトキシシリル)エチル]ジシロキサン(混合物)
13879 α-[3-(トリエトキシシリル)プロピル]-ω-[3-(トリエトキシシリル)プロポキシ]ポリ[オキシ(1-メチルエチレン)]
13880 トリエトキシフェニルシランの加水分解縮合物
13881 2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェノール
13882 2-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェノキシ]エタノール
13883 1,1,1-トリフルオロ-2-トリフルオロメチルペンタン-2,4-ジオール
13884 1,7,8-トリフルオロ-2-ナフトール
13885 4,4,4-トリフルオロ-1-(4-ヒドロキシフェニル)ブタン-1,3-ジオン
13886 3,4,5-トリフルオロ-4’-[trans-4-(trans-4-プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル]ビフェニル
13887 1,7,8-トリフルオロ-2-プロポキシナフタレン
13888 )-1-(2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)-ブタ-2-エン-1-オン
13889 1-(2,2,6-トリメチルシクロヘキシル)ヘキサン-3-オール
13890 ’, ”-トリメチルボラジン
13891 2,2,4-トリメチル-1-(2-メチルアリルオキシ)ペンタン-3-オール
13892 -トルエンスルホン酸=2,2,2-トリフルオロエチル
13893 ナフタレン-1,5-ジオール・2,2-ビス[4-(2,3-エポキシプロポキシ)フェニル]プロパン重付加物
13894 ナルトグラスチム(遺伝子組換え)
13895 二水酸化銅と1-ヒドロキシエタン-1,1-ジイルジホスホン酸の反応生成物
13896 ニトリロトリス(メチレンホスホン酸)=カリウム塩
13897 1,1’-(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2,3-ジイル)ジメタノール
13898 ’-[(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,5-ジイル)ジメチレン]ビス(1-エチルプロピリデンアミン)と ’-[(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,6-ジイル)ジメチレン]ビス(1-エチルプロピリデンアミン)の混合物
13899 2,5-ビス[α-アクリロイルオキシポリ(1-ブトキシカルボニルエチレン)]ヘキサン二酸=ジエチル
13900 -ビス{2-[-カルボキシメチル--(メチルカルバモイルメチル)アミノ]エチル}グリシナト(3-))カルシウム(II)ナトリウム
13901 ビス{2-[4-ジエチルアミノ-2-(オキシド-κ)フェニルジアゼニル-κ]-4-ニトロフェノラト-κ}コバルト(III)酸=3,3-ジベンジル-2-[3-(3-ベンジル-1,3-ジメチルベンゾ[]インドール-2(3)-イリデン)プロパ-1-エン-1-イル]-5-クロロ-1-イソペンチル-3-インドール-1-イウム
13902 ’-ビス(2,3-ジヒドロキシプロピル)-5-[-(2,3-ジヒドロキシプロピル)アセトアミド]-2,4,6-トリヨードイソフタルアミド
13903 ビス(2,2-ジメチルプロパン酸)=2,4-ジエチルペンタン-1,5-ジイル
13904 ビス(2,2-ジメチルプロパン酸)=3-メチルペンタン-1,5-ジイル
13905 ビス(-トルエンスルホン酸)=1,1’-(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2,3-ジイル)ジメチル
13906 ビス[2-(ビニルフェニルメチルスルファニル)酢酸]=2,2-ビス{[2-(ビニルフェニルメチルスルファニル)アセトキシ]メチル}プロパン-1,3-ジイル
13907 1,4-ビス(3-ピリジルメトキシ)ブタン
13908 (2)-1,1-ビス(2-ブトキシ-5-tert-ブチルフェニル)-2-(2-ヒドロキシ-5-ニトロベンジリデンアミノ)プロパン-1-オール
13909 2,5-ビス[α-ブロモポリ(1-ブトキシカルボニルエチレン)]ヘキサン二酸=ジエチル
13910 -(2-ヒドロキシエチル)アクリルアミド・-(2-メタクリロイルオキシエチル)トリメチルアンモニウム=クロリド共重合物
13911 {(4,6)-6-[2-((1,2,6,8,8aR)-8-ヒドロキシ-2,6-ジメチル-1,2,6,7,8,8-ヘキサヒドロナフタレン-1-イル)エチル]-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4-イル}酢酸メチル
13912 2-ヒドロキシ-2-スルフィノ酢酸=二ナトリウム塩と2-ヒドロキシ-2-スルホ酢酸=二ナトリウム塩の混合物
13913 (±)-5,5’-[(2-ヒドロキシプロパン-1,3-ジイル)ビス(アセチルイミノ)]-2,2’,4,4’,6,6’-ヘキサヨード- ’, ’’, ’’’-テトラキス(2,3-ジヒドロキシプロピル)ジイソフタルアミド
13914 2-ヒドロキシベンズアルデヒド・ホルムアルデヒド・3-メチルフェノール・4-メチルフェノール重縮合物と1,4-ビス(ビニルオキシメチル)シクロヘキサンの付加反応生成物
13915 (-)-4-ヒドロキシ-4-メチルオキサン-2-オン
13916 4-ヒドロキシ-3-メチルブタンニトリル
13917 1,1’-ビフェニル-4,4’-ジカルボニル=ジクロリド
13918 -(2-ピリジル)-β-アラニンエチル
13919 5-(2-ピリジル)-2-ピリドン
13920 5-(フェニルスルホニルオキシ)ベンゾチオフェン-3-カルボン酸
13921 2-フェニルスルホニルピリジン
13922 1-フェニル-2’,5-ビピリジン-2(1)-オン
13923 1-フェニル-4-プロピルシクロヘキサ-1-エン
13924 -フェニルマレイミド・メタクリルアミド・メタクリル酸共重合物
13925 4,4’-[1,1’-(1,3-フェニレン)ビス(1-メチルエチル)]ジフェノール・4,4’-(フルオレン-9,9-ジイル)ビス(2-メチルフェノール)・ホスゲン重縮合物
13926 3,3’-(ブタン-1,4-ジオキシジメチレン)- ’-ジデシルジピリジニウム=ジブロミド
13927 (-)-tert-ブチル-3-オキソ-4-アザ-5α-アンドロスタ-1-エン-17β-カルボキサミド
13928 2-tert-ブチル-3-クロロブタ-2-エンジニトリル
13929 (2)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-{4-[(2-メチル-1,3-チアゾール-4-イル)メトキシ]フェニル}プロパン酸=メチル
13930 (2,4)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボン酸
13931 1-ブトキシ-2,3-ジフルオロ-4-(trans-4-ペンチルシクロヘキシル)ベンゼン
13932 2-ブトキシ-1,7,8-トリフルオロナフタレン
13933 4-tert-ブトキシフェニルマグネシウム(II)=クロリドと4-プロピルシクロヘキサノンの4-(4-プロピルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)フェノールを主成分とする反応生成物
13934 5-フルオロインドリン-2-オン
13935 5-フルオロ-3-ヒドラゾノインドリン-2-オン
13936 (2,4)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル=-トルエンスルホン酸塩
13937 (2-フルオロフェニル)酢酸
13938 4-フルオロ-4’-(trans-4-プロピルシクロヘキシル)ビフェニル
13939 4-フルオロベンジルアミン
13940 -(4-フルオロベンジル)オキサミド酸エチル
13941 (2,4)-4-フルオロ-1-({[4-メチル-1-(メチルスルホニル)ピペリジン-4-イル]アミノ}アセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル=一フマル酸塩
13942 4-(プロパ-2-イン-1-イルスルファニル)フェノール
13943 2-ブロモ-6-(1-エトキシエトキシ)ナフタレン
13944 1-ブロモ-2,4-ジフルオロベンゼン
13945 1-ブロモメチル-3-クロロ-2-フルオロベンゼン
13946 5-ブロモ-2-メトキシピリジン
13947 ヘキサン-1-スルホニル=フルオリド
13948 α-3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-ヘプタデカフルオロデシル(ジメチル)シロキシ-ω-3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-ヘプタデカフルオロデシル(ジメチル)シリルポリ[メチルシロキサン/ジメチルシロキサン/3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-ヘプタデカフルオロデシル(メチル)シロキサン]
13949 α-ペルフルオロプロピル-ω-[1-(-{3-[ジメチル(ビニル)シリル]フェニル}--メチルカルバモイル)-1,2,2,2-テトラフルオロエトキシ]ポリ[オキシ-1,2,2-トリフルオロ-1-(トリフルオロメチル)エチレン]と2,4,6,8-テトラメチルシクロテトラシロキサンの付加反応生成物
13950 ベンジルオキシアセトアルデヒドと4-(ベンジルオキシ)ブタナールの反応生成物
13951 2-[(ベンジルオキシカルボニル)アミノ]-2-シアノコハク酸ジエチル
13952 2-[(ベンジルオキシカルボニル)アミノ]-2-シアノ酢酸エチル
13953 3-[(ベンジルオキシカルボニル)アミノ]-2,5-ジオキソピロリジン-3-カルボン酸エチル
13954 (3)-3-[(ベンジルオキシカルボニル)アミノ]-2,5-ジオキソピロリジン-3-カルボン酸エチル
13955 (3)-3-[(ベンジルオキシカルボニル)アミノ]-2,5-ジオキソピロリジン-3-カルボン酸エチル=(9)-8α-シンコナン-9-オール塩
13956 (3)-3-ベンジルオキシピロリジン
13957 (3)-3-ベンジルオキシピロリジン=塩酸塩
13958 4-ベンジルオキシブタン-1-オール
13959 3-ベンジルオキシプロパン-1,2-ジオール
13960 2-(3-ベンジル-7-オキソ-4-チア-2,6-ジアザビシクロ[3.2.0]ヘプタ-2-エン-6-イル)グリコール酸=4-ニトロベンジル
13961 2-(3-ベンジル-7-オキソ-4-チア-2,6-ジアザビシクロ[3.2.0]ヘプタ-2-エン-6-イル)-3-メチルブタ-2-エン酸=4-ニトロベンジル
13962 2-(3-ベンジル-7-オキソ-4-チア-2,6-ジアザビシクロ[3.2.0]ヘプタ-2-エン-6-イル)-3-メチルブタ-3-エン酸=4-ニトロベンジル
13963 3-ベンジル-5-クロロ-1-イソペンチル-2-メチルインドール
13964 3-ベンジル-5-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルチアゾール-3-イウム=クロリド
13965 -ベンジル--メチル-12-(3-オクタデシルウレイド)ドデカンアミド
13966 ベンゼンスルホン酸=3-(ヒドロキシメチル)ベンゾチオフェン-5-イル
13967 ベンゼンスルホン酸=4-(プロパ-2-イン-1-イルスルファニル)フェニル
13968 ベンゼンスルホン酸=4-(プロパ-2-イン-1-イルスルフィニル)フェニル
13969 ベンゼンスルホン酸=3-ホルミルベンゾチオフェン-5-イル
13970 1-ベンゾイル-4-メチルチオセミカルバジド
13971 1,4-ベンゾキノンとトリブチルホスフィンの付加反応生成物
13972 ポリ[1-カルボキシ-1-メチルエチレン/1-(メトキシカルボニル)-1-メチルエチレン/(3,5-ジメチル-2,6-ジオキソテトラヒドロピラン-3,5-ジイル)メチレン]
13973 ポリ[1-(ブトキシカルボニル)エチレン/(3,5-ジメチル-2,6-ジオキソテトラヒドロピラン-3,5-ジイル)メチレン/1-(ヒドロキシカルボニル)-1-メチルエチレン/1-(メトキシカルボニル)-1-メチルエチレン/1-フェニルエチレン]
13974 4-ホルミルフェニル(ジヒドロキシ)ボラン
13975 ホルムアルデヒド・メチル(又はジメチル)フェノール重縮合物のアセチル=クロリド又は6-ジアゾ-5-オキソ-5,6-ジヒドロナフタレン-1-スルホニル=クロリドによる部分エステル化物
13976 ホルムアルデヒドより1,3,5-トリオキサンを製造する工程の低沸点蒸留分
13977 9(又は10)-エチリデン-3-オキサトリシクロ[6.2.1.02,7]ウンデカン-4-オン(混合物)
13978 1-(3,3(又は5,5)-ジメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタ-4-エン-1-オン(混合物)
13979 1(又は2又は3又は4),8(又は9又は10又は11)-ジクロロ-7,14-ジオキソ-5,7,12,14-テトラヒドロキノ[2,3-]アクリジン(又はスルホン酸=一ナトリウム塩又はジスルホン酸=二ナトリウム塩)の混合物
13980 4-メタクリルアミド安息香酸
13981 メタクリル酸=2-[2-(アクリロイルオキシ)エトキシカルボニルアミノ]エチル・メタクリル酸=2-[3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-ヒドロキシフェニル]エチル・メタクリル酸メチル共重合物
13982 メタクリル酸アルキル(C 1~8)・メタクリル酸=2,3-エポキシプロピル・メタクリル酸=3-[α-ブチルジメチルシリルポリ(ジメチルシロキサン)]プロピル共重合物
13983 メタクリル酸アルキル(C 1~8)・メタクリル酸=2,3-エポキシプロピル・メタクリル酸=3-[α-ブチルジメチルシリルポリ(ジメチルシロキサン)]プロピル共重合物へのアクリル酸付加物
13984 メタクリル酸=2-エチルデカヒドロ-1,4:5,8-ジメタノナフタレン-2-イル・メタクリル酸=6-オキソ-2,5-ジオキサトリシクロ[4.2.1.03,7]ノナン-9-イル・メタクリル酸=3,5-ビス[ビス(トリフルオロメチル)ヒドロキシメチル]シクロヘキシル・メタクリル酸=3-ヒドロキシトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン-1-イル共重合物
13985 メタクリル酸=2-エチルデカヒドロ-1,4:5,8-ジメタノナフタレン-2-イル・メタクリル酸=3-ヒドロキシトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン-1-イル・メタクリル酸=9-メトキシカルボニル-5-オキソ-4-オキサトリシクロ[4.2.1.03,7]ノナン-2-イル共重合物
13986 メタクリル酸=5-オキソ-4-オキサトリシクロ[4.2.1.03,7]ノナン-2-イルオキシカルボニルメチル
13987 メタクリル酸=5-オキソ-4-オキサトリシクロ[4.2.1.03,7]ノナン-2-イル・メタクリル酸=5(又は6)-[2-ヒドロキシ-2,2-ビス(トリフルオロメチル)エチル]ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル・メタクリル酸=1-メチルシクロペンチル共重合物
13988 メタクリル酸=6-オキソ-2,5-ジオキサトリシクロ[4.2.1.03,7]ノナン-9-イル・メタクリル酸=3-ヒドロキシトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン-1-イル・メタクリル酸=2-メチルトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン-2-イル共重合物
13989 メタクリル酸=2-[(3,5-ジメチルピラゾリル)カルボニルアミノ]エチル
13990 メタクリル酸=2-ヒドロキシエチルとリン酸と無水リン酸のリン酸=二水素=2-メタクリロイルオキシエチルを主成分とする反応生成物
13991 メタクリル酸=4-ヒドロキシフェニル
13992 メタクリル酸・メタクリル酸=1-(アダマンタン-1-イル)-1-メチルエチル・メタクリル酸=3,5-ジヒドロキシアダマンタン-1-イル・メタクリル酸=4,4-ジメチル-10-オキソ-3,5,7,11-テトラオキサトリシクロ[6.3.0.02,6]ウンデカン-9-イル共重合物
13993 メタクリル酸・メタクリル酸=2-エチルデカヒドロ-1,4:5,8-ジメタノナフタレン-2-イル・メタクリル酸=6-オキソ-2,5-ジオキサトリシクロ[4.2.1.03,7]ノナン-9-イル・メタクリル酸=3-ヒドロキシトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン-1-イル共重合物
13994 メタクリル酸・メ2タクリル酸=トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-8-イル・メタクリル酸ベンジル共重合物
13995 メタクリル酸・メタクリル酸=トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-8-イル・メタクリル酸ベンジル共重合物のメタクリル酸=2,3-エポキシプロピル付加反応生成物
13996 メタクリル酸・メタクリル酸ブチル・メタクリル酸ベンジル・メタクリル酸=α-メチルポリ(オキシエチレン)共重合物
13997 メタクリル酸=1-メチルシクロペンチル
13998 メタンスルホン酸=[trans-4-(trans-4-エチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]メチル
13999 メタンスルホン酸=()-1-[()-2-(2,4-ジフルオロフェニル)オキシラン-2-イル]エチル
14000 メタンスルホン酸=2-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェノキシ]エチル
14001 メタンスルホン酸=[trans-4-(trans-4-プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル]メチル
14002 4-(メチルアミノ)-3-ニトロ安息香酸
14003 4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾイル=クロリド
14004 -[4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾイル]--(2-ピリジル)-β-アラニンエチル
14005 2-(4-メチル-2-オキソテトラヒドロフラン-3-イリデン)-2-オキシド酢酸エチル=ナトリウム塩と2-(4-メチル-2-オキソテトラヒドロフラン-3-イリデン)-2-オキシド酢酸メチル=ナトリウム塩の混合物
14006 1-メチルシクロペンタン-1-オール
14007 4-メチル-4,5-ジヒドロフラン-2(3)-オン
14008 4-メチル-5-フェニル-4-1,2,4-トリアゾール-3-チオール
14009 4-メチルベンジルアミン
14010 4-メチル-3-メチリデン-4,5-ジヒドロフラン-2(3)-オン
14011 4,4’-メチレンビス(3-メチルアニリン)
14012 7-メトキシ-3,4-ジヒドロナフタレン-2(1)-オン
14013 1-メトキシ-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンゼン
14014 2-メトキシ-2’,5-ビピリジン
14015 2-メトキシピリジン
14016 4-[1-(4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-5-イル]フェノール
14017 2-{4-[1-(4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-5-イル]フェノキシ}エチルアミン=塩酸塩
14018 1-(2-{4-[1-(4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-5-イル]フェノキシ}エチル)ウレア
14019 4-メトキシ-1-(trans-4-プロピルシクロヘキシル)ベンゼン
14020 L-ラムノース=ジエチルジチオアセタール
14021 両末端アクリロイルオキシ化ブタ-1,3-ジエン重合物