「見える」安全活動コンクール優良事例選考審査会の講評
1.総評
「見える」安全活動コンクールは、今年度で8回目を迎え、応募数は402件となった。昨年度に引き続き、企業等の試行錯誤の取組みの結果として、創意工夫が認められた安全衛生に関する事例が多数応募された。
今年度は、過年度のような最新の技術を用いた先進的事例と比べ、汎用資材の活用や蛍光マーカーで視認性を高める工夫など、身近な資材、道具を用いた他の企業等でも取り組み易い事例がみられ、非常に有意義であった。また、バランスボールによる健康確保や行政等の提供するデータを活用した外国語版の安全標識を作成した事例などこれまでのコンクールではみられなかった事例が応募されたことも有意義であった。
応募状況は、建設業、製造業が依然として大半を占めており、近年、労働災害が増加傾向にある第三次産業等からの応募が望まれる。今後、本コンクールを通じて、これらの業種でも「見える」安全活動が少しずつ定着することに期待したい。
2.優良な事例について
以下の類型ごとに、創意工夫が認められた事例、簡易な取組であるが効果的であると評価された事例等、優良な63の事例を選考した。
転倒災害を防止するための「見える化」
【優良な活動事例】
仮設事務所階段の転倒防止処置 |
ホース類の躓き防止対策 |
成形段替え作業における転倒防止 |
|
|
|
東芝インフラシステムズ(株)関西支社 - 複数の対策がとられており、危険箇所の見える化となっている
|
東亜建設工業(株)大阪支店 甲南埠頭作業所 - 床上にホース・管類が多数ある場合の整理に有効。複数のホースの整頓もできる点が良い
|
(株)オプテス 佐野工場 - 面倒がらずに配線を整理したことで作業の効率も上がる
|
|
床段差見える化と床段差用スロープ見える化 |
安全灯による転倒災害防止の「見える化」 |
埋設配管による躓き転倒防止 |
|
|
|
大成建設(株) |
東芝インフラシステムズ(株)東北支社 - 人感センサーLEDを利用して足元照度を確保している
|
東芝インフラシステムズ(株)東北支社 |
|
日常点検における危険箇所の排除 |
廃水ピットの安全化 |
「パトライト」活用等の機材仮置場の安全標示 |
|
|
|
(株)オプテス 佐野工場 - 配管を跨がなくてはならない現場では非常に有効な改善である
|
オリヱント化学工業(株) - 蛍光チェーンを利用することにより夜間通行時の安全性が改善されている
|
東芝インフラシステムズ(株)東北支社 |
|
傾斜の見える化 転倒、躓き防止 |
運搬作業時の段差による荷物転倒リスク回避 |
音声付看板「足元に注意してください」 |
|
|
|
(株)アサヒ・リンク |
(株)オプテス 佐野工場 - 屋外運搬作業場所という普段あまり気のつかない場所の改善であり、効果的である
|
鹿島建設(株) |
|
立上げ配管の視認性向上による転倒防止対策 |
電線ケーブルによる躓き転倒防止対策 |
建物出入口のつまづき転倒防止 |
|
|
|
橋本電気工事(株) - 樹脂製カラーコーンにより立ち上げ配管の視認性が高まった
|
(株)エイチアンドエフ |
東亜建設工業(株)東日本建築支店 - 高齢者をも対象にした対策であり、ちょっとした工夫である
|
腰痛を予防するための「見える化」
【優良な活動事例】
重量物の人力運搬作業による腰痛防止対策 |
「“接地線”接続部」状況の見える化 |
18歳以上男子の取り扱う重量の「見える化」 |
|
|
|
東芝インフラシステムズ(株) - 運搬人数の具体的な指示は分かりやすいし、職場での話し合いの結果である点も良い
|
東芝インフラシステムズ(株)東北支社 |
五洋建設(株)九州支店 |
|
のび~~る! 膝・腰痛予防 |
|
|
|
|
|
(株)ササキ |
|
|
外国人労働者、非正規雇用労働者の労働災害を防止するための「見える化」
【優良な活動事例】
安全標識の統一と外国語表記 |
「鍵」の“番号合せ”収納による掛け違い防止 |
日本語と外国語を併記、理解できる安全表示 |
|
|
|
戸田建設(株)東京支店 - 母国語を入れることにより、外国人労働者にもより標識の意味が分かりやすくなる
|
東芝インフラシステムズ(株)東北支社 |
鹿島建設(株) - 安全表示に外国語の発音ルビを付加したことにより親しみを感じる
|
熱中症を予防するための「見える化」
【優良な活動事例】
倉庫内作業の室温の「見える化」 |
絵文字による熱中症警告表示 |
グリーンカーテンにより得られる気分転換! |
|
|
|
(株)日本ネットワークサポート |
東芝インフラシステムズ(株)東北支社 - 危険度が目で見え、すぐに判断ができて、対策が打ちやすくなった
|
戸田建設(株)東北支店 |
|
WBGT値は湿度が大きく影響する式の見える化 |
職長会と一体となった熱中症予防活動 |
熱中症予防デジタルサイネスによる見える化 |
|
|
|
五洋建設(株)九州支店 |
(株)竹中工務店 東北支店 - 作業所一体となった対策であり安全衛生意識の向上が図られる
|
東洋建設(株) |
メンタルヘルス不調を予防するための「見える化」
【優良な活動事例】
子供の描いた安全絵画掲示による安全活動 |
除草用ヤギと農園整備によるメンタルケア |
|
|
|
|
東電同窓電気(株) - 仕事は家族、家庭との結びつきが大切であり、一番の励み
|
熊谷組・加賀田組共同企業体 |
|
化学物質による危険の「見える化」
【優良な活動事例】
局所排気装置 運転の見える化 |
ガソリンのRAと取扱い注意表示の見える化 |
ゴム部品のトラブルを予防しよう! |
|
|
|
メタコート工業(株)岡山工場 |
五洋建設(株)九州支店 - どこにでも使われるガソリンの取扱い注意の見える化は効果あり
|
広栄化学工業(株) - 溶剤と各種のゴムとの反応状況の見える化による教育効果は大きい
|
通勤、仕事中の健康づくりや運動の「見える化」
【優良な活動事例】
健康を実行できるオフィス空間 |
運転シミュレータを使った運転適性診断 |
新職場体操の導入による職場活性化 |
|
|
|
(株)両備システムソリューションズ - 企業全体での健康を意識した職場環境、風土づくりをおこなっている
|
東芝インフラシステムズ(株) |
パナソニック(株)アプライアンス社 - 新体操導入後の結果をトレースしている点が評価できる
|
|
万歩計1日の予定歩数達成の「見える化」 |
運動!休憩!リフレッシュ! 職場で健康づくりを応援 |
冷暖房完備・ウォシュレット付きトイレ設置 |
|
|
|
五洋建設(株)九州支店 - 目標を具体的数字で示すことで、目標が達成しやすくなる
|
熊谷組・加賀田組共同企業体 |
(株)竹中工務店 東北支店 |
その他の危険有害性情報の「見える化」
【優良な活動事例】
『危険情報の見える化』 by 見える化委員会 |
矢板の倒れがすぐに「見える化」 |
二次災害防止の見える化 |
|
|
|
エア・ウォーター(株)ケミカル鹿島工場 - 潜在的危険要因を見える化し、それを教育することにより意識の改革が図れる
|
五洋建設(株)九州支店 - ピアノ線の伸長により矢板のズレを確認するのは良い着想
|
(株)トーコン |
|
現場での安全の見える化取組事例 |
「見える化」で安全管理を① |
強風時の作業中止基準の「見える化」 |
|
|
|
(株)國場組 - 多様な対策によって実効性を保つことができると考えられる
|
五洋建設(株) |
東亜建設工業(株)西日本建築支店 名港作業所 - 風速計と連動した三色灯により確実に注意情報を伝えることができる
|
|
「見える化」で安全管理を② |
潜水士ヘルメット着用で潜水作業安全の見える化 |
仮設鋏締付金具管理の「見える化」 |
|
|
|
五洋建設(株) |
五洋建設(株)九州支店 |
五洋建設(株)九州支店 |
|
一般船舶からの作業船団の視認性向上 |
ウレタン吹付部火気作業厳禁の見える化 |
鏡の中の自分に誓おう |
|
|
|
五洋建設(株) |
鹿島建設(株) - ウレタン等への引火による火災は頻発しているので多くの現場で有用な事例と思われる
|
東亜建設工業(株)西日本建築支店 全作業所 |
|
可搬式作業台・脚立の注意事項の掲示 |
後進してダンプアップ時、停止位置見える化 |
ケーブル敷設作業時の作業周辺の安全対策 |
|
|
|
東亜建設工業(株)西日本建築支店 牛田作業所 |
五洋建設(株)九州支店 |
東芝インフラシステムズ(株)関西支社 |
|
保有空地範囲の見える化 |
写真説明による作業手順で見える化 |
フォークリフト作業時のトラブル防止対策 |
|
|
|
広栄化学工業(株) - 危険物施設の保有空地は重要にも関わらず共通認識されていないことが多い
|
(株)岸本組 |
田岡化学工業(株)播磨工場 |
|
スライドテーブル・自動収納によるケガ防止 |
安全帯使用の「見える化」 |
ブーム式高所作業車の上部作業注意見える化 |
|
|
|
(株)ササキ |
岩田地崎建設(株)大阪支店 |
東亜建設工業(株)東日本建築支店 |
|
過積載防止を見える化 |
ソリッドシートで注意喚起表示作成 |
積載荷重超過防止対策の見える化 |
|
|
|
(有)大里建設 - ダンプ荷台の積載量上限ライン表示による効果が期待される
|
田岡化学工業(株)淀川工場 - 街路表示などにも使われている対策を応用している点が良い
|
東芝インフラシステムズ(株)関西支社 - 「勘」で行っていた作業を一定の器具を用いて見える化することにより、安全作業が図られる
|