働く人の安全を守るために有用な情報を発信し、職場の安全活動を応援します。
働く人、家族、企業が元気になる職場を創りましょう。

GHSモデルラベル表示
GHS追加ラベルとは
労働安全衛生法第57条に基づく化学物質等の表示については、平成17年、18年の労働安全衛生法令改正によりGHS対応とすることとなっています。
従来から労働安全衛生法第57条に基づく化学物質等の表示により必要な注意事項等は既にラベルに記載されていたことから、 従来のラベルにGHS追加ラベルを貼ることにより法令改正に対応することができます。
従来ラベルの図
◇  今回の法令改正では、絵表示、注意喚起語、危険有害性情報が追加されていることから、 これらの項目を含んだ成分毎の追加ラベルを貼付すれば労働安全衛生法令を満たすことになろうかと思います。
◇ 例えば、追加ラベルをシール台紙に印刷・コピーすれば、含まれる成分の追加ラベルを貼り込むことにより、 容易に労働安全衛生法第57条に基づく化学物質等の表示に対応することができます。
追加ラベルの図

◇ GHS追加ラベル作成支援システム(Visual Basic版)(VB6.0ファイル)

労働安全衛生法第57条の表示対象物質の追加ラベル(約100種類)の作成を支援するGHS追加ラベル作成支援システムはこちらからダウンロードできます。 約100種類の表示対象物質の追加ラベル、選択した複数の成分の追加ラベル等が作成できます。   (製品毎のデータの保存・修正も可能)
このソフトを正常に起動させるにはVB6.0ランタイム(無料ソフト)のインストールが必要です。

ダウンロードしたファイルはzip形式に圧縮してありますので、パソコンの適当な場所に保存し必ず解凍してください。
解凍してできる「GHS追加ラベル作成支援システム Visual Basic版」フォルダをマイドキュメント等にコピーして、 同梱の「GHS追加ラベル作成支援システム(VB6.0版).txt」をよくお読みのうえ、ご利用ください。
ご利用方法の詳細については、こちらの説明書(GHSxxVXe.pdf)をご覧ください。
※この件に関するお問い合わせは、
「化学物質のリスクアセスメント及びMSDSに係る相談窓口」までお願いします。

◇ 表示対象物質の追加ラベル

  • 3,3'-ジクロロベンジジン
  • アルファーナフチルアミン
  • 塩素化ビフェニル
  • オルト-トリジン
  • ジアニシジン
  • ベリリウム
  • ベンゾトリクロリド
  • アクリルアミド
  • アクリロニトリル
  • アセトン
  • ジエチル水銀
  • イソブチルアルコール
  • イソプロピルアルコール
  • イソペンチルアルコール
  • エチルアミン
  • エチルエーテル
  • エチレンイミン
  • エチレンオキシド
  • エチレングリコールモノエチルエーテル
  • エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート
  • エチレングリコールモノ-ノルマル-ブチルエーテル
  • エチレングリコールモノメチルエーテル
  • 塩化ビニル
  • オーラミン(塩酸塩)
  • オルト-ジクロロベンゼン
  • オルト-フタロジニトリル
  • 過酸化水素
  • カドミウム(カドミウム化合物の一例)
  • 酸化カドミウム(カドミウム化合物の一例)
  • キシレン
  • クレゾール
  • クロム(VI)酸鉛(クロム酸及びその塩の一例)
  • クロロベンゼン
  • クロロホルム
  • クロロメチルメチルエーテル
  • 五酸化バナジウム
  • コールタール
  • 酢酸イソブチル
  • 酢酸イソプロピル
  • 酢酸イソペンチル
  • 酢酸エチル
  • 酢酸n-ブチル
  • 酢酸n-プロピル
  • 酢酸n-ペンチル
  • 酢酸メチル
  • 次亜塩素酸カルシウム
  • 三酸化ヒ素
  • 四エチル鉛
  • シアン化カリウム
  • シアン化ナトリウム
  • 四塩化炭素
  • 1,4-ジオキサン
  • シクロヘキサノール
  • シクロヘキサノン
  • 1,2-ジクロロエタン
  • 1,2-ジクロロエチレン
  • ジクロロメタン
  • 3,3'-ジクロロ-4,4'-ジアミノジフェニルメタン
  • N,N-ジメチルホルムアミド
  • 臭化メチル
  • 硝酸アンモニウム
  • 重クロム酸ナトリウム(重クロム酸及びその塩の一例)
  • 水銀(水銀及びその無機化合物の一例)
  • スチレン
  • 1,1,2,2-テトラクロロエタン
  • テトラクロロエチレン
  • テトラヒドロフラン
  • 1,1,1-トリクロロエタン
  • トリクロロエチレン
  • トリレンジイソシアネート
  • トルエン
  • 酸化鉛(II)(鉛化合物の一例)
  • ニッケルカルボニル
  • ニトログリセリン
  • ニトロセルローズ
  • 二硫化炭素
  • ノルマルヘキサン
  • パラ-ジメチルアミノアゾベンゼン
  • パラ-ニトロクロロベンゼン
  • ピクリン酸
  • フェノール
  • 1,3-ブタジエン
  • 1-ブタノール
  • 2-ブタノール
  • 弗化水素
  • ベータ-プロピオラクトン
  • ベンゼン
  • ペンタクロロフェノール
  • ホルムアルデヒド
  • マゼンタ
  • メタノール
  • メチルイソブチルケトン
  • メチルエチルケトン
  • メチルシクロヘキサノール
  • メチルシクロヘキサノン
  • メチル-ノルマル-ブチルケトン
  • 沃化メチル
  • 硫化水素ナトリウム
  • 硫化ナトリウム
  • 硫酸ジメチル