職場のあんぜんサイト

めっき作業におけるリスクアセスメントのすすめ方

4.リスクアセスメントの実施手順


2.リスクアセスメント導入の実施手順

リスクアセスメントを実施する場合の実施ステップは、次のとおりです。

下矢印見たい手順をクリックしてください。
実施体制

まずはトップの決意表明から。全員参加で実施する。

次に、
実施時期

設備、作業方法を新規に採用したとき、又は変更したとき等に実施する。

次に、
情報の入手

作業手順書、取扱説明書、ヒヤリハット事例等の情報等を入手する。

次に、
危険性又は有害性の特定

作業単位で危険性又は有害性を特定する。

次に、
リスクの見積り

リスク見積りの方法で見積もる。

次に、
リスク低減措置

まずは、作業のやり方・手順を見直し、改善の方法を考える。
次に設備、最後は作業手順書の作成と教育を徹底する。

次に、
優先度に対応したリスク低減措置の実施
次に、
記録の結果

ノウハウとして蓄積、伝承する。

実施する場合、企業全体が一斉に展開できればよいのですが、特定の部門、特定の事業所等から実施し、その結果に基づいて順次他の部門、事業所等に広げていくことも有効な方法です。

ともかくリスクアセスメントの手法で「まずはやってみる」という姿勢で取り組むことが大切です。

イメージイラスト

リスクアセスメント一覧へ戻る

このページのトップへ戻る