廃液をタンクローリーで回収作業中、塩素ガス中毒になった事例
業種 | その他の電気機械器具製造業 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
事業場規模 | 100〜299人 | |||||
機械設備・有害物質の種類(起因物) | 有害物 | |||||
災害の種類(事故の型) | 有害物等との接触 | |||||
被害者数 |
|
|||||
発生要因(物) | ||||||
発生要因(人) | ||||||
発生要因(管理) |
No.101478
発生状況
本災害は、廃液をタンクローリーで回収作業中に発生した。 廃液回収業者が産業用蓄電池製造工程で使用され、保管されていた内容不明の廃液をタンクローリーで回収し、さらにソフトエッチング廃液(過硫酸ソーダ、硫酸、水)を混合回収していたところ、タンクローリー内で化学反応により発生した有害ガス(塩素ガス)により、付近で作業していた労働者9名が目や喉の痛みを訴え、病院に搬送され、塩素ガス中毒と診断された。 災害発生後の調査で、内容不明の廃液は塩化亜鉛処理廃液(塩化亜鉛、塩酸、水)と判明した。 |
原因
1 | ポリタンクに保管されていた廃液の成分等が明確にされていなかったこと。 |
2 | 廃液回収業者に情報提供せず、化学反応により有害ガスが発生するおそれがある成分の異なる廃液を混合回収させたこと。 |
3 | 廃液処理に係る作業手順等を含む安全衛生管理体制が不十分であったこと。 |
対策
1 | 廃液をポリタンク等に保管する場合は、廃液成分(物質名)を表示しておくこと。 |
2 | 廃棄物処理業者に内容物を記載した書面を発行し、適切に処理させること。化学反応により有害ガスが発生するおそれのある廃液を混合回収させないこと。 |
3 | 廃液の一元管理等廃液処理に係る作業手順等を含む安全衛生管理体制を確立すること。 |