配膳車と廊下の壁の間に手首を挟んだ
業種 | 飲食店 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
事業場規模 | 30〜99人 | |||||
機械設備・有害物質の種類(起因物) | 人力運搬機 | |||||
災害の種類(事故の型) | はさまれ、巻き込まれ | |||||
被害者数 |
|
|||||
発生要因(物) | その他及び不安全な状態がないもの | |||||
発生要因(人) | 職場的原因 | |||||
発生要因(管理) | その他の不安全な行為 |
No.101457
発生状況
配膳をする際、配膳車を引っ張り、エレベーターに入れようとしたところ、廊下の壁と配膳車の間に手首を挟み、骨折した。 |
原因
この災害の原因としては、次のようなことが考えられる。 | |
1 | 配膳車をエレベーターに入れようとした際、配膳車の移動方向を変更するために、配膳車の支柱をもっていたこと。 |
2 | 強い力で配膳車を引っ張ったため、配膳車に勢いがつき、制御できなかったこと。 |
3 | 配膳車をエレベーターに入れる際、エレベーターの長時間開放ボタンを使用せず、慌てて、配膳車を移動させたこと。 |
対策
類似災害の防止のためには、次のような対策の徹底が必要である。 | |
1 | 一人で配膳車を移動させる際は、配膳車を引っ張らず、配膳車の持ち手を握り、配膳車を前方に押して移動させること。 |
2 | 持ち手がなく、やむを得ず配膳車の支柱をもって移動させる際は、壁との接触に十分注意を払うこと。 |
3 | 配膳車をエレベーターに入れる際は、先ず配膳車をエレベーターの手前に停め、長時間開放ボタンを押した後、ゆっくりと慎重に、エレベーター内部に配膳車を移動させること。また、エレベーターに長時間開放スイッチが設けられていない場合は、他の労働者に、エレベーターの「ドア開」ボタンを押し続けてもらうこと。 |
4 | 大型の配膳車の場合は、一人で移動させることなく、一方の労働者が配膳車を引き、もう一方の労働者が配膳車を押し、二人一組にて、互いに声を掛け合いながら移動させること。 |
5 | 一人KY(危険予知)を含むKYを実施し、配膳車の安全な運搬方法を身に着けさせること。 |