化学教室のシンクの清掃中に発生した有機溶剤中毒
業種 | ビルメンテナンス業 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
事業場規模 | − | |||||
機械設備・有害物質の種類(起因物) | 有害物 | |||||
災害の種類(事故の型) | 有害物等との接触 | |||||
被害者数 |
|
|||||
発生要因(物) | ||||||
発生要因(人) | ||||||
発生要因(管理) |
No.101323
発生状況
本災害は、中学校の化学教室の清掃作業においてシンク(流し台)を清掃する作業において発生した。 作業の2日前に授業で使用した化学物質(ノルマルヘキサン、シクロヘキセン、臭素)を少量(100ml未満)シンクに廃棄していた。 被災者Aは、化学教室に入室する際に普段より若干強めの薬品臭を感じたが、換気扇が稼動しており、また、清掃時には窓を開閉しないルールであったことから、窓を開けずに作業を行った。 Aは入室5分後に目に刺激を覚えた後に目が痛くなり、次いで腹痛を覚えた。Aにつづいて被災者Bが入室し、Aの後方で作業を行っていたが、手足のしびれ、吐き気を自覚した。A、Bは化学教室の外に自力で退避した。 A、Bともに有機溶剤中毒と診断されたが、翌日退院した。 |
原因
1 | 少量とはいえ化学物質をシンクに廃棄したこと。なお、廃棄後に大量の水道水を流している。 |
2 | 特別な危険有害情報は発注者→元請→作業所の順で伝えられるが、シンクに大量の水を流していることから、本件の状態を予見しなかったこと。 |
3 | 元請からの指示・情報伝達を受ける以外に、自ら必要な情報を精査して入手しなかったこと。 |
対策
1 | 化学物質は少量であってもシンクに廃棄せず、一旦タンクに保管し、廃棄業者に依頼し廃棄すること。 | |
2 | 作業場所の危険性・有害性についての情報を発注者・元請に確認することを徹底し、同情報に基づいた安全な作業方法等を事前に決定すること。 |