「見える」安全活動コンクール 優良な活動事例をご覧ください。 募集期間:応募の受付けは終了いたしました。 投票期間:投票の受付けは終了いたしました。 結果発表:平成26年2月25日

「見える」安全活動コンクールに対する優良活動選考委員会の講評

1.応募について
 応募数は、昨年度の応募数307件を越える342件であった。このことは、本コンクールが3年目になり、広く周知されてきたことの現れである。また昨年度に引き続き、安全衛生を高めるための活動は、自社だけでなく広く参考にしてもらいたいという気持ちの表れとして、企業・事業場の新しいアイデアによる活動や相当な試行錯誤の結果として取り組まれている活動が多数収集でき、今後ホームページ等での公開を通して水平展開を図れることは大変評価できるものである。
 応募された企業等が主に建設業、製造業に偏る傾向については変わらなかったが、それら以外の陸上貨物運送事業、第三次産業等の業種や中小企業からの応募は少ないものの、優良な活動例も認められたことから、これらの業種に対して引き続きこのような活動例をはじめとする優良な活動例を広く周知を図ること等により、その活動の活性化を更に図る必要がある。

2.類型化について
 7つの見える化の類型に分けて作品を募集した。
 応募された活動を見ると、7つの類型は、「見える」安全活動に対する理解とその取組の活性化に一定の寄与はしているものの、類型への当てはめにバラツキがあったり、類型を念頭に新たな活動を実施しようという動きにまでは結びついていないなど、類型化が十分に機能していない面もあるが、引き続きこのような類型とその内容、類型ごとの活動例の周知に努める必要がある。

3.優良な活動について
 7つの類型化ごとに活動のねらいがより明確化されている、さらに一歩工夫している、簡易な取組であるが効果的である等と思われる点で優良であると評価できる活動を選考した。

4.「見える」安全活動に取り組むに当たっての留意点について
(1)安全衛生対策の的確な実施について
 安全衛生対策としては、安全衛生管理体制を確立し、機械設備に対する安全措置、作業の安全化、安全衛生教育等を的確に実施することが必要である。「見える」安全活動は、これらの安全衛生対策の実施に当たって、より効果的な対策となるような取組手法の一つであって、もととなる対策を的確に実施することなく、取組手法たる「見える」安全活動だけを好事例をまねて実施したとしても、十分な安全衛生対策とはならないことに留意する必要がある。
(2)見やすさに対する工夫について
 見える安全活動の中には、小さい文字を使用した掲示物を利用している事例が少なからずあるが、高年齢労働者が増加している現状を踏まえ、可能な限り文字の大型化や写真・図絵を活用すること等により、「見える化」を目的として作成された資料等を実質的に見えやすくする工夫も重要である。
 また、建設業や陸上貨物運送事業などにおいて女性労働者の活躍が期待される一方、屋外での就労などでは暑さに順化していないことなどによる熱中症に対して特に配慮が求められる。さらに、一般に経験年数の短い若年労働者に対しては慣れない作業における潜在的な危険要因の更なる見える化がのぞまれる。

5.第12次労働災害防止計画との関係
 平成25年度から第12次労働災害防止計画(以下「12次防」という。)が始まっている。計画では、そのねらい(1 計画のねらい (1)計画が目指す社会)において、「誰もが安心して健康に働くことができる社会を実現するためには、国や労働災害防止団体だけでなく、労働者を雇用する事業者、作業を行う労働者、仕事を発注する発注者、仕事によって生み出される製品やサービスを利用する消費者など、全ての関係者が、働くことで命を脅かされたり、健康が損なわれたりするようなことは、本来あってはならないという意識を共有し、安全や健康のためのコストは必要不可欠であることを正しく理解し、それぞれが責任ある行動を取るような社会にしていかなければならない。」としているが、「見える」安全活動は、安全に対する「意識の共有」や「責任ある行動」に寄与するものであり、この点からも、更なる周知、普及を図る必要がある。
 具体的な「見える」安全活動の取組については、12次防の関係事項(4 重点施策ごとの具体的取組 (3)社会、企業、労働者の安全・健康に対する意思変革の促進 ④労働災害防止に向けた国民全体の安全・健康意識の高揚、危険感受性の向上)を踏まえ、「労働者本人の無意識による不安全な行動を誘発するリスクや労働災害事例について、職長も含めた現場の労働者に情報提供を推進することにより、労働者1人1人の安全に対する意識や危険感受性を高め、労働災害防止に結びつける」ものとして、「働く場での安全や健康を確保するためのルールを守ることについて、地域、職域、学校が連携して取り組む」ことに配慮する必要がある。

Ⅰ.危険有害性の「見える化」

ア 労働災害や危険有害性そのものについて、再現、体感、実験などで理解、体感させることにより労働災害や危険有害性の危険有害な程度を理解させているもの。
イ 危険有害性のある場所、機械、作業、安全衛生上配慮の必要な作業者などについて、注意喚起をする語句、図絵、写真などや光、音などで注意喚起することによりその場所への接近やその機械の使用、作業の実施に当たっての安全対策の徹底を図っているもの。
【優良な活動事例】
「持運び判定早見表」による重量の見える化 社内通路の安全見える化 小型電動工具による災害防止の「見える化」
JFEメカニカル(株)
  • 従来は個人の勘に頼っている作業を、みんなで見える化して災害防止を図っているのは良い
  • 人力運搬による飛来・落下災害防止対策はなかなか難しい。その点に着目している
(株)オプテス
  • 我が国では中高年齢作業者が増加する中で一見気にしない段差、スリップ、手摺り利用、社内における車での移動の安全の為の追突、出会い頭での衝突などの不安全要因の安全化(キメ細かい危険判別方法と安全意識向上の為の分かりやすい工夫がされているところを高く評価した。)
  • 小さな改善の積み上げであるが応用範囲の広い改善である。
東亜建設工業(株)
  • 自らの事業場で発生した労働災害のデータ分析結果を基に、見える化の対象を特定した点が良い
  • 小型電動工具に焦点を当てた「見える化」他の参考となる。
危険体感訓練を基軸とした安全衛生活動 単管バリケード色分けによる「見える」化 床転がし配管の危険防止
KYB-YS(株)
  • 危険、体感型教育が今後更に重要になって来る。作業の具体的危険性が良く分かる
  • 体感教育機器と災害事例パネルのセットが良い
東亜建設工業(株)
  • 作業範囲の色分けにより安全意識の向上を期待できる。
  • 車両系機械と作業者を分離する見える化の例、参考となる。
東洋建設(株)
  • あまり気のつきにくい、非常に細かな箇所の危険性が良く見える
  • 災害例に基づいた現場感覚の見える化、繰り返し使えるエコ感も良い。
残土運搬経路危険箇所の見える化 見える化で確認危険予知・排除回避 ボラード上の補助ロープ使用ステッカー
東亜建設工業(株)
  • 運搬経路のハザードマップによる危険箇所の見える化の着想が良い。
光工業(株)
  • 作業場所に潜む危険が誰でも良く分かり、安全作業に役立つ。
東洋建設(株)
  • 危険予知が一見出来ないように思える場所で予知・予見をさせる。作業場における最適作業姿勢等基本に忠実な安全原則を取り入れたポスター利用による安全意識の向上等のシステマティックな安全の教育方法を実現している点が良い。
安全走行の「見える化」 わかりやすさ・親切さ・IT化を追求した運営 吊荷への風当たりの見える化
京浜精密工業(株)
  • フォークリフトの積荷等による前方不注意に起因した労働災害はとても多い。積荷が邪魔にならない位置にミラーをつけた点を評価したい
(株)竹中工務店
  • 建設現場のカラー化により視認性の向上が図られている。
鹿島建設(株)
  • 荷への風圧を吹き流しを活用して確認できるアイデアが良い。
  • 簡単な改善と効果の大きさ。
暑さに順化していない作業員の見える化 遠隔誘導によるダンプトラック投入作業
鹿島建設(株)
  • 非常にシンプルであり、分かりやすい
鹿島建設(株)
  • 誘導作業をなくすことは、車両系機械災害の減少寄与すること確実。

Ⅱ.安全衛生情報の「見える化」

ア わかりにくい文章が多い資料や、不特定多数で関係情報に対する知識がさまざまな者などに対する資料について、写真、イラスト、漫画、図絵、動画等によって視覚に訴えて、わかりやすくしているもの。
イ 掲示物を災害・ヒヤリハットの発生場所、掲示板の定位置、出入り口、休憩所、トイレ、移動式掲示板など、見て改めて意識できる場所、見る時間に余裕がある場所、広域の現場での適切な場所などに掲示することにより、情報を効果的に伝達しているもの。
【優良な活動事例】
職長会活動を中心としたルール等の見える化 適正保護具の表示 「指先災害を撲滅しよう!」の見える化
(株)竹中工務店
  • 職長会としての取組であることがよい。
日本水産(株)
  • 適正な保護具の着装を写真で判り易く示している。
JFEメカニカル(株)
  • 軽微かもしれないが、災害の多い指先災害を対象にしているところがよい。
グラインダー取扱い作業の安全化 当工場の安全衛生情報の「見える化」 安全の見える化活動
JFEメカニカル(株)
  • グラインダー作業に特化した見える化。他の参考となる。
京浜精密工業(株)
  • 安全意識向上の為の基本中の基本と言うべき身だしなみや顔色チェック、安全の為の保護具の使用目的を簡潔に理解しやすく、容易に視認しやすい位置に展示している
(株)オプテス
  • 気付きから見える化まで実現され参加意識を高めている。
安全衛生活動の「見える化」事例 ヒヤリハット改善の「見える化」 事務所での台車運搬作業の安全化
鹿島建設(株)
  • 一つの職長会がこれだけの活動の見える化を図っているのは評価に値する
日本水産(株)
  • ヒヤリハットを抽出し、対策の見える化を図ったことが分かりやすい
JFEメカニカル(株)
  • 多発している台車に起因する労働災害防止に着目し見える化した点が良い

Ⅲ.見えない安全衛生事象の「見える化」

ア 重機の死角を鳥瞰的に撮った写真への図示、熱中症のような視覚で直接確認できない危険有害性を指標数値の掲示、資料の提供、パトロールの実施などによりわかりやすくしているもの。
イ 事務所、事務作業等の通常危険性がないと思われている場所、作業における危険性の明視化を図っているもの。
ウ 安全衛生に関する暗黙知、ベテランの技能(コツ)など一部の職員しか理解・体得できていないことを文書、写真などによりわかりやすくしているもの。
【優良な活動事例】
安衛法数値を表示したスケール 玉掛作業 退避距離の体感訓練
鹿島建設(株)
  • ちょっとした工夫であるが教育や実際の業務に使えそう
  • 手製だけに、理解や認識が深まる
JFEメカニカル(株)
  • 確保すべき退避距離を確実に身体で認識させている。

Ⅳ.安全衛生活動への参加の「見える化」

ア 職員個人やその家族の標語の応募、顔写真の掲示、自筆による宣言などにより安全衛生活動への家族も含めた個人の参加を明確にし、家族の安全衛生に対する願いを表すとともに、そのことも相まって、職員の安全衛生意識を高めているもの。
イ 声かけやスキンシップなどで職員個人を意識することでコミュニケーションを円滑化することにより連帯意識を醸成しているもの。
【優良な活動事例】
非定常作業時の意識付け 見える化で、百万一心みんなの力で安全現場 「夏場の災害防止」活動の見える化
JFEメカニカル(株)
  • 安全対応が困難な非定常作業時の安全性を高めるキメ細かく、理解が容易である方法が考案されており、安全に対する意識を高めるのに効果的である
鉄建建設(株)
  • 目立つ見える化を強く意識した活動。
JFEメカニカル(株)
  • 熱中症防止にボイスレコーダー(声かけ)を活用している。
7大リスク災害防止安全確認チェックカード ご安全にの鐘活動の展開
JFEメカニカル(株)
  • 7大リスクに絞り込んだ点を評価
日照港運(株)
  • 「ご安全にの鐘」の音が安全意識を醸成し効果的に活用されている。

Ⅴ.第三者に対する安全衛生の「見える化」

ア 現場において、作業者から第三者を見やすくすることによって、第三者に対する災害を防止しているもの。
イ 現場において、第三者に対して見えるようにすること、第三者の視点で見ることなどにより、安全衛生意識の向上や安全衛生対策の徹底が図られるようにしているもの。
【優良な活動事例】
既設病院の待合ロビーに工事実施状況掲示 ロングスパンエレベーター使用時間の掲示 電光表示等による第三者への作業エリア明示
岩田地崎建設(株)
  • 上部で作業中であることを見える化した点が良い
東亜建設工業(株)
  • 時計を置いたことがわかりやすい。
東亜建設工業(株)
  • 第3者の夜間作業エリアへの立入り防止に大変効果的である。

Ⅵ.IT技術を利用した安全衛生活動の「見える化」

携帯電話、ウェブカメラ、コンピューターグラフィックス、全地球測位システム(GPS)などのIT技術を「見える化」に活用して、離れた場所における生の情報、臨場感のある情報などの把握、提供を可能としているもの。
【優良な活動事例】
ドライブレコーダー活用による安全運転教育
JFEメカニカル(株)
  • ドライブレコーダーは運輸業では相当な効果があると言われており、それを活用している。

Ⅶ.安全衛生活動の「見える化」による見える化以外の効果

ア 「見える化」を活用した安全対策を生産過程、工程の一環として入れ込むことによって、生産、工事の円滑化と安全対策の効果を上げることを両立しているもの。
イ 「見える化」による直接的な効果以外の効果として、文書などの量の削減により文書の使用機会が広がったり、教育用資料などの簡便な作成によりマンネリ化を防止するというような副次的な効果を上げているもの。
【優良な活動事例】
「私は前方発進駐車をします」宣言 熱中症予防チェックシート
JFEメカニカル(株)
  • 日々の作業の中での意識付けに有効と思われる。
  • ポイントを絞って具体的な取組を実施。
東洋建設(株)
  • 極めてシンプルで分かりやすい