title
令和5年3月をもって「あんぜんプロジェクト」は終了となり、既存のあんぜんプロジェクトの取組は「SAFEコンソーシアム」においてリニューアルいたしました。

会社名:大久保歯車工業株式会社 業種:製造業
所在地:神奈川県厚木市上依知3030
電話番号:046-285-1131

安全方針 【基本理念】
当社は、職場の安全と社員の健康確保を企業活動の最も重要な基盤のひとつと捉え、我が社で働くすべての人の安全と健康を守り、明るく活力のある職場を目指し、安全衛生活動に取組みます。

【行動指針】
1.関係する法令を順守すると共に、自主基準を作り安全衛生管理のレベル向上を図ります。
2.全ての基本である6S3T活動及び、リスクアセスメント活動やKYを実施し”災害ゼロ”から”危険ゼロ”の安全で快適な職場づくりを推進します。
3.健康障害を防止するため、メンタルヘルスケアなど衛生管理体制の充実を図り、社員の健康確保を推進します。
4.社内コミュニケーションの充実を図り、全員参加の安全衛生活動を実行していきます。
5.社員教育及び社内広報活動を通じて、安全衛生意識の高揚に努めます。
6.全衛生活動の実行に当たっては、適切な経営資源を投入し、効果的な改善を継続的に実施します。

安全への取組み事例
【安全道場でのKY能力向上】
社内に安全道場を作り、KY能力を高める訓練を全社員に定期的に実施しています。
【安全大会の実施】
年に一度、安全大会を開催し、全社84のゼロ災サークルの中から、優れた安全活動を行った代表5サークルによる、安全活動の事例発表を行っています。
【安全衛生管理者による安全活動】
職長以上の職制及び安全衛生委員会のメンバーを安全衛生管理者に任命し、社内の不安全活動の撲滅、不安全状態の排除といった安全活動全般を、積極的に行う役割を果たしています。
【リスク低減活動及び教育の実施】
災害ゼロから危険ゼロへの考えのもと、各職場にてリスクアセスメントを実施し、リスク低減活動を行っています。また、社内講師によるリスクアセスメント教育も実施をしています。
【総務部安全活動の発行及び配布】
毎月『総務部安全通信』を発行、配布し、全社員に対して安全の啓蒙活動を行っています。
【メンタルヘルス教育の実施】
一般社員に対してはセルフケア、職制に対してはラインケアの教育を、外部の専門講師を招いて定期的に実施をしています。

安全への取組み参考資料
  • ①安全道場でのKY能力評価
     
    安全道場でのKY能力評価
  • ②安全大会の実施
     
    安全大会の実施
  • ③安全衛生管理者による
    安全活動
    安全衛生管理者による安全活動
  • ④リスク低減活動
    及び教育実施
    リスク低減活動及び教育実施
  • ⑤総務部安全通信の発行
    及び配布
    総務部安全通信の発行及び配布
  • ⑥メンタルヘルス教育の実施
     
    メンタルヘルス教育の実施

労働災害発生状況
労働災害発生状況