厚生労働省
職場のあんぜんサイト
ナビゲーションをスキップして本文へ
現在JavaScriptが無効になっています。
当サイトの全機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にして下さい。
ホーム
>
リスクアセスメントの実施支援システム
>
溶接作業
>
4-8.リスク低減措置の検討及び実施 別表3
職場のあんぜんサイト
別表3
溶接作業におけるリスクとその低減措置
ヒュームの吸入による健康障害
工場の適正箇所に「関係者立入禁止」措置の掲示を行う
溶接ヒュームの有害性及び防止対策の教育を徹底する
全体換気装置を設置し、溶接中は常時稼動させる
自社に適する局所排気装置の選定及び適正配置を行う
屋内作業場の窓や開口部を利用して、屋外の新鮮な空気を作業場に取り入れ、換気する
作業場の床、通路、作業台等に堆積している溶接ヒュームや粉じんを日常及び定期的(1月以内に1回)に清掃を行う
休憩場所は作業場以外に設け、作業時間外にヒュームのばく露がないようにする
適正な呼吸用保護具を選定、着用する
呼吸用保護具の手入れ及び保守管理を徹底する
一酸化炭素中毒等ガス中毒のリスク
溶接方法、材料の種類によって発生するガスの種類・発生量について教育を行う
作業環境によって換気、呼吸用保護具の選択、使用方法を徹底する
防じんマスクは、ガスの防護には役立たないことを認識させる
電動ファン付き呼吸用保護具又は送気マスクの着用の認識を徹底する
アーク光の直上は、一酸化炭素濃度が高いので長時間のばく露は避け、また、溶接姿勢を変えて口元の位置をアークの直上にならないようにする
溶接作業中は、全体換気装置を常に稼動する
狭あい場所では換気を徹底する
高圧ガスによる火災・爆発のリスク
3.1 高圧ガス容器の取扱い
高圧ガス容器(ボンベ)は、打撃、落下など粗暴な取扱いをせず、丁寧に扱う
ボンベを直立させて置く場合は、転倒しないように鎖又はロープ等で壁又は適切な物に固定する
ボンベは、溶接の近傍、直射日光及び高温になる箇所での使用は禁止する
ボンベの使用期限を守る
3.2 高圧ガスの貯蔵
油、ガソリンなどの引火性物質の近くには、ボンベを貯蔵しない
充てん容器は、ガスの種類によって明確に区別する。酸素用充てん容器は、アセチレン、プロパン 等の可燃性ガス用充てん容器と隔離し、同一箇所に貯蔵しない
3.3 高圧ガス入り容器の運搬
移動の前には、調整器を取りはずし、弁を閉めてキャップをかぶせる
容器を吊り上げる場合は、弁キャップ部で吊らない
3.4 使用時
大きいガス流速により摩擦熱や静電気によって発火(特にアセチレン)することがあるので、弁は急激に開かない
ガスの使用後は、弁を完全に閉め、キャップをかぶせておく
調整器、圧力計、ホース、導管等は、そのガス専用のものを使用し、他のガスのものを流用しない。 特に、酸素ガス用の器具に他のガス用の器具を使用した場合、油分が付着していると爆発する
使用開始前と終了時には、設備及び器具を点検し、異常のあるときは取替え又は修理を専門家に依頼する
有害光線ばく露のリスク
溶接・熱切断の種類に適した遮光度番号の遮光保護具を使用する
作業場では、他の作業者のアーク光から発生する有害光線のばく露を防ぐため、常時、遮光めがね、 遮光カーテン、衝立を使用する
電撃のリスク
溶接機は、強固で乾燥した水平な床面に設置する
湿気の多い場所や鉄板,鉄骨などの上で溶接機を使用するとき、漏電しゃ断装置を設置する
溶接ケーブルはできるだけ短く配線し、接続部は確実に締め付け、かつ絶縁する。長い溶接ケーブルの場合はループ状に巻く
狭あいな場所や高所での交流アーク溶接作業には、自動電撃防止装置を使用する
溶接機の操作は、取扱説明書の内容をよく理解し、教育訓練を受けた者が行う
溶接作業の開始前には、必ず溶接現場の安全点検、溶接機等の異常確認を行う
電極ワイヤなど帯電部に触れない
溶接ケーブルは、容量不足のものや損傷し導線がむき出しになっていないものを使用する
溶接棒ホルダは、JIS に定められた絶縁型のものを使用する
水濡れしている溶接棒ホルダやトーチを使用しない
コンタクトチップ、電極棒及びワイヤを交換するときは、電源を切る
溶接機を使用していないときは、溶接機等及び配電箱の電源を切る。
溶接機のケースやカバーを取り外したまま使用しない
溶接作業の周辺にある故障又は修理中の機器及び電線の周囲などは、安全柵などで囲い、危険表示を行う
狭あい部など電撃の危険性がある場所では一人で溶接作業を行わない
溶接機の内部の配線の変更やスイッチの切替えなどの作業は、専門家が行う
溶接機等は通電中、周囲に磁場を発生し、ペースメーカの作動に悪影響を与えるので、ペースメーカの装着者は医師の許可があるまで溶接作業に従事しない。また、溶接中の作業場所又は周囲に近づかない
社内で規定された作業衣、絶縁性の安全靴及び乾いた絶縁性の保護手袋等の保護具を着用し、帯電部に不用意に接触することを防止するため身体部分を露出しない
保護手袋の下に軍手を用い、軍手が湿ったら交換する
作業衣が破れたり、濡れた場合は交換する
高所で溶接を行う場合、墜落による災害を防止する安全帯などの保護具を使用する
保守点検を定期的に実施し、損傷した部分は必ず修理してから使用する
日常点検は、始業前に、溶接機等の取扱説明書により指示されている点検項目に従って点検を行う
交流アーク溶接機用自動電撃防止装置及び溶接棒ホルダを使用するときは、始業前点検を行う。また、漏電しゃ断装置も始業前に点検を行う
熱中症のリスク
夏期などの高温、多湿の環境においては、水分および塩分の補給を十分に行う
日常の体調管理(睡眠・休養を十分にとり、食事は規則的、バランスよく摂り、アルコールは過度
に摂取しない)を適切に行う
作業は連続して行わず、適度な休憩時間をとる
火傷のリスク
スパッタ、スラグの飛散による火傷から顔面、手、足などを防護するため保護面、皮手袋、前掛、脚・腕カバー等を着用する