- ホーム >
- リスクアセスメントの実施支援システム >
- 溶接作業 >
- 4-6.危険性又は有害性の特定 別表1
- 職場のあんぜんサイト



別表1
危険性又は有害性の特定の着眼点
- 機械切断作業
- 鋸刃の折損による切傷の危険性はないか
- 切断中に巻き込まれる危険性はないか
- シヤーの歯で指を切断する危険性はないか
- 開先加工機のバイトや切粉で指先や、目、顔を負傷する危険性はないか
- 組立・段取り作業
- 加工部品の落下による負傷の危険性はないか
- 品物(板材、管材など)の組立時に、ボルト、ナットやスパナが外れ、手が品物の角などに当たって切傷する危険性はないか
- 仮付け溶接時のスバッタ、スラグの飛散によって眼及び皮膚を火傷する危険性はないか
- 組立中に製品が倒れ負傷する危険性はないか
- 加工部品・製品の持ち上げや移動の際に、ぎっくり腰等の発症の危険性はないか
- 溶接作業
- 3.1 ガス溶接・ガス切断
- 高圧ガス(プロパン、酸素など)ボンベの転倒による負傷、爆発の危険性はないか
- 逆火による爆発の危険性はないか
- 溶接中の火炎により眼及び皮膚が火傷する危険性はないか
- 作業周辺の可燃性・引火性物質への引火による火災、爆発の危険性はないか
- 3.2 アーク溶接
- 溶接中に発生するヒュームの吸い込みによりじん肺を発症する危険性はないか
- シールドガス及びフラックスの分解ガスの吸い込みによる人体への有害性はないか
- 狭あい箇所で溶接中に発生するガスによる酸素欠乏の危険性はないか
- 溶接中に発生する光や熱による眼及び皮膚への有害性はないか
- 遮光保護具着用により視野が狭く、暗くなることによる墜落等の危険性はないか
- 電撃の危険性はないか
- 溶接のアーク、スパッタ、輻射熱による火災・爆発の危険性はないか
- 高温作業のため熱中症の危険性はないか
- ガウジング作業
- 圧縮空気用のバルブの開閉時に異常噴出により負傷する危険性はないか
- 溶塊の飛散による火傷、火災、爆発の危険性はないか
- ガウジング作業中の騒音による難聴の危険性はないか
- ガウジング作業中の粉じんの吸い込みによるじん肺発症の危険性はないか
- ガウジング作業中の光(紫外線、可視光線、赤外線)の眼及び皮膚への有害性はないか
- 仕上げ作業
- ハンドグラインダーの回転中の砥石により手足を切傷する危険性はないか
- グラインダーによる研磨作業時に発生する粉じんの吸い込みによるじん肺発症の危険性はないか
- ひずみ取りに使用する水により漏電が生じ感電する危険性はないか
- その他
- 騒音による難聴の危険性はないか
- 災害時(火災・爆発・地震等)の対策はできているか
- 作業環境(照明・安全通路等)は整っているか
- 作業前の点検は、確実にできているか
