あんぜんプロジェクトメンバーの皆さま

10月1日(土)から7日(金)は、令和4年度「全国労働衛生週間」です。

全国労働衛生週間は、1950年(昭和25年)から毎年実施されています。労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高めること、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなどを目的にしており、2022年で73回目を迎えます。

今年度は、「あなたの健康があってこそ 笑顔があふれる健康職場」をスローガンに、全国労働衛生週間を実施します。
令和4年度 全国労働衛生週間スローガン
「あなたの健康があってこそ 笑顔があふれる健康職場」
厚生労働省では、毎年9月1日から30日までを準備期間としており、各職場で職場巡視やスローガン掲示、労働衛生に関する講習会・見学会の開催など、さまざまな取り組みを展開しています。

今年も、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、“3つの密”((1)密閉空間、(2)密集空間、(3)密接空間)を避けることを徹底し、各事業場における労使協力のもと、全国労働衛生週間を実施します。

各事業場が全国労働衛生週間に実施する事項や、準備期間中に実施する事項については、「令和4年度全国安全週間実施要綱」をご確認ください。

皆さまも全国労働衛生週間を活用し、より良い職場環境の形成を目指しましょう。
令和4年度全国労働衛生週間
実施要綱はこちら
令和4年度「見える」安全活動コンクールの募集は9月30日まで!
職場のあんぜんサイトにて募集している、令和4年度「見える」安全活動コンクールの募集期間は令和4年9月30日(金)までとなります。

「見える」安全活動とは、職場における危険性、有害性について、通常視覚的に捉えられないものを可視化(見える化)すること、また、それを活用することによる効果的な安全活動のことをいいます。

今年度も、昨年度に引き続き9つの類型で事例を募集しています。

今年度の募集期間も残すところあと数日となりますが、みなさまの事業場における工夫を凝らした取組事例を是非この機会にご応募ください。
 ■ 令和4年度「見える」安全活動コンクール
  https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/index.html
あんぜんサイト更新情報
 ■ 「労働災害発生速報」を更新しました。
  https://anzeninfo.mhlw.go.jp/information/sokuhou.html
 ■ 9月12日 安全衛生優良企業公表制度の新着認定企業を更新しました。
  https://anzeninfo.mhlw.go.jp/shindan/shindan_klist.html
 ■ 8月31日 「死亡災害データベース」を更新しました。
  https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/SIB_FND.aspx
お心当たりのない方、 配信停止を希望されるお客様はお手数ですが
こちらをクリックしてください