技能講習修了証明書発行のご案内 >

目的別手続のご案内

新たに取得した資格を今持っている「修了証明書(統合カード)」に追加したい方
発行事務局の技能講習修了者データベースに登録されているデータの範囲内で、発行事務局が、修了証の資格を追加した内容で『修了証明書』の再発行を行います。
申込に必要な書類は、下の再交付Dの表をご覧ください。

 

再交付D 必要書類の種類
必要書類 ご 説 明
交付申込書
  • 技能講習修了証明書交付申込書」に必要事項を記入してください。
  • 修了資格追記用紙」は申込資格が多く書ききれない場合に利用してください。
  • 修了証明書』の申込みには、申込者本人の写真が必要です。写真のサイズは縦4.5㎝×横3.5㎝で申込前6 カ月以内に撮影した正面、脱帽、背景無地のもの。
  • サングラスやマスクを着用した写真は無効です。
本人確認書類
(いずれか1点)
  • 自動車運転免許証、健康保険証、在留カード、住民基本台帳カードその他法律又はこれに基づく命令により交付され、氏名・生年月日・住所が記載された本人であると確認できる書面(複写)又はマイナンバーが記載されていない住民票の写し(6か月以内に発行されたもの)。
  • ※マイナンバーの通知カードは本人確認書類として使用できません。
  • ※新たに発行される「資格確認書」は、本人確認書類としてご利用いただけます。
  • ※現在発行されている保険証は、経過措置期間(2025年12月1日まで)は本人確認書類としてご利用いただけます。 ただし、経過措置期間中に発行済保険証の有効期間が到来した場合や転職等で保険者の異動が生じた場合は、その時点で本人確認書類としてご利用いただけなくなります。
証明したい技能講習
修了証
(複写)
  • 追加希望分の技能講習修了証(表裏を複写)を用意してください。
  • 修了証を紛失した方は、修了証を発行した登録教習機関で再発行を受けた修了証(複写)を用意してください。
技能講習修了証明書
(複写)
  • 修了証明書の表面を複写してください。

 

代理人又は企業(事業場)で一括して申し込む場合は、上記の書類に追加して以下の書類が必要となります。

 

上記の書類をご用意の上、以下の申込みをお願いします。

 

Top