技能講習修了証明書発行のご案内 >

よくあるご質問

1 技能講習修了証(原本)
  1. 技能講習の修了証(原本)を紛失してしまいました。再交付の手続をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
  2. 氏名を変更した場合、技能講習修了証の書換えをしなくてはいけないのですか?

2 技能講習修了証明書(統合カード)
  1. 技能講習修了証明書とは?
  2. 受付機関は?
  3. 窓口の受付時間は?
  4. 修了している技能講習資格が1つでも、修了証明書は交付できますか?
  5. これまでの技能講習修了証は要らなくなるのですか?
  6. 技能講習修了証明書の交付にはどれくらい掛かりますか?
  7. アーク溶接等の特別教育や安全衛生教育、免許等を、技能講習修了証明書で証明してもらえますか?
  8. 氏名を変更した場合は、どのような交付の申込みの手続をすればよいのですか?
  9. 1級又は2級の建設機械施工技士の資格を取得すると「労働安全衛生法第76条第1項に規定する車両系建設機械と不正地運搬車の運転技能講習修了者と同等の資格が得られる」と聞きましたが、この場合、「技能講習修了証明書」にできますか?

3 資格照会(情報開示請求)
  1. 資格照会(情報開示請求)をするには、どうすればいいのですか?
  2. それでは、具体的な資格照会(情報開示請求)の手続を教えてください。
  3. 資格照会(情報開示請求)をする場合に、資格照会申込書(情報開示請求)に記載した住所以外の場所(勤務先等)に回答書を送付してもらうことはできますか?
  4. 返送用封筒に記載した住所が本人確認書類の住所と異なっている場合はどうなりますか?
  5. 資格照会(情報開示請求)をする場合に、現在居住している住所が、本人確認書類に記載されている住所と異なる場合はどうしたらいいのですか?

 

1 技能講習修了証(原本)

  1. 技能講習の修了証(原本)を紛失してしまいました。再交付の手続をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
技能講習修了証の再交付は、原則として、技能講習修了証の交付を受けた登録教習機関に再交付申込書を提出することによって再交付を受けることとなっています。 実際に講習を受けた場所(会場)ではなく、どこの登録教習機関が行った技能講習かが問題となります。 もし、当時一緒に受講した同僚や友人等がいれば、その方の技能講習修了証を見せてもらってください。 例外としては、登録教習機関が技能講習の業務を廃止した場合で技能講習修了証明書発行事務局に帳簿が引き渡されている場合だけは、技能講習修了証明書発行事務局で技能講習の修了資格を証する書面として、技能講習修了証明書を交付をすることとなります。 また、以上によっても、受講した登録教習機関が分からない場合は、技能講習修了証明書発行事務局が保有する技能講習等修了者情報について資格照会(開示請求)をすることにより、分かる場合もあります。手続の仕方は、こちらを参照ください。

  1. 氏名を変更した場合、技能講習修了証の書換えをしなくてはいけないのですか?
氏名を変更した場合は、技能講習修了証を交付した登録教習機関で修了証の書換えを行ってください(参考:労働安全衛生規則第82条第2項)。 ただし、登録教習機関が技能講習の業務を廃止している場合で技能講習修了証明書発行事務局に帳簿が引き渡されている場合だけは、技能講習修了証明書発行事務局で技能講習の修了資格を証する書面として、技能講習修了証明書を交付をすることとなります。

 

2 技能講習修了証明書(統合カード)

  1. 技能講習修了証明書とは?
技能講習修了証明書は複数の登録教習機関で修了した技能講習資格を1枚にまとめたもので、労働安全衛生法第61条第3項に規定する「資格を証する書面」に該当(平成16年2月17日基発第0217003号)します。

  1. 受付機関は?
技能講習修了証明書発行事務局で申込みを受け付けています。郵送又は窓口でお申し込みください。

  1. 窓口の受付時間は?
受付時間 9:00〜12:00 13:00〜16:00
休業日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)

  1. 修了している技能講習資格が1つでも、修了証明書は交付できますか?
1種類の技能講習修了証の場合でも、修了証明書は交付できます。

  1. これまでの技能講習修了証は要らなくなるのですか?
この修了証明書を携帯すれば作業中に各種の修了証を携帯する必要はありませんが、修了証原本は大切に保管しておいてください。

  1. 技能講習修了証明書の交付にはどれくらい掛かりますか?
申請書類の不備や発行手数料誤り等の問題がなく、かつ郵送手続が円滑に行われた場合は、おおむね14営業日程度となります。

  1. アーク溶接等の特別教育や安全衛生教育、免許等を、技能講習修了証明書で証明してもらえますか?
特別教育や安全衛生教育、免許等についてはできません。技能講習修了証明書は技能講習のみ証明しています。

  1. 氏名を変更した場合は、どのような交付の申込みの手続をすればよいのですか?
氏名を変更した場合は、修了証の交付を受けた登録教習機関で修了証の書換えを受けた上で、修了証明書の交付の申込みをしてください。 修了証に記載された氏名と一致しない場合は、修了証明書の交付の申込みは受理できません。

  1. 1級又は2級の建設機械施工技士の資格を取得すると「労働安全衛生法第76条第1項に規定する車両系建設機械と不正地運搬車の運転技能講習修了者と同等の資格が得られる」と聞きましたが、この場合、「技能講習修了証明書」にできますか?
「技能講習修了証明書」は、技能講習修了者台帳に基づき発行する証明書ですので、建設機械施工技士の合格証明書により車両系建設機械及び不整地運搬車の運転技能講習資格を「技能講習修了証明書」で証明することはできません。

 

3 資格照会(情報開示請求)

  1. 資格照会(情報開示請求)をするには、どうすればいいのですか?
郵送による方法でのみ受け付けています。

  1. それでは、具体的な資格照会(情報開示請求)の手続を教えてください。
技能講習修了資格に関する資格照会(情報開示請求)の手続についてを参照ください。

  1. 資格照会(情報開示請求)をする場合に、資格照会申込書(情報開示請求)に記載した住所以外の場所(勤務先等)に回答書を送付してもらうことはできますか?
できません。本人確認書類に記載された住所あてにのみ送付いたします。

  1. 返送用封筒に記載した住所が本人確認書類の住所と異なっている場合はどうなりますか?
ご本人に確認した上で、本人確認書類に記載された住所あてに送付します。

  1. 資格照会(情報開示請求)をする場合に、現在居住している住所が、本人確認書類に記載されている住所と異なる場合はどうしたらいいのですか?
本人確認書類の住所の変更の手続を行った上で、資格照会(情報開示請求)をしてください。

 

Top